SlideShare a Scribd company logo
Our Journey to GCP
Who are we?
Future Shopping Experience
Web iOS Android
近くの店に  からアクセス
アイテムについて  で知る
でショッピングを楽しむ
     でお店とつながる
● 7名のエンジニア
○ 1x iOS
○ 1x Android / Vue.js
○ 2x Vue.js (一人リモート)
○ 3x バックエンド
(移行時には2名)
● デザイナー x1
● 他の部署には30名以上のメンバー
team
移行するにあたってのモチベーション
● モノリシックなアーキテクチャ
● バグの原因特定と解決の難しさ
● 開発環境ではDocker を利用していたが商用はコンテナ化されていなかった
● Kubernetes へのチーム全体の興味
● 技術の進化によるチーム文化の変化
● 未来に向けた考え
FACY 移行前アーキテクチャ EC2 Instances
● Nginx
● Rails + Vue.js
なぜGCP を選んだのか
● クラウドネイティブ時代のパートナーとしてのGoogle
● 絶え間ない進化:Google API の活用
● 他Google サービスの適用
● Google データポータル(旧 データスタジオ)の非エンジニアでの利用
● 素晴らしいドキュメントと手頃なサポートプラン
移行の流れ
テスト
データ移行&
初期開発
調整検討
詳細計画
順応&設定
リリース
調整
評価
モノリシック アーキテクチャ
メリット
● (多くの場合)普通に動く
● 1つの場所にコードがある
● 開発者が慣れている
● インフラの保守が簡単
デメリット
● 新しい開発者には理解が難しい
● 密結合し、”おまじない”が多くデバッ
グが難しい
● デプロイがリスキーになりうる
● 大きな変更時にはよく全体のメンテ
ナンスが必要になる
Assessment
マイクロサービス アーキテクチャ
メリット
● 一度の実装で、再利用可能
● サービスレベルでのモジュール化:
少ない”おまじない”とデバッグのし
やすさ
● スケールの簡易化と高い冗長性
● ランニング コスト削減
デメリット
● イニシャル コストが高い:誰もGCP
に慣れていなかった
● イニシャル コストが高い:コードの書
き直し
● 分散サービスにはこれまでとは違う
管理手法が必要
Assessment
短期的な移行ゴール
● 技術的負債とバグの軽減
● デプロイを安全で簡単にする
● 長期的なコスト削減
● 監視精度の向上
● フォールト トレラント(耐障害性)の改善
● 何かおかしいときのサポート体制
Assessment
どうやって短期的な移行ゴールを達成したのか
● Kubernetes(GKE)の利用
● Infrastructure as code: Kustomize を Declarative Configuration で利用
● Stackdriver Logging 上でのアラート、ダッシュボードの活用
● Google のカスタマー エンジニアとのディスカッション
● Google のサポート契約
Detailed Planning
移行の流れ
検討
詳細計画
順応&設定
テスト
データ移行&
初期開発
調整
リリース
調整
評価
移行アプローチの検討
● リフト&シフト
● リビルド(再構築)
● 移行してモダナイズ
https://cloud.google.com/migrate
Detailed Planning
長期的な移行ゴール
● コード自体を簡単に理解でき、利用可能なカタチにすること
● アプリケーション内で問題のあるパーツを分離すること
● 新しい開発部分はサービスに焦点をあてたアプローチを取れること
Detailed Planning
長期的な移行ゴールの達成方法
● 依存性を軽減するために、既存コードをモジュール化
● 新規開発時に素早くデプロイを可能にするためにマイクロサービス テンプレートを
開発
● 新規サービスのためにCloud Endpoints を利用
● OpenAPI 仕様:開発者が開発ポータル上で仕様の確認とテストができる
● Firebase Authentication の採用
● メッセージング、イベントの取り込み、配信としてCloud Pub/Sub の活用
Detailed Planning
GCP Services
...
...
...
Legacy App
facy.jp
アーキテクチャの ゴー
ル
Cloud SQL
Proxy
Logging
Agent
Stackdriver
Cloud
Storage
/new_api_1
Cloud
Pub/Sub
Cloud SQL
Cloud
Memorystore
New Cloud Endpoints / ESP (例)
api.facy.jp
/new_api_2
/new_api_3
Example
Backend
Service 1
Example
Backend
Service 2
Cloud
Load Balancer
Cloud CDN
Cloud Armor
TLS
Certificate
Cloud
Functions
Detailed Planning
移行フロー
検討
詳細計画
順応 & 設定
テスト
データ移行&
初期開発
調整
リリース
調整
評価
請求についての便利ポイント
● 細分化するために異なるプロジェクト別に設定する
● 設定はサービス アカウントとロールベースのアクセス構成について考える
● 予算設定とアラート設定を行う
その他のポイント:
○ Pub/Sub を予算アラートとCloud Functions 用に活用
○ Slack とのアラート連携
○ 請求書支払いはGoogle のパートナー経由で可能
Acclimatise & Configure
k8s Overview - GKE への移行
● 設定ファイルの管理ツールの検討 (Kustomize, ...)
