SlideShare a Scribd company logo
YAH! System Service
PHP基礎の基礎
WordPressのための
if, for, array, while, foreach
環境
✤ テーマ:twenthThirteen
✤ テーマテストデータ:theme-test-data-ja-master

https://github.com/jawordpressorg/theme-test-data-ja

右下のDownload ZIP
✤ プラグイン:

Show Current Template:参照テンプレートを確認

Debug Bar:クエリ文字列を確認

条件分岐 if
✤ 基本書式
if (条件式) {!
! // 条件にあった場合の処理!
! echo ‘条件どおりです’;!
} else {!
! // 条件に合わない場合の処理!
! echo ‘条件とは異なります’;!
}
条件分岐 if
✤ 基本書式
if (条件式) {!
! // 条件にあった場合の処理!
! echo ‘条件どおりです’;!
} else {!
! // 条件に合わない場合の処理!
! echo ‘条件とは異なります’;!
}
✤ 演習1:各ページのナビ下に、トップページか下層ページかを表記しな
さい
トップなら → ここはトップページです

下層なら  → ここは下層ページです
ヒント:WP条件分岐 is_home()
実装例は次のページ
演習1 実装例
<h2>例1</h2>!
<?php!
if ( is_home() ) {!
! echo "<p>ここはトップページです</p>";!
} else {!
! echo "<p>ここは下層ページです</p>";!
}!
?>
三つの例は同じ結果になる
<h2>例2</h2>!
<?php if ( is_home() ) : ?>!
<p>ここはトップページです</p>"!
<?php else: ?>!
<p>ここは下層ページです</p>!
<?php endif; ?>
<h2>例3</h2>!
<p>ここは<?php echo ( is_home() ) ? "トップ" : "下層"; ?>ページです </p>
ループ for
✤ 基本書式
for ( $i = 1; $i <= 10; $i++ ) {!
! // 繰り返し処理!
! echo $i;!
}
ループ for
✤ 基本書式
for ( $i = 1; $i <= 10; $i++ ) {!
! // 繰り返し処理!
! echo $i;!
}
✤ 演習2:1月から12月までを選択するドロップダウンリストを作る
<select name=“month”>!
! <option value=“”>未選択</option>!
! <option value=“1月”>1月</option>!
! <option value=“2月”>2月</option>!
! ・・・!
</select>
ヒント:htmlは以下のようになる。1月から12月部分をphpで!
演習2 実装例
<select name="month">!
! <option value="">未選択</option>!
! <?php for ( $i = 1; $i <= 12; $i++ ) : ?>!
! <option value="<?php echo $i; ?>月"><?php echo $i; ?>月</option>!
! <?php endfor; ?>!
</select>
配列
$fruits = array (“みかん”, “りんご”, “ぶどう”);
array(3) {!
[0]=>!
string(9) "みかん"!
[1]=>!
string(9) "りんご"!
[2]=>!
string(9) "ぶどう"!
}
配列
$fruits = array (“みかん”, “りんご”, “ぶどう”);
array(3) {!
[0]=>!
string(9) "みかん"!
[1]=>!
string(9) "りんご"!
[2]=>!
string(9) "ぶどう"!
}
key
value
配列構造をイメージするのは大事!
配列
$fruits = array (“みかん”, “りんご”, “ぶどう”);
array(3) {!
[0]=>!
string(9) "みかん"!
[1]=>!
string(9) "りんご"!
[2]=>!
string(9) "ぶどう"!
}
✤ 以下もすべて同意
$fruits = array (0 => "みかん", 1 => "りんご", 2 => "ぶどう");
$fruits[] = “みかん";!
$fruits[] = “りんご";!
$fruits[] = "ぶどう";
$fruits[0] = “みかん";!
$fruits[1] = “りんご";!
$fruits[2] = "ぶどう";
key
value
配列構造をイメージするのは大事!
ループと配列
✤ 演習3:次の成績表を配列にして、出席番号順に名前と数学の点数を表
示しなさい
番号  名前 国語 数学 英語!
1   山田  80  85  72!
2   佐藤  65  46  30!
3   田中  74  38  40
数学の成績!
1:山田 85!
2:佐藤 46!
3:田中 38
表示結果イメージ
数学の成績(赤文字は40点未満で追試)!
1:山田 85!
2:佐藤 46!
3:田中 38 追試決定!
✤ 演習4:さらに、40点未満は赤文字で、「追試決定!」を付加
演習3 実装例
<?php!
$records[1] = array(!
! "名前" => "山田",!
! "国語" => 80,!
! "数学" => 85,!
! "英語" => 72,!
! );!
$records[2] = array(!
! "名前" => "佐藤",!
! "国語" => 65,!
! "数学" => 46,!
! "英語" => 30,!
! );!
$records[3] = array(!
! "名前" => "田中",!
! "国語" => 74,!
