SlideShare a Scribd company logo
2019年5月1日
労労働働組組合合とと働働きき方方についてのアンケートについてのアンケート
100100人人アンケートオリジナルアンケートオリジナル
Surveyed by 100人アンケート
11 調調査査概概要要
調調査査方方法法 インターネット調査
調調査査期期間間 2019年05月01日
調調査査人人数数 100人(男性:59人 女性:41人)
22 アンケートアンケート内内容容
Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか??
a. 現在入っている
b. 以前入っていたことがある
c. 家族が入っている・入っていたことがある
d. 関わったことが無い
e. どんなものが知らない
Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか??
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織
b. 役割は重要だが、あまり機能していない
c. 関わると時間が取られてしまう
d. 古くて考えが偏った組織
e. どんな組織かわからない
Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足
d. 働く時間も、報酬も満足
e. 働いていない
33 単単純純集集計計
Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか??
全全体集体集計計
選選択択肢肢 全全体体
現在入っている 15%(15人)
以前入っていたことがある 25%(25人)
家族が入っている・入っていたことがある 5%(5人)
関わったことが無い 47%(47人)
どんなものが知らない 8%(8人)
合合計計 100%(100人)
※ 割合(回答数)
男男性性 女女性性
性別性別集集計計
選選択択肢肢 男男性性 女女性性
現在入っている 20.34%(12人) 7.32%(3人)
以前入っていたことがある 22.03%(13人) 29.27%(12人)
家族が入っている・入っていたことがある 0%(0人) 12.2%(5人)
関わったことが無い 52.54%(31人) 39.02%(16人)
どんなものが知らない 5.08%(3人) 12.2%(5人)
合合計計 100%(59人) 100%(41人)
※ 割合(回答数)
 
2020代代 3030代代 4040代代
5050代代 6060代代 7070代代以以上上
年年代代集集計計
選選択択肢肢 1010代代 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代
現在入っている 0% 28.57% 10.53% 4.17% 31.58% 0% 0%
以前入っていたことがある 0% 14.29% 13.16% 20.83% 47.37% 50% 100%
家族が入っている・入っていたことがあ
る
0% 0% 7.89% 8.33% 0% 0% 0%
関わったことが無い 0% 42.86% 55.26% 62.5% 21.05% 50% 0%
どんなものが知らない 0% 14.29% 13.16% 4.17% 0% 0% 0%
合合計計
100%
(0
人)
100%
(14人)
100%
(38人)
100%
(24人)
100%
(19人)
100%
(2
人)
100%
(3
人)
※ 割合
 
Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか??
全全体集体集計計
選選択択肢肢 全全体体
会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織 38%(38人)
役割は重要だが、あまり機能していない 35%(35人)
関わると時間が取られてしまう 10%(10人)
古くて考えが偏った組織 11%(11人)
どんな組織かわからない 6%(6人)
合合計計 100%(100人)
※ 割合(回答数)
男男性性 女女性性
性別性別集集計計
選選択択肢肢 男男性性 女女性性
会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織 33.9%(20人) 43.9%(18人)
役割は重要だが、あまり機能していない 37.29%(22人) 31.71%(13人)
関わると時間が取られてしまう 11.86%(7人) 7.32%(3人)
古くて考えが偏った組織 13.56%(8人) 7.32%(3人)
どんな組織かわからない 3.39%(2人) 9.76%(4人)
合合計計 100%(59人) 100%(41人)
※ 割合(回答数)
 
