SlideShare a Scribd company logo
2
まず始めに
自己紹介
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
出所:Britannica Mobile Edition (http://www.britannica.com.)
3June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
4June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
5June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi Corporation. All Rights Reserved.
6June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi Corporation. All Rights Reserved.
7June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
方法論ではなく、
「良いアイデア」を皆で考え抜く
現地に行くまでの準備活動に活かす
「良いアイデア」とは何か?
前半
画像:Marketing Leadership Council (http://mlcwideangle.exbdblogs.com/2010/12/08/making-the-case-for-radical-innovation/)
9
•  「良いアイデア」の条件
•  実践!グループワーク
•  まとめ
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
10June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
アイデアの広がり
11June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
アイデアの広がり
どれだけ広げられるか?
12June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
アイデアの広がり
どれだけ広げられるか?
どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
13June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
アイデアの広がり
どれだけ広げられるか?
どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
14June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
アイデアの広がり
まずは広げ方
どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
15June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
意識の問題
16June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
でも、これって現実的じゃないか?
17June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
でも、これって現実的じゃないか?
判断・結論を出さない(結論厳禁)
18June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
こんな事言ったら、バカにされる?
19June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
こんな事言ったら、バカにされる?
粗野な考えを歓迎する(自由奔放)
20June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
ちょっと話が変わっちゃうか?
21June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
ちょっと話が変わっちゃうか?
量を重視する(量が質を生む)
22June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
人の意見をパクっちゃいけないか?
23June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
人の意見をパクっちゃいけないか?
アイデアは既存のアイデアの組み合わせ
24June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
アイデアとは既存の要素の新しい組み
合わせ
他人のアイデアに「乗っかる」のは重要です
25June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
判断・結論を出さない(結論厳禁)1
粗野な考えを歓迎する(自由奔放)2
量を重視する(量が質を生む)3
アイデアは既存のアイデアの組み合わせ4
26June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
27June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
配布資料
28June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
アイデアの広がり
どれだけ広げられるか?
どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
29
•  アイデアを生み出すために
•  実践!グループワーク
•  まとめ
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
30June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散 収束 発散 収束
どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
どれだけ広げられるか?
アイデアの広がり
31June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
発散
収束 発散 収束
どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
どれだけ広げられるか?
アイデアの広がり
32
「良いアイデア」ってどんなアイデア?
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
33June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
驚異の革新的マシンだ
ー スティーブ・ジョブズ
「問題」を解決しないアイデアは利用されない
34June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
驚異の革新的マシンだ
ー スティーブ・ジョブズ
歩けば良いじゃないか
「問題」を解決しないアイデアは利用されない
35June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
大切なのは、本当の問題を発見してい
く能力です
36June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
出所:”the Macworld Conference”2007年1月9日 (http://www.youtube.com/watch?v=pm4Wg9f-3xY)
37June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
iPhoneが解決した
「問題」は何か?
38June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
どのように解決したか?
39June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
40June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
41June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
42June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
43June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