! "数学" => 38,!
! "英語" => 40,!
! );!
?>!
<h2>演習3:数学の成績</h2>!
<ul>!
<?php for ( $i = 1; $i <= count($records); $i++ ) : ?>!
! <li><?php echo $i; ?>:<?php echo $records[$i]["名前"]; ?> <?php
echo $records[$i]["数学"]; ?></li>!
<?php endfor; ?>!
</ul>
演習4 実装例
<?php!
// 配列部分は同じ(省略)!
?>!
<h2>演習4:数学の成績(赤文字は40点未満で追試)</h2>!
<ul>!
<?php for ( $i = 1; $i <= count($records); $i++ ) :!
$score = $records[$i]["数学"];!
$scoreStr = ( $score < 40 ) ? "<span style='color:#F00'>" . $score .
"</span> 追試決定!" : $score;!
?>!
! <li><?php echo $i; ?>:<?php echo $records[$i]["名前"]; ?> <?php
echo $scoreStr; ?></li>!
<?php endfor; ?>!
</ul>
ループ while
✤ 基本書式
$i = 1;!
while ($i < 10) {!
! // 条件にあった場合の処理!
! echo $i;!
! $i++;!
}
123456789
表示結果イメージ
ループ while
✤ 基本書式
$i = 1;!
while ($i < 10) {!
! // 条件にあった場合の処理!
! echo $i;!
! $i++;!
}
123456789
表示結果イメージ
✤ 演習5:演習3をwhileを使って実装しなさい
演習5 実装例
<?php!
// 配列部分は同じ(省略)!
?>!
<h2>演習5:数学の成績</h2>!
<ul>!
<?php!
$i = 1;!
while ( $i <= count($records) ) : ?>!
! <li><?php echo $i; ?>:<?php echo $records[$i]["名前"]; ?> <?php
echo $records[$i]["数学"]; ?></li>!
<?php!
$i++;!
endwhile; ?>!
</ul>
ループ foreach
✤ 基本書式
$fruits = array ('みかん', 'りんご', 'ぶどう');!
foreach ( $fruits as $val ) {!
! echo $val . '<br />';!
}
みかん!
りんご!
ぶどう
$fruits = array ('みかん', 'りんご', 'ぶどう');!
foreach ( $fruits as $key => $val ) {!
! echo $key . ':' .$val . '<br />';!
}
0:みかん!
1:りんご!
2:ぶどう
ループ foreach
✤ 基本書式
$fruits = array ('みかん', 'りんご', 'ぶどう');!
foreach ( $fruits as $val ) {!
! echo $val . '<br />';!
}
みかん!
りんご!
ぶどう
$fruits = array ('みかん', 'りんご', 'ぶどう');!
foreach ( $fruits as $key => $val ) {!
! echo $key . ':' .$val . '<br />';!
}
0:みかん!
1:りんご!
2:ぶどう
✤ 演習6:演習3をforeachを使って実装しなさい
演習6 実装例
<?php!
// 配列部分は同じ(省略)!
?>!
<h2>演習6:数学の成績</h2>!
<ul>!
<?php foreach ( $records as $key => $arr ) : ?>!
! <li><?php echo $key; ?>:<?php echo $arr["名前"]; ?> <?php echo
$arr["数学"]; ?></li>!
<?php endforeach; ?>!
</ul>
WordPressクエリの演習(宿題)
✤ 演習1:トップページに新着情報を3件表示。
✤ 演習2:トップページの新着情報で「マークアップ」は除外。
✤ 演習3:トップページの新着情報でタグ「コーデックス」は投稿内容も
表示
✤ 演習4:1ページ10件表示。でも「テンプレート」だけ5件表示で。
✤ 演習5:検索結果から固定ページは除外
✤ テーマ:twenthThirteen
✤ テーマテストデータ:theme-test-data-ja-master

https://github.com/jawordpressorg/theme-test-data-ja

右下のDownload ZIP
✤ プラグイン:

Show Current Template:参照テンプレートを確認

Debug Bar:クエリ文字列を確認

✤ 環境
YAH! System Service
ありがとうございました
PHP基礎の基礎
WordPressのための

More Related Content

Similar to WordPressのためのphp基礎の基礎

PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るPHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
Masashi Shinbara
 
JavaScriptクイックスタート
JavaScriptクイックスタートJavaScriptクイックスタート
JavaScriptクイックスタート
Shumpei Shiraishi
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5
Nishida Kansuke
 
