SlideShare a Scribd company logo
1 / 20
「インターネットで気をつける 12 のこと」セミナー計画例
こどもとスマホ
変更履歴
ver. 日付 説明
1.0 2015.12.12 初版
はじめに
この文書は、「インターネットで気をつける 12 のこと」スライドを利⽤した、⼩学校⾼学年向けセミナ
ーの計画例を著したものです。
再編集と再頒布は⾃由に⾏うことができます。
目的に応じて編集、カット&ペーストしてご利⽤下さい。
計画に合わせて、スライドも編集することをお勧めします。
(※まずは、このページと次のページは削除してください。)
本文書は MS Word2013 にて作成しており、「スタイル」機能を利⽤しています。「ホーム」リボンの
「スタイル」カテゴリより、説明、発問、指示、および標準を選択することにより、テキストの囲みと
⾊を切り替えることができます。
免責事項
本文書の利⽤に関連して⽣じたあらゆる損害等について、「こどもとスマホ」は⼀切の責任を負いませ
ん。
2 / 20
セミナー実施経験から
この計画例に基づいた⼩学校⾼学年向けセミナーでは、以下を経験しています。
親しみやすさ
マンガなので子供にとって親しみやすいです。入場する前から表紙を投影しておくと、子供が入場時に
スクリーンを⾒て、興味を引く様子が⾒られます。
反面、「危機感が⾜りない」というご意⾒を頂いたことがあります。それに応えるために、この計画例
では、最後に危険性を強調しています。
アイスブレークとその確認
子供と初対面でも、漫読が上手くいくとアイスブレークになります。
とはいえ、漫読だけではアイスブレークが薄い場もあります。(悲観しないようにしています。)
子どもが笑うコマは決まっていますので、そのコマでの反応から、アイスブレークの度合いを測ること
ができます。
※漫読︓マンガを読み聞かせること。※アイスブレーク︓緊張が解けて発⾔などがしやすくなること。
セミナーの組み⽴て
マンガの中の 1 話の目安はおよそ 7 分です。時間に応じて各話を選択し、セミナーを組み⽴てることが
できます。しかし限られた時間を全てマンガで構成しようとすると、伝えられない内容がでてきます。
取捨選択するか、あるいは別途説明することになります。
発問について
発問には、想定回答がある「閉じた発問」と、⾃由に連想させる「開いた発問」があります。(⾃由で
すが広がりすぎないようにする、中間の発問もあります。)
「閉じた発問」では、想定回答まで誘導する発問を挟みます。「開いた発問」では、なされた回答をサ
マライズしてまとめます。
ときには予想外の回答もあります。その回答を掘り下げる発問をしてみます。
委縮しないよう、回答に対する否定はしていません。
時間の管理
発問したとき、最初は特定の子供しか手を挙げません。しかしアイスブレーク次第で挙がる手の数は増
えていきます。スライドを基本にした大人向けのセミナーより時間の管理は難しいです。
時間合わせのための短いワーク(発問とまとめ)は⽤意していますが、大抵は計画の内容でギリギリに
なります。
3 / 20
1. セミナーの概要
対象 ⼩学校⾼学年(5、6年⽣)
目的 インターネットの危険性のうち、主なものを知る。
未知の問題に対応できるよう、「想定」のトレーニングをする。
教材 「インターネットで気をつける 12 のこと」スライド
準備 PC、プロジェクタ、マイク
方法 「インターネットで気をつける 12 のこと」のマンガ各話を読み、さらに知ってほし
い情報は「振り返り」で説明する。
「想定」のトレーニングとして、各話にて「シンキング・タイム」を設ける。ここ
で子供に、問題⾏動をするとどうなるかを発想させる。
日常に「想定」を取り入れるための方法「心の中に仙人を」を紹介する。
4 / 20
2. 計画の背景
企業などの研修の設計のもとになる考え方として、「カークパトリックの 4 段階モデル」がある。
「The New World Kirkpatrick Model」︓
http://www.kirkpatrickpartners.com/OurPhilosophy/TheNewWorldKirkpatrickModel/tabid/303/
本計画の手法は、以下のようにこのモデルと対応する。
Level1 反応(Reaction)
マンガの読み聞かせは、このレベルの項目、顧客満⾜(Customer Satisfaction)に対応し、子供に親
しみやすさ、わかりやすさを提供する。
発問を集中する「シンキング・タイム」は、関係性(Relevance)とエンゲージメント
(Engagement)に対応し、子供たちに⾃分と関係がある課題であることを意識させ、セミナーに参画
させることを意図する。
Level2 学習(Learning)
マンガの各話、および「振り返り」は、Level2 の項目である、知識(Knowledge)を提供する。
各話の「シンキング・タイム」と「心の中に仙人を」は技術(Skill)、態度(Attitude)に対応する。
Level3 ⾏動(Behavior)、Level4 成果(Results)
これらのレベルは研修後の目標である。これらのレベルに含まれる項目をセミナーの効果として測るこ
とは困難である。
インターネットの啓発では、注意や禁止等、抑制する事項が大半であるが、このセミナーでは、わずか
でも⾏動に繋がるツールとして「心の中に仙人を」を紹介する。
5 / 20
3. 各話の進⾏
「インターネットで気をつける 12 のこと」の、「はじめに」「おわりに」を除く各話は、全て以下のよ
うに進⾏する。同じパターンの繰り返しになる。各話の時間の目安はおよそ 7 分。
段階 スライド例 説明、発問、指示 備考
1
.