2020代代 3030代代 4040代代
5050代代 6060代代 7070代代以以上上
年年代代集集計計
選選択択肢肢 1010代代 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代
会社や経営陣と交渉するために重要で
有効な組織
0% 21.43% 31.58% 54.17% 47.37% 0% 33.33%
役割は重要だが、あまり機能していな
い
0% 35.71% 34.21% 25% 42.11% 50% 66.67%
関わると時間が取られてしまう 0% 21.43% 10.53% 8.33% 0% 50% 0%
古くて考えが偏った組織 0% 14.29% 13.16% 8.33% 10.53% 0% 0%
どんな組織かわからない 0% 7.14% 10.53% 4.17% 0% 0% 0%
合合計計
100%
(0
人)
100%
(14人)
100%
(38人)
100%
(24人)
100%
(19人)
100%
(2
人)
100%
(3人)
※ 割合
 
Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
全全体集体集計計
選選択択肢肢 全全体体
働く時間は不満だし、報酬も不満 32%(32人)
働く時間は満足しているが、報酬は不満 39%(39人)
働く時間は不満だが、報酬は満足 5%(5人)
働く時間も、報酬も満足 9%(9人)
働いていない 15%(15人)
合合計計 100%(100人)
※ 割合(回答数)
男男性性 女女性性
性別性別集集計計
選選択択肢肢 男男性性 女女性性
働く時間は不満だし、報酬も不満 35.59%(21人) 26.83%(11人)
働く時間は満足しているが、報酬は不満 38.98%(23人) 39.02%(16人)
働く時間は不満だが、報酬は満足 6.78%(4人) 2.44%(1人)
働く時間も、報酬も満足 8.47%(5人) 9.76%(4人)
働いていない 10.17%(6人) 21.95%(9人)
合合計計 100%(59人) 100%(41人)
※ 割合(回答数)
 
2020代代 3030代代 4040代代
5050代代 6060代代 7070代代以以上上
年年代代集集計計
選選択択肢肢 1010代代 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代
働く時間は不満だし、報酬も不満 0% 42.86% 26.32% 25% 47.37% 0% 33.33%
働く時間は満足しているが、報酬は不
満
0% 35.71% 42.11% 37.5% 42.11% 50% 0%
働く時間は不満だが、報酬は満足 0% 14.29% 2.63% 8.33% 0% 0% 0%
働く時間も、報酬も満足 0% 7.14% 7.89% 16.67% 0% 0% 33.33%
働いていない 0% 0% 21.05% 12.5% 10.53% 50% 33.33%
合合計計
100%
(0
人)
100%
(14人)
100%
(38人)
100%
(24人)
100%
(19人)
100%
(2
人)
100%
(3人)
※ 割合
 
Q1Q1 選選択択肢肢「「a.a. 現現在在入入っているっている」」をを選選択択
Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効
な組織
40%(6人)
b. 役割は重要だが、あまり機能していない 40%(6人)
c. 関わると時間が取られてしまう 0%(0人)
d. 古くて考えが偏った組織 20%(3人)
e. どんな組織かわからない 0%(0人)
合合計計
100%(15
人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「b.b. 以以前入前入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択
Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効
な組織
40%(10
人)
b. 役割は重要だが、あまり機能していない
44%(11
人)
c. 関わると時間が取られてしまう 8%(2人)
d. 古くて考えが偏った組織 4%(1人)
e. どんな組織かわからない 4%(1人)
合合計計
100%(25
人)
※ 割合(回答数)
44 クロスクロス集集計計
Q1Q1 xx Q2Q2
Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか??
Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか??