44June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
• 会員数:92.2万人(2013年6月時点)
• サイト上商品数:243.8万点
• ビジ主なユーザーは10代後半∼20代前半の女性
(「ポップティーン」や「小悪魔ageha」等を読む“ギャル”層)
45June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
46June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
47June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
48June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
49
•  アイデアを生み出すために
•  「良いアイデア」の条件
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
50June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
51June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
参加者限定
52June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
スーツケースはどういうシーンで使われるか?
そもそも、スーツケースは何故必要なのか?
53June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
本来の目的を踏まえて、抜本的な解決案を再度議論して下さい(15分)
54June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
参加者限定
55June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
最初の55分は、適切な質問を探すの
に費やすだろう
ーアルベルト・アインシュタイン
生死に関わる困難な状況になったとします。
助かる方法を考える時間が1時間あるとしたら、
何をしますか?
56June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
57June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
58June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
59June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
本質を解決するアイデアを大胆に発想しよう
既存製品の「スペック」を前提に考えてはいけない
アイデアを磨く
後半
画像:Curitiba Cultura (http://www.curitibacultura.com.br/noticias/as-faces-do-cineasta-e-etnografo-jean-rouch)
61
•  エクセサイズ
•  アイデアをブラッシュアップする
•  まとめ
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
62June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
何かの問題を解決するアイデア
63June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
驚異の革新的マシンだ
ー スティーブ・ジョブズ
歩けば良いじゃないか
「問題」を解決しないアイデアは利用されない
64June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
65June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
判断・結論を出さない(結論厳禁)1
粗野な考えを歓迎する(自由奔放)2
量を重視する(量が質を生む)3
アイデアは既存のアイデアの組み合わせ4
66
•  前半の振り返り
•  アイデアをブラッシュアップする
•  まとめ
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
67June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
「問題」とは何か?
68June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想
「問題」とは何か?
69June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想 現実
GAP=問題
「問題」とは何か?
70June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想 現実
GAP=問題
「問題」とは何か?
71June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
72June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
73June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
ニューヨークの自宅に
ウオッシュレット設置するのに
2年を要した
74June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想 現実
75June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想 現実紙でふく
76June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想 現実紙でふくウオッシュレット
今では当たり前の事を
当時発想出来たか?
77June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
78June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
「理想」の状態をクリエイティブ
に発想する
79June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
80June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
•  問題を明確化せよ
81June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
•  問題を明確化せよ
•  問題を解きほぐせ
…既知のより単純な小問題の系列に帰着させよ
82June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
•  問題を明確化せよ
•  問題を解きほぐせ
…既知のより単純な小問題の系列に帰着させよ
それでもダメな時は・・・
•  問題が解決したと仮定してその解/結論
から逆向きに考え始めよ
83June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
•  問題を明確化せよ
•  問題を解きほぐせ
…既知のより単純な小問題の系列に帰着させよ
それでもダメな時は・・・
•  問題が解決したと仮定してその解/結論
から逆向きに考え始めよ
84June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
選ぶ 買う 観る 振り返るステップ
例:最高の映画鑑賞体験
プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
85June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
選ぶ 買う 観る 振り返るステップ
例:最高の映画鑑賞体験
プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
86June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
選ぶ 買う 観る 振り返るステップ
現状
友達の勧めやたま
たま見たCM
で・・・
休日には20分並ぶ
ことも・・・
〇〇映画館は席の
指定が出来るの
で・・・
一緒に観に行った
友人と意見の食い
違いが・・・
例:最高の映画鑑賞体験
プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
