SlideShare a Scribd company logo
世界解決問題
World Solving Problem
2021/05/08
Toshiki Takahashi
戦場の哲学者
世界とはその場に起こることのすべてである.
問題を解く,とは?
哲学の諸問題を「解決」した
ウィトゲンシュタインの「論考」
しかし,
そもそも,問題を解くとは,
どういうことか?
世界解決問題
World Solving Problem
複素確率モデル
𝑃 = 𝑟 + 𝐼𝑖
P : 複素確率
r : コルモゴロフ確率
I : シャノン情報量
|P |: 収力(集まりやすさ)
解決機関
𝑃 = 𝑟 + 𝐼𝑖
1. 情報量(I)が増える
2. 確率(r)が1に収束する
3. 収力(|P|)が増加する
1.に戻る
解決とは
𝑃 = 𝑟 + 𝐼𝑖
1. 情報量(I)のnが増えること
2. 確率(r)が0か1に収束すること
3. 収力(|P|)が一定に収まること
しかし,問題は問題を引き寄せる
「解けない」とは?
ζ(𝑠) = 0
「情報があるにもかかわらず解けない」
ということ
ゼータ関数の値が0になるようなsでは,
rが0.5になるような情報量 I が存在する
ζ(𝑠) = 0
「解けない」は一時的な状態
(スランプ)
「解けない」とは?
「解けない」とは?
ζ(𝑠) = 0
情報があるにもかかわらず解けない
情報を足すか引くかしなければならない
ポーリングの失躍
Linus C. Pauling
1901 - 1994
"Facts are the air of scientists.
Without them you can never fly."
事実は科学者にとっての空気である.
事実がなければ二度と飛躍できない.
ポーリングの失躍
Linus C. Pauling
1901 - 1994
𝑃 = 𝑟 + 𝐼𝑖
𝐼 = 0
⇒𝑃 = 𝑟
情報がない(未知)
問題を解く,とは?
𝑃(∃𝐸) = 𝑟 + 𝐼𝑖
情報を発見する(I≠0)と,
複素確率 P の値が変化し,P≠rとなるため,
未知の事象 E は情報源となり,
E に関する確率rが変化し,
E に関する情報が次々と発見される.
最後に
順境の日には楽しめ,逆境の日には考えよ.
神は人に将来どういう事があるかを,
知らせないために,
彼とこれとを等しく造られたのである.
(コヘレト7:14)

More Related Content

More from dgbjdjg

ポリゴングラフとその応用
ポリゴングラフとその応用ポリゴングラフとその応用
ポリゴングラフとその応用dgbjdjg
 
正の奇数に対するゼータ定数の値について
正の奇数に対するゼータ定数の値について正の奇数に対するゼータ定数の値について
正の奇数に対するゼータ定数の値についてdgbjdjg
 
NavierStokes
NavierStokesNavierStokes
NavierStokesdgbjdjg
 
位数部のつくりかた
位数部のつくりかた位数部のつくりかた
位数部のつくりかたdgbjdjg
 
Measurement Conscious
Measurement ConsciousMeasurement Conscious
Measurement Consciousdgbjdjg
 
God's dice
God's diceGod's dice
God's dicedgbjdjg
 
Orbi theoryeng
Orbi theoryengOrbi theoryeng
Orbi theoryengdgbjdjg
 
Logic zoo ws 2013
Logic zoo ws 2013Logic zoo ws 2013
Logic zoo ws 2013dgbjdjg
 
ORN architecture DBMS
ORN architecture DBMSORN architecture DBMS
ORN architecture DBMSdgbjdjg
 
20121201 en
20121201 en20121201 en
20121201 endgbjdjg
 
20121009seminar ja
20121009seminar ja20121009seminar ja
20121009seminar jadgbjdjg
 

More from dgbjdjg (12)

Taskit!
Taskit!Taskit!
Taskit!
 
ポリゴングラフとその応用
ポリゴングラフとその応用ポリゴングラフとその応用
ポリゴングラフとその応用
 
正の奇数に対するゼータ定数の値について
正の奇数に対するゼータ定数の値について正の奇数に対するゼータ定数の値について
正の奇数に対するゼータ定数の値について
 
NavierStokes
NavierStokesNavierStokes
NavierStokes
 
位数部のつくりかた
位数部のつくりかた位数部のつくりかた
位数部のつくりかた
 
Measurement Conscious
Measurement ConsciousMeasurement Conscious
Measurement Conscious
 
God's dice
God's diceGod's dice
God's dice
 
Orbi theoryeng
Orbi theoryengOrbi theoryeng
Orbi theoryeng
 
Logic zoo ws 2013
Logic zoo ws 2013Logic zoo ws 2013
Logic zoo ws 2013
 
ORN architecture DBMS
ORN architecture DBMSORN architecture DBMS
ORN architecture DBMS
 
20121201 en
20121201 en20121201 en
20121201 en
 
20121009seminar ja
20121009seminar ja20121009seminar ja
20121009seminar ja
 

世界解決問題