Q1Q1 選選択択肢肢「「c.c. 家家族族がが入入っている・っている・入入っていたことがあっていたことがあ
るる」」をを選選択択
Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効
な組織
40%(2
人)
b. 役割は重要だが、あまり機能していない
60%(3
人)
c. 関わると時間が取られてしまう 0%(0人)
d. 古くて考えが偏った組織 0%(0人)
e. どんな組織かわからない 0%(0人)
合合計計
100%(5
人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「d.d. 関関わったことがわったことが無無いい」」をを選選択択
Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有
効な組織
40.43%(19
人)
b. 役割は重要だが、あまり機能していない
27.66%(13
人)
c. 関わると時間が取られてしまう
17.02%(8
人)
d. 古くて考えが偏った組織
14.89%(7
人)
e. どんな組織かわからない 0%(0人)
合合計計
100%(47
人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「e.e. どんなものがどんなものが知知らないらない」」をを選選択択
Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効
な組織
12.5%(1
人)
b. 役割は重要だが、あまり機能していない 25%(2人)
c. 関わると時間が取られてしまう 0%(0人)
d. 古くて考えが偏った組織 0%(0人)
e. どんな組織かわからない
62.5%(5
人)
合合計計
100%(8
人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「a.a. 現現在在入入っているっている」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 40%(6人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 46.67%(7人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人)
d. 働く時間も、報酬も満足 13.33%(2人)
e. 働いていない 0%(0人)
合合計計 100%(15人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「b.b. 以以前入前入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 32%(8人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 32%(8人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 4%(1人)
d. 働く時間も、報酬も満足 8%(2人)
e. 働いていない 24%(6人)
合合計計 100%(25人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「c.c. 家家族族がが入入っている・っている・入入っていたことがあっていたことがあ
るる」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 0%(0人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 40%(2人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人)
d. 働く時間も、報酬も満足 20%(1人)
e. 働いていない 40%(2人)
合合計計 100%(5人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 xx Q3Q3
Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか??
Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
Q1Q1 選選択択肢肢「「d.d. 関関わったことがわったことが無無いい」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満
34.04%(16
人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不
満
38.3%(18人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 8.51%(4人)
d. 働く時間も、報酬も満足 6.38%(3人)
e. 働いていない 12.77%(6人)
合合計計 100%(47人)
※ 割合(回答数)
Q1Q1 選選択択肢肢「「e.e. どんなものがどんなものが知知らないらない」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 25%(2人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 50%(4人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人)
d. 働く時間も、報酬も満足 12.5%(1人)
e. 働いていない 12.5%(1人)
合合計計 100%(8人)
※ 割合(回答数)
Q2Q2 選選択択肢肢「「a.a. 会社会社やや経経営営陣陣とと交交渉渉するためにするために重重要要でで有有効効
なな組組織織」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満
39.47%(15
人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不
満
44.74%(17
人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 2.63%(1人)
d. 働く時間も、報酬も満足 7.89%(3人)
e. 働いていない 5.26%(2人)
合合計計 100%(38人)
※ 割合(回答数)
Q2Q2 選選択択肢肢「「b.b. 役役割割はは重重要要だが、あまりだが、あまり機機能能していないしていない」」
をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満
28.57%(10
人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不
満
37.14%(13
人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 5.71%(2人)
d. 働く時間も、報酬も満足 8.57%(3人)
e. 働いていない 20%(7人)
合合計計 100%(35人)
※ 割合(回答数)
Q2Q2 xx Q3Q3
Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか??
Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
Q2Q2 選選択択肢肢「「c.c. 関関わるとわると時間時間がが取取られてしまうられてしまう」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 20%(2人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 30%(3人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 10%(1人)
d. 働く時間も、報酬も満足 0%(0人)
e. 働いていない 40%(4人)
合合計計 100%(10人)
※ 割合(回答数)
Q2Q2 選選択択肢肢「「d.d. 古古くてくて考考えがえが偏偏ったった組組織織」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 36.36%(4人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 36.36%(4人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 9.09%(1人)
d. 働く時間も、報酬も満足 18.18%(2人)
e. 働いていない 0%(0人)
合合計計 100%(11人)
※ 割合(回答数)
Q2Q2 選選択択肢肢「「e.e. どんなどんな組組織織かわからないかわからない」」をを選選択択
Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 16.67%(1人)
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 33.33%(2人)
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人)
d. 働く時間も、報酬も満足 16.67%(1人)
e. 働いていない 33.33%(2人)
合合計計 100%(6人)
※ 割合(回答数)
55 コメントコメント集集計計
質質問問とと選選択択肢肢
Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか??
a. 現在入っている
b. 以前入っていたことがある
c. 家族が入っている・入っていたことがある
d. 関わったことが無い
e. どんなものが知らない
Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか??
