SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
I N I 株 式 会 社
INIで頂いた言葉のプレゼント🌷共有(先輩編)
ナレッジ共有会 #1
古澤 優衣
2
目 次
1. はじめに
2. INIで頂いた言葉のプレゼント紹介
3. さいごに
3
は じ め に
1. この時間の目的とゴール
 表:案件で得たナレッジの共有
 裏:みんなのプレゼンスキル向上
2. 実施後の期待値
 プレゼンター:ナレッジの棚卸し(まとめることで情報整理、再勉強、プレゼン練習になったなと思えること)
 聴講者:少しでも、「へえ~」「なるほど~」と思うことがあり、勉強になったな、聞けてよかったな。って思
えること
まじめにいうと・・・
とはいえ!
しばらくはもうちょっとカジュアルにいきたいなーと思ってます。
なんでかというと、できれば今後全員に発表してほしいのと、社内のコミュニケーション促進も狙っているから。
なのでなるべく敷居を低くしたく、ナレッジ共有じゃなくてもプロジェクトで面白かったこととか、印象に残った
こととかそんなんでもいいんだ!にしたいなと思っています。
4
は じ め に
3. 名言の前提
 あくまで古澤個人的な見解であり、INIとしての公式なナレッジではありません!
 古澤から見た、INIメンバーのキャラクターやナレッジをカジュアルに楽しみながら全社にご紹介出来ればとい
う意図で、レクリエーション観点をメインで作成しています。
 よって、多少の脚色がございます。半分真面目に、半分冗談で気楽に聞いてもらえればと思います。
特に年次の浅い方は名言を真に受けず、びっくりしないでね!
5
お 言 葉 名 鑑 # 1
「大丈夫、それでも地球はまわるから」
前田 大介
シニアテクニカルディレクター
6
お 言 葉 名 鑑 # 1
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
初めて実務でPMを担当したサイトリニューアルPJ。お客様から開発品質について指摘を頂いてしまった
時に、私が不安そうな顔をしながら、当時開発Dirを依頼していた前田さんに相談に行った時に頂いた言
葉。
2. PJ観点における課題
開発テストアップをお客様にご提出した際に、「ちょっと品質として…」というコメントを頂きました。
細かなデザインの再現度や、インタラクションまわり等。
根本原因として、社内のQMが体制上の役割やフローとして機能していなかったことだと思われる。
3. 2の解決策
PMレビュワー角さんと、開発Dir前田さん、第3者テスターとPM古澤にて、開発ページのクオリティア
ップ対応を実施。
・QA (クオリティ・アップ)リスト作成
① ここをこうしたら品質上がるのでは。という改善内容をリスト化
② 優先度、重要度、工数等をプロットし対応順序をつけてスケジューリングを行い、計画を立てる。
(内容により公開後対応にする等)
③ 2をお客様と協議/合意を頂き、リストに沿って対応を実施
7
お 言 葉 名 鑑 # 1
得たナレッジ、学んだこと、他案件への活用方法
1. たしかに、地球はまわっている。
たしかに前田さんのおっしゃる通り、それでも地球はまわっているので、そのくらいの気持ちでどっしり
と構え居て良いと思う。
※「横柄に居て良いよ」という訳ではないので要注意!真摯な心や謙虚さは忘れずに。
2. 「これでよいのだっけ?」と少しでも思ったら、新人のうちはどんどん相談しよう!
さすがに5年目になってもなんでもかんでも先輩に相談していたらいつまで経っても自分で判断/決断する
精度や力がつかないので「適宜」ではあるが、特に新人のうちは遠慮せずに相談したほうが自分の為にも
PJの為にも良いと思う!現在は、QMアサインやPMO報告の仕組みもあるので、リスク検知/判断は会社
としてもサポートしてくれているので安心かと思います。
3. クライアントワークは心臓に毛を生やせ!
これは角さんから頂いた言葉なのですが、一つ一つ細かいことで気にしていたら身が持たない。こうして
