SlideShare a Scribd company logo
体作りについて
板倉翔太
内容
● 自己紹介
● 自分の体作りに対して
○ トレーニング
○ 食事
自己紹介
スポーツの経歴
● 小学校低学年からアイスホッケーをやってた
● 道南選抜
● 高校ではインターハイ準優勝
● 大学はスポーツ推薦
● 大学生のときに国体の京都府代表
● 卒業してからほぼ何もしてなかった
○ 筋トレだけは時々
○ 最近はボルダリング始めた
現在の健康面
健康診断結果
● 体脂肪率は13%くらい
○ 緊急事態宣言のときじゃなかったら 10%くらいを維持するように
体重推移
高校 大学 不摂生 筋トレのみ
食事変えた
標準体重
体作り
誰向け?
● 体作りしたいけど怠惰な人
● アスリート体型までは行かなくていい人
● ちゃんとしたトレーニングはその筋の人に聞いたほうがいいです
健康な体を
作るには?
1. 適切に筋肉を整えること
2. 適切にカロリーをコントロールすること
健康な体を
作るには?
1. 適切に筋肉を整えること
2. 適切にカロリーをコントロールすること
1.適切に筋肉を整える
適切に筋肉を整える
● 体重の変化だけを見てもいいけど、筋肉がある方が健康的に見える
● 基礎代謝を上げるためではない
週 2 回の筋トレ
一般的に言われていること
週 2 回の筋トレ
一般的に言われていること
週 0.5 回の筋トレ
頑張らないで続けることが大事
アスリート体型には
なれませんが
「まあまあ良し」くらいにはなれる
なぜ週0.5回で良いのか
● 体作りについての知識があった
● 筋トレは「体型」のためであって基礎代謝を上げるためではない
○ だからある程度でいい
● 普段から階段使ってる
○ 大江戸線の六本木駅も全部階段使います
● ビッグ3を中心に
○ でもデッドリフトは腰をいためそうだからやってない
● 筋肥大よりも維持が目的だから
● アンチパターンを避けているから
アンチパターンの克服
ジムでよく見るアンチパターン
● 自意識過剰パターン (俺はアイツよりもできるパターン)
○ → 重さよりも正確さ
● 自称ゴリマッチョパターン
○ →インスタ映えより自己評価
● プロテインマニアパターン
○ →知識量より行動量
● ライザップパターン
○ →短期より長期
○ →頑張らない勇気
自意識過剰
パターン
● 20代前半とかに多いイメージ
● おじさんよりも重いものをあげられると思って
る
● 格好つけて無理に重いものを持ってフォーム
がぐちゃぐちゃ
○ あさーいスクワットとか
● ちゃんと鍛えられてないから筋肉がつかない
● 大体ジムから姿を消す
重さより正確さ
自称ゴリマッチョ
パターン
● 色黒の遊び人風が多いイメージ
● マッチョではなく太っているだけ
● 大体肩ばっかり鍛えてる
● 肩鍛えたらキレてるように見えるよね
● 鏡見てカッコつけてる
● そのうちスマホで写真取り出す
● 足が細い
● だんだん太って行く
インスタ映えより自己評価
プロテインマニア
パターン
● やたらプロテインに詳しい
● クレアチンにも詳しい
● 筋トレの知識が豊富
● アドバイスしてくれる
● 自分の体型は別によくない
知識量より行動量
ライザッ○
パターン
● 厳しい食事制限
● 炭水化物抜き
○ 炭水化物抜くと筋肉つかない説あり
● キツめのトレーニング
● そりゃやせるよ
● でも一生続けられる負荷じゃない
● 今まで太る生活だったんだから
● もとの生活に戻ってリバウンド
短期より長期
ダイエットは一生です
頑張らない勇気
その他の
アンチパターン
● 謎の独自トレーニング
● トレーナーの言うことを鵜呑みにする
○ 彼らは科学者じゃない
○ 炭水化物禁止しがち
一生続けられること
だけをしよう
一生続けられないと思ったら、やり方を変
えるか自己コントロール能力を上げる
健康な体を
作るには?
1. 適切に筋肉を整えること
2. 適切にカロリーをコントロールすること
2.適切にカロリーをコントロール
体重推移
高校 大学 不摂生 筋トレのみ
食事変えた
カロリーのコントロール
● 筋肉を鍛えるだけだと体重の変化は少ない
● トレーナーは筋肉が付けば基礎代謝が上がるという
○ 上がるだろうけど、アスリートくらいに筋肉つけないと
● 食事のカロリーコントロールのが効率的
摂取カロリー < 消費カロリー
単純に考えると
なぜ必要以上に食べるのか
● 暇だからお菓子を食べる
● もったいないから
● コンビニで目についたから
● 良い匂いに誘われて
そこにあるから
食べるだけ
なかったら食べない
ルール
1. 食べないと決めたものはこの世に存在しない
と考える
2. 以下の場合のみ例外
a. 人とコミュニケーションを取るとき
b. 生命の危機
3. 2.以外の例外を作らない
例外から習慣は崩れる
選択肢として存在しないようにする
● コンビニであと一品欲しいとき
○ ホットスナック
○ スイーツ
○ お菓子
○ アイス
○ カップ麺
● 外食
○ ラーメン
○ 油そば
○ カツ丼
これらは全部やめた
その他
大事なこと
● いい油を選択する
○ 外食は悪い油使ってるかも
○ 料理しよう
● メインをサラダにするのがおすすめ
○ おかずでご飯
○ メンタルにも良い
これを真似すれば
努力せずに”ちょっと”
いい体になれます
これが努力だと
感じたら
おすすめの本
ありがとうございました

More Related Content

Similar to 体作りについて

ジャンキーな人のための糖質制限入門
ジャンキーな人のための糖質制限入門ジャンキーな人のための糖質制限入門
ジャンキーな人のための糖質制限入門
Yuko Kondo
 
Exercise by cupola
Exercise by cupolaExercise by cupola
Exercise by cupola
Kunitomo Ishii
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
dstn
 
自分をチューニングするために今年やってみたこと
自分をチューニングするために今年やってみたこと自分をチューニングするために今年やってみたこと
自分をチューニングするために今年やってみたこと
優之 田中
 
Topic about health part 2
Topic   about health part 2Topic   about health part 2
Topic about health part 2
MikiUoN17
 
Topic - About Health 健康について.pptx
Topic - About Health 健康について.pptxTopic - About Health 健康について.pptx
Topic - About Health 健康について.pptx
MikiK3
 

Similar to 体作りについて (8)

ジャンキーな人のための糖質制限入門
ジャンキーな人のための糖質制限入門ジャンキーな人のための糖質制限入門
ジャンキーな人のための糖質制限入門
 
Exercise by cupola
Exercise by cupolaExercise by cupola
Exercise by cupola
 
True diet program
True diet programTrue diet program
True diet program
 
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
AWSセンサーデータリミックスハッカソン -No1チーム発表資料-
 
自分をチューニングするために今年やってみたこと
自分をチューニングするために今年やってみたこと自分をチューニングするために今年やってみたこと
自分をチューニングするために今年やってみたこと
 
Diet
DietDiet
Diet
 
Topic about health part 2
Topic   about health part 2Topic   about health part 2
Topic about health part 2
 
Topic - About Health 健康について.pptx
Topic - About Health 健康について.pptxTopic - About Health 健康について.pptx
Topic - About Health 健康について.pptx
 

体作りについて