a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織
b. 役割は重要だが、あまり機能していない
c. 関わると時間が取られてしまう
d. 古くて考えが偏った組織
e. どんな組織かわからない
Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
a. 働く時間は不満だし、報酬も不満
b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満
c. 働く時間は不満だが、報酬は満足
d. 働く時間も、報酬も満足
e. 働いていない
コメントコメント((Q1Q1のの選選択択肢肢でで分分類類))
Q.Q. 現現在在どんなどんな働働きき方方をしているかと、をしているかと、満足満足・・不不満足満足なな理理由由をを記記載載ください。ください。
Q1Q1 選選択択肢肢「「a.a. 現現在在入入っているっている」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント
コメントコメント Q2Q2 Q3Q3
性性
別別
年年
代代
現在、会社の指示により片道2時間半かけて通勤しています。仕事時間も9時間半労働な
のでクタクタです。
a b
女
性
20
代
突発的な休日出勤が多く、振替休日を取得しなければならないが、平日に休む暇がな
い。また営業先に向かうまでの移動時間が長く、業務量の割には労働時間が長くなって
しまう。
b a
男
性
20
代
働く時間は週に35時間で残業もほぼ無し提示に帰宅できるがボーナスも無し 時給だと
正社員でも非正規フルタイムパートでも変わらない それで人が育たないと言ってい
る この会社でなければと言うやりがいも無い魅力がない どこの会社に行っても待遇
はアンダーラインすぎて変わらないのだから会社にこだわる理由が無い
a b
女
性
30
代
拘束時間が12時間と長く、年収が500万いかないので不満です。 d b
男
性
30
代
正社員として働いています。普段は特に不満もなく勤務していますが、人事評価や労働
条件の変更など時たま不満があります。そういう時に思うのがもっと強い労働組合だっ
たらという事です。
a b
男
性
50
代
パートなので給料は安いが、一日7.5時間なので時間的には満足。月に二回くらい残業が
あるが時間的にはしれてる。
a b
男
性
50
代
地区長をまとめる営業部長をしているのですが、商品を実際にさわる機会が減ってマネ
ジメントメインになっているのがやや不満です。
b d
男
性
40
代
残業規制が厳しく、残業代で稼げないので、給料がやすくて生活できない。 b a
男
性
50
代
制度上はフレックス勤務で時間はある程度自由になるが、何となく定時頃に出勤して退
社しないと悪目立ちする。
d b
男
性
50
代
会社からは残業規制がだんだん厳しくなるものの、仕事はこなしていかざるを得ないで
す。民間企業なので、慈善事業ではないから、うまく仕事をこなさざるを得ません。結
構、サービス残業をしてきました。そうしないと、自分の成果が上がりませんでした。
技術職だったので、仕事の忙しさに非常に波があったことも確かです。単なる作業を右
から左へと行なって行く様な仕事ではなかったので、仕方なかったです。それでも、何
とか、この年齢まで辞めることなく続けてきました。お陰で身体は無理をしすぎて壊れ
てしまっていますが。
a a
男
性
50
代
正社員で働いている。夜勤がある仕事であるが残業はほとんどないので良いが、ボーナ
スの減額が噂されている状況である。
b d
男
性
30
代
正社員なのでフルタイムの通常勤務。 経営側と対立するような交渉はしていないので、
不満。
b b
男
性
50
代
サービス残業が多い所が不満です 残業の分報酬も上がったら嬉しいです b a
男
性
20
代
専従ではないため、業務と兼任となっており、原則業務時間外で作業を行っている。 役
割にかかわらず月給制となっており、業務と組合活動が多忙な時期は割に合わない。
d a
女
性
30
代
朝6時出勤で帰りが18時すぎが頻繁に多く、社員の人数も少ないため残業時間が減らな
い。 残業がないと給料が低い。
a a
男
性
20
代
Q1Q1 選選択択肢肢「「b.b. 以以前入前入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント
コメントコメント Q2Q2 Q3Q3
性性
別別
年年
代代
実質残業がつかない。正規雇用ではない。有給休暇はあるが、実質、休むと収入が減
る。研修がない。 安定していない。(契約期間が短い)
a a
女
性
50
代
フリーランスで、主にシステム開発関連の仕事をしているが、多大な時間を費やしてい
る割には収入が少ない。
d a
男
性
50
代
今は自営業なので、労働組合には参加しておりませんが、会社勤務の時には、したいし
たくないな関わらず、自動的に参加していることになっていました。私の勤務していた
会社は大手の製造メーカーでしたが、社風、社員ともおても穏やかで、労働組合が経営
陣に強い要求をしたり、反発をしたりすることはありませんでした。どちらかと言え
ば、名ばかりの組織だったように思えます。当時は私も含めて、ほとんどの社員が、会
社からの待遇に不満を持っていなかった、ということですね。
b e
女
性
50
代
若い人手がなく、一人で忙しい思いをしています。年配の方が多く、ネガティブ、昨年
こちらの提案で、いろいろと福祉面の改善が見られるようになりましたが、パソコン管
理をしているので、バックアップの処理の為に早く出かけますが、手当ては無しです。
a a
女
性
50
代
個人事業主として現在働いています。自分の生活ペースに合わせて相性の良い仕事を選
んでできることは満足ですが、年金や厚生的な補助などがないことや、将来の仕事の展
開が見えないことは不安であり不満でもあります。
b a
女
性
50
代
現在は在宅での作業がメインなので、時間的な縛りがない点は満足だが、報酬は少な
い。
b b
男
性
60
代
現在は自分に合ったペースで働けていると思う。幸い同僚に恵まれているので、全体的
にみれば満足していると思う。
b b
女
性
40
代
派遣で働いています。6年目になりますが、仕事は増えるのに時給は全く上がりませ
ん。
b a
女
性
50
代
現在は働いていません。働き手が不足なのに、70代を過ぎると仕事がありません。 b e
男
性
70
代
以
上
現在パートで週4日、一日4時間の仕事をしています。年齢から体力的に無理が出来な
いのと報酬はお小遣い程度ですが働ける事に対して満足しています。
a d
男
性
70
代
以
上
主に自営で仕事をしているので(農業)、自分のペースで仕事をしているが、収入は上
がっていない。異常気象のせいで作物が以前より作るのも難しく、収穫も少なくなって
いる。 (私が30年前の労働組合はそれなりに機能していた、今の労働組合は会社側に
ついた組合が残っているので働く側にたっていないのでダメだ。リストラなんて以前な
ら裁判になっていた。)
b b
男
性
50
代
現在、製薬関連の研究開発の仕事をしています。労働時間的には、満足していますが、
仕事の難易度をからみて、報酬的には不満足です。
a b
男
性
50
代
朝は7時出勤で、求人票には休憩2時間と記載されていたが休憩は1時間、お給料も少な
い。いいところは5時で退社できるくらい。
a a
女
性
30
代
現在、就労継続支援A型作業所で最低賃金をもらって働いている。過去に労働組合に29
年間加入してた。
a b
男
性
50
代
以前は、自動車メーカー勤務で労働組合に加入。特に問題も不満もありませんでした。
現在は、フリーランスの翻訳者。満足しているところは、ストレス疾病を薬でおさえな
がら働いているので、体調がしんどい時は納期さえ守れば休むことができること。不満
に思っているところは、一応、こちらの条件も伝えますが、それが通じないクライアン
トさんがいること。専門的な仕事にもかかわらず、人手が足りない時のアルバイト扱い
+時間給に換算すると最低賃金を大きく下回る報酬を提示してくるなど。「予算がな
い」などは企業の問題で、私たちの問題ではありません。あと、事前の伺いもなく金曜
日の夕方以降の依頼(月曜朝一納期)や深夜の連絡も一般常識的に止めていただきたい
です。
a a
女
性
40
代
現在体調不良により休職中です。職場復帰した場合の会社、労働組合が組織されておら
す、以前の職場では労働組合が組織されていたので、そのギャップを感じることがあり
ます。
c e
男
性
30
代
現在は働いていませんが、以前に働いていた時は、男女共同じ仕事内容にも関わらず、
男性社員のほうが給与が目に見えて高かったです。さらに男性上司から、接客は女性が
担当したほうが良いと、仕事量も男性と比較すると多くなることがあり不満足に思うと