問
題
編
音楽。
説明︓第 N 話は「(タイトル)」というお話です。
問題編(1 ページ目)の漫読。
PC の前に座って読む。マイクがある場合は使う。
声⾊を軽く作る。テンポよく。
難しい⾔葉は、適宜説明する。
※漫読︓マンガ
の読み聞かせを
すること。
マンガに集中し
て欲しいので座
る。
2
.
シ
ン
キ
ン
グ
・
タ
イ
ム
音楽。⽴つ。
説明︓シンキング・タイムです。
発問︓(章ごとの発問をする。)
手を挙げるジェスチャをし、挙げた子をあてる。
テンポよく。また、話す子供の前まで歩く。
回答は復唱し同意する。否定はしない。飛躍した回
答は、質問して掘り下げてみる。
開いた発問は最後にサマライズする。閉じた発問は
誘導する。
話者に集中して
欲しいので⽴
つ。
マイクの使⽤は
任意で。
スライドのフキ
ダシの中身は編
集してもよい。
3
.
解
決
編
説明︓さて、マホとテルはどうなったでしょうか。
(マンガ続きを⾒ましょう。)
座る。
解決編(2 ページ目)のマンガの漫読。
問題編と同様に。
4
.
振
り
返
り
⽴つ。
説明︓振り返りをします。
⾔葉や、補⾜事項の説明をする。
解決編左側のフキダシのコマは、話者が思い出すた
め程度。覚えたら、表示する必要はない。
子供の前に⽴ち、話者の話を中心にする。
⼀項目は端的に話す。
重要なことは、半音さげるつもりでゆっくりと。
説明︓「(タイトル)」というお話でした。
解決編左側の代
わりに、振り返
りのスライドを
作成してもよ
い。
6 / 20
4. セミナー計画
場所︓ 体育館
人数︓
開始時刻︓ 0:00
終了時刻︓ 0:45
段階 内容 開始時刻 時間(分)
導入 セミナーの導入
「はじめに」の漫読
0:00 5
各
話
の
実
施
2.悪い影響がある情
報
悪い影響がある情報があることを知り、判断
できるようになることの大切さを知る。
0:05 6
3.コミュニケーショ
ンのすれ違い
文字によるコミュニケーションは難しく、ト
ラブルが起こりうることを知る。
0:11 6
4.誹謗中傷(悪口) 悪口を安易に書き込むとどうなるかを考え
る。
0:17 7
6.ネット依存 ネットやゲームをやり過ぎるとどうなるか、
やり過ぎないようにするにはどうしたらよい
かを考える。
0:24 9
7.ネットからの出会
い
ネットで出会った人に会うことの危険性を知
る。
0:33 7
まとめ 時折、客観的に⾃分と周囲、将来を考える方
法を知る。
0:40 4
7 / 20
4.1. 導入
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
開
始
子供が入場する前に、表紙のスライドを投影してお
く。
主催者の⾔葉、⾃己紹介など。
入場時にスクリ
ーンを⾒る。興
味を引く様子。
2
.
導
入
指示︓スマホ、スマートフォンを持っている子は
手を挙げて下さい。
指示︓ニンテンドー3DS、PSP、PS vita のような
携帯ゲーム機を持っている人。(挙手)
指示︓その中で、携帯ゲーム機でインターネット
を使っている人。
ここまでは傾向の把握。
指示︓最後に、家でも学校でもいいです。パソコ
ンでインターネットを使ったことのある人。
最後に全員が必ず手を挙げる指示をして、全員が関連
するテーマであることを意識させる。
数人が手を挙げ
る。(地域によ
る。)
9割が手を挙げ
る。
⼀部は手を下ろ
す。
全員が手を挙げ
る。周りを⾒て
確認する子も。
3
.
登
場
人
物
の
紹
介
説明︓これから「インターネットで気をつける 12
こと」というお話をします。
この⼥の子は「マホ」といいます。中学⽣でスマ
ホを使っています。男の子は「テル」といいま
す。みなさんより⼀つ年下の⼩学⽣です。携帯ゲ
ーム機やパソコンでゲームをします。
機械は違ってもインターネットは同じですから、
この後のお話では、みなさんがよく使う機械を使
っている、と思って聞いてください。
そして、なぞの「ネット仙人」と、その助手の
「まるち君」が登場します。
4
.
も
く
じ
説明︓気をつけることは 12 あります。今日はこの
中から 5 つをお話しします。
8 / 20
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
5
.
は
じ
め
に
「はじめに」の漫読。
説明︓皆さんも、マホとテル、そしてネット仙人
と⼀緒に、インターネットの落とし⽳を考えてみ
ましょう。
「ピットフォー
ル」でクスク
ス。
9 / 20
4.2. 各話
「3 各話の進⾏」に示したように進⾏する。ここでは、各話で異なる内容のみを示す。
2.悪い影響がある情報
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
問
題
編
語彙説明︓「情報」とは、「人が⾒たり聞いたりし
て意味をもつもの」のことです。文章、画像、動
画、音声などが情報にあたります。
「官能エロエロ
大百科」「はずか
しー」で若⼲の
笑い。
2
.
