SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
地味だけど強力な
                   つわり対策
            つわり対策コンサルタント ユアン


                                        Reserved.
© 2013 night rainbow JAPAN All Rights
つわりの基本戦略

1. つわりの知識をつける
原因、希望(余計な不安や孤独感を拭う)、対策法 
など

2. 自分のつわりを把握する
症状、トリガー、生活習慣 など

3. 効きそうなつわり対策から試す
つわりの主要なトリガー


吐き気を引き起こす引き金

五感への刺激
ニオイ(嗅覚)、味(味覚)、光景(視覚)、
雑音(聴覚)、感触(触覚)

動き、ストレス
症状の80%を招くトリガー

ニオイ(嗅覚)・味(味覚)
 妊婦の約76%が妊娠により嗅覚・味覚の変化を経験

 妊娠すると嗅覚過敏になる

2つの感覚は、主観的で個人的
全ての人に効く、一つの対策は無い
状況は変化する

女性の身体は、刻一刻と変化
ホルモン、消化・代謝、運動、疲労、周りの環境など

熱望や嫌悪も、変化する
食べたい物や飲みたい物など

一つの対策が、同じ人にいつも効果的
である訳ではない
時間による症状の変化

朝に症状が悪化しやすい
Morning Sicknessの由来

全体の20%は朝だけ吐き気を催す

空腹感や低血糖が吐き気を招く

食事の間隔により吐き気が起こる
食後3時間を超えると血糖値が下がり始める
天候による症状の変化

多くの妊婦が悪天候による症状の悪化
を訴える(偏頭痛・リウマチ患者も)
重度のつわりで入院していた女性たちは、嵐の起こる
23∼36時間前に症状の悪化を訴えていた

低気圧で高湿度の時、悪化しやすい
空気中の陽イオンの増加
 →コルチゾールを刺激(ストレスホルモン)
  →症状の悪化
音による症状の変化

雑音は症状を悪化させる
子供の騒ぎ声やテレビのノイズ、工事の騒音などで症
状の悪化を訴える妊婦がかなりいる

雑音はストレスや唾液分泌を増やす
大学生を対象とした研究によると、雑音によりストレ
スレベルが高めると、唾液の分泌量が増えた

ストレスホルモン「コルチゾール」による影響
地道だが強力な対策法

つわりの記録(つわログ)を残す
症状が楽に/悪くなった時のトリガーを探す

いつ、どこで、誰が、何を、どのようにした?
あなたの症状は、なぜ、どうなった?

見えないトリガーや症状を落ち着かせ
る要因を分析する唯一の方法
医師や管理栄養士などへの相談にも利用できる
つわログの作り方

まずは3日間記録を取る
時刻、 天候(天気・気温・湿度)を記録する

症状が悪化/改善した時のきっかけと思われる
臭い、味、動き、音、ストレスについて、固有名詞と
形容詞をつけて具体的にメモする

5段階(∼10段階)でつわりの辛さに点数をつける
(1が一番悪い)
つわログの例
時刻      天候    つらさ           トリガー(きっかけ)
6:00           1              夫の朝の口臭
                         窓を開ける、外の空気が清々しい
7:00    曇/湿    3
                          パンをかじる(乾いた食感◎)
8:00           2          騒音!夫がニュース番組をつけた
9:00           1      ミントの歯みがき粉、うがい用の水道水の味!
10:00   晴/湿    4        気分が良くなって来た、車で仕事へ向かう
                               オフィスで座る
11:00          3
                         ハム・トマトのサンドイッチを食べる
                             コーヒーポットの臭い
12:00          2
                              上司のタバコの臭い
13:00          3    新鮮なオレンジと生のニンジンを食べる(甘い・歯応え◎)
14:00   晴/乾    4           15分、外の木陰でうたた寝

15:00          3    疲れた、ヨーグルト味のアイスを食べた(甘い・冷たい◎)

16:00   晴/乾    2       帰宅、冷蔵庫を開ける、古い食べ物の臭い!
つわログの使い方
自分のパターンを見つける
朝の湿度が高いと体調が悪い

午後に動き回り過ぎると、夕方頃には体調を崩してし
まい、翌々日まで体調の悪さが続く

吐き気のパターンを避ける
湿度が高い日には動き回らない

体調が良くても、午後に動き回り過ぎない
もう一つの つわログ

食べ物の選択は、直感的で本能的
静脈点滴でもダメだった女性が、今食べたい物をすぐ
に食べることで症状を大幅に改善

医療現場においても食事療法は中心となる

好みは主観的なため、答えは一つにならない

食事用のつわログを作る
食事用のつわログの作り方

熱望する食べ物リストを作る
日時、 天候、場所を記録する

食べたい/飲みたい物を形容詞ごとにリストアップする
(甘い、辛い、酸っぱい、しょっぱい、苦いなど)