● GCP プロダクトの選定と作成 (Postgres, Redis, ...)
● GKE Secrets の設計と作成
● 各種アプリケーションの設計
(Cloud Load Balancer / Ingress, Rails, Nginx, Cloud SQL Proxy, Cron jobs...)
● 設定ファイルの作成および検証 - ローカル環境 (Minikube) or リモート環境
Acclimatise & Configure
k8s Kustomize を利用した設定ファイルの管理
● Jsonnet 同様テンプレート記述言語
… さらに、YAML 設定ファイルを他の形式に変換することが可能
● Kustomize
(native support in kubectl from 1.14)
● Template-free, declarative (宣言型)
● ドキュメントが豊富
kustomize.io
kubectl.docs.kubernetes.io
Acclimatise & Configure
k8s Deployment
Ingress
Nginx
Backend
Backend Service
prod-service
prod-service.production.svc.cluster.local
Deployment
v-1.0.0
Deployment
v-1.1.0
Acclimatise & Configure
k8s Deployment
Selector:
app=facy,
env=production,
tier=app-rails,
version=v-1-0-0 version=v-1-1-0
Deployment
v-1.0.0
Deployment
v-1.1.0
prod-service
Acclimatise & Configure
k8s まとめ
● Kustomize では宣言的な設定ファイルの定義が可能
● Label と Selector が Kubernetes 利用において肝心なため注意して設計する必要
がある
● Deployment を Selector で切り替える
● クラスタの使用状況測定はクラスタの詳細な利用状況を BigQuery に取り出すこと
が可能
Acclimatise & Configure
移行フロー
検討
詳細計画 評価
順応&設定
テスト
データ移行&
初期開発
調整
リリース
調整
アドバイス、フィードバック、レビュー
● Google のカスタマー エンジニアと営業とのミーティング
● コミュニケーション方法の確保(質問&フィードバック)
● 進捗や質問を確認するためのチームミーティングを毎週開催
● GCP のサポートプランの活用
Advice, Feedback & Review
移行フロー
検討
詳細計画
順応&設定
テスト
データ移行&
初期設定
調整
リリース
調整
評価
移行フロー
検討
詳細計画
順応&設定
テスト
データ移行&
初期開発
調整
リリース
調整
評価
問題の発見は 早めに!
Stackdriver Error Reporting
Testing / Monitoring / Tweaks
Stackdriver Error Reporting
Image from Google Cloud Documentation
Testing / Monitoring / Tweaks
Stackdriver Error Reporting
Image from Google Cloud Documentation
Testing / Monitoring / Tweaks
Stackdriver Viewing Logs
Image from Google Cloud Documentation
Testing / Monitoring / Tweaks
Stackdriver Dashboards
Round Trip (Total) Latency
Response by HTTP Status
Testing / Monitoring / Tweaks
Stackdriver Tips
● Error Reporting はStackdriver Logging に統合されているので、シームレスなデ
バッグが可能に。リアルタイムレポートも使いやすい。
● Stackdriver のログはリソース別、ネームスペース別、セレクタ別でフィルター可能
● ダッシュボード上の指標を使ってアラートの設定が可能
(メールやSlack などにも通知可能)
Testing / Monitoring / Tweaks
移行フロー
検討
詳細計画
順応&設定
テスト
データ移行&
初期開発
調整
リリース
調整
評価
まとめ
● アーキテクチャ含め、ゴールを移行に際して定めることはとても意義があった
● どの程度マイクロサービスが移行の目標に影響を与えたのかは考えている
● 少ないリソースの中で、ハイブリット アプローチ(移行してモダナイズ型)は私たちが重要だと思っている
部分に集中して移行することを可能にしたと考えている
● 移行時にはGCP のサポート パッケージとして開発環境用のプランを最低限契約していることをおすすめ
● 予算機能とアラート機能は、コストを監視する上で便利
● ネームスペース、ラベル、セレクタは Kubernetes のインフラを考える上で重要だった
● Stackdriverはデバッグと エラーを監視するための非常に貴重なツール
使えるリソース
● GCP in Four Words or Less http://bit.ly/2H7y8qs
● github.com/GoogleContainerTools
● Map AWS services to GCP products http://bit.ly/2YgigYG
● cloud.google.com/migrate
● https://kustomize.io/