シ
ン
キ
ン
グ
・
タ
イ
ム
指示︓ネットで、お⽗さんお⺟さんに話しにくい
ページを⾒てしまった、⾒ようと思っていなかっ
たのに⾒えてしまった、という子はいますか︖
(挙手)
説明︓悪い影響がある情報には、ホラー動画、残
酷な写真のような、怖い写真や動画もあります。
発問︓もし、怖い写真、動画を⾒てしまったらど
うなるでしょうか︖
サマライズする。
手を挙げる子
も。
「大人になって
変になる」
「悪い気持にな
る」
3
.
解
答
編
語彙説明︓「フィッシング詐欺のサイト」とは、お
⾦をだまし取ろうとしているサイトのことです。
10 / 20
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
4
.
振
り
返
り
説明︓ネットには、皆さんに悪い影響がある情報
もあります。良い情報と悪い情報、必要な情報と
必要でない情報が判断できるようになってくださ
い。
説明︓悪い影響があるページを⾒ているときに
「ユーザー登録されました。何⽉何日までにお⾦
を振り込んでください。そうしないと裁判所に訴
えますよ」ということが、表示されることもあり
ます。
説明︓もし、どうしたらよいかわからくなった
ら、お⽗さん、お⺟さんに、すぐ相談してくださ
い。
説明︓「フィルタリング」とは、悪い影響があるペ
ージを⾒えなくする機能です。
機械には、お⽗さんお⺟さんに「フィルタリン
グ」をしてもらってください。
あるいは、もうしてあるかもしれませんね。
11 / 20
3.コミュニケーションのすれ違い
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
問
題
編
語彙説明︓「ブログ」とは、「日記が書けるホーム
ページ」のことです。
語彙説明︓「ニュアンス」とは、「意味」のことで
す。
2
.
シ
ン
キ
ン
グ
・
タ
イ
ム
発問︓最初にマホがまこっちのブログを⾒て書き
込みました「おかしい。」
マホはどんな意味で書きましたか︖
発問︓学校でまこっちが「すごくおかしいってど
ういうこと︖」と泣いています。
まこっちはどんな意味だと思いましたか︖
説明︓マホは「面⽩い」という良い意味で書きま
した。まこっちは「変な人」という悪い意味で捉
えました。このように、文字では、意味が伝わら
ないことがあります。
説明︓最後のコマのまこっちの「おかしくな
い︖」はどうでしょう。困っている顔をしていま
すね。良い意味でしょうか、悪い意味でしょう
か。
「面⽩い」
「変な人」
期待に近い回
答。
3
.
解
答
編
12 / 20
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
4
.
振
り
返
り
説明︓助手のメールも仙人には伝わりませんでし
た。もし顔を合わせていればどうでしょう。
「いいです。」(低い声で首を振るジェスチャ)
説明︓ 文字のメールやメッセージには表情も、⾔
葉の⾔い回しもありません。
まず、文字だけのコミュニケーションは難しいと
いうことを覚えて下さい。
説明︓メッセージを送るときは、「送信」を押す前
に、もう⼀度相手の気持ちになって読み返してく
ださい。
説明︓友達からメッセージを受け取った時、もし
嫌な気持ちになったときは、⼀度冷静になってく
ださい。
すぐに返信したり、グループからはずしたりは、
しないことです。
次の日、学校で会って話せばよいですよね。
13 / 20
4.誹謗中傷(悪口)
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
問
題
編
語彙説明︓「誹謗中傷」は「悪口」の意味です。
語意説明︓「匿名」というのは、名前が出ない、と
いうことです。
2
.
シ
ン
キ
ン
グ
・
タ
イ
ム
発問︓悪口を⾔われたり、書かれたりした人はど
う思いますか︖
発問︓ネットで悪口を書くと、その後どんなこと
になると思いますか︖
ヒント︓もし相手が怒ったとき、悲しく思ったとき
「嫌な気持ち」
「嫌われたりす
る」「いじめにな
る」
3
.
解
答
編
語彙説明︓「侮辱罪」「名誉毀損罪」というのは、
犯罪の名前です。
語意説明︓「品位」というのは「その人の価値」と
いう意味です。
14 / 20
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
4
.
振
り
返
り
説明︓ ある学校では、ネットに同級⽣の悪口を書
き込んだことから喧嘩になり、警察の関りになり
ました。
別の例では、悪口を書かれた子が、ショックで学
校に来れなくなりました。
(事実は、過去形で淡々と語ると効果的。)
説明︓会ったことのない人に悪口を書いた人は、
その人から訴えられ、裁判の⼀歩手前になりまし
た。
説明︓罪に問われて警察が調べたり、裁判所が許
せば、ネットに誰が書いたのかは分かります。
説明︓「品位」という⾔葉がありました。
悪口を⾔ったり書いたりすると、なにより、その
人の価値が高くない、その程度の人だと思われて
しまうことを覚えておいて下さい。
15 / 20
6.ネット依存
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
問
題
編
「ネット依存」は後で説明するので、ここでは説明し
ない。
「レアなモンス
ターみっけ」で
笑い。
2
.
