SlideShare a Scribd company logo
2023年10⽉
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
エンジニア職向け 会社紹介資料
1
⽬次
Message
01 企業理念
メッセージ
エンジニアリング
02 プロダクト
働く環境
会社概要
03 会社概要
解決する課題
ビジネスモデル
2
Message
01
3
企業理念 私たちのミッション
⽇本をより健康に
〜 より健やかに暮らすことのできる未来を、次世代へ 〜
これは、ヘルスケアテクノロジーズが創造したい
未来へのスローガンです。
⼀⼈ひとりが⼼⾝共に健やかで⽣き⽣きと暮らすこと、
それが⾃⾝にとって、周りの⼈々にとって、
そして社会にとっての幸せに繋がると私たちは信じています。
Message
01
4
企業理念 私たちのビジョン
Confidential © 2023 HEALTHCARE TECHNOLOGIES Corp.
誰もが意識せず健康になれる、
健康であり続けられる社会の実現
Message
01
5
メッセージ エンジニアのみなさんへ
Message
01
1 2
ヘルスケアテクノロジーズが⽬指すのは、皆保険と同等に全国⺠の健康を⽀えるヘル
スケア・医療プラットフォーマーです。⾔い換えるならば数千万のアクティブユー
ザーを抱え、常に必要とされるプロダクトをリリースし続けるLINEやPayPayに並ぶ、
ヘルスケア・医療領域におけるスーパーアプリです。ヘルスケア・医療分野の個々の
ニーズに幅広く応えていくためには、プロダクトの拡張は無限に存在します。
スケーラビリティや複雑性への対応、エンジニアリングプロセスの継続的な改善、⼤
規模プロジェクトへの参加、専⾨性の深化などさまざまな「挑戦」が、エンジニアの
成⻑、ひいては事業の成⻑になると考えています。
キャリアパスについては、三⽅向のキャリアパスを準備しています。
①CTOやVPoEなど経営志向の強いキャリア
②技術志向が強く1つの分野の専⾨性を極めるスペシャリストキャリア
③経営と現場技術者の架け橋として両⽅の視点を持ったテックリードやアーキテクト
のキャリア
6
メッセージ エンジニアのみなさんへ
Message
01
代表取締役社長 兼 CEO
組織にはさまざまな国籍の社員、⼤企業からベンチャー出⾝者、医療従事者など、
多様なバックグラウンドの仲間が集まっています。さまざまな意⾒がフラットに交
わることによってイノベーションが起きやすい環境だと感じています。
またソフトバンクの⼦会社のため、グループ会社の豊富な事業アセットを積極的に
活⽤し、データや技術インフラ、ノウハウ共有などの連携も⾏いながら開発できる
ことは、私たちの⼤きな強みだと考えています。
最後に、私たちが⼤切にしているカルチャーとして「⼿挙げ⽂化」があります。
前述の通り、継続的にプロダクトをリリースしていく過程で多くの挑戦があります。
その挑戦に対して積極的に⼿を挙げ、会社と共にドラスティックに成⻑したいとい
うエンジニアの⽅は、ぜひ私たちと⼀緒に働きましょう。
2 2
7
エンジニアリング
02
8
プロダクト ヘルスケアアプリ「HELPO」
「HELPO(ヘルポ)」は未病と呼ばれる
体調が悪くなり始めたときや、ちょっとした⼼や⾝体の不安を
医師・看護師・薬剤師の医療専⾨チームに
24時間365⽇気軽に相談できるヘルスケアアプリです。
気軽に相談、いつでも頼れる。
エンジニアリング
02
9
プロダクト デジタル⼦供⼿帳 & ⼥性の健康⽀援
デジタルこども⼿帳
てくてく
「⺟⼦⼿帳」機能や「妊娠・⼦育てコラム」、
⾏政⼿続きへのアクセスなどを⾃治体向けに
ワンストップで提供。
⼥性活躍推進を健康⾯で⽀援するサービス
HELPO actio+
「⽉経・PMS」「更年期」「妊活・不妊」に加え、
業界初 「⼥性の病気」をサポート。
エンジニアリング
02
10
プロダクト HELPO開発の背景
⽇頃の⽣活で触れ合う存在として、欧⽶を中⼼に広く認知されている 「ホームドクター」。
⼩さい頃から⼼⾝の相談ができる相⼿であり、
⼀貫して記録がされていることから、微⼩な変化を捉えて
何かしらの発症時には迅速かつ的確な処置を⾏うことができます。
⽇本に住む私たちにそんな存在は居るでしょうか︖
ほとんどの⽅はこのような存在を持ち合わせていないのが実情です。
ヘルスケアテクノロジーズが提供するHELPOの⼈格は、
この「ホームドクター」そのものです。
⽇頃の些細な悩み・⾝体の変化に対し、いつでもどこでも相談に乗れる存在としてすぐそばに居ます。
ヘルスケアテクノロジーズは⾃社正社員として医療者を数多く抱え、迅速かつ⾼クオリティな健康医療相談を
可能としており、提携医療機関における診療と共に⼀⼈ひとりに合った応対をしています。
エンジニアリング
02
1 2
11
• スマートフォンやウェアラブルデバイスなどから知り得るさまざまなヘルスデータ(PHR)