87June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
選ぶ 買う 観る 振り返るステップ
現状
友達の勧めやたま
たま見たCM
で・・・
休日には20分並ぶ
ことも・・・
〇〇映画館は席の
指定が出来るの
で・・・
一緒に観に行った
友人と意見の食い
違いが・・・
最高の体験
信頼できる専門家
が自分の好みに応
じて・・・
行列に並ぶことな
く、・・・
都合の良い場所・
時間で、・・・
価値観の近しい人
達と感想を・・・
例:最高の映画鑑賞体験
プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
88June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
選ぶ 買う 観る 振り返るステップ
現状
友達の勧めやたま
たま見たCM
で・・・
休日には20分並ぶ
ことも・・・
〇〇映画館は席の
指定が出来るの
で・・・
一緒に観に行った
友人と意見の食い
違いが・・・
最高の体験
信頼できる専門家
が自分の好みに応
じて・・・
行列に並ぶことな
く、・・・
都合の良い場所・
時間で、・・・
価値観の近しい人
達と感想を・・・
ギャップはココ?
例:最高の映画鑑賞体験
プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
89June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
参加者限定
90June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
解決策は「理想の体験」で考える
91June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
「天気予報」アプリ
92June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
傘が必要かどうかだけ教えてくれる 傘が必要な時だけメールが来る
93June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
「機能の改善」の発想では出てこない解決策
94June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
誰が一番困っているか?
95June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
出所:LUXr.co
解決策を形にしていく過程では、利用者の具体的な人物像をベースに改善を考えていくことが重要
(特に、チームで作業していく上では有用)
セグメント(例:40代首都圏会社員)ではなく、具体的な個人
96June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
蝶々は葉っぱの上で
何に困っている?
人の発想は先入観と思い込みに支配されがち
97
•  前半の振り返り
•  エクセサイズ
•  まとめ
June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
98June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
•  KJ法
•  NM法
•  オズボーンのチェックリスト
•  SCAMPER法
•  「なぜなぜ」5回
•  マンダラート
•  マインド・マップ
•  ブレインストーミング
•  TRIZ法
•  MECE
•  等価交換法
•  ロジックツリー
•  シックス・ハット法
•  ブレイン・ライティング
•  PREP法
•  セブン・クロス法
•  希望点列挙法
•  欠点列挙法
•  特性列挙法
•  ゴードン法
出所:アイデア発想法 (http://ideatool.jp/index.php?%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E7%99%BA%E6%83%B3%E6%B3%95)
99June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
・グリーン :創造性でリードする、アイデアを創り出す人
・ホワイト:事実を重視する、データが好きな人
・ブルー :プロセス重視、段取りが好きな人
・イエロー :和を重んじる、楽観的な人
・レッド :感情で人を動かす、直観を重視する人
・ブラック:ダメ出し屋、問題点を指摘する人
出所:Edward de Bono 『Six Thinking Hats』Back Bay Books; Revised and Upd.
アイデアを磨きこむ過程では「ダメ出し」も重要
100 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
出所:Wired Japan Edition 『「ジョブズ」の怒りと創造性』
容赦ない怒りを爆発させることは、
ジョブズ氏の経営手法において、
常に重要な位置を占めてきた
残酷なまでに批判的
June, 2013
101June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
102June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
103June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
アイデアの価値を高めるために
意味がある意見
104June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
Actionable
アクションに繋がる
アイデアの価値を高めるために
意味がある意見
105June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
Actionable
アクションに繋がる
アイデアの価値を高めるために
意味がある意見
アイデアを改善する方向性が
イメージできる意見
106June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
Actionable
アクションに繋がる
アイデアの価値を高めるために
意味がある意見
アイデアを改善する方向性が
イメージできる意見
そのためには...
ターゲットユーザーの気持ちに入り込み、
利用シーンと「問題」を具体的に想像する
より良い代替案を具体的にイメージする
107June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
Actionable
アクションに繋がる
アイデアの価値を高めるために
意味がある意見
アイデアを改善する方向性が
イメージできる意見
そのためには...
ターゲットユーザーの気持ちに入り込み、
利用シーンと「問題」を具体的に想像する
より良い代替案を具体的にイメージする
質の高い「ダメ出し」が出来るようになることも重要
108June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
今日のまとめ
109June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
判断・結論を出さない(結論厳禁)1
粗野な考えを歓迎する(自由奔放)2
量を重視する(量が質を生む)3
アイデアは既存のアイデアの組み合わせ4
110June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
驚異の革新的マシンだ
ー スティーブ・ジョブズ
歩けば良いじゃないか
「問題」を解決しないアイデアは利用されない
111June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
112June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
113June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
理想 現実
GAP=問題
114June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
誰が一番困っているか?
115June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
Meaningful
意味がある
Actionable
アクションに繋がる
アイデアの価値を高めるために
意味がある意見
アイデアを改善する方向性が
イメージできる意見
そのためには...
ターゲットユーザーの気持ちに入り込み、
利用シーンと「問題」を具体的に想像する
より良い代替案を具体的にイメージする
質の高い「ダメ出し」が出来るようになることも重要