シ
ン
キ
ン
グ
・
タ
イ
ム
指示︓ ネットやゲームをしすぎて、注意されたこ
とのある人。(挙手)
発問︓ネットやゲームをやりすぎると、どうなる
と思いますか︖
挙がったことをサマライズ。
全国学⼒テストの正解率とゲーム時間との関係のグラ
フを表示。
説明︓このグラフは、縦軸が全国学⼒テストの平
均点です。⻘い線が算数、⾚い線が国語の点で
す。
横軸は、⼀日あたりのゲームをする時間です。左
から全くしない、1時間未満、1時間から2時
間、2時間から3時間、3時間から4時間、4時
間以上と時間が増えます。
(※正確には縦軸は「正解率」。わかりやすく点に。)
発問︓このグラフをみて気が付いたことを挙げて
ください。
インターネット利⽤時間との関係のグラフを表示。
説明︓右のグラフでは、横軸が、ゲーム以外のイ
ンターネットをする時間です。
横軸では、持っていない、の次が「30分未満」、
その次が「30 分から 1 時間」となっています。
発問︓2つのグラフを比べて、気が付いたことを
挙げてください。
(※ゲームも、30 分未満と 30 分-1 時間のように調
査すると、同様になる可能性がある。)
数人の手があが
る。
「目が悪くな
る」
「ぼーっとす
る」
「ゲーム脳にな
る」
「やめられなく
なる」
「ゲームをする
時間が⻑いと、
点数が下がる」
「持っていない
より、30 分のほ
うが点数がよ
い」
16 / 20
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
3
.
解
答
編
ネット仙人のセリフの、「ネット依存」の語意は強調す
る。
4
.
振
り
返
り
説明︓「ネット依存」は、睡眠不⾜になって、⽣活
が不規則になることから始まります。
さらには、ネットの機械がないとイライラした
り、不安になって、止めることが出来なくなりま
す。
説明︓皆さんが⾔ったように、成績にも影響があ
ります。
説明︓ゲームやネットのし過ぎには悪い影響があ
るということを覚えて下さい。
そして、まずは⾃分⾃信で、使い過ぎないように
注意と我慢を心がけてください。
17 / 20
7.ネットからの出会い
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
問
題
編
2
.
シ
ン
キ
ン
グ
・
タ
イ
ム
発問︓もしテルが、このまま会いに⾏ったら、ど
んなことがあると思いますか︖
アイスブレークができていれば、手を挙げる子は多
い。
挙がったことをサマライズ。
「変な人かもし
れない」
「うそをついて
るかもしれな
い」
「誘拐される」
3
.
解
答
編
2コマ目で背景を説明する。
説明︓この連れ去ろうとしている男が「とっちゃ
ん」のフリをしていたかもしれませんよね。
4
.
振
り
返
り
説明︓ネットで知り合う人すべてが悪い人という
わけではありません。しかしネットで知り合った
人に会いに⾏って、被害にあってしまった子供が
います。
説明︓もし会いたくなったら、まず会ってよいか
どうか、これをお⽗さんお⺟さんに相談して下さ
い。
そして会う必要があるときは、大人と⼀緒に会う
ようにしてください。
説明︓ネットで知り合った友達は、本当にその人
が書いたとおりの人かわかりません。
そんな人に⾃分のこと、例えば、名前や学校を書
いて送ったり、⾃分の写真を送ったりは、しない
でください。
※別途個人情報を扱う場合は、そこでもよい。
18 / 20
4.3. まとめ
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
1
.
問
題
の
強
調
⽴ったままで。
説明︓マンガで楽しくお話しましたが、このマン
ガは、実際に起ったことを元にして描いてありま
す。
説明︓マンガの中では、危険になりそうなときは
いつも、ネット仙人がストップをかけてくれまし
た。
しかし実際には、いつもそばにいて、ストップを
かけてくれる、そんな仙人はいません。
説明︓実際の出来事では、ネットに悪口をかいた
子は、喧嘩になって警察の関わりになりました。
※事実は、過去形で淡々と語ると効果的。以下同様。
説明︓またネットで知り合った人に、会いにいっ
た子は、犯罪の被害にあいました。
説明︓ネットをやり過ぎた子は、寝不⾜から遅刻
するようになり、やがて学校に⾏かずネットだけ
するようになりました。
お⽗さんお⺟さんが機械を取り上げようとして
も、暴れて手が付けられませんでした。
⾃分で、まずい、と思っていても、⾃分では止め
られませんでした。
19 / 20
段階 スライド 説明、発問、指示 反応例
3
.
心
の
中
に
仙
人
を
※W.ティモシー ガルウェイ著、「インナーワーク」
(日刊スポーツ出版社、2003 年)の「STOP ツー
ル」を元に作成。
説明︓では、どう気をつけたらよいでしょうか︖
左のコマを表示。
説明︓皆さんが何かを夢中でやっているとしま
す。
その時、少しでも「あれ︖」と思ったら、ネット
仙人が「ストップ︕」と⾔ったと思って、今やっ
ていることを⼀旦ストップします。
上のコマを表示
説明︓そしてシンキング・タイムです。今日のよ
うに、それまでの⾃分や、周りの友達、家族を考
えます。将来どうなりそうか、も考えます。
右のコマの表示。
説明︓考えを整理して、⼀番良い方法を決めま
す。そしてお⽗さん、お⺟さんに、考えたことを
相談して下さい。
下のコマに上書き表示。
説明︓ 最後に現実に戻り、⼀番良い方法をとりま
す。
3
.