事がありました。
a e
女
性
40
代
雇われていないため、毎日が不安。個人事業主はリスクも多く誰も守ってくれない点が
恐ろしい。
e e
男
性
30
代
現在フリーランスで自由な生き方をしているが、会社にいたころはしっかり労働組合が
ある会社で、実際機能はあまりはしていなかったが、万が一の時に相談先がある、会社
としても必ず事前に組合と打ち合わせをしてから規定改正を行うなど、一定の効果はし
っかりあったように思うので、今なんのよりどころもないと、うらやましい気もしてい
る。
b d
男
性
30
代
今は働きに出ていないが、将来的には外には出ない在宅でできる仕事をやっていきたい
と考えています。
a e
女
性
40
代
私は、新聞記者として、現在周5日で8~9時間労働をしています。全国を回って記事
を書いているので、じっとしている仕事ではありません。色々なところ(警察署や事件
が起きた場所など)色々回って、色んな人に会ったりするのと、他業種と比べると給料
が良いところに満足しています。私はフットワークがあまり軽くないので、そこが不満
です。 
b b
男
性
30
代
労働時間もキッチリとしていて休日等も大型連休等あって申し分ないですが、不景気な
もんで給料がなかなか上がりません。
b b
男
性
40
代
基本的にサービスシステム形式であるので、理不尽な働き方針に疑問や不満を抱いてま
す c c
女
性
20
代
現在は在宅で働いています。時間には融通が利いて働きやすいですが、ボーナスや保証
などがないので不安があります。
a b
女
性
20
代
現在は自営業を営んでいます。会社に縛られることもなく自由に出来て、気が楽です。
その反面、安定はしていないです。
b a
男
性
70
代
以
上
Q1Q1 選選択択肢肢「「c.c. 家家族族がが入入っている・っている・入入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント
コメントコメント Q2Q2 Q3Q3
性性
別別
年年
代代
(家族が労働組合に入っていました。私自身は入ったことがありません。) 以前はお勤
めしていましたが、今は自営業です。 それほど忙しくないので楽ですが、収入は少ない
です。 ですが、時間当たりの単価とすると、妥当かと思うので特に不満はありません。
もう少し忙しくてもいいかな、とは思います。
a d
女
性
40
代
現在は無職。田舎なので求人は少ないうえ、正職員でも、時給換算すれば最低賃金ギリ
ギリ程度の仕事しかなく、条件も悪い。割に合わない仕事に就く気力がなかなかわかな
いのが現状。
b e
女
性
30
代
今は働いていないが、本当は地方在住でも在宅で出来る仕事が増えてくれると良いのに
な、と少し不満に感じています。
b e
女
性
30
代
残業代はしっかりはらってくれるし、休暇もとりやすい点は良いです。毎年、給料も上
げてくれるのですが、欲を言えば、同じ役職でも責任ある仕事を任されているので、も
う少し額をあげて欲しいと思います。
a b
女
性
40
代
派遣事務 時間的には満足だが、給料面が前職に比べかなり減ったので不満 b b
女
性
30
代
Q1Q1 選選択択肢肢「「d.d. 関関わったことがわったことが無無いい」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント
コメントコメント Q2Q2 Q3Q3
性性
別別
年年
代代
現在は主にネットで少しのお金しか稼げてないですがいずれはもっと稼いでいきたいと
考えています。
b e
女
性
30
代
ウーバーイーツ配達員とクラウドソーシングで仕事を受注している。自分で仕事を時間
を決められるが、安定して仕事がないこともある
a b
男
性
30
代
拘束時間は割と自由が利きますが、報酬はあまり満足しているとは言えません。 c b
男
性
40
代
パートで働いていますが、労働と給料が合っていなくて報酬に不満があります。 b b
女
性
30
代
少し前に、アルバイトの子がブラックバイトに関してニュースになっていたがそれ以降
特に何もないので、機能しているのかもわからない。
b a
男
性
20
代
パート事務職。基本留守番的な仕事なので待ってる間が苦痛。就業時間5分前に依頼し
てくるので明日以降対応しますと伝えると不機嫌になって八つ当たりされる。パワハ
ラ、アカハラで病む事はないが、鬱陶しいさは感じる。パワハラ、アカハラ手当をつけ
て欲しい!!