• 健康診断や既往歴、薬歴といった医療データ(EMR)
⼀⼈ひとりの動機付け、⾏動変容を起こすには、上記データを蓄積・分析し、我々が抱える医
療者アセット・ノウハウと掛け合わさることで、その時々の⼼⾝の状況にマッチしたソリュー
ションを1to1で提供することができます。医療のみならず、⼼と⾝体の健康を⽀えるウェルネ
ス領域も含め、トータルヘルスケアプラットフォームを確⽴してまいります。
2030 年に全世界で必要となる医療従事者は 4000 万⼈とされ、1800 万⼈が不⾜すると予測
されています。少⼦⾼齢化の⽇本において、この枯渇幅は⾮常に⼤きく、⽇本社会全体が捉え
なければならない⼤きな課題であると受け⽌めています。
HELPOがこの社会課題解決の⼀端を担い、我々だからこそ創り上げられる未来を構築していき
ます。
プロダクト HELPO開発の背景
エンジニアリング
02
2 2
12
プロダクト HELPOのサービスコンセプト「ホームドクター」
常に寄り添い、HELPOを使い続けることで健康であり続ける
⾝近で、何でも相談できて、ソリューションに導いてくれる「ホームドクター」
HELPOでは、蓄積されたユーザーデータを集合知として活⽤し、相談や疾患に応じて最適解へ導きます。
提携医療機関
健康相談
ガイド / 動機付け
ユーザー
歩数
⾷・睡眠
記録
健康
スコア
⾏動
ヘルスケアデータ
健康
診断
既往歴 薬歴
バイタル
データ
メディカルデータ
運動 ⾷事 睡眠 メンタル サプリ ⼀般薬 処⽅薬 DTx
(デジタル薬)
ソリューション
エンジニアリング
02
13
プロダクト プロダクトの開発ロードマップ
健康相談によるデータ収集基盤に加え、健康診断やウェアラブルデバイス連携など機能を拡充。
データ連携・活⽤を⽬指し個別ニーズに合わせた総合的なケアを実現を⽬指します。
※2022年7⽉にソフトバンク⼦会社化に伴ったプラットフォーム移管。機能を再定義しフルスクラッチ開発を推進
オンライン
診療連携
調剤薬局
連携
データ連携
活⽤
バイタル
測定
ウェラブル
デバイス
疾患別
プログラム
健診
連携
電⼦カルテ
DTx
and more…
メディカル
ヘルスケア
オフライン
病院連携
個別ニーズや要求に対して
情報やソリューションを
⾃動提供
パーソナル
サービスの
⾃動化
エンジニアリング
02
歩数機能&
ポイントプログラム
ワクチン
PCR
EC HELPO
モール
HELPO
フルスクラッチ
開発 ※
AI
レコメンド
予測早期発⾒
治療アプリ
14
プロダクト 主軸サービス「HELPO」の主要な機能
健康医療相談
• 医師・看護師・薬剤師が対応
• チャットでいつでも気軽に相談
• リアルタイムで対応
オンライン診療
• 診療の予約から受診、診察代⾦
などの決済までアプリで完結
• 本⼈だけでなく、家族の受診も
可能
HELPOモール
• ヘルスケア商品特化型EC
• 全国に対応
歩数機能&
ポイントプログラム
• 毎⽇歩いてお得にもらえる独⾃
ポイントプログラム
• 溜まったポイントはPayPayポ
イントにも交換可能
エンジニアリング
02
15
⾃社営業が
顧客へ直接販売
パートナー企業
から各ユーザー
に提供
プロダクト HTのプロダクト展開
法⼈、⾃治体、個⼈、医療機関向けに各種プロダクト提供
市⺠向け、健康窓⼝
健康増進、未病・予防
パートナー企業のアプリ
サービス等※の機能拡張
オンライン診療システム
経営⽀援
法⼈
(企業/健保組合)
医療機関
⾃治体
個⼈
法⼈
(企業/健保組合)
健康医療
相談
オンライン
診療
HELPO
モール
歩数機能
オンライン
保健指導
※Fast DOCTORやnosh(ナッシュ)などのサービスにHELPOの機能を提供しています。
… to be more
健康経営・福利厚⽣
エンジニアリング
02
病院検索
歩数ポイント
プログラム
パートナー医療機関への提供システムは
HELPOにオンライン診療としてプラグイン
16
プロダクト 解決する課題
企業・法⼈における課題 地域・⾃治体等における課題
従業員の課題
働き⽅改⾰を推進する上で重要になるのは
「リモート」です。
直接顔を合わせない働き⽅が浸透していく中、
従業員に新たな課題が⾒えてきています。
1.微熱時の出勤に関する不安
2.在宅勤務による運動不⾜
3.対⼈接触回避による病院受診の遅れ(症状の重症化)
経営者の課題
企業の経営者は従業員の課題解決をしなければ
ならない⼀⽅で、昨今注⽬されている下記への
対応も求められています。
1.福利厚⽣の充実
2.サステナビリティ推進
3.安定した経営
ライフスタイルが変化する中で、住⺠に
根ざしたヘルスケアサービスが求められています。
1.平⽇しか対応していない
2.相談できる範囲が狭い
3.住⺠向けヘルスケアサービスが少ない
企業の経営者は従業員の課題解決をしなければ
