SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
PHP5.5 ネーティブキャッシュの話
廣川 類 @rui_hi
PHPカンファレンス2013
2013年9月14日(土)
キャッシュとは? データを再利用する仕組み
オペコードキャッシュとは?
コンパイル後のバイトコードを共有メモリに保持、再利用することで、
パース/コンパイルの時間・負荷をなくす。
キャッシュの利点: 応答速度改善、サーバ負荷低減
実行形態:サーバ組込型:APC, Xcache, OPcache 等、分散型: memcache
キャッシュとは?
クライアント
( Webブラウザ )
クライアントクライアントクライアントクライアント
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ ページキャッシュページキャッシュページキャッシュページキャッシュ
データデータデータデータ
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ
オペコードオペコードオペコードオペコード
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ
出力
PHPスクリプト
レスポンス
リクエスト
Webサーバー/PHP
フラグメントキャッシュフラグメントキャッシュフラグメントキャッシュフラグメントキャッシュ
コンパイル
出力キャッシュ出力キャッシュ出力キャッシュ出力キャッシュ
実行
関数APIDB
パース
オペコードキャッシュはPHP 4時代から重要技術
スクリプトエンジンと一体で動作するため、開発が難しい
新バージョンへの追従遅延、動作不安定等の問題を発生
APC 3.1.14 公開キャンセル(2013/2): 深刻なメモリの問題
PHP 6でのAPC標準搭載化:PHP 6開発中断により延期
Opcache標準採用の流れ
https://wiki.php.net/rfc/optimizerplus
Zend Optimizer+をOSS化, PHP 5.5組込を提案(2013/1)
Zend Optimizer+ から Zend OPcacheに改名(2013/3)
投票により採用決定(PHP 5.5リリースは2ヶ月遅延)(2013/3)
OPcacheの特徴
ユーザのメリット
標準的に使用できる
最新版に追従
安定化
APCとの違い
OPcache APC
対応PHPバージョン 5.2~5.5 5.2~5.3, 5.4(β)
使用後メモリ管理 破棄→再起動 再利用
実行速度 1~1.2 1
付加機能 最適化 データキャッシュ,プリロード
アップロード進捗表示,最適化
OPcacheインストール
インストール
ソースコードから組込
PHP 5.5 :バンドル、PHP 5.2~5.5はPECL, github
configure に --enable-opcache オプション指定
php.ini 設定
zend_extension=/usr/local/lib/php/20121212/opcache.so
opcache.enable=1
Zendエクステンションとして読込み(フルパス指定)
Opcache有効化(デフォルト:有効)
php.ini 推奨設定オプション
opcache.memory_consumption=128
opcache.interned_strings_buffer=8
opcache.max_accelerated_files=4000
opcache.revalidate_freq=60
opcache.fast_shutdown=1
opcache.save_comments=0
opcache.enable_file_override=1
性能向上が期待できるが注意を要するオプション
最大メモリ
最大メモリ(文字列)
最大ファイル数
更新確認間隔[s]
再起動高速化
PHPDocキャッシュ除外
ファイル存在確認処理を代替
性能向上が期待できるオプション(要調整)
オプション (opcache. 省略) デフォルト 説明
enable On OPcache有効/無効
memory_consumption 64 使用メモリ[MB]
interned_string_buffer 4 内部文字列用メモリ[MB]
max_accelerated_files 2000 キャッシュ用ハッシュキーの最大数
validate_timestamps On 更新日付に基づきキャッシュ更新
revalidate_freq 2 タイムスタンプ更新確認間隔[s]
revalidate_path Off include_path探索最適化有効/無効
optimization_level 0xffffffff 特定の最適化を有効/無効
enable_file_override Off ファイル存在確認関数をオーバーライド
OPcache主要設定オプション(1)
■ 基本オプション、最適化
オプションオプションオプションオプション (opcache. 省略省略省略省略) デフォルトデフォルトデフォルトデフォルト 説明説明説明説明
blacklist_filename “” キャッシュ対象外とするファイルを指定
max_file_size 0 キャッシュ対象ファイルの最大サイズ
restrict_api “” キャッシュ対象の先頭文字列を指定
