SlideShare a Scribd company logo
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F
代表携帯 : 080-3400-4963
HP : http://www.owlant.com
Pythonでのシステム開発体験プログラムのご紹
介
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2F skypeID : hajime7801
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
はじめに
弊社は、2006年5月に設立しました。設立当初は、SNSのシステム構築を受託してき
ました。その後、ブログやアンケート、営業支援、会員管理、人事評価システムなどい
ろいろなWEBシステムやスマホアプリの開発を請け負っています。
また、創業よりシステム導入時には、動かないコンピュータにならないようにクライア
ントへの教育にも力を入れています。
そして、開発とともに新入社員や若手、中堅社員向けのIT研修の計画や講師としての
登壇もしてきました。実際にWebアプリ開発やITアーキテクト、データ分析などを担当
してきました。
2019年より某大手SIerのグループ合同のインターンシップの企画・実施を行いました。
このインターンシップでは、今まで行ってきた開発や研修のノウハウを活かし、実際に
行う研修を再現しつつ、ポイントをお伝えし、システム開発のV字プロセスを経て、最
短1日間でアプリが開発できるように多くの学生をリードしてきました。
この企画・実施をサービス化したものが、「 Pythonでシステム開発体験プログラム」に
なります。ぜひ、DXの推進、IT人材の育成、就活のイベントやインターンシップで何を
するかに悩んでいる企業のみなさん、ご検討ください。
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2F skypeID : hajime7801
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
システム開発体験プログラムの概要
【背景】
• DXを進めるにも、そもそもシステム開発のことがよくわからない
• 不足するIT人材で外部からの採用は難しい
• 人材の育成をするにしても何から始めたらいいのか悩んでいる
【目的】
• システム開発を体験し、システム開発は多くの工程があり、単にプログラミングだけでは
システム開発ができないことを学ぶ。
• 開発体験を通して、何がシステムでできるのかを体験する。
【対象】
• プログラミング、システム開発の未経験者(非ITエンジニアも)
• DX人材の育成を始めたい企業
【前提条件】
• パソコンの基本操作はできる
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2F skypeID : hajime7801
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
プログラムのスケジュール~3日版
~
時限 カリキュラム 概要
1日目
午前 Pythonのプログラミング講座 順次、分岐、繰り返しの基本構
構造の書き方
午後 V字プロセス/要件定義とは システム開発の全体像
要件定義のやり方、実際に演習
習を通して要件定義作業を行う。
う。
2日目
午前 外部設計とは 外部設計のやり方、実際に演習
習を通して外部設計作業を行う。
う。
午後 内部設計とは 内部設計のやり方、実際に演習
習を通して内部設計作業を行う。
う。
3日目
午前 実装(プログラミング)/テストとは
トとは
実装、テスト計画、実施について
いて演習を通して、実際に行う。
う。
【スケジュール】
• システム開発の全行程を体験することができる3日間。
• Pythonでデータ構造やアルゴリズムを学習します。
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2F skypeID : hajime7801
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
サービス概要
項目 内容
期間 3日間
※3日間は標準となりますが、1日また2日間での対応も可能です。
です。
時間 9時30分~17時
※時間の調整は可能です。
コース種別 集合研修
形式 講義+演習
金額 250,000(税別)~
※受講人数などにより要相談。
※コース内容は、カスタマイズ可能です。
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2F skypeID : hajime7801
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
実施例その1
【対象】
• 日本最大級のSIerグループ合同で開催したインターンシップ
• 数社が参加、それらの会社に興味がある、SEという職業に興味があるという大学生
• 文系の学生も4割程度参加
【内容】
• SIerの業務、SEの仕事の紹介
• 3日間で学生に日ごろ感じる問題などからインターネットサービスを考えてもらい、その
一部をPythonでプログラミング
• 2日間で学生に要件定義書、設計書を基にPythonでプログラミング。夕飯のおすすめア
プリを作成。
• 最後に成果物の発表
【成果】
• 9割以上の学生が満足し、そのまま会社説明会や選考に進んでいる。
合同会社 アウラント
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2F skypeID : hajime7801
Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved
資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
インターンシップの実施例その2
【対象】
• 某中小のSIerのインターンシップで開催
• 会社に興味があるというより、SEという職業に興味があるという大学生
• 文系の学生も4割程度参加
【内容】
• SIerの業務、SEの仕事の紹介
• 1日間で基本情報技術者試験の過去問をベースにSEの業務に必要な知識を紹介
• 半日間でPythonでプログラミング体験。
【成果】
• 9割以上の学生が満足し、そのまま会社説明会や選考に進んでいる。
• インターンシップが終了となっても、先輩社員と交流が続くなどSEの仕事に強い興味を
持った様子がうかがえる。