ならない⼀⽅で、昨今注⽬されている下記への
対応も求められています。
1.保健師等健康相談に時間を取られているが、
本当は保健事業に注⼒したい。
1.住⺠の健康課題がなかなか解決されない
2.住みやすい街づくり / 環境づくり
住⺠の課題
⾃治体の課題
エンジニアリング
02
17
プロダクト 豊富な事業アセットを活⽤したPDCA型の研究開発
ヘルスケアテクノロジーズの特徴として、エンジニアリングに精通した医師やAI専⾨のエンジニアなどが在籍し、
⾃社プロダクトやグループ会社を活⽤したPDCA型の研究開発を実施。
P
エンジニア、医療従事者、事業企画など
のメンバーによる企画⽴案
A
検証結果をもとに事業に反映
マーケットイン
D
ソフトバンク及び関連⼦会社で実施
C
実験結果をもとにチームで検証
エンジニアリング
02
PLAN
ACTION
DO
CHECK
ソフトバンク社員約20,000⼈を
対象にトライアルの実施等
18
働く環境 開発環境
laC データベース ソースコード管理 クラウド AWS利用サービス
コンテナ管理 開発言語
フレームワーク
・ライブラリ
データ管理・処理 その他
Route 63
TransitGW
ALB - ECS - S3
CloudFront
VPC Link - NLB
CloudWatch
SecurityHub
※ポジションによって利⽤環境は異なります
エンジニアリング
02
19
プロダクトA プロダクトB プロダクトC
ユーザーストーリー策定、
要求機能定義(PRD)、ストーリーチケット化
UI/UX設計・作成
CI/CD、設計、開発、テスト、インフラ構築IaC、
コードレビュー、運⽤、保守 etc.
SLI/SLO、Automation、Orchestration、
エラーバジェット、システム監視、パッチ運⽤ etc.
データ前処理、DWH/DataMart構築・提供、
アクセス制限、可視化、分析 etc.
コーポレートIT構築・運⽤、アカウント管理、
SW管理、オン/オフボーディングサポート etc.
システム設計/ドキュメント作成、技術選定
PoCリード etc.
テスト設計/実施/分析、バグ報告、
トラッキングテスト、品質改善 etc.
役割
働く環境 開発組織体制
スクラムでのアジャイル開発がメイン。
エンジニアのスキルセットや意向を考慮しプロダクトにアサインしています。
エンジニアリング
02
Data Engineer, BI Developer etc.
Desktop Engineer, Network Engineer etc.
Architect Engineers
QA Engineers
UI/UX Designer
Tech Lead
DevOps Engineers
SRE Engineers
PdM(Product Manager)
UI/UX Designer
Tech Lead
DevOps Engineers
SRE Engineers
PdM(Product Manager)
UI/UX Designer
Tech Lead
DevOps Engineers
SRE Engineers
PdM(Product Manager)
Product
DevOps
Infra SRE
QA
Architect
Data
IT Management
Technology
&
Product
20
働く環境 HTエンジニアのキャリアパス
技術志向と経営志向の2軸で本⼈の特性や希望に応じたキャリアパスを⽤意。
フルスタックに専⾨性を⾝につけ、ハイレイヤーキャリアを選択することもできます。
エンジニアリング
02
経営志向
技術志向
Principal
Architect
Senior
Tech Lead
Senior Developer
Tech Lead
Developer
Junior
Developer
Senior
Engineer
Principal
Engineer
Chief
Engineer
Senior Engineering Manager
Engineering
Manager
Chief
Architect
CTO
VPoE
21
働く環境 開発ポリシー
1
お客様ファースト
お客様・利⽤者の視点で考え、プロ
ダクト個々ではなく⼀貫した最⾼の
体験を提供し、継続リピートにつな
がるサービスを⽬指しています。
2
クラウドネイティブ
サービス基盤は主にAWSを採⽤し、
適所にSaaSを利⽤しています。コン
テナ化、マネージドサービス活⽤、
IaC、CI/CD等の導⼊により、⾼い信
頼性や迅速さ、最適なコストを実現
します。
3
継続的なプロダクト
導⼊と改修
スクラムでのアジャイル開発をメイ
ンにDevOps⽂化、SRE実践、
CI/CD等各種⾃動化の導⼊を推進し、
内製開発による継続的なプロダクト
導⼊と改修を実現します。
4
データドリブン
社内データを⺠主化し、適宜必
要なデータへのアクセスできる