色々な経験を積んでみんな心臓に毛が生えていくもんだ。特にDirはボーボーに生やしましょう。
4. 大抵のことはたいしたことない。なんとかなることしか起こらない。
これは和田さんから頂いた言葉なのですが、大丈夫。大抵たいていのことは大したことないから。現場で
はよくあることよ。
8
お 言 葉 名 鑑 # 2
「ブランコ乗っちゃえ!」
小野 勇輔
インテグレーションチーム・チーフ
9
お 言 葉 名 鑑 # 2
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
初めて小野さんと案件をガッツリ取り組んだ新規サイト構築PJ。PJ状況的に、INIメンバーもお客様もパ
ートナーさんもみんな疲弊しており、みんながトゲトゲしてイライラしていた時に、小野さんがおっしゃ
った言葉。
2. PJ観点における課題
プロジェクトやタスク管理がうまく出来ておらず、ひたすら各々が頑張るという状況になってしまってい
た。
3. 2の解決策
このPJでINI社内で初めて「スクラム」を導入。デイリースクラムを実施し、毎朝(同期:meet)と毎夕
(非同期:ChatWorkテキスト)でPJ全体、各メンバーのタスクと進捗率、リスク等を報告/共有/相談/確
認を実施。
・当時のテンプレ
①順調or順調じゃないかの一言
②順調じゃない場
③今日やったこと
④これからやること
⑤明日以降やること
⑥その他困りごと、不安ごとなどなにかあれば些細なことでも
10
お 言 葉 名 鑑 # 2
得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法
1. 「ブランコ乗っちゃえ!」=息抜きしようぜ!
会社の目の前には公園&ブランコがあります。ちょっとしんどいなって思ったら「ちょっとブランコに乗
ってくる」って勤怠に出して乗って良いのです。そして実際に小野さんは乗りに行かれたそう!
2. チームメンバーの心身における状態を気にかける
今回はスクラムという手法を導入することでPJ管理方法を変えていきましたが、もちろんPJ状況により
けりなので、適宜試行錯誤して行けたら良いのだと思いました。この時は、アンガーマネジメントやスト
レスマネジメント等もみんなで学んだPJでした。
11
お 言 葉 名 鑑 # 3
「えらいです」
Kさん
運用/グロースチーム・チーフ
12
お 言 葉 名 鑑 # 3
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
初めてKさんと案件をガッツリ取り組んだサイトリニューアルPJ。ファイルリストに、既存サイトで存在
する対象ページのURLやmeta情報を取得してデータ反映するというタスク。web site explorerでデータ
を落として移植なのかな~と思い、いつもどうされていますか?とお伺いすると、「質問してえらいです
ね」と、Kさんがおっしゃった言葉。
2. 教えて頂いたこと
〇ファイルリスト作成
ファイルリスト作成機:https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se082901.html
このタイミングで初めて知りました。FTPから落としたhtmlファイルをフォルダごとまるっとあれば生成できる。それまで古
澤はweb site explorerをまわしていた&ファイルリスト作成段階でhtmlファイルを受領しているケースがほぼ無かったから機
会も無かったのかな…
〇TDK抽出
正規表現やEXCEL関数を使用することで、人為的操作が0なので間違えようがなく、正確&速い。
13
お 言 葉 名 鑑 # 3
得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法
1. 質問する=手法を教えることが出来る
きっかけになって良かった。とおっしゃって頂きました。たしかにそうだなあと思いました。質問がない
と、その人の想定している手法に対して気づきを上げられないので、こういったこともコミュニケーショ
ン大事だなあと思いました。