結
語
説明︓今日は、インターネットで気をつけること
として5つをお話しました。
そして「あれ︖」と少しでも思ったら、仙人がス
トップしたと思ってシンキング・タイム、そして
お⽗さん、お⺟さんに相談するようにしてくださ
い。
20 / 20
5. 効果の確認
アンケートにて確認する。
以上。

More Related Content

Featured

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
Marius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
Expeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Pixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
marketingartwork
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
Skeleton Technologies
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
SpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
MindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

「インターネットで気をつける12のこと」セミナー計画例

  • 1. 1 / 20 「インターネットで気をつける 12 のこと」セミナー計画例 こどもとスマホ 変更履歴 ver. 日付 説明 1.0 2015.12.12 初版 はじめに この文書は、「インターネットで気をつける 12 のこと」スライドを利⽤した、⼩学校⾼学年向けセミナ ーの計画例を著したものです。 再編集と再頒布は⾃由に⾏うことができます。 目的に応じて編集、カット&ペーストしてご利⽤下さい。 計画に合わせて、スライドも編集することをお勧めします。 (※まずは、このページと次のページは削除してください。) 本文書は MS Word2013 にて作成しており、「スタイル」機能を利⽤しています。「ホーム」リボンの 「スタイル」カテゴリより、説明、発問、指示、および標準を選択することにより、テキストの囲みと ⾊を切り替えることができます。 免責事項 本文書の利⽤に関連して⽣じたあらゆる損害等について、「こどもとスマホ」は⼀切の責任を負いませ ん。 2 / 20 セミナー実施経験から この計画例に基づいた⼩学校⾼学年向けセミナーでは、以下を経験しています。 親しみやすさ マンガなので子供にとって親しみやすいです。入場する前から表紙を投影しておくと、子供が入場時に スクリーンを⾒て、興味を引く様子が⾒られます。 反面、「危機感が⾜りない」というご意⾒を頂いたことがあります。それに応えるために、この計画例 では、最後に危険性を強調しています。 アイスブレークとその確認 子供と初対面でも、漫読が上手くいくとアイスブレークになります。 とはいえ、漫読だけではアイスブレークが薄い場もあります。(悲観しないようにしています。) 子どもが笑うコマは決まっていますので、そのコマでの反応から、アイスブレークの度合いを測ること ができます。 ※漫読︓マンガを読み聞かせること。※アイスブレーク︓緊張が解けて発⾔などがしやすくなること。 セミナーの組み⽴て マンガの中の 1 話の目安はおよそ 7 分です。時間に応じて各話を選択し、セミナーを組み⽴てることが できます。しかし限られた時間を全てマンガで構成しようとすると、伝えられない内容がでてきます。 取捨選択するか、あるいは別途説明することになります。 発問について 発問には、想定回答がある「閉じた発問」と、⾃由に連想させる「開いた発問」があります。(⾃由で すが広がりすぎないようにする、中間の発問もあります。) 「閉じた発問」では、想定回答まで誘導する発問を挟みます。「開いた発問」では、なされた回答をサ マライズしてまとめます。 ときには予想外の回答もあります。その回答を掘り下げる発問をしてみます。 委縮しないよう、回答に対する否定はしていません。 時間の管理 発問したとき、最初は特定の子供しか手を挙げません。しかしアイスブレーク次第で挙がる手の数は増 えていきます。スライドを基本にした大人向けのセミナーより時間の管理は難しいです。 時間合わせのための短いワーク(発問とまとめ)は⽤意していますが、大抵は計画の内容でギリギリに なります。
  • 2. 3 / 20 1. セミナーの概要 対象 ⼩学校⾼学年(5、6年⽣) 目的 インターネットの危険性のうち、主なものを知る。 未知の問題に対応できるよう、「想定」のトレーニングをする。 教材 「インターネットで気をつける 12 のこと」スライド 準備 PC、プロジェクタ、マイク 方法 「インターネットで気をつける 12 のこと」のマンガ各話を読み、さらに知ってほし い情報は「振り返り」で説明する。 「想定」のトレーニングとして、各話にて「シンキング・タイム」を設ける。ここ で子供に、問題⾏動をするとどうなるかを発想させる。 日常に「想定」を取り入れるための方法「心の中に仙人を」を紹介する。 4 / 20 2. 計画の背景 企業などの研修の設計のもとになる考え方として、「カークパトリックの 4 段階モデル」がある。 「The New World Kirkpatrick Model」︓ http://www.kirkpatrickpartners.com/OurPhilosophy/TheNewWorldKirkpatrickModel/tabid/303/ 本計画の手法は、以下のようにこのモデルと対応する。 