状態としています。新サービス
開発や営業活動、最適な意思決
定を⽬指しています。
5
セキュリティ・
コンプライアンス
国際規格や各種ガイドライン以上
の⽔準を⽬指し、世界最⾼のセ
キュリティと法令遵守でヘルスケ
アデータを適切に扱うマーケット
リーダーを⽬指します。
エンジニアリング
02
22
働く環境 数字で⾒るHT ※2023年9⽉時点
従業員数 男女比
平均年齢 女性管理職比率
男性
58.6%
女性
41.4%
34.9歳 28.6%
エンジニアリング
02
189人
総人数
57
人
15
人
58人
59
人
医師や薬剤師、
看護師などの医療職
総務や人事、経理などの
コーポレート職
エンジニアや
PMなどの技術職
事業企画や
セールス、
マーケティング
等のビジネス職
23
働く環境 「成⻑機会」の整備
事業成⻑のために「⼈財」へ積極的な成⻑機会を整備しています。
AWSのSandboxを活⽤し
⾃⼰学習できる環境を整備
各種AWSサービスを⾃由にテストや検証し
ていただくことで、ツールの理解の促進、ス
キルアップできる場を提供しています。
相互学習やアイデアソン
などの共創活動
世の中の「新しい」を学び共有するコミュニ
ティやアイデアソンなどのワークショップを
社内有志メンバーによって企画・実施してい
ます。
ソフトバンク社提供の研修プログラム
ソフトバンクユニバーシティ の利⽤
毎⽉賞⾦総額2,500万円
ChatGPTなど⽣成AI活⽤コンテスト
への参加
その他の成⻑機会
エンジニアリング
02
24
働く環境 「Well-Being」を⽬指して
従業員の健康を「⾝体」「精神」「社会」の側⾯からサポートしWell-beingの実現を⽬指します
エンジニアリング
02
HELPOの利⽤は全従業員とその⼀親等まで無料
家族の⼼⾝の健康をサポート
健康増進を⽬的とした
セミナー・イベントを開催
オフィスにさまざまな
健康器具を設置
オフィス内にエアロバイクや⾎圧計、サ
ンドバックなどの健康器具や⼿軽に健康
的な⾷事が摂れる無⼈販売機なども設置
社会的側⾯のサポート
トレーナーによるダイエット講義やオフィスで
できるストレッチイベントなど定期的に開催
• CSRとして⾃治体向けにセミナーを実施
• 部⾨の懇親を⽬的とした費⽤補助制度
• 3ヶ⽉に1度全従業員を対象とした社内
懇親会の開催
• その他ボランティア活動に対する特別有給
休暇付与など
の利⽤
25
働く環境 福利厚⽣&その他制度
通勤⼿当や慶弔⾒舞⾦をはじめ、さまざまな福利厚⽣があります。
スーパーフレックス制度
健康保険組合の保養施設や
レストラン等の利⽤
確定拠出年⾦(401k)
総合福祉団体定期保険
(全額会社負担)
ソフトバンク
グループ社員向け優待
エンジニアリング
02
26
働く環境 健康経営への評価
従業員が⼼⾝ともに働きやすい環境づくりを⽬指し、
引き続き健康経営への取り組みを積極的に⾏っていきます。
経済産業省と⽇本健康会議が
認定する「健康経営優良法⼈
2023」の中⼩規模法⼈部⾨
において、上位500社の
「ブライト500」に認定
健康保険組合連合会東京連合会に
健康経営に向けた取り組みが評価され、
健康優良企業「銀の認定」を取得
エンジニアリング
02
27
働く環境 オフィス環境
オフィスに出社した際は、通常の会議室のほかにも、ソファで
カジュアルにMTGなどをしています。また、健康器具が置いて
あったり、オフィス内の看板に健康に関する⾖知識が書いてあ
るなど、医療や健康への意識は⾼く保てる環境にあります。
⼀⼈で仕事に集中したいときや、メンバーとフランクに話した
いときに便利なフリースペースがあります。また、CEOの執務
室はガラス張りになっており、役職・階級関わらず、オープン
なオフィス環境となっております。
エンジニアリング
02
28
働く環境 エンジニアに聞いたHTの魅⼒・カルチャー
⼿挙げ⽂化があり積極的挑戦を歓迎してくれる
常に複数のプロジェクトが進⾏しており、本⼈の意向やスキル
を考慮し、新たな業務に挑戦する機会があります。エンジニア
としての成⻑やキャリア形成を⽀援します。
パフォーマンスを最⼤限発揮できるように
テレワークやフレックス制度を活⽤して
調整することができる
ポジションや年齢、性別、国籍に関係なく
フラットに意⾒交換できる
プロフェッショナリティある経験豊かなメンバーが在籍
ソフトバンクグループ各社との連携で
⼤規模案件に携わる機会が豊富
HELPO内のポイントプログラムは、SBグループ企業である
PayPay株式会社と連携してリリース。グループのアセット活
⽤での⼤規模な案件や海外企業との取引も豊富にあります。
外国籍のエンジニアが多く
グローバルな視野や開発の競争⼒がある
⼤⼿⾦融システムの運⽤・構築をしていた
⽇本最⼤級のアパレル会社の物流改⾰に携わり、
⾃動化や物流最適化のノウハウがある
サーティファイドのスクラムマスター