2. 大人になって初めて「えらい」という言葉を頂いた時の衝撃的感動
大人になってから初めて面と向かって「えらい」という言葉を頂きました。大人になってから言われる機
会はめったにないと思うので、感動しました…。その言葉自体には特に深い意味はなく、Kさんも意図等
はなくカジュアルに発せられたと思います。Kさんに褒められると嬉しいよねって他のメンバーとも以前
会話をしたことがあります。(Kさんが発するから価値を感じるのかな!)
3. もっと良い方法があるのかな?と思ったら、色々な人にやりかたを聞いてみよう!
業務を行っている中で、いつのまにか気がつかないうちに「自分のやり方」になっていることも多いと思
います。それが効率良く出来ている方法であれば問題ないが、手段はいくらでもあり、日々効率化するツ
ールやテンプレートはたくさんある。特に、仕事が速い人の手法をどんどん教えてもらって、自分のスキ
ルや業務スピードをあげていければと思います。
採用面談でも他メンバーから、INIは質問したら怒らずに教えてくれるのすごい!とよくコメントを耳に
したけれど、本当にそう思います。ありがたい!そこは素直に甘えて教えてもらってください。
14
お 言 葉 名 鑑 # 4
「少女漫画の男子みたいなセリフを
言ってくれますよね」
石原 美穂
UX/コンサルティングチーム・リーダー
15
お 言 葉 名 鑑 # 4
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
初めて石原さんとガッツリ取り組んだ新規サイト構築PJ。初めてご一緒して石原さんの所作が素敵だなあ
という旨を日報に記載した時に、石原さんから頂いた言葉。
得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法
1. 独特のセリフが個人的に好きです
あくまで個人的見解なのですが、石原さんのセリフは言葉遣いや言い回し等が独特でおもしろいなあと思
うことが多いです。敬語やビジネス語、口語の使い分けやミックスの塩梅が「ちょうどよい」からなのか
なと思いました。このあたりは、きっと他メンバーも同じに感じているはず…?
「少女漫画の男子みたいなセリフ」の自覚は無かったのですが、業務中にとてもテンションあがっちゃい
ました。
2. 肯定から入る
石原さんとコミュニケーションをしていて、真似したいなと思うことが「肯定から入る」です。同期で(
MTG)も非同期(テキスト)でも、まず第1声が、指摘や否定からではなく「はい、良いと思います。」
「いいですね!」という風な言葉を接頭辞に付けてくれることが多いなあと思いました。
16
お 言 葉 名 鑑 # 5
「てめえぶっ飛ばすぞ」
御船 晋伍
執行役員
17
お 言 葉 名 鑑 # 5
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
提案書のレビューを頂いていて同じ質問やミスを繰り返してしまった時に、御船さんから頂いた言葉。
得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法
1. 潔く、そのパンチが清々しい
言葉についてはもちろん、その場の空気感や関係性の中での言葉なので、怒鳴られたとかでは決してない
です!もちろん演出なので、ご安心を…。とはいえこういう言葉をINI社内で頂くのはキャラクター的に
もきっと御船さんだけ。なので、個人的には超新鮮で、新たな刺激でした。このくらいの言葉だと、逆に
清々しくて爽やかで、やる気も出てしまいました。
2. もう一つの名言「どれだけボコボコにされても、その中から1つでも良いことを見つけら
れるのは才能」
今回を機に、色々過去を思い出してみていたのですが、もうひとつ思い出しました。こちらもご一緒にPJ
を進めていた中でふと頂いた言葉なのですが、私はボコボコにされていたのか…。気づいていませんでし
た アメとムチ!たくさん教えていただいているのでボコボコもありがたいなと思いました。
18
お 言 葉 名 鑑 # 6
「あなたが決めるのです。