More Related Content

Viewers also liked

未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)
未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)
未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)Yusuke Utsumi
 
約束を守るということ
約束を守るということ約束を守るということ
約束を守るということYusuke Utsumi
 
Smau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster Recovery
Smau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster RecoverySmau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster Recovery
Smau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster RecoveryAlessio Pennasilico
 
ニッチSNS創出の論点
ニッチSNS創出の論点ニッチSNS創出の論点
ニッチSNS創出の論点Yusuke Utsumi
 
Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?
Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?
Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?Alessio Pennasilico
 
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)Yusuke Utsumi
 
スマートフォン・コマースの勘所
スマートフォン・コマースの勘所スマートフォン・コマースの勘所
スマートフォン・コマースの勘所Yusuke Utsumi
 
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)Yusuke Utsumi
 
未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)Yusuke Utsumi
 
Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方
Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方
Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方Yusuke Utsumi
 

Viewers also liked (11)

未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)
未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)
未来の作り方: アイデアを形にする方法(第1日)
 
約束を守るということ
約束を守るということ約束を守るということ
約束を守るということ
 
Smau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster Recovery
Smau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster RecoverySmau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster Recovery
Smau 2010 Milano: Seminario AIPSI Business Continuity e Disaster Recovery
 
ニッチSNS創出の論点
ニッチSNS創出の論点ニッチSNS創出の論点
ニッチSNS創出の論点
 
Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?
Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?
Linux Day 2010: Mi hanno installato Linux... ed ora?
 
Culinaire versmarkt presentatie
Culinaire versmarkt presentatieCulinaire versmarkt presentatie
Culinaire versmarkt presentatie
 
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第2日)
 
スマートフォン・コマースの勘所
スマートフォン・コマースの勘所スマートフォン・コマースの勘所
スマートフォン・コマースの勘所
 
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(第3日)
 
未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)
未来の作り方:アイデアを形にする方法(最終日)
 
Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方
Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方
Greplinから学ぶ、凄いサービスの作り方
 

Recently uploaded

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪ytakahashi4
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________ssuser560305
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)Members_corp
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachgmiki1
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptxssuser82ee2b
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summeryutooyama
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援toshifumiyase1
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdingsmikidaisuke
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社taka k
 

Recently uploaded (9)

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 

very50 MoG 2013 事前授業-発想力 (2013年6月29日)