⽇本最⼤級の内視鏡会社で開発・改善を10年以上経験 など
エンジニアリング
02
29
働く環境 ヘルスケアテクノロジーズのエンジニア
フロントエンドからテックリードへ。
複数プロジェクトの中で築く⾃分だけのキャリア。
テックリード兼フロントエンドエンジニア H.Jさん
⼤学卒業後、フロントエンド及びアプリエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、2023年2⽉にヘルスケアテクノロジーズに⼊社。
医療領域はとても⾝近なものなのに、医師や看護師など⼈の⼿を介すことが多く、機械化が難しい領域だと感じていました。「HELPO」というヘルスケ
アプラットフォームを使って未病領域のユーザーにアプローチすることで、医療費や医師の稼働時間を削減しながら、私たちの健康維持増進を推進する
サービスに興味を持ちました。また、ヘルスケアテクノロジーズには健康医療相談やオンライン診療、ECサイトなどの機能を備えた「HELPO」のほか、
デジタルこども⼿帳の「てくてく」等、スタートアップにも関わらず複数のプロダクトがあります。 モダンな開発環境の中で、複数のプロダクトに横断
的に携わることで、エンジニアとして幅広い知識や経験を積める成⻑環境に魅⼒を感じ⼊社を決めました。
現在はフロントエンドエンジニアとしてパートナー企業向けに「HELPO」を提供するためのプラグイン・ドロップインを担当しています。⼀⽅でテック
リードとしてもプロジェクトマネジメントや技術選定、アーキテクト、コードレビューなども担当し、新しいキャリアを築いています。本⼈の意向やス
キルを考慮し、配置転換のチャンスが幅広く⽤意されていることは魅⼒です。エンジニアのキャリア形成において実装経験は重要ですが、フロントエン
ドやバックエンド、インフラといった職種を問わず、「これがやりたい︕」という意志に応じた経験や知識を深める機会が与えられるのは、とても良い
環境だと思います。
エンジニアリング
02
30
働く環境 ヘルスケアテクノロジーズのエンジニア
全員でつくる。ユーザーファーストなアプリ開発。
バックエンドエンジニア M.Yさん
⼤学卒業後、通信キャリア向け基地局建設や保守点検のための社内システム構築に従事。その後2022年10⽉にヘルスケアテクノロジーズに⼊社。
新型コロナウイルスのまん延にや超⾼齢化社会、医療費拡⼤など、多くの⼈にとって健康の重要性が増し、「便利さ」以上に「健康であること」に興味
が湧いていきました。ヘルスケアテクノロジーズでは、まさに健康であり続けるためのプラットフォームを、モダンな技術を取り⼊れながら⾃社でスク
ラム開発しているところに魅⼒を感じました。また、ヘルスケアに関連する情報を取り扱うには、個⼈情報に加え医療情報を取り扱い、セキュリティや
ガバナンスの⾯でも⾼い⽔準が求められ、成⻑につながると思い⼊社を決めました。
バックエンドエンジニアとしてOracle DatabaseやPostgreSQLなどでデータベースのテーブル設計をしたり、API設計や製造(プログラミング)、設計
資料にテスト実施のためのドキュメント作成などを⾏なっています。その中で想定される仕様やデザインに対して、UIやUXの観点からも提案やブラッ
シュアップに関わることができるのはやっていて楽しいです。チーム全員がユーザー視点で考えることができるため、改善提案が積極的に受け⼊れられ
るのだと感じます。今後もユーザーが増えていくので、安定的に保守・運⽤を⾏いながら、APIやAWSの調整といったリファクタリングをしていく必要が
あります。起こりうるエラーの予測をしながらスケーラビリティとパフォーマンスの最適化を実現するのはチャレンジングですし、バックエンドエンジ
ニアとしての成⻑につながると感じています。
エンジニアリング
02
31
会社概要
03
32
会社概要
会社概要
03
社名
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
HEALTHCARE TECHNOLOGIES Corp.
所在地 〒105-0014 東京都港区芝2-28-8
代表取締役 代表取締役社⻑ 兼 CEO ⼤⽯ 怜史
設⽴ 2018年10⽉15⽇
事業内容 オンラインヘルスケア事業
資本⾦ 48億5000万円(資本準備⾦含む)
主要株主 ソフトバンク株式会社
33
会社概要 事業の歩み 2018年10⽉設⽴。「HELPO」と会社の歩みをご紹介。
会社概要
03
⾏動規範
1.0 策定
2020.1
デジタルこども⼿帳
「てくてく」提供開始
2022.5
設⽴
2018.10
事業開始
2019.4
⾏動規範2.0
策定
2022.6
ソフトバンクの
完全⼦会社化
2022.7
健康優良企業
「銀の認定」取得
2022.9
健康経営優良企業2023で
「ブライト500」認定
2023.3
「健康経営アライアンス」
に参画
2023.7
⼥性活躍推進を健康⾯から⽀援する