save_comments On PHPDocコメント有効/無効
load_comments On 共有メモリからPHPDocコメントをロード
OPcache主要設定オプション(2)
オプション (opcache. 省略) デフォルト 説明
force_restart_timeout 180 指定秒経過時に強制再起動
max_wasted_percentage 5 廃棄済みメモリが指定%を越えると再起動
use_cwd On カレントディレクトリをキーに追加(衝突回避)
error_log “” エラーログファイル名
log_verbosity_level 1 エラーログ詳細度(0..4)
fast_shutdown Off 高速シャットダウン処理有効/無効
■ キャッシュ対象を指定/限定(互換性に注意)
■ 安定性/デバッグ
ベンチマーク
req/sec nominal Opcache APC 最適化無し
PHP 5.5 23.42 62.40
(+166%)
56.52
(+10%)
57.65
(+8%)
PHP 5.4 23.06 60.56
(+163%)
55.88
(+8%)
58.79
(+3%)
PHP 5.3 22.30 49.04
(+120%)
45.53
(+8%)
47.12
(+4%)
ab -n 1000 -c 20 http://www.example.com/
WordPress 3.6 (Ubuntu 13.04, nginx 1.2.6)
40
50
60
70
キャッシュなし
キャッシュ管理コンソール
キャッシュ管理コンソール
https://github.com/rlerdorf/opcache-status
Opcacheはデータキャッシュをサポートしない
データキャッシュ用エクステンション:
APCu 、Yac 、memcache 等を使う
APCuの関数APIはAPC互換:既存のプラグイン等を使用可能
キャッシュに保存: apc_store($key, $var);
キャッシュから取得: $var = apc_fetch($key);
APCuによるユーザキャッシュ
extension = apcu.so
apc.enabled = 1
apc.shm_size = 32M
PECL, githubで公開
構築: configureに –enable-apcu オプション指定
設定オプション
オプション (apc. 省略) デフォルト 説明
enabled On APCu有効/無効
preload_path “” 初期化時にプリロードするパス
shm_size 32 共有メモリの大きさ[MB]
shm_segments 1 共有メモリセグメント数
ttl 0 アクセス有効時間[s]
gc_ttl 3600 キャッシュがGCリストに残る時間[s]
smart 0 expungeを実行する有効メモリ割合
entries_hint 4096 キャッシュ中に存在する変数の数の予測値
slam_defense 1 キーのslammingを防止
serializer php シリアライザを指定
rfc1867 0 ファイルアップロードメータ機能有効
rfc1867_prefix “upload_” アップロード時に生成される変数の接頭辞
rfc1867_name “APCu_UPLOAD_PROGRESS” フォーム変数
rfc1867_freq 0 更新間隔[%または大きさ]
APCu主要設定オプション
管理コンソール:apc.php
サーバ状況の監視、キャッシュの個別管理が可能
APCu管理コンソール
Opcache + APCuベンチマーク
WordPress 3.6 (Ubuntu 13.04, nginx 1.2.6)
APC Object Cache Backend (http://http://wordpress.org/plugins/apc/)
[1] データ(オブジェクト)キャッシュ: Tribe Object Cache
[2] ページキャッシュ: Batcache
クライアント
( Webブラウザ )
クライアントクライアントクライアントクライアント
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ ページキャッシュページキャッシュページキャッシュページキャッシュ
データデータデータデータ
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ
オペコードオペコードオペコードオペコード
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ
出力
PHPスクリプト
レスポンス
リクエスト
Webサーバー/PHP
フラグメントキャッシュフラグメントキャッシュフラグメントキャッシュフラグメントキャッシュ
コンパイル
出力キャッシュ出力キャッシュ出力キャッシュ出力キャッシュ
実行
関数APIDB
パース
Opcache Opcache+APCu+[1] Opcache+APCu+[2]
58.48 67.18 (+15%) 2197.18 (+3657%)
PHP 5.5でついにオペコードキャッシュ標準搭載化!
今後、PHPと共に進化していく(はず)
アプリケーション、環境毎にパラメータ調整が必要
まとめ
PHP 5.5 ネーティブキャッシュで爆速化!

