SlideShare a Scribd company logo
お客様に「WordPressにして」、っていわれたけど、


      仕組 みを考えたらいい かわからない、
どうやって
           とか、
ここ突っ込んで確認し
             とかないとはまるよ、
          みたいな話




        by うえぶるじょん
こんな依頼が来ました
                                    サイトの説明
    ロゴ                    問い合わせ サイトマップ



                     画像

   お知らせ 最新5件

        名前 ごんべえ         名前 ごんべえ
        特技 昼寝           特技 昼寝

        名前 ごんべえ         名前 ごんべえ
        特技 昼寝           特技 昼寝


   メッセージ

        実績 Aさん宅         実績 Aさん宅
        内容 田舎の一軒家       内容 田舎の一軒家     問い合わせ 



   特徴                                 BLOG


                    ナビゲーション
条件

コンテンツを作るのはWordPressがはじめてなWeb制作者、
ちょっとした更新はお客様がされたいそうです。



テンプレートを作って
コンテンツを入れればいいだけにしてください
さあ、どうやって考えますか?
ロゴ                      問い合わせ サイトマップ



                  画像

お知らせ 最新5件           1
     名前 ごんべえ         名前 ごんべえ


                    2
     特技 昼寝           特技 昼寝

     名前 ごんべえ         名前 ごんべえ
     特技 昼寝           特技 昼寝


メッセージ
                           4
     実績 Aさん宅         実績 Aさん宅
     内容 田舎の一軒家
                    3内容 田舎の一軒家   問い合わせ 



特徴
                           4        5
                                 BLOG


                 ナビゲーション
1 意外にはまる新着情報の罠


独自の文章で新着を載せたいですか


ブログの新着を読み込みますか


特定のコンテンツの新着を読み込みますか
1 意外にはまる新着情報の罠


ひと言で新着と言っても色々なパターンが
ありますね。


すべて仕組みが違います。
1 意外にはまる新着情報の罠

解決のヒント
独自の文章で新着を載せたいですか
  新着情報用のコンテンツをカスタム投稿タイプで作る

ブログの新着を読み込みますか
  ブログの読み込み方法を考える


特定のコンテンツの新着を読み込みますか
  特定のコンテンツの読み込み方法を考える
2 コンテンツの一部読み込みの罠

この元ページは1ページ?複数ページ?


写真はどうやって読み込む?


短い紹介文をレイアウトを崩さずに
読み込むには?
2 コンテンツの一部読み込みの罠

解決のヒント
この元ページは1ページ?複数ページ?
  元ページの組み立て方法 単一ページ?集合体?

写真はどうやって読み込む?
  アイキャッチの利用

短い紹介文をレイアウトを崩さずに
読み込むには?
  抜粋やカスタムフィールドの利用
3   更新されるページ読み込みの罠

もとのページはどのように作る?


カテゴリー分けとかありますか?


更新するのはお客様?
3   更新されるページの罠
解決のヒント
もとのページはどのように作る?
    カスタム投稿タイプを使う?
     時系列の投稿と固定ページのイイトコどり
カテゴリー分けとかありますか?
  カスタムタクソノミーの利用

更新するのはお客様?
    定形ページならどうやってつくると
    更新しやすい?読み込みしやすい?
      カスタムフィールド
4   トップ固定コンテンツの罠
更新、変更はあるのか?


どのように読み込むか
4   トップ固定コンテンツの罠
解決のヒント
更新、変更はあるのか?
    テンプレートに埋め込み可?

どのように読み込むか
    一カ所ならトップページを固定
    数カ所ならどうする?
5   Blogを付ける時の罠
エディタがうまく使えない


写真などでレイアウトが崩れる


管理画面が難しい


複数で更新する時には?
5   Blogを付ける時の罠
解決のヒント
エディタがうまく使えない
  使いやすく変える。サイトの見た目と一致させる

写真などでレイアウトが崩れる
    崩れないコーディングや設計を考えておく

管理画面が難しい
    必要のないものは見せないという手もある

複数で更新する時には?
    複数ユーザー。権限設定
使う方によってスキルも目的もそれぞれです。


使いやすく、更新しやすい仕組みを思いやり
を持って作り、さらに効果の出るサイトにし
ていけるような制作者になりたいです。


魔法 使いじゃないけど、
夢は叶 えてあげられるかも

More Related Content

More from Chieko Aihara

20160430co-edo
20160430co-edo20160430co-edo
20160430co-edo
Chieko Aihara
 
ぷらぐいんになっちゃった2
ぷらぐいんになっちゃった2ぷらぐいんになっちゃった2
ぷらぐいんになっちゃった2
Chieko Aihara
 
2014 01-11-tdc-6th-anniversary
2014 01-11-tdc-6th-anniversary2014 01-11-tdc-6th-anniversary
2014 01-11-tdc-6th-anniversaryChieko Aihara
 
ぷらぐいんになっちゃった
ぷらぐいんになっちゃったぷらぐいんになっちゃった
ぷらぐいんになっちゃった
Chieko Aihara
 
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
Chieko Aihara
 
バックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれバックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれ
Chieko Aihara
 
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-Edo
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-EdoWordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-Edo
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-Edo
Chieko Aihara
 
WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo
WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo
WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo
Chieko Aihara
 
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方
Chieko Aihara
 
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
Chieko Aihara
 
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
Chieko Aihara
 

More from Chieko Aihara (11)

20160430co-edo
20160430co-edo20160430co-edo
20160430co-edo
 
ぷらぐいんになっちゃった2
ぷらぐいんになっちゃった2ぷらぐいんになっちゃった2
ぷらぐいんになっちゃった2
 
2014 01-11-tdc-6th-anniversary
2014 01-11-tdc-6th-anniversary2014 01-11-tdc-6th-anniversary
2014 01-11-tdc-6th-anniversary
 
ぷらぐいんになっちゃった
ぷらぐいんになっちゃったぷらぐいんになっちゃった
ぷらぐいんになっちゃった
 
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
 
バックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれバックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれ
 
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-Edo
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-EdoWordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-Edo
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見る レスポンシブウェブデザインと モバイルファーストの考え方@Co-Edo
 
WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo
WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo
WordPressの多言語プラグイン「qtranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪ @Co-Edo
 
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方
WordPressのデフォルトテーマ Twenty Twelveから見るレスポンシブウェブデザインとモバイルファーストの考え方
 
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
 
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
 

お客様に「WordPressにして」、っていわれたけど、どうやって仕組みを考えたらいいかわからない、とか、ここ突っ込んで確認しとかないとはまるよ、みたいな話