Level1 反応(Reaction) マンガの読み聞かせは、このレベルの項目、顧客満⾜(Customer Satisfaction)に対応し、子供に親 しみやすさ、わかりやすさを提供する。 発問を集中する「シンキング・タイム」は、関係性(Relevance)とエンゲージメント (Engagement)に対応し、子供たちに⾃分と関係がある課題であることを意識させ、セミナーに参画 させることを意図する。 Level2 学習(Learning) マンガの各話、および「振り返り」は、Level2 の項目である、知識(Knowledge)を提供する。 各話の「シンキング・タイム」と「心の中に仙人を」は技術(Skill)、態度(Attitude)に対応する。 Level3 ⾏動(Behavior)、Level4 成果(Results) これらのレベルは研修後の目標である。これらのレベルに含まれる項目をセミナーの効果として測るこ とは困難である。 インターネットの啓発では、注意や禁止等、抑制する事項が大半であるが、このセミナーでは、わずか でも⾏動に繋がるツールとして「心の中に仙人を」を紹介する。
  • 3. 5 / 20 3. 各話の進⾏ 「インターネットで気をつける 12 のこと」の、「はじめに」「おわりに」を除く各話は、全て以下のよ うに進⾏する。同じパターンの繰り返しになる。各話の時間の目安はおよそ 7 分。 段階 スライド例 説明、発問、指示 備考 1 . 問 題 編 音楽。 説明︓第 N 話は「(タイトル)」というお話です。 問題編(1 ページ目)の漫読。 PC の前に座って読む。マイクがある場合は使う。 声⾊を軽く作る。テンポよく。 難しい⾔葉は、適宜説明する。 ※漫読︓マンガ の読み聞かせを すること。 マンガに集中し て欲しいので座 る。 2 . シ ン キ ン グ ・ タ イ ム 音楽。⽴つ。 説明︓シンキング・タイムです。 発問︓(章ごとの発問をする。) 手を挙げるジェスチャをし、挙げた子をあてる。 テンポよく。また、話す子供の前まで歩く。 回答は復唱し同意する。否定はしない。飛躍した回 答は、質問して掘り下げてみる。 開いた発問は最後にサマライズする。閉じた発問は 誘導する。 話者に集中して 欲しいので⽴ つ。 マイクの使⽤は 任意で。 スライドのフキ ダシの中身は編 集してもよい。 3 . 解 決 編 説明︓さて、マホとテルはどうなったでしょうか。 (マンガ続きを⾒ましょう。) 座る。 解決編(2 ページ目)のマンガの漫読。 問題編と同様に。 4 . 振 り 返 り ⽴つ。 説明︓振り返りをします。 ⾔葉や、補⾜事項の説明をする。 解決編左側のフキダシのコマは、話者が思い出すた め程度。覚えたら、表示する必要はない。 子供の前に⽴ち、話者の話を中心にする。 ⼀項目は端的に話す。 重要なことは、半音さげるつもりでゆっくりと。 説明︓「(タイトル)」というお話でした。 解決編左側の代 わりに、振り返 りのスライドを 作成してもよ い。 6 / 20 4. セミナー計画 場所︓ 体育館 人数︓ 開始時刻︓ 0:00 終了時刻︓ 0:45 段階 内容 開始時刻 時間(分) 導入 セミナーの導入 「はじめに」の漫読 0:00 5 各 話 の 実 施 2.悪い影響がある情 報 悪い影響がある情報があることを知り、判断 できるようになることの大切さを知る。 0:05 6 3.コミュニケーショ ンのすれ違い 文字によるコミュニケーションは難しく、ト ラブルが起こりうることを知る。 0:11 6 4.誹謗中傷(悪口) 悪口を安易に書き込むとどうなるかを考え る。 0:17 7 6.ネット依存 ネットやゲームをやり過ぎるとどうなるか、 やり過ぎないようにするにはどうしたらよい かを考える。 0:24 9 7.ネットからの出会 い ネットで出会った人に会うことの危険性を知 る。 0:33 7 まとめ 時折、客観的に⾃分と周囲、将来を考える方 法を知る。 0:40 4
  • 4. 7 / 20 4.1. 導入 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 開 始 子供が入場する前に、表紙のスライドを投影してお く。 主催者の⾔葉、⾃己紹介など。 入場時にスクリ ーンを⾒る。興 味を引く様子。 2 . 導 入 指示︓スマホ、スマートフォンを持っている子は 手を挙げて下さい。 指示︓ニンテンドー3DS、PSP、PS vita のような 携帯ゲーム機を持っている人。(挙手) 指示︓その中で、携帯ゲーム機でインターネット を使っている人。 ここまでは傾向の把握。 指示︓最後に、家でも学校でもいいです。パソコ ンでインターネットを使ったことのある人。 最後に全員が必ず手を挙げる指示をして、全員が関連 するテーマであることを意識させる。 数人が手を挙げ る。(地域によ る。) 9割が手を挙げ る。 ⼀部は手を下ろ す。 全員が手を挙げ る。周りを⾒て 確認する子も。 3 . 登 場 人 物 の 紹 介 説明︓これから「インターネットで気をつける 12 こと」というお話をします。 この⼥の子は「マホ」といいます。中学⽣でスマ ホを使っています。男の子は「テル」といいま す。みなさんより⼀つ年下の⼩学⽣です。携帯ゲ ーム機やパソコンでゲームをします。 機械は違ってもインターネットは同じですから、 この後のお話では、みなさんがよく使う機械を使 っている、と思って聞いてください。 そして、なぞの「ネット仙人」と、その助手の 「まるち君」が登場します。 4 . も く じ 説明︓気をつけることは 12 あります。今日はこの 中から 5 つをお話しします。 8 / 20 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 5 . は じ め に 「はじめに」の漫読。 説明︓皆さんも、マホとテル、そしてネット仙人 と⼀緒に、インターネットの落とし⽳を考えてみ ましょう。 「ピットフォー ル」でクスク ス。