  • 1.
  • 2. 2 まず始めに 自己紹介 June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 出所:Britannica Mobile Edition (http://www.britannica.com.)
  • 3. 3June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 4. 4June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 5. 5June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi Corporation. All Rights Reserved.
  • 6. 6June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi Corporation. All Rights Reserved.
  • 7. 7June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 方法論ではなく、 「良いアイデア」を皆で考え抜く 現地に行くまでの準備活動に活かす
  • 8. 「良いアイデア」とは何か? 前半 画像:Marketing Leadership Council (http://mlcwideangle.exbdblogs.com/2010/12/08/making-the-case-for-radical-innovation/)
  • 9. 9 •  「良いアイデア」の条件 •  実践!グループワーク •  まとめ June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 10. 10June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 アイデアの広がり
  • 11. 11June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 アイデアの広がり どれだけ広げられるか?
  • 12. 12June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 アイデアの広がり どれだけ広げられるか? どれだけ繰り返せるか?短く出来るか?
  • 13. 13June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 アイデアの広がり どれだけ広げられるか? どれだけ繰り返せるか?短く出来るか? 発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
  • 14. 14June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 アイデアの広がり まずは広げ方 どれだけ繰り返せるか?短く出来るか? 発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
  • 15. 15June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 意識の問題
  • 16. 16June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. でも、これって現実的じゃないか?
  • 17. 17June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. でも、これって現実的じゃないか? 判断・結論を出さない(結論厳禁)
  • 18. 18June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. こんな事言ったら、バカにされる?
  • 19. 19June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. こんな事言ったら、バカにされる? 粗野な考えを歓迎する(自由奔放)
  • 20. 20June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. ちょっと話が変わっちゃうか?
  • 21. 21June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. ちょっと話が変わっちゃうか? 量を重視する(量が質を生む)
  • 22. 22June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 人の意見をパクっちゃいけないか?
  • 23. 23June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 人の意見をパクっちゃいけないか? アイデアは既存のアイデアの組み合わせ
  • 24. 24June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. アイデアとは既存の要素の新しい組み 合わせ 他人のアイデアに「乗っかる」のは重要です
  • 25. 25June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 判断・結論を出さない(結論厳禁)1 粗野な考えを歓迎する(自由奔放)2 量を重視する(量が質を生む)3 アイデアは既存のアイデアの組み合わせ4
  • 26. 26June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 27. 27June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 配布資料
  • 28. 28June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 アイデアの広がり どれだけ広げられるか? どれだけ繰り返せるか?短く出来るか? 発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく
  • 29. 29 •  アイデアを生み出すために •  実践!グループワーク •  まとめ June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 30. 30June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 どれだけ繰り返せるか?短く出来るか? 発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく どれだけ広げられるか? アイデアの広がり
  • 31. 31June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 発散 収束 発散 収束 どれだけ繰り返せるか?短く出来るか? 発散と収束を繰り返すことで良いアイデアは生まれていく どれだけ広げられるか? アイデアの広がり
  • 33. 33June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 驚異の革新的マシンだ ー スティーブ・ジョブズ 「問題」を解決しないアイデアは利用されない
  • 34. 34June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 驚異の革新的マシンだ ー スティーブ・ジョブズ 歩けば良いじゃないか 「問題」を解決しないアイデアは利用されない
  • 35. 35June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 大切なのは、本当の問題を発見してい く能力です
  • 36. 36June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 出所:”the Macworld Conference”2007年1月9日 (http://www.youtube.com/watch?v=pm4Wg9f-3xY)
  • 37. 37June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. iPhoneが解決した 「問題」は何か?
  • 38. 38June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. どのように解決したか?
  • 39. 39June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 40. 40June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 41. 41June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 42. 42June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 43. 43June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 44. 44June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. • 会員数:92.2万人(2013年6月時点) • サイト上商品数:243.8万点 • ビジ主なユーザーは10代後半∼20代前半の女性 (「ポップティーン」や「小悪魔ageha」等を読む“ギャル”層)
