SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
Linux環境でのTracの導入

      いわい (iwaim)
   iwaim.sub@gmail.com
      Twitter: iwaim
自己紹介

●   フリーランスのウェブ屋
     – 割となんでもやります
●   Vine Linux開発者
     – tracパッケージなども
本日の内容

●   Linuxとパッケージ管理
●   Vine Linuxでの導入
●   CentOSでの導入
●   TracLightningとの違い
●   課題・問題点
Vine Linuxへの導入 (1)

●   VinePlus plusカテゴリ
     – tracパッケージ
        ● インタアクト社のTrac-jaを使用


     – task-tracパッケージ
        ● mod_pythonなどもまとめてインストール
Vine Linuxへの導入 (2)

●   インストール
    – 「apt-get install task-trac」で完了
CentOSへの導入 (1)

●   RPMパッケージあり
     – Shibuya.tracのウェブサイト上にある
     – RPMForgeにあるRPMパッケージも必要
CentOSへの導入 (2)

●   インストール
    – 非公式なyumリポジトリを追加
        ● RPMForge
        ● Shibuya.trac

    –   「yum install trac-ja」で完了
         ● RPMForgeにはtracパッケージあり
CentOSへの導入 (3)

●   注意点
    – RPMForgeリポジトリが優先されてしまう
     ●   yum-prioritiesパッケージで抑制可能
TracLightningとの違い

●   Microsoft WindowsのライセンスやCAL不要
●   Linuxの知識が必要
●   プラグインなどは今は全く同梱していない
課題・問題点 (2010年七夕現在)

●   プラグインなど
     – RPMパッケージを作ることはできる
●   trac 0.11系しか用意してない
     – Trac 0.12系をどうする?
●   私のモチベーションがそんなにない
     – 全然使われてなさそうな雰囲気
     – 実は、まだTrac 0.11.4のまま
ありがとうございました
何かあればコメントください!
もう一度連絡先

●   iwaim.sub@gmail.com
●   Twitter: iwaim

More Related Content

What's hot

Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Jun Omae
 

What's hot (14)

OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかOpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
 
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528
 
CSRを自動生成する!
CSRを自動生成する!CSRを自動生成する!
CSRを自動生成する!
 
10年ぶりの ニューラルネットワーク
10年ぶりの ニューラルネットワーク10年ぶりの ニューラルネットワーク
10年ぶりの ニューラルネットワーク
 
Gentoo linux OSC 2015 Spring
Gentoo linux OSC 2015 SpringGentoo linux OSC 2015 Spring
Gentoo linux OSC 2015 Spring
 
OSC2017Hokkaido
OSC2017HokkaidoOSC2017Hokkaido
OSC2017Hokkaido
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
 
Grani's way of thinking infrastructure
Grani's way of thinking infrastructureGrani's way of thinking infrastructure
Grani's way of thinking infrastructure
 
RgGen ご紹介
RgGen ご紹介RgGen ご紹介
RgGen ご紹介
 
Lagopus performance
Lagopus performanceLagopus performance
Lagopus performance
 
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
 
Lagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildLagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket build
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
 

Viewers also liked (8)

Wesnothの翻訳をやるべきです
Wesnothの翻訳をやるべきですWesnothの翻訳をやるべきです
Wesnothの翻訳をやるべきです
 
Version 3.6 Powerpoint March10
Version 3.6 Powerpoint March10Version 3.6 Powerpoint March10
Version 3.6 Powerpoint March10
 
Firehouse Subs presentation,
Firehouse Subs presentation,Firehouse Subs presentation,
Firehouse Subs presentation,
 
презентация по простатэктомии
презентация по простатэктомиипрезентация по простатэктомии
презентация по простатэктомии
 
The Battle for Wesnoth (OSC2011 Tokyo/Spring, Doc-ja)
The Battle for Wesnoth (OSC2011 Tokyo/Spring, Doc-ja)The Battle for Wesnoth (OSC2011 Tokyo/Spring, Doc-ja)
The Battle for Wesnoth (OSC2011 Tokyo/Spring, Doc-ja)
 
эксперимент
экспериментэксперимент
эксперимент
 
FLOSSとゲームの話
FLOSSとゲームの話FLOSSとゲームの話
FLOSSとゲームの話
 
рефрактерный и метастатический рак простаты
рефрактерный и метастатический рак простатырефрактерный и метастатический рак простаты
рефрактерный и метастатический рак простаты
 

Similar to Linux環境でのTracの導入

今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
Takuto Matsuu
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
2bo 2bo
 
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjpPythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Yoshifumi Yamaguchi
 
Python Kyoto study LT
Python Kyoto study LTPython Kyoto study LT
Python Kyoto study LT
Naoya Inada
 

Similar to Linux環境でのTracの導入 (20)

Shibuyalisp6lt
Shibuyalisp6ltShibuyalisp6lt
Shibuyalisp6lt
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
 
Contiv on vagrant_20160224
Contiv on vagrant_20160224Contiv on vagrant_20160224
Contiv on vagrant_20160224
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
190925 python-windows
190925 python-windows190925 python-windows
190925 python-windows
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaS
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Dockerを支える技術
Dockerを支える技術
 
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
Linux-HA JapanプロジェクトのこれまでとこれからLinux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
 
20210515 cae linux_install_vb
20210515 cae linux_install_vb20210515 cae linux_install_vb
20210515 cae linux_install_vb
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
 
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjpPythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
 
Python Kyoto study LT
Python Kyoto study LTPython Kyoto study LT
Python Kyoto study LT
 
20090124shibuya Trac
20090124shibuya Trac20090124shibuya Trac
20090124shibuya Trac
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 

Linux環境でのTracの導入