トータルケアサービス「HELPO action+」提供開始
2023.7
「HELPO」
提供開始
2020.7
PCR検査
提供開始
2020.11
PCR検査
個⼈提供開始
2021.2
オンライン診療
提供開始
2021.6
職域ワクチン接種
提供開始
2021.6
PayPay
連携開始
2021.7
遠隔特定保健指導
提供開始
2021.11
夜間・休⽇のオンライン
診療提供開始
2022.7
「ファミリーネットワーク
サービス」と連携開始
2022.8
「HELPO」
個⼈提供開始
2022.12
出産・育児⽀援
パッケージ
提供開始
2023.2
ソフトバンクショップで
「HELPO」取扱開始
2022.12
2018 2019 2020 2021 2022 2023
34
会社概要 ⼤切にしている価値観
お客様ファースト
お客様が誰であるかを最初に定義し、
お客様に対して最適な解決策を提案しよう
法令遵守の徹底
法律・ルールは敵ではない、⼯夫しよう
成⻑・挑戦
現状に満⾜することなく、⾏動し続けよう
期待を超えるクオリティ
驚きを提供してファンになってもらおう
積極的・肯定的
年齢、職位、出⾃、⽂化を越え意⾒を出し合い、
出された意⾒は、建設的に議論しよう
会社概要
03
35
会社概要 CEOメッセージ
現在、私たちの健康への安⼼は、安全で質の⾼い⽇本の医療に⽀えられています。
その医療は、医療・ヘルスケア業界に関わる⽅々の献⾝によって維持されてきました。
しかし時代は進み、超⾼齢社会や医療費の増⼤、医療従事者の疲弊など様々な要因により、
今までの⽅法で医療制度を維持することは難しくなりつつあります。
この時代を乗り越え、私たちはもちろん、次代を担う⼦ども達がより健やかに暮らすために
はどうすれば良いのか考えてきました。
そして、病気とは⾔えないけれど何らかの不調を抱える状態である「未病」にもアプローチ
し、⽇々の健康サポートから、健康維持・増進に向けた主体的な選択を⽀援することができ
ないかと私たちは考えました。
• ⼀⼈ひとりの⽇常に寄り添い、健康に関わることや体調に不安がある時の最初の相談相
⼿になること。
• 体調が悪い時にセルフケアをサポートしたり、適切なタイミングでの受診を促したりす
ることで、気づかないうちに進⾏する病の重症化を予防すること。
• 医療が必要とされるときに、最速・最短・⾼品質の診療環境を整えること。
• これらを⼀⼿に担う⼀気通貫のヘルスケア・プラットフォームを創り出すこと。
会社概要
03
1 2
36
会社概要 CEOメッセージ
代表取締役社長 兼 CEO
これらを叶えるため、医療専⾨職による健康医療相談や、必要な時すぐに
市販薬が⼿元に届くサービスの構築、医療機関や企業の皆さまとのパート
ナーシップを進めております。 結果として適正診療につながり、医療従事
者の負担を減らしたり、医療費の増⼤を⾷い⽌められたりすると信じてい
ます。
私たちの孫の代のその先まで、よりよい⽇々を健やかに過ごせる未来を
⽬指して。 皆さまの⽇々の健康をサポートするため、さまざまな職種の社
員と共に互いに尊重・切磋琢磨しながら、これからも全⼒で取り組んでま
いります。
会社概要
03
2 2
37
解決する課題 弊社が解決に取り組む医療業界の課題
会社概要
03
従来の医療サービスの維持が危ぶまれる状況に
⽉155時間以上の
超過労働の医師がいる病院
2017年の医療負担額
診療までの病院での
待ち時間が30分以上
71% 16兆円 43.2%
過重労働
(国⺠医療費︓43兆円)
増⼤する医療費 通院のハードル⾼
(出所)厚生労働省「医師の働き方改革に関する討論会報告書」(400床以上の病院における割合)/厚生労働省「平成29年度 国民医療費の概況」/厚生労働省「平成29年 受療行動調査(概数)の概況」
医師 ⾏政 国⺠
38
解決する課題 社会的存在意義
会社概要
03
給付⾦の増⼤による
医療・介護保険制度の崩壊
テクノロジーの活⽤による
健康寿命の延伸
3 8 11
19
27
34
41
347
386
362 415
0
100
200
300
400
1990 2000 2010 2020
出所:厚生労働省
〜国民所得額(財源)と給付金の差分は減少の一途〜
国⺠所得額
医療
給付額
介護
給付額
(兆円)
ヘルスケア
プラットフォーム
オンライン
診断
オンライン
服薬指導
お薬
当⽇配送
⽣活習慣病
予防
オンライン
ジム
医療機器
IoT連携
健康相談
チャット
HELPO
モール
(EC)
39
解決する課題 ヘルスケアテクノロジーズが⽬指すヘルスケアプラットフォーム構想
会社概要
03
リアルアセットとデジタルソリューションを繋ぎワンストップで提供し
圧倒的なCXでヘルスケアに係るエンドユーザーの課題を解決する
未病 医療 介護 PHR
⾷品
リアルアセット ジム
ドラッグ
ストア
クリニック・
病院
調剤薬局 介護施設
物流・
配送網