嫌悪感を抱く食べ物リストを作る
食事用のつわログの例
                                         3月26日(晴)
   甘い       酸っぱい     塩辛い            苦い         食感
・キャンディー    ・トマト    ・ポテチ(塩味)
・アイスクリーム   ・梅干し    ・フライドポテト

             イヤなもの ↓ 気持ち悪くなるもの ↓
                                         ・バターのべとつ
・チョコレート                       ・水道水       き
                                         ・茄子の柔らかさ
  冷たい         熱い     湿った        乾いた            香り
・氷                 ・スイカ
                              ・パン        ・レモン
・アイスクリーム           ・リンゴ

             イヤなもの ↓ 気持ち悪くなるもの ↓
           ・お味 汁                         ・白米
           ・焼き魚                          ・ネギ
           ・揚げ物                          ・珈琲
食事用のつわログの使い方

食べたい物/イヤな物の共通点を探す
味、臭い、温度、乾燥、喉ごし、食感、栄養素、胃腸へ
の刺激など、

食べれそうなものを食べ、イヤそうな
ものを避ける

専門家の意見を仰ぐ
つわり中の食事のポイント

食べられる物を、食べられる時に
香辛料や調味料、調理法で風味が変わる

つわり中は栄養を気にする必要は無い
ジャンク/高カロリー/偏食でも、効くのであればOK

食べられなくても胎児に影響はない(水分は必要)

異食症(土、紙、ゴム等)の場合は医師に相談する
まとめ


つわりのトリガーは五感と大きく関係

五感は、主観的で個人的

記録を取り、傾向をつかむのが、
地味だが強力なつわり対策になる

More Related Content

Similar to 地味だけど強力なつわり対策【トリガー・つわログ】 〜第五話〜

和食って何?
和食って何?和食って何?
和食って何?
Maho Isono
 
卒業生スペシャル
卒業生スペシャル卒業生スペシャル
卒業生スペシャル
Mai Uemura
 
120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)
120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)
120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)
一般財団法人 日本病児保育協会
 

Similar to 地味だけど強力なつわり対策【トリガー・つわログ】 〜第五話〜 (9)

「忙しいアトピーの人向けの食生活のコツ」by untickle
「忙しいアトピーの人向けの食生活のコツ」by untickle「忙しいアトピーの人向けの食生活のコツ」by untickle
「忙しいアトピーの人向けの食生活のコツ」by untickle
 
忙しくてもカンタンに続けられる!アトピーの人向け食生活のコツ
忙しくてもカンタンに続けられる!アトピーの人向け食生活のコツ忙しくてもカンタンに続けられる!アトピーの人向け食生活のコツ
忙しくてもカンタンに続けられる!アトピーの人向け食生活のコツ
 
心と身体の笑顔に超和食(調和食)を120621勉強会版
心と身体の笑顔に超和食(調和食)を120621勉強会版心と身体の笑顔に超和食(調和食)を120621勉強会版
心と身体の笑顔に超和食(調和食)を120621勉強会版
 
あなたの知らないつわりの原因【神経・心・栄養編】〜第四話〜
あなたの知らないつわりの原因【神経・心・栄養編】〜第四話〜あなたの知らないつわりの原因【神経・心・栄養編】〜第四話〜
あなたの知らないつわりの原因【神経・心・栄養編】〜第四話〜
 
和食って何?
和食って何?和食って何?
和食って何?
 
卒業生スペシャル
卒業生スペシャル卒業生スペシャル
卒業生スペシャル
 
2016:4:25(食事)
2016:4:25(食事) 2016:4:25(食事)
2016:4:25(食事)
 
120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)
120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)
120929日本病児保育協会設立記念シンポジウム 発表資料03(池田奈緒子氏)
 
Preventive medicine
Preventive medicinePreventive medicine
Preventive medicine
 

地味だけど強力なつわり対策【トリガー・つわログ】 〜第五話〜