  • 45. 45June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 46. 46June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 47. 47June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 48. 48June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 49. 49 •  アイデアを生み出すために •  「良いアイデア」の条件 June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 50. 50June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 51. 51June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 参加者限定
  • 52. 52June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. スーツケースはどういうシーンで使われるか? そもそも、スーツケースは何故必要なのか?
  • 53. 53June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 本来の目的を踏まえて、抜本的な解決案を再度議論して下さい(15分)
  • 54. 54June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 参加者限定
  • 55. 55June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 最初の55分は、適切な質問を探すの に費やすだろう ーアルベルト・アインシュタイン 生死に関わる困難な状況になったとします。 助かる方法を考える時間が1時間あるとしたら、 何をしますか?
  • 56. 56June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 57. 57June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 58. 58June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 59. 59June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 本質を解決するアイデアを大胆に発想しよう 既存製品の「スペック」を前提に考えてはいけない
  • 61. 61 •  エクセサイズ •  アイデアをブラッシュアップする •  まとめ June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 62. 62June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 何かの問題を解決するアイデア
  • 63. 63June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 驚異の革新的マシンだ ー スティーブ・ジョブズ 歩けば良いじゃないか 「問題」を解決しないアイデアは利用されない
  • 64. 64June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 65. 65June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 判断・結論を出さない(結論厳禁)1 粗野な考えを歓迎する(自由奔放)2 量を重視する(量が質を生む)3 アイデアは既存のアイデアの組み合わせ4
  • 66. 66 •  前半の振り返り •  アイデアをブラッシュアップする •  まとめ June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 67. 67June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 「問題」とは何か?
  • 68. 68June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 「問題」とは何か?
  • 69. 69June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 現実 GAP=問題 「問題」とは何か?
  • 70. 70June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 現実 GAP=問題 「問題」とは何か?
  • 71. 71June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 72. 72June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 73. 73June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. ニューヨークの自宅に ウオッシュレット設置するのに 2年を要した
  • 74. 74June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 現実
  • 75. 75June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 現実紙でふく
  • 76. 76June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 現実紙でふくウオッシュレット 今では当たり前の事を 当時発想出来たか?
  • 77. 77June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 78. 78June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 「理想」の状態をクリエイティブ に発想する
  • 79. 79June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 80. 80June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. •  問題を明確化せよ
  • 81. 81June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. •  問題を明確化せよ •  問題を解きほぐせ …既知のより単純な小問題の系列に帰着させよ
  • 82. 82June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. •  問題を明確化せよ •  問題を解きほぐせ …既知のより単純な小問題の系列に帰着させよ それでもダメな時は・・・ •  問題が解決したと仮定してその解/結論 から逆向きに考え始めよ
  • 83. 83June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. •  問題を明確化せよ •  問題を解きほぐせ …既知のより単純な小問題の系列に帰着させよ それでもダメな時は・・・ •  問題が解決したと仮定してその解/結論 から逆向きに考え始めよ
  • 84. 84June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 選ぶ 買う 観る 振り返るステップ 例:最高の映画鑑賞体験 プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
  • 85. 85June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 選ぶ 買う 観る 振り返るステップ 例:最高の映画鑑賞体験 プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
  • 86. 86June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 選ぶ 買う 観る 振り返るステップ 現状 友達の勧めやたま たま見たCM で・・・ 休日には20分並ぶ ことも・・・ 〇〇映画館は席の 指定が出来るの で・・・ 一緒に観に行った 友人と意見の食い 違いが・・・ 例:最高の映画鑑賞体験 プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