More Related Content

What's hot

Phpをいじり倒す10の方法
Phpをいじり倒す10の方法Phpをいじり倒す10の方法
Phpをいじり倒す10の方法Moriyoshi Koizumi
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方do_aki
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Hiro H.
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪Takuto Wada
 
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)Kuniyasu Suzaki
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方歩 柴田
 
PHP の GC の話
PHP の GC の話PHP の GC の話
PHP の GC の話y-uti
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
jcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみようjcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみようTsunenaga Hanyuda
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
今日から始めるXen仮想化入門
今日から始めるXen仮想化入門今日から始めるXen仮想化入門
今日から始めるXen仮想化入門VirtualTech Japan Inc.
 
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
PHP と SAPI と ZendEngine3 とPHP と SAPI と ZendEngine3 と
PHP と SAPI と ZendEngine3 とdo_aki
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Taku Miyakawa
 
安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018Hiroshi Tokumaru
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチンyohhoy
 

What's hot (20)

Phpをいじり倒す10の方法
Phpをいじり倒す10の方法Phpをいじり倒す10の方法
Phpをいじり倒す10の方法
 
Molecule入門
Molecule入門Molecule入門
Molecule入門
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
 
VerilatorとSystemC
VerilatorとSystemCVerilatorとSystemC
VerilatorとSystemC
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
 
PHP の GC の話
PHP の GC の話PHP の GC の話
PHP の GC の話
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
jcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみようjcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみよう
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
今日から始めるXen仮想化入門
今日から始めるXen仮想化入門今日から始めるXen仮想化入門
今日から始めるXen仮想化入門
 
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
PHP と SAPI と ZendEngine3 とPHP と SAPI と ZendEngine3 と
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
 
安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
 

Viewers also liked

PHPのキャッシュを使いこなせ!
PHPのキャッシュを使いこなせ!PHPのキャッシュを使いこなせ!
PHPのキャッシュを使いこなせ!Kentaro Ohkouchi
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013Rui Hirokawa
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0Eiji Kamiya
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014Rui Hirokawa
 
PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春Ryo Tomidokoro
 
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...Akira Tachibana
 
Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!nakamura001
 
PHPバージョン別応答速度比較
PHPバージョン別応答速度比較PHPバージョン別応答速度比較
PHPバージョン別応答速度比較Takayuki Saito
 
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探るPHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探るYoshio Hanawa
 
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることWebの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることKei Nakazawa
 
Zend framework 3 と zend expressive の話
Zend framework 3 と zend expressive の話Zend framework 3 と zend expressive の話
Zend framework 3 と zend expressive の話Satoru Yoshida
 
PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行Yasuo Ohgaki
 
家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう
家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう
家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそうYoshio Hanawa
 
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~KLab株式会社
 
PHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニック
PHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニックPHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニック
PHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニックYoshio Hanawa
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015Rui Hirokawa
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントCode igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントnoldor
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由Yuji Otani
 

Viewers also liked (20)

PHP 5.5 Zend OPcache
PHP 5.5 Zend OPcachePHP 5.5 Zend OPcache
PHP 5.5 Zend OPcache
 
PHPのキャッシュを使いこなせ!
PHPのキャッシュを使いこなせ!PHPのキャッシュを使いこなせ!
PHPのキャッシュを使いこなせ!
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013
 
IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0IbisPaintのOpenGLES2.0
IbisPaintのOpenGLES2.0
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014
 
PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春
 
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...
 
Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!
 
