SlideShare a Scribd company logo
Firebase概論
東北大学歯学部4年
坂本雄哉
坂本雄哉(@salmon_0511)
所属:東北大学歯学部4年
年齢:22歳
出身:山形県
趣味:サッカー
プログラミング歴:5ヶ月 (python javascript)
自己紹介
Twitter
対象
• webアプリを作りたい
• けどサーバーサイドのことは全くわからない
• Firebaseって何?
• Firebaseは何がすごいの?
Firebaseって何?
・Firebase は Google が提供しているモバイルおよび
Web アプリケーションのバックエンドサービス
・形態はmBaas(Mobile Background as a Service)
 
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/firebase-web/?hl=ja#0
Firebase公式のチュートリアル
Firebaseの魅力
・リアルタイム同期
・サーバー側のコードを一切書かずに
 ログイン、プッシュ通知機能などを実装
・基本的に無料
・サーバー設計・運用の手間がいらない
Firebaseの機能:Cloud Firestore
• NoSQLのデータベース
• リアルタイム同期 → チャット開発が楽に!
SDKを貼り付け
データベースの中身を読み込み
出力するコード
リアルタイム同期
ブラウザ画面 Firestoreコンソール画面
作成したWebアプリ

More Related Content

What's hot

Vasily i os-20140403
Vasily i os-20140403Vasily i os-20140403
Vasily i os-20140403
Yusuke Arai
 
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
Kenyu Miura
 

What's hot (20)

Vasily i os-20140403
Vasily i os-20140403Vasily i os-20140403
Vasily i os-20140403
 
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
 
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみようLINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
 
ホットペッパービューティーアプリリプレイスとMVCP
ホットペッパービューティーアプリリプレイスとMVCPホットペッパービューティーアプリリプレイスとMVCP
ホットペッパービューティーアプリリプレイスとMVCP
 
Riot.jsとフォームのデータバインディング
Riot.jsとフォームのデータバインディングRiot.jsとフォームのデータバインディング
Riot.jsとフォームのデータバインディング
 
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
スマホアプリ開発者のためのWeb api開発入門の入門
 
TypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot FrameworkTypeScript x Bot Framework
TypeScript x Bot Framework
 
LINE お絵描きアプリハンズオン
LINE お絵描きアプリハンズオンLINE お絵描きアプリハンズオン
LINE お絵描きアプリハンズオン
 
20200714 cogbot
20200714 cogbot20200714 cogbot
20200714 cogbot
 
くまあず平日夜の勉強会#4
くまあず平日夜の勉強会#4くまあず平日夜の勉強会#4
くまあず平日夜の勉強会#4
 
サーバーレスでLINE Clova スキル開発+LINE との接続
サーバーレスでLINE Clova スキル開発+LINE との接続サーバーレスでLINE Clova スキル開発+LINE との接続
サーバーレスでLINE Clova スキル開発+LINE との接続
 
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介  MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
 
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
 
Productive Organization with Ruby
Productive Organization with RubyProductive Organization with Ruby
Productive Organization with Ruby
 
Google Home, Amazon Echo, LINE Clova クロス開発& Azure Durable Funcitons で時間のかかる処理...
Google Home, Amazon Echo, LINE Clova クロス開発& Azure Durable Funcitons で時間のかかる処理...Google Home, Amazon Echo, LINE Clova クロス開発& Azure Durable Funcitons で時間のかかる処理...
Google Home, Amazon Echo, LINE Clova クロス開発& Azure Durable Funcitons で時間のかかる処理...
 
NuxtJS + REST APIで運用中サービスをNuxtJS + GraphQLに変更したことによる光と影
NuxtJS + REST APIで運用中サービスをNuxtJS + GraphQLに変更したことによる光と影NuxtJS + REST APIで運用中サービスをNuxtJS + GraphQLに変更したことによる光と影
NuxtJS + REST APIで運用中サービスをNuxtJS + GraphQLに変更したことによる光と影
 
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
 
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの広め方〜PR・継続できる目標の立て方・改善編 先生:増井 雄一郎
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの広め方〜PR・継続できる目標の立て方・改善編 先生:増井 雄一郎増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの広め方〜PR・継続できる目標の立て方・改善編 先生:増井 雄一郎
増井雄一郎の「wri.pe」を事例に学ぶ、自作サービスの広め方〜PR・継続できる目標の立て方・改善編 先生:増井 雄一郎
 
RSpecしぐさ
RSpecしぐさRSpecしぐさ
RSpecしぐさ
 
Hello, React!! まで導く Reactの基礎
Hello, React!! まで導く Reactの基礎Hello, React!! まで導く Reactの基礎
Hello, React!! まで導く Reactの基礎