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptxPHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
Hideo Kashioka
 
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
Hideo Kashioka
 
第4回 PHPのおさらい
第4回 PHPのおさらい第4回 PHPのおさらい
第4回 PHPのおさらい
Sawada Makoto
 
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
佑 小田垣佑
 
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
Shuyo Nakatani
 
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
Kentaro Ohkouchi
 
PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門
PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門
PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門
Tomo Mizoe
 
2014/03/29 WordBench TOKYO
2014/03/29 WordBench TOKYO2014/03/29 WordBench TOKYO
2014/03/29 WordBench TOKYOTakashi Kitamura
 
はじめてのPHP
はじめてのPHPはじめてのPHP
はじめてのPHPGo Tanaka
 
90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室Yusuke Ando
 
PHPコアから読み解くPHP5.5
PHPコアから読み解くPHP5.5PHPコアから読み解くPHP5.5
PHPコアから読み解くPHP5.5
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方
Soudai Sone
 
WordPress クエリを攻略しよう!
WordPress クエリを攻略しよう!WordPress クエリを攻略しよう!
WordPress クエリを攻略しよう!Yusuke Hayasaki
 
WCO2012「PHP教室」
WCO2012「PHP教室」WCO2012「PHP教室」
WCO2012「PHP教室」
Takuma Morikawa
 
Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門
y-uti
 
超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎
超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎
超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎Hiroyuki Sugimoto
 
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginerPhpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Hideo Kashioka
 

Similar to WordPressのためのphp基礎の基礎 (20)

PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るPHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
 
JavaScriptクイックスタート
JavaScriptクイックスタートJavaScriptクイックスタート
JavaScriptクイックスタート
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5
 
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptxPHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
 
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
 
第4回 PHPのおさらい
第4回 PHPのおさらい第4回 PHPのおさらい
第4回 PHPのおさらい
 
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
 
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
 
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
 
PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門
PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門
PHP, JavaScriptプログラマのためのC#入門
 
2014/03/29 WordBench TOKYO
2014/03/29 WordBench TOKYO2014/03/29 WordBench TOKYO
2014/03/29 WordBench TOKYO
 
はじめてのPHP
はじめてのPHPはじめてのPHP
はじめてのPHP
 
90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室
 
PHPコアから読み解くPHP5.5
PHPコアから読み解くPHP5.5PHPコアから読み解くPHP5.5
PHPコアから読み解くPHP5.5
 
知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方
 
WordPress クエリを攻略しよう!
WordPress クエリを攻略しよう!WordPress クエリを攻略しよう!
WordPress クエリを攻略しよう!
 
WCO2012「PHP教室」
WCO2012「PHP教室」WCO2012「PHP教室」
WCO2012「PHP教室」
 
Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門
 
超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎
超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎
超初心者向け!Php勉強法とプログラミングの基礎の基礎
 
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginerPhpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginer
 

More from Yusuke Hayasaki

WordPress オリジナルテーマを作ろう!
WordPress オリジナルテーマを作ろう!WordPress オリジナルテーマを作ろう!
WordPress オリジナルテーマを作ろう!Yusuke Hayasaki
 
WordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダー
WordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダーWordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダー
WordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダーYusuke Hayasaki
 
WordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリWordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリYusuke Hayasaki
 
WordPress — テーマ構成について理解しよう
WordPress — テーマ構成について理解しようWordPress — テーマ構成について理解しよう
WordPress — テーマ構成について理解しようYusuke Hayasaki
 
WordPressはGPLライセンス
WordPressはGPLライセンスWordPressはGPLライセンス
WordPressはGPLライセンスYusuke Hayasaki
 
体験してみようWordPress.com
体験してみようWordPress.com体験してみようWordPress.com
体験してみようWordPress.comYusuke Hayasaki
 

More from Yusuke Hayasaki (6)

WordPress オリジナルテーマを作ろう!
WordPress オリジナルテーマを作ろう!WordPress オリジナルテーマを作ろう!
WordPress オリジナルテーマを作ろう!
 
WordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダー
WordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダーWordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダー
WordBench千葉 テーマをちょっとかっこよくするスライダー
 
WordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリWordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリ
 
WordPress — テーマ構成について理解しよう
WordPress — テーマ構成について理解しようWordPress — テーマ構成について理解しよう
WordPress — テーマ構成について理解しよう
 
WordPressはGPLライセンス
WordPressはGPLライセンスWordPressはGPLライセンス
WordPressはGPLライセンス
 
体験してみようWordPress.com
体験してみようWordPress.com体験してみようWordPress.com
体験してみようWordPress.com
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

WordPressのためのphp基礎の基礎