  • 5. 9 / 20 4.2. 各話 「3 各話の進⾏」に示したように進⾏する。ここでは、各話で異なる内容のみを示す。 2.悪い影響がある情報 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 問 題 編 語彙説明︓「情報」とは、「人が⾒たり聞いたりし て意味をもつもの」のことです。文章、画像、動 画、音声などが情報にあたります。 「官能エロエロ 大百科」「はずか しー」で若⼲の 笑い。 2 . シ ン キ ン グ ・ タ イ ム 指示︓ネットで、お⽗さんお⺟さんに話しにくい ページを⾒てしまった、⾒ようと思っていなかっ たのに⾒えてしまった、という子はいますか︖ (挙手) 説明︓悪い影響がある情報には、ホラー動画、残 酷な写真のような、怖い写真や動画もあります。 発問︓もし、怖い写真、動画を⾒てしまったらど うなるでしょうか︖ サマライズする。 手を挙げる子 も。 「大人になって 変になる」 「悪い気持にな る」 3 . 解 答 編 語彙説明︓「フィッシング詐欺のサイト」とは、お ⾦をだまし取ろうとしているサイトのことです。 10 / 20 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 4 . 振 り 返 り 説明︓ネットには、皆さんに悪い影響がある情報 もあります。良い情報と悪い情報、必要な情報と 必要でない情報が判断できるようになってくださ い。 説明︓悪い影響があるページを⾒ているときに 「ユーザー登録されました。何⽉何日までにお⾦ を振り込んでください。そうしないと裁判所に訴 えますよ」ということが、表示されることもあり ます。 説明︓もし、どうしたらよいかわからくなった ら、お⽗さん、お⺟さんに、すぐ相談してくださ い。 説明︓「フィルタリング」とは、悪い影響があるペ ージを⾒えなくする機能です。 機械には、お⽗さんお⺟さんに「フィルタリン グ」をしてもらってください。 あるいは、もうしてあるかもしれませんね。
  • 6. 11 / 20 3.コミュニケーションのすれ違い 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 問 題 編 語彙説明︓「ブログ」とは、「日記が書けるホーム ページ」のことです。 語彙説明︓「ニュアンス」とは、「意味」のことで す。 2 . シ ン キ ン グ ・ タ イ ム 発問︓最初にマホがまこっちのブログを⾒て書き 込みました「おかしい。」 マホはどんな意味で書きましたか︖ 発問︓学校でまこっちが「すごくおかしいってど ういうこと︖」と泣いています。 まこっちはどんな意味だと思いましたか︖ 説明︓マホは「面⽩い」という良い意味で書きま した。まこっちは「変な人」という悪い意味で捉 えました。このように、文字では、意味が伝わら ないことがあります。 説明︓最後のコマのまこっちの「おかしくな い︖」はどうでしょう。困っている顔をしていま すね。良い意味でしょうか、悪い意味でしょう か。 「面⽩い」 「変な人」 期待に近い回 答。 3 . 解 答 編 12 / 20 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 4 . 振 り 返 り 説明︓助手のメールも仙人には伝わりませんでし た。もし顔を合わせていればどうでしょう。 「いいです。」(低い声で首を振るジェスチャ) 説明︓ 文字のメールやメッセージには表情も、⾔ 葉の⾔い回しもありません。 まず、文字だけのコミュニケーションは難しいと いうことを覚えて下さい。 説明︓メッセージを送るときは、「送信」を押す前 に、もう⼀度相手の気持ちになって読み返してく ださい。 説明︓友達からメッセージを受け取った時、もし 嫌な気持ちになったときは、⼀度冷静になってく ださい。 すぐに返信したり、グループからはずしたりは、 しないことです。 次の日、学校で会って話せばよいですよね。
  • 7. 13 / 20 4.誹謗中傷(悪口) 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 問 題 編 語彙説明︓「誹謗中傷」は「悪口」の意味です。 語意説明︓「匿名」というのは、名前が出ない、と いうことです。 2 . シ ン キ ン グ ・ タ イ ム 発問︓悪口を⾔われたり、書かれたりした人はど う思いますか︖ 発問︓ネットで悪口を書くと、その後どんなこと になると思いますか︖ ヒント︓もし相手が怒ったとき、悲しく思ったとき 「嫌な気持ち」 「嫌われたりす る」「いじめにな る」 3 . 解 答 編 語彙説明︓「侮辱罪」「名誉毀損罪」というのは、 犯罪の名前です。 語意説明︓「品位」というのは「その人の価値」と いう意味です。 14 / 20 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 4 . 振 り 返 り 説明︓ ある学校では、ネットに同級⽣の悪口を書 き込んだことから喧嘩になり、警察の関りになり ました。 別の例では、悪口を書かれた子が、ショックで学 校に来れなくなりました。 (事実は、過去形で淡々と語ると効果的。) 説明︓会ったことのない人に悪口を書いた人は、 その人から訴えられ、裁判の⼀歩手前になりまし た。 説明︓罪に問われて警察が調べたり、裁判所が許 せば、ネットに誰が書いたのかは分かります。 説明︓「品位」という⾔葉がありました。 悪口を⾔ったり書いたりすると、なにより、その 人の価値が高くない、その程度の人だと思われて しまうことを覚えておいて下さい。