ライブ
コンテンツ
デジタル
ソリューション
セルフ診断
・健康管理
健康相談
チャット
オンライン診
療・服薬指導
⽣活習慣病
予防
IoT医療機器 決済
ヘルスケアプラットフォーム
法⼈/従業員 ⼀般ユーザー ⾃治体/市⺠
40
解決する課題 ソフトバンクのデジタルインフラ戦略
会社概要
03
次世代社会基盤を構築し、⽇本のDXを推進
次世代社会基盤
顧客接点
デジタルサービス
社会インフラ 防災 ⼩売 物流 保険/⾦融 不動産
ヘルスケア
データ連携
プラットフォーム
信号 地形
建物
交通
公共データ
気象 ⼈流 位置情報 健康情報 SNS
⺠間データ
カメラ 外灯 ⽔位
センサーデータ
41
Phase
1
Phase
2
Phase
3
ビジネスモデル ヘルスケアテクノロジーズ事業全体像
会社概要
03
⼀気通貫のオンラインヘルスケアサービスをご提供
⼀般薬
⽇⽤品
⽣活⽤品 病院検索
オフライン
診療
予約・問診
レセプト連携
電⼦カルテ連携
決済
オンライン
診療
オンライン
服薬指導 処⽅薬配送
健康医療
相談
HELPOモール オフライン病院連携
オンライン病院/調剤薬局連携
PHR
各ソリューションで取得した
データの活⽤
42
ビジネスモデル PHR市場の成⻑予測
会社概要
03
成⻑市場のため、今後も開発すべき機能やサービスは多い
PHR(Personal Health Record)市場の成⻑予測
5年で約2.6倍の
市場成⻑を⾒込む
出典︓野村総合研究所 2020/12/17 ニュースリリース
2020年 2025年
869億円
43
ビジネスモデル 中⻑期に⽬指す姿
会社概要
03
1 2
皆に最も信頼される
⼀気通貫のヘルスケアプラットフォーム
44
ビジネスモデル 中長期に目指す姿
会社概要
03
2 2
お客様・社会を⽀え続ける、
揺るぎない存在へ
お客様の健康を守り、⽣活習慣病の予防・セ
ルフメディケーションの推進・国⺠皆保険の
維持と共に⽇本社会の健全な成⻑を⽀える。
⼀⼈ひとりが築く信頼と、社員全員で作る強
固な経営基盤で、最も信頼される頑健な存在
であり続ける。
お客様の期待を超える
クオリティを、全員の⼒で
お客様さま視点を常に⼤切にし、変化する多
様なニーズをいち早くとらえ、全員の⼒で応
えていく。社員⼀⼈ひとりが専⾨性を極め、
⼀体となって連携・協働し、ジャパンクオリ
ティ・HTクオリティを追求する。
世界に誇れるヘルスケア
プラットフォームへ
⽇本はもとより、世界に誇れるヘルスケアプ
ラットフォームを実現する。多様化・ボーダ
レス化する社会で、変化へ積極的に対応し、
⼀⼈ひとりが成⻑・活躍できる組織として進
化を続ける。
1 2 3
45
未来の仲間たちへ
1 2
企業が持つ最も⼤切な資産、それは技術や資⾦ではなく、⼼を持ち情熱を燃やす「⼈」であると、
私たちは⼼から信じています。
時代はめまぐるしく変化し、AIやロボットなどの技術が私たちの⽇常を彩るようになりました。
それでも、新しい時代の中⼼には今も昔も「⼈」がいます。技術は道具であり、それをどのように使い、
何を創出するかは、我々の⼿に委ねられています。
この技術の波に恐れを感じる必要はありません。新しい時代を迎え⼊れ、
それを共に歩んでいくことこそが、新しい世界を築くための鍵となります。
私たちヘルスケアテクノロジーズは、様々な職種、国籍、
バックグラウンドを持つ⼈々が⼀堂に会する場所。
医療職からビジネス職、エンジニアまで、⼀⼈⼀⼈が持つ独⾃の視点で、
新しい技術の波を乗りこなしながら、世界にはまだ⾒たことがないような⾰新を⽣み出しています。
そして、ソフトバンクのグループ各社との緊密な連携、アセットの⽀援といった、
羨望の環境が私たちの背中を押しています。
46
未来の仲間たちへ
2 2
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
HEALTHCARE TECHNOLOGIES Corp.
しかし、これだけでは⼗分ではありません。
私たちの⼤きな夢、それを実現するためには、さらなる仲間、あなたの⼒が必要です。
この舞台に⽴ち、共に新しい世界を創り上げる情熱を、私たちと共有してください。
アイデアが形になる瞬間、それが社会に影響を与える喜び、
そして⼀緒に新しい歴史を刻む過程を、⼼から楽しむことができる仲間を求めています。
あなたの情熱、夢、ビジョンを私たちと共有して欲しい。
世界は常に変化していますが、その変化の先頭に⽴ち、
新しい歴史を築くのは私たち⼀⼈⼀⼈の意志と⾏動です。
未来を待つのではなく、
私たちとともに未来を形作るアクティブな仲間を求めています。
あなたのアイディア、あなたの情熱が、この世界に新しい光をもたらすかもしれません。
そして、その光が世界中の⼈々の⼼を照らす、新しい時代の幕開けとなることでしょう。
⼀緒に、その瞬間を⽣き抜き、歴史に名を刻みましょう。
ヘルスケアテクノロジーズ 採⽤

