SlideShare a Scribd company logo
2021-06-11
佐々木 健
世界のインターネット
ミャンマー編
BGP Meeting 2021 summer 資料
ミャンマーでの話をします
注意
●
個人の立場で話します
●
インターネットのユーザーとして経験したことを話しま
す
ミャンマーの場所
ミャンマーの個人的な印象
●
歴史ある国、観光できる遺跡が多い
●
若者が多い、平均年齢25歳
▻
そして若者達はとても優秀
●
勤勉で真面目
●
助け合いの精神、寄付額が多い
●
すごい速度で経済発展をしていた
▻
日本のバブル期をもっとすごくした感じ
▻
普通預金でも年利8%
ミャンマーでのインターネット事情
●
2011年に民政移管
▻
通信環境の劇的な進展

スマホ普及率110%
●
スマホ端末はAndroidが主流
▻
中国製の端末が多い
▻
iPhoneを使っているのはお金持ち?
●
固定回線(Wi-Fi)のサービスもある
▻
Free Wi-Fi Spotはそれなりに充実
▻
一般家庭への普及率は高くはなさそう
ミャンマーでのグローバルアプリ
●
SNSはFacebookが主流
▻
ほとんどの人がFacebookアカウントを持っている

若者はInstagramを活用
●
インスタ映えするスポットでは自撮りしまくっている
●
楽しそうな写真が沢山上がっている

Twitterはヘビーユーザー?向け
●
Googleのアプリケーションもだいたい使える
▻
Google翻訳はとても便利

ただしカメラ翻訳はビルマ語は未対応
●
通話、コミュニケーション用アプリもだいたい使える
▻
WhatsApp、Viber、LINE、WeChat
沢山のローカル対応サービス
●
配車アプリ Grab
▻
Uberと同じようなアプリ
▻
移動はこれでわりとどこにでもいける
●
銀行アプリ
▻
入出金、スマホのチャージ、等々様々なことができる
●
店舗ウェブサイト
▻
セール情報掲載
▻
Facebookページ等での発信も盛ん
Covid-19にも対応
●
2020年9月〜 ロックダウン
●
沢山あるフードデリバリーサービス
▻
GrabFood、foodpanda、Hi-So、Food2U、Door2Door
●
ウェブ通販
▻
Shop.com.mm、SGshop Myanmar
海外通販も利用できた
●
アメリカのAmazon.comからNintendo Switchを購入
▻
配送経路: ラスベガス→ロサンゼルス→ライプツィヒ→バンコク→ヤンゴン
配送業者
インターネットサービスの活用事例
僧衣
ネット通販で購入
鸚鵡のおもちゃ
ネット通販で購入
USB充電バリカン
ネット通販で購入
竪琴(サウン・ガウ)
配車アプリ(Grab)で
ショッピングモールに
行ってお買い物
あとはInstagramに投稿するだけ
●
と思っていた
●
2021年2月1日に政変発生
●
投稿できるような空気感ではなくなってしまう
2021年2月1日
●
朝起きたらレジデンス付属のWi-Fiネットワークが停止
▻
別で引いていた専用線経由ではインターネット接続可能
▻
昼頃に復旧
●
携帯キャリアも利用不能
▻
昼頃に復旧
●
欧米系のテレビも見れなくなる
●
ATMから現金が引き出せなくなる
2021年2月2日
●
携帯キャリアが利用不能
▻
昼頃に復旧
2021年2月4日
●
携帯キャリアが午前中は利用不能
▻
午後から継がるようになった
●
Facebookに接続できなくなった
▻
海外のVPN経由では接続可能
▻
ミャンマーの人もFacebookへの投稿を継続
2021年2月5日
●
携帯キャリアは終日利用不能
●
Facebookへの接続もできないまま
▻
海外のVPN経由では接続可能
▻
ミャンマーの人もFacebookへの投稿を継続
2021年2月6日(土)
●
政変後の最初の週末、最初の大規模デモ
●
携帯キャリアは終日利用不能
●
専用線接続も停止、インターネットに完全にアク
セスできなくなる
2021年2月7日(日)
●
大規模デモ2日目
●
携帯キャリアは前日から利用不能
▻
午後3時頃に復旧
●
インターネットアクセスも前日から利用不能
▻
午後3時頃に復旧
2021年2月8日
●
平日になったけどデモ活動は継続中
●
インターネット接続は復旧
●
SNS等への接続が制限される
▻
Facebook、Instagram、Twitterへの接続はできない
▻
海外のニュースサイトへも接続できない
▻
ただしVPN接続で海外から接続すればSNSも利用可能