More Related Content

What's hot

Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondockerMicrosoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Tsukasa Kato
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
[Japan Tech summit 2017]  CLD 013[Japan Tech summit 2017]  CLD 013
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
Microsoft Tech Summit 2017
 
ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」
ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」
ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」nisobe58
 
Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発
Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発
Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発
Daizen Ikehara
 
20191120 beyondstudy#21 teraoka
20191120 beyondstudy#21 teraoka20191120 beyondstudy#21 teraoka
20191120 beyondstudy#21 teraoka
beyond Co., Ltd.
 
17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分
17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分
17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分Keiji Kamebuchi
 
20171112 OSS on Azure another story and more
20171112 OSS on Azure another story and more20171112 OSS on Azure another story and more
20171112 OSS on Azure another story and more
Takayoshi Tanaka
 
Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境
Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境
Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境
lig-dsktschy
 
すぐにでも使える Windows Virtual Desktop
すぐにでも使える Windows Virtual Desktopすぐにでも使える Windows Virtual Desktop
すぐにでも使える Windows Virtual Desktop
Tsukasa Kato
 
Customazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツール
Customazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツールCustomazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツール
Customazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツール
yaegashi
 
Mvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isamiMvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isami
Hiroshi Okunushi
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 008
[Japan Tech summit 2017]  CLD 008[Japan Tech summit 2017]  CLD 008
[Japan Tech summit 2017] CLD 008
Microsoft Tech Summit 2017
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
GoAzure
 
最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について
VirtualTech Japan Inc.
 
0831 node学園lt
0831 node学園lt0831 node学園lt
0831 node学園lt
Kazuya Fukumoto
 
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
Kamon Nobuchika
 
Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Hideki Hashizume
 
Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925Six Apart
 
5分で振り返る windows azure の歴史
5分で振り返る windows azure の歴史5分で振り返る windows azure の歴史
5分で振り返る windows azure の歴史Sunao Tomita
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 003
[Japan Tech summit 2017]  CLD 003[Japan Tech summit 2017]  CLD 003
[Japan Tech summit 2017] CLD 003
Microsoft Tech Summit 2017
 

What's hot (20)

Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondockerMicrosoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
[Japan Tech summit 2017]  CLD 013[Japan Tech summit 2017]  CLD 013
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
 
ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」
ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」
ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション「SQL Anywhere OnDemand Edition」
 
Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発
Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発
Knockout.js を利用したインタラクティブ web アプリケーション開発
 
20191120 beyondstudy#21 teraoka
20191120 beyondstudy#21 teraoka20191120 beyondstudy#21 teraoka
20191120 beyondstudy#21 teraoka
 
17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分
17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分
17 E-5 震災とHackとクラウドと 亀渕分
 
20171112 OSS on Azure another story and more
20171112 OSS on Azure another story and more20171112 OSS on Azure another story and more
20171112 OSS on Azure another story and more
 
Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境
Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境
Nuxt.jsで手軽に構築するモダン・フロントエンド開発環境
 
すぐにでも使える Windows Virtual Desktop
すぐにでも使える Windows Virtual Desktopすぐにでも使える Windows Virtual Desktop
すぐにでも使える Windows Virtual Desktop
 
Customazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツール
Customazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツールCustomazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツール
Customazed CLI: カスタムVMイメージ作成支援ツール
 
Mvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isamiMvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isami
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 008
[Japan Tech summit 2017]  CLD 008[Japan Tech summit 2017]  CLD 008
[Japan Tech summit 2017] CLD 008
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
 
最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について
 
0831 node学園lt
0831 node学園lt0831 node学園lt
0831 node学園lt
 
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
 
Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23
 
Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925Movable typeseminar 20120925
Movable typeseminar 20120925
 
5分で振り返る windows azure の歴史
5分で振り返る windows azure の歴史5分で振り返る windows azure の歴史
5分で振り返る windows azure の歴史
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 003
[Japan Tech summit 2017]  CLD 003[Japan Tech summit 2017]  CLD 003
[Japan Tech summit 2017] CLD 003
 

Similar to 【日本語版】Styler: Our Journey to GCP

Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud Platform - Japan
 
Developer summit 2015 gcp
Developer summit 2015   gcpDeveloper summit 2015   gcp
Developer summit 2015 gcp
Google Cloud Platform - Japan
 
Developer summit 2015 GCP
Developer summit 2015  GCPDeveloper summit 2015  GCP
Developer summit 2015 GCP
Kiyoshi Fukuda
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShiftEtsuji Nakai
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要
Miho Yamamoto
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
DevOps Hub
 
2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料
2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料
2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料
OCHI Shuji
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
decode2016
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopDaisuke Sugai
 
.NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!"
.NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!".NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!"
.NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!"
Akira Inoue
 
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
Google Cloud Platform - Japan
 
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondockerMicrosoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Tsukasa Kato
 
20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup
Amazon Web Services Japan
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows AzureMicrosoft
 
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
NTT Communications Technology Development
 
俺とKubernetes
俺とKubernetes俺とKubernetes
俺とKubernetes
Masayuki KaToH
 
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 

Similar to 【日本語版】Styler: Our Journey to GCP (20)

Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
 
Developer summit 2015 gcp
Developer summit 2015   gcpDeveloper summit 2015   gcp
Developer summit 2015 gcp
 
Developer summit 2015 GCP
Developer summit 2015  GCPDeveloper summit 2015  GCP
Developer summit 2015 GCP
 
試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift試して学べるクラウド技術! OpenShift
試して学べるクラウド技術! OpenShift
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
 
2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料
2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料
2012 05-19第44回cocoa勉強会発表資料
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
.NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!"
.NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!".NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!"
.NET Conf 2017 Japan Keynote ".NET Everywhere!"
 
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
 
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondockerMicrosoft azureで実装するwebserviceondocker
Microsoft azureで実装するwebserviceondocker
 
20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
 
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
 
俺とKubernetes
俺とKubernetes俺とKubernetes
俺とKubernetes
 
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
 

Recently uploaded

エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 

Recently uploaded (7)

エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 

【日本語版】Styler: Our Journey to GCP