More Related Content

Similar to ヘルスケアテクノロジーズ Tech Deck

I care book 2020
I care book 2020I care book 2020
I care book 2020
iCARE
 
Avenir inc.
Avenir inc.Avenir inc.
Avenir inc.
ssusera5de4f
 
TREE dynamics Program slide ver.1.0
TREE dynamics Program slide ver.1.0TREE dynamics Program slide ver.1.0
TREE dynamics Program slide ver.1.0Toyoki Hashimoto
 
M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新
M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新
M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新
m3spbu2019
 
SIRUTASU_company docs_2023.pdf
SIRUTASU_company docs_2023.pdfSIRUTASU_company docs_2023.pdf
SIRUTASU_company docs_2023.pdf
sirutasuinc
 
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
m3spbu2019
 
tennjikai.pptx
tennjikai.pptxtennjikai.pptx
tennjikai.pptx
ssuser3ddf471
 
NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料
日本再生プログラム推進フォーラム
 
第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明
第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明
第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明
DigitalHealthConnect
 
医療系メーカーの新事業開発の例0714 2
医療系メーカーの新事業開発の例0714 2医療系メーカーの新事業開発の例0714 2
医療系メーカーの新事業開発の例0714 2Dai Murata
 
Medizine annual report slideshare
Medizine annual report slideshareMedizine annual report slideshare
Medizine annual report slideshare
Aico Shimizu
 
Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社
Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社
Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社
共生 宮崎
 
ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]
ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]
ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]
DeNA
 
Aisapa model
Aisapa modelAisapa model
Aisapa model
Toru Sugimoto
 
株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce
株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce
株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce
ssuser2f1c3f
 
なぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのか
なぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのかなぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのか
なぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのか
Nayuta Oyamada
 
Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)
ssuser4f895e
 
MS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクト
MS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクトMS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクト
MS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクト
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
دور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالم
دور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالمدور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالم
دور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالم
Alaref Abushaala
 
Metrica_vision_mission_principles
Metrica_vision_mission_principlesMetrica_vision_mission_principles
Metrica_vision_mission_principles
Hirotaka Nishimura
 

Similar to ヘルスケアテクノロジーズ Tech Deck (20)

I care book 2020
I care book 2020I care book 2020
I care book 2020
 
Avenir inc.
Avenir inc.Avenir inc.
Avenir inc.
 
TREE dynamics Program slide ver.1.0
TREE dynamics Program slide ver.1.0TREE dynamics Program slide ver.1.0
TREE dynamics Program slide ver.1.0
 
M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新
M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新
M3・SPBU-FDX-persentation_2022年06月更新
 
SIRUTASU_company docs_2023.pdf
SIRUTASU_company docs_2023.pdfSIRUTASU_company docs_2023.pdf
SIRUTASU_company docs_2023.pdf
 
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
 
tennjikai.pptx
tennjikai.pptxtennjikai.pptx
tennjikai.pptx
 
NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料
 
第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明
第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明
第1回ビジネスプランコンテスト 概要と応募説明
 
医療系メーカーの新事業開発の例0714 2
医療系メーカーの新事業開発の例0714 2医療系メーカーの新事業開発の例0714 2
医療系メーカーの新事業開発の例0714 2
 
Medizine annual report slideshare
Medizine annual report slideshareMedizine annual report slideshare
Medizine annual report slideshare
 
Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社
Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社
Recruiting 会社紹介資料 ドクターメイト株式会社
 
ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]
ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]
ヘルスケアサービス開発の裏側 〜品質と開発効率の両立〜 [DeNA TechCon 2019]
 
Aisapa model
Aisapa modelAisapa model
Aisapa model
 
株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce
株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce
株式会社メディカルフォース 求職者むけ会社説明資料 What's medicalforce
 
なぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのか
なぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのかなぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのか
なぜいま医療・福祉分野にサービスデザインが必要なのか
 
Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)
 
MS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクト
MS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクトMS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクト
MS&ADグループの環境・人づくり ~環境ISO みんなの地球プロジェクト
 
دور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالم
دور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالمدور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالم
دور الاتصالات والتحكم الالي في تطور العالم
 
Metrica_vision_mission_principles
Metrica_vision_mission_principlesMetrica_vision_mission_principles
Metrica_vision_mission_principles
 

ヘルスケアテクノロジーズ Tech Deck