それがあなたの仕事です。」
角 雄崇
執行役員
19
お 言 葉 名 鑑 # 6
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
初めて実務でPMを担当したサイトリニューアルPJ。まだあまりPMとは何か?右も左もよくわからずに
進めていた状況で、何か不安や疑問があると、当時PMレビュワーを依頼していた角さんに相談したり質
問したりしていました。そのような時に、角さんから頂いた言葉。
2. PJ観点における課題
判断を角さんに委ねてしまうかたちになってしまっていた。
3. 2の解決策
あくまでPM古澤が自分で判断/決断をするのであるという、役割定義を明確にして、PMの心得を教えて
頂いた。
・PM=古澤=判断/決断する人
・PMレビュワー=角さん=あくまでPMが判断/決断が出来るように観点や材料を提供、アドバイスする人。導く
人。
判断手法もいくつか教えて頂きました。
・星取表
・メリデメ表
→状況や判断材料を表にしてまとめて整理して考えたら、おのずとベスト判断の内容が見える
20
お 言 葉 名 鑑 # 6
得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法
1. PMは、判断/決断するのがお仕事。
なんでも、自分で判断/決断するのは大きなパワーを使うことだし、もちろん責任を負うことでもある。
誰かに判断/決断してもらうのはラクです。でも自分で判断/決断するのがPMのお仕事であり、出来るこ
とがスキルにも繋がる。判断/決断に迷った時は、判断観点や要素、材料の整理等、方法はいくつでもあ
る。そこの方法からアドバイスを求めたり相談してみよう。
2. 「PJ終了まで僕に聞いてよいのは3回だけ」
判断/決断の他にも、質問事項に対しても上記コメントを頂いたことがあります。きっと当時は気軽に聞
きすぎてしまったのかも…。質問の際に、「ちょい待って、それは3枚のうちのカードの1枚を使います
か?ほんとに良いのですね?」っと。そうおっしゃられると、ん~、全くわからないわけではなく80%
ぐらいは仮説的に「こうかな。」と思っていることだから、よし、これでやってみよう。と、少しずつ自
分で進めることに立ち向かっていけた気がします。(きっと、その程度の内容であればPJが事故になると
かもない範疇というのを見越してそう突き放されたのかな?)
21
お 言 葉 名 鑑 # 7
「最後まで真摯にやり遂げましょう」
和田 嘉弘
代表取締役
22
お 言 葉 名 鑑 # 7
シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード
1. シチュエーション
新規サイト構築PJで、パートナーさんとPJ管理やあげていただく品質についてごちょごちょっとあり、
パートナーさんが荒ぶっていた時に、和田さんから頂いた言葉。
得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法
1. 個人格ではなく、法人格
たとえ相手がぶっきらぼうな態度であっても、INI側もそれにつられて同じような態度をとるのではなく
、INI側は真摯な態度で最後まで逃げずにやり遂げるという姿勢が大事。自分たちが諦めずに最後まで貫
き通し、態度を示していれば、相手もそのうち態度を改めてくれるし、お客様など見ている人も評価をし
てくれる。
23
さ い ご に
ご清聴ありがとうございました!
ぜひみなさんが、先輩やメンバーから頂いた言葉も教えてください~
また次回の開催を楽しみにしています。
次回は○○さん!
全社メンバーで毎月実施できたらいいな。
24
本資料は、貴社社内関係者のみによって使用されるものとし、本資料のいかなる
部分についても、INI株式会社の事前の書面による承諾を得ずに、回覧・引用・複
製、あるいは貴社外部に配布してはならないものとします。
confidential
ありがとうございました。
お問い合わせ先:sales@ini.co.jp
営業時間:AM11:00~PM18:00 (土日祝日除く)