a b
女
性
40
代
正社員で働いています。残業が多く労働時間がとても長い割に、給料はとても少なく不
満だらけです。
d a
男
性
30
代
現在家庭の事情で在宅勤務をしています。会社に出社する必要がなく勤務(作業)時間に
融通が利くのでその点では満足していますが、案件ベースでの発注・業務となるため収
入が安定しないのが不満足です。理想は在宅勤務でコンスタントに業務が発生し、安定
した収入があると嬉しいです。
b b
女
性
30
代
社会保険には加入できるアルバイト。有休もあり、休みも自由に取ることができるが、
時給が国の最低賃金と同じで、最低賃金が変わらないと時給が変わらない。
c a
男
性
40
代
私自身は自営業なので、組合とは縁遠いところにいるのですが、主人の会社には組合が
なく、賃金や労働時間は言われるがまま...といった感じです。結婚して16年目になりま
すが、昇給したことがありません。きっと組合があればこんなことはないんだろうな
あ...と思います。
a a
女
性
40
代
パートで一日五時間働いていますが、報酬については不満でもっと欲しいと思っていま
す。時間を増やすか検討しています。
a b
男
性
40
代
現在は職には就いていないので労働組合とは縁がありませんが、労働組合というと選挙
の時によく名前が出てくる印象があります。
b e
男
性
50
代
現在は自宅で仕事をしています。面倒な人間関係のストレスがないので満足していま
す。
d d
男
性
20
代
自営業で働いています。給与面がほとんど上がらないので不満な点が多いです。 a a
男
性
30
代
フリーランスで自由な時間が取れるが仕事があるとずっと拘束されてしまうのがメリッ
トでありデメリットである。
a a
男
性
40
代
現在は専業主婦で働いていません。今のところ、特に満足も不満もないです。 b e
女
性
40
代
パートで希望時間に働かせてもらっているため、現在特に不満はありません。正社員は
労働時間が増えているため大変そうに見えます。
a d
女
性
40
代
契約社員としては恵まれた環境にいるので、それは満足しています。でも時給なので、
祝日休日が多ければその分だけ給料が安くなってきます。残業をしてすこしでも足しに
したくても、働き方改革や人件費削減などで思うように増やせないので、時給はもう少
し増やして欲しいと切に願っています。
a b
女
性
40
代
現在パートタイマーで働いています。 時給が安いので不満足です。 c b
女
性
30
代
サービス業なので早出、残業は日常的にあるが、これは仕事がらしょうがないと思って
いる。が、手当てにもっと反映してほしい。
a b
男
性
50
代
公務員として働いており、長が無理な人員削減を行なった結果職員一人当たりの負担が
増加し、残業時間が増えています。
c a
男
性
20
代
フリーランスで働いており、時間が自由な点で満足していますが、固定賃金がない事
で、報酬は少ない為、不満足だと感じます。
a b
女
性
30
代
個人事業主として在宅ワーカーをさせていただいています。収入が少ないのが不満で
す。
b b
男
性
40
代
現在管理職であるが、部下の仕事を減らせてる反面自分の仕事時間が増えている a a
男
性
40
代
現在どんな働き方をしているかと、満足・不満足な理由は不定期で報酬も安定しない a a
男
性
30
代
収入が安定していて生活が出来る事が満足です。不満な事は、会社の雰囲気が悪くなって
いる事です。
a a
男
性
40
代
リモートでプログラマーやっています。 昇給が入ってから半年いないだと約束されて、
2年以上たって、当時に約束された昇給の金額にも至っていない。交渉しようとした
ら、会社はいつも上目線で、大体自分の言うことが聞かない。 交渉決裂となって、やめ
ようかなというアイディアを浮かび上げった途端、会社からパワハラされるようになり