More Related Content

Similar to システム開発体験プログラム

Owlant intro 202008
Owlant intro 202008Owlant intro 202008
Owlant intro 202008
Hajime Ookoshi
 
アウラント会社概要201506版
アウラント会社概要201506版アウラント会社概要201506版
アウラント会社概要201506版
Hajime Ookoshi
 
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
aitc_jp
 
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
takumibp
 
アウラント会社概要201909版
アウラント会社概要201909版アウラント会社概要201909版
アウラント会社概要201909版
Hajime Ookoshi
 
アウラント会社概要202311版.pptx
アウラント会社概要202311版.pptxアウラント会社概要202311版.pptx
アウラント会社概要202311版.pptx
Hajime Ookoshi
 
Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410
Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410
Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410
karasawayuji
 
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
softlayerjp
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
Ichiro Tsuji
 
Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)
Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)
Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)
Yusuke Haibara
 
Hello SORACOM
Hello SORACOM Hello SORACOM
Hello SORACOM
Ichiro Tsuji
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴 開発室
 
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
Jiro Hiraiwa
 
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
IoTビジネス共創ラボ
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴 開発室
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴 開発室
 
アウラント会社概要201601版
アウラント会社概要201601版アウラント会社概要201601版
アウラント会社概要201601版
Hajime Ookoshi
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
Cybozucommunity
 
PR資料.pptx
PR資料.pptxPR資料.pptx
PR資料.pptx
YutanpoYutaka
 
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
AIoTプラットフォーム Web APIサービスAIoTプラットフォーム Web APIサービス
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
API Meetup
 

Similar to システム開発体験プログラム (20)

Owlant intro 202008
Owlant intro 202008Owlant intro 202008
Owlant intro 202008
 
アウラント会社概要201506版
アウラント会社概要201506版アウラント会社概要201506版
アウラント会社概要201506版
 
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
2015年5月期 AITCオープンラボ 「第二回 デジタルガジェット祭り!」
 
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
 
アウラント会社概要201909版
アウラント会社概要201909版アウラント会社概要201909版
アウラント会社概要201909版
 
アウラント会社概要202311版.pptx
アウラント会社概要202311版.pptxアウラント会社概要202311版.pptx
アウラント会社概要202311版.pptx
 
Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410
Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410
Aperport_発注会社向けマッチング・ベンダーマネジメントサービス提案資料_20240410
 
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
SoftLayerのAPIを活用した􀀁 ポータルサービス「SETTA」
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
 
Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)
Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)
Blockchain領域への取り組みについて(アソビモ株式会社)
 
Hello SORACOM
Hello SORACOM Hello SORACOM
Hello SORACOM
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 .pdf
 
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
 
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
 
アウラント会社概要201601版
アウラント会社概要201601版アウラント会社概要201601版
アウラント会社概要201601版
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
 
PR資料.pptx
PR資料.pptxPR資料.pptx
PR資料.pptx
 
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
AIoTプラットフォーム Web APIサービスAIoTプラットフォーム Web APIサービス
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
 