ミャンマーの人々は継続的にFacebookに投稿
●
政変前は明るい投稿が多かったが、この頃から暗めの投稿が多くなる。
2021年2月14日(日)
●
2/14から2週間インターネットを止める、という連
絡が回ってきたが、停止はしなかった
●
ただ、早朝1時から9時までは停止する、という連
絡が回ってきて、その日の深夜はインターネット
がまったく使えなくなった。
▻
この日から毎晩インターネットが停止するようになっ
た。
2021年2月22日
●
大規模デモ活動
●
インターネット接続がこの日から異常に遅くなる
▻
10KByte/s ぐらいの接続しか出ていない状態
●
12時までインターネットを止める、と言われてい
たけど、いつも通り9時前に接続回復
2021年2月25日
●
インターネット接続の遅さが解消?
▻
使いものにならない状態からは復旧
▻
夜間に一時的に接続が復旧したりしていた

なんらかのメンテナンスが終了した?
2021年3月9、10、11日
●
なぜか9日は夜間もインターネットは停止されな
かった
●
10日は停止はあったものの停止時間が短くなって
いた
●
このまま夜間停止はしなくなるのか?と思ったが、
11日からはまた元のように1時から9時まで停止す
る状況に戻ってしまう
2021年3月12日
●
遅延がひどく、速度もでないような状況になる
▻
なんらかのメンテナンス?
2021年3月15日
●
携帯キャリアのデータ通信が完全に使えなくなる
▻
通話とSMSだけは利用できる
●
ATMも利用できなくなる
▻
携帯データ通信を利用している?
▻
2021年3月19日
●
ミャンマーから出国
●
空港でも朝はインターネットが使える状態ではな
なかった
▻
チェックインシステムが使えず、搭乗手続きに時間がか
かった
▻
ラウンジでも利用ができない状況
▻
離陸後の機内Wi-Fiに継がったときの安心感!!
ミャンマー人達の対抗手段
●
SNSへ接続できない
▻
別のSNSを使う

Facebookが使えなければTwitterで
▻
VPN経由で接続
●
インターネットに接続できない
▻
Bluetoothで情報共有するようなアプリを活用
個人的に思うこと
●
平和な状態に戻って欲しい
●
生き生きとした幸せなSNS投稿ができるようになっ
て欲しい
●
インターネットに接続できない、というのは本当に
絶望感しかない
▻
そういう事態にならないように少しは考えたほうが良い
のかもしれない
世界のインターネット ミャンマー編

More Related Content

More from Ken SASAKI

リモートスクラム開発のノウハウ
リモートスクラム開発のノウハウリモートスクラム開発のノウハウ
リモートスクラム開発のノウハウ
Ken SASAKI
 
私が好きなITコミュニティイベント
私が好きなITコミュニティイベント私が好きなITコミュニティイベント
私が好きなITコミュニティイベント
Ken SASAKI
 
リモートスクラム開発やってみた
リモートスクラム開発やってみたリモートスクラム開発やってみた
リモートスクラム開発やってみた
Ken SASAKI
 
Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料
Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料
Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料
Ken SASAKI
 
中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料
中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料
中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料
Ken SASAKI
 
ダイビングのすゝめ
ダイビングのすゝめダイビングのすゝめ
ダイビングのすゝめ
Ken SASAKI
 
「入門Kubernetes」輪読会資料 6章
「入門Kubernetes」輪読会資料 6章「入門Kubernetes」輪読会資料 6章
「入門Kubernetes」輪読会資料 6章
Ken SASAKI
 
監視 〜 ネットワーク勉強会資料
監視 〜 ネットワーク勉強会資料監視 〜 ネットワーク勉強会資料
監視 〜 ネットワーク勉強会資料
Ken SASAKI
 
オーケストラと&オーケストレーション
オーケストラと&オーケストレーションオーケストラと&オーケストレーション
オーケストラと&オーケストレーション
Ken SASAKI
 