  • 8. 15 / 20 6.ネット依存 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 問 題 編 「ネット依存」は後で説明するので、ここでは説明し ない。 「レアなモンス ターみっけ」で 笑い。 2 . シ ン キ ン グ ・ タ イ ム 指示︓ ネットやゲームをしすぎて、注意されたこ とのある人。(挙手) 発問︓ネットやゲームをやりすぎると、どうなる と思いますか︖ 挙がったことをサマライズ。 全国学⼒テストの正解率とゲーム時間との関係のグラ フを表示。 説明︓このグラフは、縦軸が全国学⼒テストの平 均点です。⻘い線が算数、⾚い線が国語の点で す。 横軸は、⼀日あたりのゲームをする時間です。左 から全くしない、1時間未満、1時間から2時 間、2時間から3時間、3時間から4時間、4時 間以上と時間が増えます。 (※正確には縦軸は「正解率」。わかりやすく点に。) 発問︓このグラフをみて気が付いたことを挙げて ください。 インターネット利⽤時間との関係のグラフを表示。 説明︓右のグラフでは、横軸が、ゲーム以外のイ ンターネットをする時間です。 横軸では、持っていない、の次が「30分未満」、 その次が「30 分から 1 時間」となっています。 発問︓2つのグラフを比べて、気が付いたことを 挙げてください。 (※ゲームも、30 分未満と 30 分-1 時間のように調 査すると、同様になる可能性がある。) 数人の手があが る。 「目が悪くな る」 「ぼーっとす る」 「ゲーム脳にな る」 「やめられなく なる」 「ゲームをする 時間が⻑いと、 点数が下がる」 「持っていない より、30 分のほ うが点数がよ い」 16 / 20 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 3 . 解 答 編 ネット仙人のセリフの、「ネット依存」の語意は強調す る。 4 . 振 り 返 り 説明︓「ネット依存」は、睡眠不⾜になって、⽣活 が不規則になることから始まります。 さらには、ネットの機械がないとイライラした り、不安になって、止めることが出来なくなりま す。 説明︓皆さんが⾔ったように、成績にも影響があ ります。 説明︓ゲームやネットのし過ぎには悪い影響があ るということを覚えて下さい。 そして、まずは⾃分⾃信で、使い過ぎないように 注意と我慢を心がけてください。
  • 9. 17 / 20 7.ネットからの出会い 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 問 題 編 2 . シ ン キ ン グ ・ タ イ ム 発問︓もしテルが、このまま会いに⾏ったら、ど んなことがあると思いますか︖ アイスブレークができていれば、手を挙げる子は多 い。 挙がったことをサマライズ。 「変な人かもし れない」 「うそをついて るかもしれな い」 「誘拐される」 3 . 解 答 編 2コマ目で背景を説明する。 説明︓この連れ去ろうとしている男が「とっちゃ ん」のフリをしていたかもしれませんよね。 4 . 振 り 返 り 説明︓ネットで知り合う人すべてが悪い人という わけではありません。しかしネットで知り合った 人に会いに⾏って、被害にあってしまった子供が います。 説明︓もし会いたくなったら、まず会ってよいか どうか、これをお⽗さんお⺟さんに相談して下さ い。 そして会う必要があるときは、大人と⼀緒に会う ようにしてください。 説明︓ネットで知り合った友達は、本当にその人 が書いたとおりの人かわかりません。 そんな人に⾃分のこと、例えば、名前や学校を書 いて送ったり、⾃分の写真を送ったりは、しない でください。 ※別途個人情報を扱う場合は、そこでもよい。 18 / 20 4.3. まとめ 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 1 . 問 題 の 強 調 ⽴ったままで。 説明︓マンガで楽しくお話しましたが、このマン ガは、実際に起ったことを元にして描いてありま す。 説明︓マンガの中では、危険になりそうなときは いつも、ネット仙人がストップをかけてくれまし た。 しかし実際には、いつもそばにいて、ストップを かけてくれる、そんな仙人はいません。 説明︓実際の出来事では、ネットに悪口をかいた 子は、喧嘩になって警察の関わりになりました。 ※事実は、過去形で淡々と語ると効果的。以下同様。 説明︓またネットで知り合った人に、会いにいっ た子は、犯罪の被害にあいました。 説明︓ネットをやり過ぎた子は、寝不⾜から遅刻 するようになり、やがて学校に⾏かずネットだけ するようになりました。 お⽗さんお⺟さんが機械を取り上げようとして も、暴れて手が付けられませんでした。 ⾃分で、まずい、と思っていても、⾃分では止め られませんでした。
  • 10. 19 / 20 段階 スライド 説明、発問、指示 反応例 3 . 心 の 中 に 仙 人 を ※W.ティモシー ガルウェイ著、「インナーワーク」 (日刊スポーツ出版社、2003 年)の「STOP ツー ル」を元に作成。 説明︓では、どう気をつけたらよいでしょうか︖ 左のコマを表示。 説明︓皆さんが何かを夢中でやっているとしま す。 その時、少しでも「あれ︖」と思ったら、ネット 仙人が「ストップ︕」と⾔ったと思って、今やっ ていることを⼀旦ストップします。 上のコマを表示 説明︓そしてシンキング・タイムです。今日のよ うに、それまでの⾃分や、周りの友達、家族を考 えます。将来どうなりそうか、も考えます。 右のコマの表示。 説明︓考えを整理して、⼀番良い方法を決めま す。そしてお⽗さん、お⺟さんに、考えたことを 相談して下さい。 下のコマに上書き表示。 説明︓ 最後に現実に戻り、⼀番良い方法をとりま す。 3 . 結 語 説明︓今日は、インターネットで気をつけること として5つをお話しました。 そして「あれ︖」と少しでも思ったら、仙人がス トップしたと思ってシンキング・タイム、そして お⽗さん、お⺟さんに相談するようにしてくださ い。 20 / 20 5. 効果の確認 アンケートにて確認する。 以上。