More Related Content

Similar to ナレッジ共有会_#1_古澤

利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
DECKTHE
 
JAM これまでの復習
JAM これまでの復習JAM これまでの復習
JAM これまでの復習
kengo021021
 
2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料
2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料
2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料
gooya
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
Dai Murata
 

Similar to ナレッジ共有会_#1_古澤 (20)

Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
Workshop
WorkshopWorkshop
Workshop
 
eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門
 
140409 taiwa quick tips 17 and coaching question 420
140409 taiwa quick tips 17 and  coaching question 420140409 taiwa quick tips 17 and  coaching question 420
140409 taiwa quick tips 17 and coaching question 420
 
2020 presen-skills
2020 presen-skills2020 presen-skills
2020 presen-skills
 
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
 
デザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLang
デザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLangデザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLang
デザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLang
 
前田侑子様
前田侑子様前田侑子様
前田侑子様
 
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
 
利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
 
利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
 
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツサイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
 
2013日精看東北学会 楽しく学ぶプレゼンの仕方(公開版)
2013日精看東北学会 楽しく学ぶプレゼンの仕方(公開版)2013日精看東北学会 楽しく学ぶプレゼンの仕方(公開版)
2013日精看東北学会 楽しく学ぶプレゼンの仕方(公開版)
 
JAM これまでの復習
JAM これまでの復習JAM これまでの復習
JAM これまでの復習
 
2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料
2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料
2013/3/1 gooya社内ディスカッション「チームプレイについて」坂本チーム資料
 
マシュマロ・チャレンジで チームビルディング体験
マシュマロ・チャレンジで チームビルディング体験マシュマロ・チャレンジで チームビルディング体験
マシュマロ・チャレンジで チームビルディング体験
 
Suc3rum Ver.03 group memo
Suc3rum Ver.03 group memoSuc3rum Ver.03 group memo
Suc3rum Ver.03 group memo
 
オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11
オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11
オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
 

Recently uploaded

物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
Michael Rada
 

Recently uploaded (6)

Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
 

ナレッジ共有会_#1_古澤

  • 1. I N I 株 式 会 社 INIで頂いた言葉のプレゼント🌷共有(先輩編) ナレッジ共有会 #1 古澤 優衣
  • 2. 2 目 次 1. はじめに 2. INIで頂いた言葉のプレゼント紹介 3. さいごに
  • 3. 3 は じ め に 1. この時間の目的とゴール  表:案件で得たナレッジの共有  裏:みんなのプレゼンスキル向上 2. 実施後の期待値  プレゼンター:ナレッジの棚卸し(まとめることで情報整理、再勉強、プレゼン練習になったなと思えること)  聴講者:少しでも、「へえ~」「なるほど~」と思うことがあり、勉強になったな、聞けてよかったな。って思 えること まじめにいうと・・・ とはいえ! しばらくはもうちょっとカジュアルにいきたいなーと思ってます。 なんでかというと、できれば今後全員に発表してほしいのと、社内のコミュニケーション促進も狙っているから。 なのでなるべく敷居を低くしたく、ナレッジ共有じゃなくてもプロジェクトで面白かったこととか、印象に残った こととかそんなんでもいいんだ!にしたいなと思っています。
  • 4. 4 は じ め に 3. 名言の前提  あくまで古澤個人的な見解であり、INIとしての公式なナレッジではありません!  古澤から見た、INIメンバーのキャラクターやナレッジをカジュアルに楽しみながら全社にご紹介出来ればとい う意図で、レクリエーション観点をメインで作成しています。  よって、多少の脚色がございます。半分真面目に、半分冗談で気楽に聞いてもらえればと思います。 特に年次の浅い方は名言を真に受けず、びっくりしないでね!
  • 5. 5 お 言 葉 名 鑑 # 1 「大丈夫、それでも地球はまわるから」 前田 大介 シニアテクニカルディレクター
  • 6. 6 お 言 葉 名 鑑 # 1 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 初めて実務でPMを担当したサイトリニューアルPJ。お客様から開発品質について指摘を頂いてしまった 時に、私が不安そうな顔をしながら、当時開発Dirを依頼していた前田さんに相談に行った時に頂いた言 葉。 2. PJ観点における課題 開発テストアップをお客様にご提出した際に、「ちょっと品質として…」というコメントを頂きました。 細かなデザインの再現度や、インタラクションまわり等。 根本原因として、社内のQMが体制上の役割やフローとして機能していなかったことだと思われる。 3. 2の解決策 PMレビュワー角さんと、開発Dir前田さん、第3者テスターとPM古澤にて、開発ページのクオリティア ップ対応を実施。 ・QA (クオリティ・アップ)リスト作成 ① ここをこうしたら品質上がるのでは。という改善内容をリスト化 ② 優先度、重要度、工数等をプロットし対応順序をつけてスケジューリングを行い、計画を立てる。 (内容により公開後対応にする等) ③ 2をお客様と協議/合意を頂き、リストに沿って対応を実施
  • 7. 7 お 言 葉 名 鑑 # 1 得たナレッジ、学んだこと、他案件への活用方法 1. たしかに、地球はまわっている。 たしかに前田さんのおっしゃる通り、それでも地球はまわっているので、そのくらいの気持ちでどっしり と構え居て良いと思う。 ※「横柄に居て良いよ」という訳ではないので要注意!真摯な心や謙虚さは忘れずに。 2. 「これでよいのだっけ?」と少しでも思ったら、新人のうちはどんどん相談しよう! さすがに5年目になってもなんでもかんでも先輩に相談していたらいつまで経っても自分で判断/決断する 精度や力がつかないので「適宜」ではあるが、特に新人のうちは遠慮せずに相談したほうが自分の為にも PJの為にも良いと思う!現在は、QMアサインやPMO報告の仕組みもあるので、リスク検知/判断は会社 としてもサポートしてくれているので安心かと思います。 3. クライアントワークは心臓に毛を生やせ! これは角さんから頂いた言葉なのですが、一つ一つ細かいことで気にしていたら身が持たない。こうして 色々な経験を積んでみんな心臓に毛が生えていくもんだ。特にDirはボーボーに生やしましょう。 4. 大抵のことはたいしたことない。なんとかなることしか起こらない。 これは和田さんから頂いた言葉なのですが、大丈夫。大抵たいていのことは大したことないから。現場で はよくあることよ。
  • 8. 8 お 言 葉 名 鑑 # 2 「ブランコ乗っちゃえ!」 小野 勇輔 インテグレーションチーム・チーフ
  • 9. 9 お 言 葉 名 鑑 # 2 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 初めて小野さんと案件をガッツリ取り組んだ新規サイト構築PJ。PJ状況的に、INIメンバーもお客様もパ ートナーさんもみんな疲弊しており、みんながトゲトゲしてイライラしていた時に、小野さんがおっしゃ った言葉。 2. PJ観点における課題 プロジェクトやタスク管理がうまく出来ておらず、ひたすら各々が頑張るという状況になってしまってい た。 3. 2の解決策 このPJでINI社内で初めて「スクラム」を導入。デイリースクラムを実施し、毎朝(同期:meet)と毎夕 (非同期:ChatWorkテキスト)でPJ全体、各メンバーのタスクと進捗率、リスク等を報告/共有/相談/確 認を実施。 ・当時のテンプレ ①順調or順調じゃないかの一言 ②順調じゃない場 ③今日やったこと ④これからやること ⑤明日以降やること ⑥その他困りごと、不安ごとなどなにかあれば些細なことでも