PHPバージョン別応答速度比較
PHPバージョン別応答速度比較PHPバージョン別応答速度比較
PHPバージョン別応答速度比較
 
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探るPHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
PHP-FPMとuWSGI——mod_php以外の選択肢を探る
 
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることWebの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
 
Zend framework 3 と zend expressive の話
Zend framework 3 と zend expressive の話Zend framework 3 と zend expressive の話
Zend framework 3 と zend expressive の話
 
PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行
 
家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう
家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう
家庭用ブロードバンドルータ上でWordPressを動かそう
 
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
 
PHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニック
PHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニックPHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニック
PHP7の内部実装から学ぶ性能改善テクニック
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントCode igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
 
Jenkins 2.0 (日本語)
Jenkins 2.0 (日本語)Jenkins 2.0 (日本語)
Jenkins 2.0 (日本語)
 

Similar to PHP 5.5ネーティブキャッシュの話

Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache maruyama097
 
Railsの運用について
Railsの運用についてRailsの運用について
Railsの運用についてYuuki Namikawa
 
Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話Sunao Tomita
 
baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】
baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】
baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】株式会社キャッチアップ
 
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズAmazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズSORACOM, INC
 
Webサーバのチューニング
WebサーバのチューニングWebサーバのチューニング
WebサーバのチューニングYu Komiya
 
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料OSSラボ株式会社
 
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料Takahiro Iwase
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング純生 野田
 
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティHiroshi Tokumaru
 
Flumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システム
Flumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システムFlumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システム
Flumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システムSatoshi Iijima
 
VarnishCache入門Rev2.1
VarnishCache入門Rev2.1VarnishCache入門Rev2.1
VarnishCache入門Rev2.1Iwana Chan
 
Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方柴田 篤志
 
これからのNashorn
これからのNashornこれからのNashorn
これからのNashornLogico
 
Alfrescoクラスタリング入門
Alfrescoクラスタリング入門Alfrescoクラスタリング入門
Alfrescoクラスタリング入門Ashitaba YOSHIOKA
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム by...
[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム  by...[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム  by...
[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム by...Insight Technology, Inc.
 
PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会Yuji Otani
 

Similar to PHP 5.5ネーティブキャッシュの話 (20)

Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache 
 
Railsの運用について
Railsの運用についてRailsの運用について
Railsの運用について
 
Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話
 
20120117 13 meister-elasti_cache-public
20120117 13 meister-elasti_cache-public20120117 13 meister-elasti_cache-public
20120117 13 meister-elasti_cache-public
 
baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】
baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】
baserCMSのキャッシュの仕組み~もうキャッシュでハマらない!!~【勉強会資料】
 
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズAmazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
 
Webサーバのチューニング
WebサーバのチューニングWebサーバのチューニング
Webサーバのチューニング
 
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
 
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
 
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
 
Flumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システム
Flumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システムFlumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システム
Flumeを活用したAmebaにおける大規模ログ収集システム
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 
VarnishCache入門Rev2.1
VarnishCache入門Rev2.1VarnishCache入門Rev2.1
VarnishCache入門Rev2.1
 
Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方
 
これからのNashorn
これからのNashornこれからのNashorn
これからのNashorn
 
Alfrescoクラスタリング入門
Alfrescoクラスタリング入門Alfrescoクラスタリング入門
Alfrescoクラスタリング入門
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム by...
[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム  by...[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム  by...
[db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム by...
 
PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会PHP基礎勉強会
PHP基礎勉強会
 

More from Rui Hirokawa

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019Rui Hirokawa
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介Rui Hirokawa
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションRui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2007
PHPの今とこれから2007PHPの今とこれから2007
PHPの今とこれから2007Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006Rui Hirokawa
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るRui Hirokawa
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るRui Hirokawa
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方Rui Hirokawa
 
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018Rui Hirokawa
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionRui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016Rui Hirokawa
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)Rui Hirokawa
 

More from Rui Hirokawa (20)

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021
 
PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッション
 
PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008
 
PHPの今とこれから2007
PHPの今とこれから2007PHPの今とこれから2007
PHPの今とこれから2007
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語る
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語る
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方
 
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 

Recently uploaded

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (10)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

PHP 5.5ネーティブキャッシュの話