RFC 〜 ネットワーク勉強会
RFC 〜 ネットワーク勉強会RFC 〜 ネットワーク勉強会
RFC 〜 ネットワーク勉強会
Ken SASAKI
 
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
Ken SASAKI
 
TCP 〜 ネットワーク勉強会資料
TCP 〜 ネットワーク勉強会資料TCP 〜 ネットワーク勉強会資料
TCP 〜 ネットワーク勉強会資料
Ken SASAKI
 
プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料
プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料
プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料
Ken SASAKI
 
パケット通信とInternet Protocol
パケット通信とInternet Protocolパケット通信とInternet Protocol
パケット通信とInternet Protocol
Ken SASAKI
 
データ処理の改善をどのように行なうか
データ処理の改善をどのように行なうかデータ処理の改善をどのように行なうか
データ処理の改善をどのように行なうか
Ken SASAKI
 
初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明
初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明
初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明
Ken SASAKI
 
LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料
LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料
LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料
Ken SASAKI
 
2017年 日本のマストドン
2017年 日本のマストドン2017年 日本のマストドン
2017年 日本のマストドン
Ken SASAKI
 
janogdon.netはじめました
janogdon.netはじめましたjanogdon.netはじめました
janogdon.netはじめました
Ken SASAKI
 
ICTSC6 ちょっとだけ数学の話
ICTSC6 ちょっとだけ数学の話ICTSC6 ちょっとだけ数学の話
ICTSC6 ちょっとだけ数学の話
Ken SASAKI
 

More from Ken SASAKI (20)

リモートスクラム開発のノウハウ
リモートスクラム開発のノウハウリモートスクラム開発のノウハウ
リモートスクラム開発のノウハウ
 
私が好きなITコミュニティイベント
私が好きなITコミュニティイベント私が好きなITコミュニティイベント
私が好きなITコミュニティイベント
 
リモートスクラム開発やってみた
リモートスクラム開発やってみたリモートスクラム開発やってみた
リモートスクラム開発やってみた
 
Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料
Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料
Wi-Fiのイマ Internet Week 2019 発表資料
 
中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料
中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料
中国のネットワーク勉強会 JANOG44野良BoF資料
 
ダイビングのすゝめ
ダイビングのすゝめダイビングのすゝめ
ダイビングのすゝめ
 
「入門Kubernetes」輪読会資料 6章
「入門Kubernetes」輪読会資料 6章「入門Kubernetes」輪読会資料 6章
「入門Kubernetes」輪読会資料 6章
 
監視 〜 ネットワーク勉強会資料
監視 〜 ネットワーク勉強会資料監視 〜 ネットワーク勉強会資料
監視 〜 ネットワーク勉強会資料
 
オーケストラと&オーケストレーション
オーケストラと&オーケストレーションオーケストラと&オーケストレーション
オーケストラと&オーケストレーション
 
RFC 〜 ネットワーク勉強会
RFC 〜 ネットワーク勉強会RFC 〜 ネットワーク勉強会
RFC 〜 ネットワーク勉強会
 
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
 
TCP 〜 ネットワーク勉強会資料
TCP 〜 ネットワーク勉強会資料TCP 〜 ネットワーク勉強会資料
TCP 〜 ネットワーク勉強会資料
 
プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料
プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料
プロトコル/NAT/HTTP通信の中身 〜 ネットワーク勉強会資料
 
パケット通信とInternet Protocol
パケット通信とInternet Protocolパケット通信とInternet Protocol
パケット通信とInternet Protocol
 
データ処理の改善をどのように行なうか
データ処理の改善をどのように行なうかデータ処理の改善をどのように行なうか
データ処理の改善をどのように行なうか
 
初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明
初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明
初心者向けインターネットの仕組みと8/25の障害についての説明
 
LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料
LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料
LL2017 プログラミング言語鑑定団 資料
 
2017年 日本のマストドン
2017年 日本のマストドン2017年 日本のマストドン
2017年 日本のマストドン
 
janogdon.netはじめました
janogdon.netはじめましたjanogdon.netはじめました
janogdon.netはじめました
 
ICTSC6 ちょっとだけ数学の話
ICTSC6 ちょっとだけ数学の話ICTSC6 ちょっとだけ数学の話
ICTSC6 ちょっとだけ数学の話
 

世界のインターネット ミャンマー編