  • 10. 10 お 言 葉 名 鑑 # 2 得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法 1. 「ブランコ乗っちゃえ!」=息抜きしようぜ! 会社の目の前には公園&ブランコがあります。ちょっとしんどいなって思ったら「ちょっとブランコに乗 ってくる」って勤怠に出して乗って良いのです。そして実際に小野さんは乗りに行かれたそう! 2. チームメンバーの心身における状態を気にかける 今回はスクラムという手法を導入することでPJ管理方法を変えていきましたが、もちろんPJ状況により けりなので、適宜試行錯誤して行けたら良いのだと思いました。この時は、アンガーマネジメントやスト レスマネジメント等もみんなで学んだPJでした。
  • 11. 11 お 言 葉 名 鑑 # 3 「えらいです」 Kさん 運用/グロースチーム・チーフ
  • 12. 12 お 言 葉 名 鑑 # 3 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 初めてKさんと案件をガッツリ取り組んだサイトリニューアルPJ。ファイルリストに、既存サイトで存在 する対象ページのURLやmeta情報を取得してデータ反映するというタスク。web site explorerでデータ を落として移植なのかな~と思い、いつもどうされていますか?とお伺いすると、「質問してえらいです ね」と、Kさんがおっしゃった言葉。 2. 教えて頂いたこと 〇ファイルリスト作成 ファイルリスト作成機:https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se082901.html このタイミングで初めて知りました。FTPから落としたhtmlファイルをフォルダごとまるっとあれば生成できる。それまで古 澤はweb site explorerをまわしていた&ファイルリスト作成段階でhtmlファイルを受領しているケースがほぼ無かったから機 会も無かったのかな… 〇TDK抽出 正規表現やEXCEL関数を使用することで、人為的操作が0なので間違えようがなく、正確&速い。
  • 13. 13 お 言 葉 名 鑑 # 3 得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法 1. 質問する=手法を教えることが出来る きっかけになって良かった。とおっしゃって頂きました。たしかにそうだなあと思いました。質問がない と、その人の想定している手法に対して気づきを上げられないので、こういったこともコミュニケーショ ン大事だなあと思いました。 2. 大人になって初めて「えらい」という言葉を頂いた時の衝撃的感動 大人になってから初めて面と向かって「えらい」という言葉を頂きました。大人になってから言われる機 会はめったにないと思うので、感動しました…。その言葉自体には特に深い意味はなく、Kさんも意図等 はなくカジュアルに発せられたと思います。Kさんに褒められると嬉しいよねって他のメンバーとも以前 会話をしたことがあります。(Kさんが発するから価値を感じるのかな!) 3. もっと良い方法があるのかな?と思ったら、色々な人にやりかたを聞いてみよう! 業務を行っている中で、いつのまにか気がつかないうちに「自分のやり方」になっていることも多いと思 います。それが効率良く出来ている方法であれば問題ないが、手段はいくらでもあり、日々効率化するツ ールやテンプレートはたくさんある。特に、仕事が速い人の手法をどんどん教えてもらって、自分のスキ ルや業務スピードをあげていければと思います。 採用面談でも他メンバーから、INIは質問したら怒らずに教えてくれるのすごい!とよくコメントを耳に したけれど、本当にそう思います。ありがたい!そこは素直に甘えて教えてもらってください。
  • 14. 14 お 言 葉 名 鑑 # 4 「少女漫画の男子みたいなセリフを 言ってくれますよね」 石原 美穂 UX/コンサルティングチーム・リーダー
  • 15. 15 お 言 葉 名 鑑 # 4 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 初めて石原さんとガッツリ取り組んだ新規サイト構築PJ。初めてご一緒して石原さんの所作が素敵だなあ という旨を日報に記載した時に、石原さんから頂いた言葉。 得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法 1. 独特のセリフが個人的に好きです あくまで個人的見解なのですが、石原さんのセリフは言葉遣いや言い回し等が独特でおもしろいなあと思 うことが多いです。敬語やビジネス語、口語の使い分けやミックスの塩梅が「ちょうどよい」からなのか なと思いました。このあたりは、きっと他メンバーも同じに感じているはず…? 「少女漫画の男子みたいなセリフ」の自覚は無かったのですが、業務中にとてもテンションあがっちゃい ました。 2. 肯定から入る 石原さんとコミュニケーションをしていて、真似したいなと思うことが「肯定から入る」です。同期で( MTG)も非同期(テキスト)でも、まず第1声が、指摘や否定からではなく「はい、良いと思います。」 「いいですね!」という風な言葉を接頭辞に付けてくれることが多いなあと思いました。