システム開発体験プログラム

  • 1. Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F 代表携帯 : 080-3400-4963 HP : http://www.owlant.com Pythonでのシステム開発体験プログラムのご紹 介
  • 2. 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F skypeID : hajime7801 Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 はじめに 弊社は、2006年5月に設立しました。設立当初は、SNSのシステム構築を受託してき ました。その後、ブログやアンケート、営業支援、会員管理、人事評価システムなどい ろいろなWEBシステムやスマホアプリの開発を請け負っています。 また、創業よりシステム導入時には、動かないコンピュータにならないようにクライア ントへの教育にも力を入れています。 そして、開発とともに新入社員や若手、中堅社員向けのIT研修の計画や講師としての 登壇もしてきました。実際にWebアプリ開発やITアーキテクト、データ分析などを担当 してきました。 2019年より某大手SIerのグループ合同のインターンシップの企画・実施を行いました。 このインターンシップでは、今まで行ってきた開発や研修のノウハウを活かし、実際に 行う研修を再現しつつ、ポイントをお伝えし、システム開発のV字プロセスを経て、最 短1日間でアプリが開発できるように多くの学生をリードしてきました。 この企画・実施をサービス化したものが、「 Pythonでシステム開発体験プログラム」に なります。ぜひ、DXの推進、IT人材の育成、就活のイベントやインターンシップで何を するかに悩んでいる企業のみなさん、ご検討ください。
  • 3. 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F skypeID : hajime7801 Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 システム開発体験プログラムの概要 【背景】 • DXを進めるにも、そもそもシステム開発のことがよくわからない • 不足するIT人材で外部からの採用は難しい • 人材の育成をするにしても何から始めたらいいのか悩んでいる 【目的】 • システム開発を体験し、システム開発は多くの工程があり、単にプログラミングだけでは システム開発ができないことを学ぶ。 • 開発体験を通して、何がシステムでできるのかを体験する。 【対象】 • プログラミング、システム開発の未経験者(非ITエンジニアも) • DX人材の育成を始めたい企業 【前提条件】 • パソコンの基本操作はできる
  • 4. 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F skypeID : hajime7801 Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 プログラムのスケジュール~3日版 ~ 時限 カリキュラム 概要 1日目 午前 Pythonのプログラミング講座 順次、分岐、繰り返しの基本構 構造の書き方 午後 V字プロセス/要件定義とは システム開発の全体像 要件定義のやり方、実際に演習 習を通して要件定義作業を行う。 う。 2日目 午前 外部設計とは 外部設計のやり方、実際に演習 習を通して外部設計作業を行う。 う。 午後 内部設計とは 内部設計のやり方、実際に演習 習を通して内部設計作業を行う。 う。 3日目 午前 実装(プログラミング)/テストとは トとは 実装、テスト計画、実施について いて演習を通して、実際に行う。 う。 【スケジュール】 • システム開発の全行程を体験することができる3日間。 • Pythonでデータ構造やアルゴリズムを学習します。
  • 5. 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F skypeID : hajime7801 Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 サービス概要 項目 内容 期間 3日間 ※3日間は標準となりますが、1日また2日間での対応も可能です。 です。 時間 9時30分~17時 ※時間の調整は可能です。 コース種別 集合研修 形式 講義+演習 金額 250,000(税別)~ ※受講人数などにより要相談。 ※コース内容は、カスタマイズ可能です。
  • 6. 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F skypeID : hajime7801 Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 実施例その1 【対象】 • 日本最大級のSIerグループ合同で開催したインターンシップ • 数社が参加、それらの会社に興味がある、SEという職業に興味があるという大学生 • 文系の学生も4割程度参加 【内容】 • SIerの業務、SEの仕事の紹介 • 3日間で学生に日ごろ感じる問題などからインターネットサービスを考えてもらい、その 一部をPythonでプログラミング • 2日間で学生に要件定義書、設計書を基にPythonでプログラミング。夕飯のおすすめア プリを作成。 • 最後に成果物の発表 【成果】 • 9割以上の学生が満足し、そのまま会社説明会や選考に進んでいる。
  • 7. 合同会社 アウラント 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F skypeID : hajime7801 Copyright (C) 2022LLC OwlAnt All Rights Reserved 資料の著作権は合同会社 アウラントに属します。 掲載文章・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。 インターンシップの実施例その2 【対象】 • 某中小のSIerのインターンシップで開催 • 会社に興味があるというより、SEという職業に興味があるという大学生 • 文系の学生も4割程度参加 【内容】 • SIerの業務、SEの仕事の紹介 • 1日間で基本情報技術者試験の過去問をベースにSEの業務に必要な知識を紹介 • 半日間でPythonでプログラミング体験。 【成果】 • 9割以上の学生が満足し、そのまま会社説明会や選考に進んでいる。 • インターンシップが終了となっても、先輩社員と交流が続くなどSEの仕事に強い興味を 持った様子がうかがえる。