  • 87. 87June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 選ぶ 買う 観る 振り返るステップ 現状 友達の勧めやたま たま見たCM で・・・ 休日には20分並ぶ ことも・・・ 〇〇映画館は席の 指定が出来るの で・・・ 一緒に観に行った 友人と意見の食い 違いが・・・ 最高の体験 信頼できる専門家 が自分の好みに応 じて・・・ 行列に並ぶことな く、・・・ 都合の良い場所・ 時間で、・・・ 価値観の近しい人 達と感想を・・・ 例:最高の映画鑑賞体験 プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
  • 88. 88June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 選ぶ 買う 観る 振り返るステップ 現状 友達の勧めやたま たま見たCM で・・・ 休日には20分並ぶ ことも・・・ 〇〇映画館は席の 指定が出来るの で・・・ 一緒に観に行った 友人と意見の食い 違いが・・・ 最高の体験 信頼できる専門家 が自分の好みに応 じて・・・ 行列に並ぶことな く、・・・ 都合の良い場所・ 時間で、・・・ 価値観の近しい人 達と感想を・・・ ギャップはココ? 例:最高の映画鑑賞体験 プロセスを「一般動詞」で分解して問題を掘り下げていくことが大事。思い込みや先入観を排除する
  • 89. 89June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 参加者限定
  • 90. 90June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 解決策は「理想の体験」で考える
  • 91. 91June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 「天気予報」アプリ
  • 92. 92June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 傘が必要かどうかだけ教えてくれる 傘が必要な時だけメールが来る
  • 93. 93June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 「機能の改善」の発想では出てこない解決策
  • 94. 94June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 誰が一番困っているか?
  • 95. 95June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 出所:LUXr.co 解決策を形にしていく過程では、利用者の具体的な人物像をベースに改善を考えていくことが重要 (特に、チームで作業していく上では有用) セグメント(例:40代首都圏会社員)ではなく、具体的な個人
  • 96. 96June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 蝶々は葉っぱの上で 何に困っている? 人の発想は先入観と思い込みに支配されがち
  • 97. 97 •  前半の振り返り •  エクセサイズ •  まとめ June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 98. 98June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. •  KJ法 •  NM法 •  オズボーンのチェックリスト •  SCAMPER法 •  「なぜなぜ」5回 •  マンダラート •  マインド・マップ •  ブレインストーミング •  TRIZ法 •  MECE •  等価交換法 •  ロジックツリー •  シックス・ハット法 •  ブレイン・ライティング •  PREP法 •  セブン・クロス法 •  希望点列挙法 •  欠点列挙法 •  特性列挙法 •  ゴードン法 出所:アイデア発想法 (http://ideatool.jp/index.php?%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E7%99%BA%E6%83%B3%E6%B3%95)
  • 99. 99June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. ・グリーン :創造性でリードする、アイデアを創り出す人 ・ホワイト:事実を重視する、データが好きな人 ・ブルー :プロセス重視、段取りが好きな人 ・イエロー :和を重んじる、楽観的な人 ・レッド :感情で人を動かす、直観を重視する人 ・ブラック:ダメ出し屋、問題点を指摘する人 出所:Edward de Bono 『Six Thinking Hats』Back Bay Books; Revised and Upd. アイデアを磨きこむ過程では「ダメ出し」も重要
  • 100. 100 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 出所:Wired Japan Edition 『「ジョブズ」の怒りと創造性』 容赦ない怒りを爆発させることは、 ジョブズ氏の経営手法において、 常に重要な位置を占めてきた 残酷なまでに批判的 June, 2013
  • 101. 101June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 102. 102June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある
  • 103. 103June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある アイデアの価値を高めるために 意味がある意見
  • 104. 104June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある Actionable アクションに繋がる アイデアの価値を高めるために 意味がある意見
  • 105. 105June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある Actionable アクションに繋がる アイデアの価値を高めるために 意味がある意見 アイデアを改善する方向性が イメージできる意見
  • 106. 106June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある Actionable アクションに繋がる アイデアの価値を高めるために 意味がある意見 アイデアを改善する方向性が イメージできる意見 そのためには... ターゲットユーザーの気持ちに入り込み、 利用シーンと「問題」を具体的に想像する より良い代替案を具体的にイメージする
  • 107. 107June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある Actionable アクションに繋がる アイデアの価値を高めるために 意味がある意見 アイデアを改善する方向性が イメージできる意見 そのためには... ターゲットユーザーの気持ちに入り込み、 利用シーンと「問題」を具体的に想像する より良い代替案を具体的にイメージする 質の高い「ダメ出し」が出来るようになることも重要
  • 108. 108June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 今日のまとめ
  • 109. 109June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 判断・結論を出さない(結論厳禁)1 粗野な考えを歓迎する(自由奔放)2 量を重視する(量が質を生む)3 アイデアは既存のアイデアの組み合わせ4
  • 110. 110June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 驚異の革新的マシンだ ー スティーブ・ジョブズ 歩けば良いじゃないか 「問題」を解決しないアイデアは利用されない
  • 111. 111June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 112. 112June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved.
  • 113. 113June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 理想 現実 GAP=問題
  • 114. 114June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. 誰が一番困っているか?
  • 115. 115June, 2013 Copyright © 2013 Yusuke Utsumi. All Rights Reserved. Meaningful 意味がある Actionable アクションに繋がる アイデアの価値を高めるために 意味がある意見 アイデアを改善する方向性が イメージできる意見 そのためには... ターゲットユーザーの気持ちに入り込み、 利用シーンと「問題」を具体的に想像する より良い代替案を具体的にイメージする 質の高い「ダメ出し」が出来るようになることも重要