  • 16. 16 お 言 葉 名 鑑 # 5 「てめえぶっ飛ばすぞ」 御船 晋伍 執行役員
  • 17. 17 お 言 葉 名 鑑 # 5 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 提案書のレビューを頂いていて同じ質問やミスを繰り返してしまった時に、御船さんから頂いた言葉。 得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法 1. 潔く、そのパンチが清々しい 言葉についてはもちろん、その場の空気感や関係性の中での言葉なので、怒鳴られたとかでは決してない です!もちろん演出なので、ご安心を…。とはいえこういう言葉をINI社内で頂くのはキャラクター的に もきっと御船さんだけ。なので、個人的には超新鮮で、新たな刺激でした。このくらいの言葉だと、逆に 清々しくて爽やかで、やる気も出てしまいました。 2. もう一つの名言「どれだけボコボコにされても、その中から1つでも良いことを見つけら れるのは才能」 今回を機に、色々過去を思い出してみていたのですが、もうひとつ思い出しました。こちらもご一緒にPJ を進めていた中でふと頂いた言葉なのですが、私はボコボコにされていたのか…。気づいていませんでし た アメとムチ!たくさん教えていただいているのでボコボコもありがたいなと思いました。
  • 18. 18 お 言 葉 名 鑑 # 6 「あなたが決めるのです。 それがあなたの仕事です。」 角 雄崇 執行役員
  • 19. 19 お 言 葉 名 鑑 # 6 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 初めて実務でPMを担当したサイトリニューアルPJ。まだあまりPMとは何か?右も左もよくわからずに 進めていた状況で、何か不安や疑問があると、当時PMレビュワーを依頼していた角さんに相談したり質 問したりしていました。そのような時に、角さんから頂いた言葉。 2. PJ観点における課題 判断を角さんに委ねてしまうかたちになってしまっていた。 3. 2の解決策 あくまでPM古澤が自分で判断/決断をするのであるという、役割定義を明確にして、PMの心得を教えて 頂いた。 ・PM=古澤=判断/決断する人 ・PMレビュワー=角さん=あくまでPMが判断/決断が出来るように観点や材料を提供、アドバイスする人。導く 人。 判断手法もいくつか教えて頂きました。 ・星取表 ・メリデメ表 →状況や判断材料を表にしてまとめて整理して考えたら、おのずとベスト判断の内容が見える
  • 20. 20 お 言 葉 名 鑑 # 6 得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法 1. PMは、判断/決断するのがお仕事。 なんでも、自分で判断/決断するのは大きなパワーを使うことだし、もちろん責任を負うことでもある。 誰かに判断/決断してもらうのはラクです。でも自分で判断/決断するのがPMのお仕事であり、出来るこ とがスキルにも繋がる。判断/決断に迷った時は、判断観点や要素、材料の整理等、方法はいくつでもあ る。そこの方法からアドバイスを求めたり相談してみよう。 2. 「PJ終了まで僕に聞いてよいのは3回だけ」 判断/決断の他にも、質問事項に対しても上記コメントを頂いたことがあります。きっと当時は気軽に聞 きすぎてしまったのかも…。質問の際に、「ちょい待って、それは3枚のうちのカードの1枚を使います か?ほんとに良いのですね?」っと。そうおっしゃられると、ん~、全くわからないわけではなく80% ぐらいは仮説的に「こうかな。」と思っていることだから、よし、これでやってみよう。と、少しずつ自 分で進めることに立ち向かっていけた気がします。(きっと、その程度の内容であればPJが事故になると かもない範疇というのを見越してそう突き放されたのかな?)
  • 21. 21 お 言 葉 名 鑑 # 7 「最後まで真摯にやり遂げましょう」 和田 嘉弘 代表取締役
  • 22. 22 お 言 葉 名 鑑 # 7 シチュエーション、課題、解決策等その言葉の背景エピソード 1. シチュエーション 新規サイト構築PJで、パートナーさんとPJ管理やあげていただく品質についてごちょごちょっとあり、 パートナーさんが荒ぶっていた時に、和田さんから頂いた言葉。 得たナレッジ、学んだことの他案件への活用方法 1. 個人格ではなく、法人格 たとえ相手がぶっきらぼうな態度であっても、INI側もそれにつられて同じような態度をとるのではなく 、INI側は真摯な態度で最後まで逃げずにやり遂げるという姿勢が大事。自分たちが諦めずに最後まで貫 き通し、態度を示していれば、相手もそのうち態度を改めてくれるし、お客様など見ている人も評価をし てくれる。
  • 23. 23 さ い ご に ご清聴ありがとうございました! ぜひみなさんが、先輩やメンバーから頂いた言葉も教えてください~ また次回の開催を楽しみにしています。 次回は○○さん! 全社メンバーで毎月実施できたらいいな。