ました。 会社に労働組合もないし、作ろうとしても、会社から嫌われるから多分誰も入
ろうともしないから、存在理由がない。
b a
男
性
30
代
正社員をして働いていますが、休日出勤があったり、サービス残業があるところが不満
です。 b a
男
性
30
代
週休二日9時始業18時就業の働き方をしている。残業もほとんどなく労働時間に不満は
ない。
d b
男
性
30
代
年金で生活しているが労働組合より毎月保険料を納付していたのが良かったと思う。し
かし労働組合が強かった日産がつぶれそうになったり、春闘の時のみ関係してくる労組
だったりと私にとって良いイメージがありません。
c e
男
性
60
代
祝日関係なく仕事があるので、予定をたてるのが難しいです。もう少し安定してくれる
とありがたいです。
b c
男
性
40
代
いろいろな職務を経験することがあり、いろいろな体験をできる所は良いと思うが、対
応に困ることが有ること。
b c
男
性
20
代
現在正社員で残業は少なめだが、給与が非常に低いと感じています。 d b
女
性
20
代
派遣社員で、事務職です。報酬が少ないのが不満です。時間を選べるのは満足してま
す。
a a
女
性
50
代
自分は自営業をしております。満足な点としては、自分の好きな時に働けるのがいいで
すね。ところが、その代償といってはなんですが、報酬がとても安いので不満ではりま
す。
c b
男
性
20
代
残業が多すぎる。とは言え、残業をしなければ給料が安い。残業なしでも人並みの給料
出せないのだろうか!
b a
女
性
50
代
現在は会社員として働いています。 残業が多く、報酬に見合っていないように思いま
す。
a b
女
性
30
代
現在は個人事業なので、労働組合とは縁遠いですが、以前、企業で働いていた際に知り
合いが入っており、正直正当な意見を発する組織ではない気がした。
c e
男
性
30
代
現在働いていないので、特に思うところはない。働いていた時は、パートのため組合に
関わることはなかったが、発言する機会は少しでもあると良かったと思う。
c e
女
性
30
代
完全に自宅等で全ての業務を行えるようになれば、環境に対しての不満はなくなる。 a b
男
性
30
代
休みも関係なく仕事があり、残業代の上限が超えたらただ働きをしなければならない。
代休もろくにくれない。
a a
男
性
30
代
世間一般のフルタイム職員で残業ほぼなし。残業が無くてほぼ定時に帰れるのはありが
たいが、給料はほとんど上がらない。
a b
男
性
30
代
フリーランスとしてライターをしています。収入に不満はありますが、自分で選んだこ
となので仕方ないと思っています。
d a
男
性
30
代
かなり緩和されましたが労働時間も若干長いですし、それに見合った給料かと言われる
とそうでもありません。
d d
女
性
40
代
裁量労働制なので、どれだけ残業・休日出勤しても、手取りの給料が増えない。 b b
男
性
30
代
派遣で働いております、満足な点は、正社員のように負担が多くないことで、不満点
は、拘束時間が長すぎることです。
d c
男
性
40
代
会社を経営しているため休みは少ないが、働いている時間が全て報酬に紐づいていると
考えると苦では無い。
a c
男
性
30
代
Q1Q1 選選択択肢肢「「e.e. どんなものがどんなものが知知らないらない」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント
コメントコメント Q2Q2 Q3Q3
性性
別別
年年
代代
契約社員で年度契約をしているが、何年たっても処遇が変わらないのが非常に不満 a a
男
性
30
代
今までは会社に身を置き不満だらけでした。基本給は月々いただけていたので良かった
ですが、組織体制に不満があり、現在は組織などにとらわれず、フリーで働き始めて自
由になれ、今は満足しています。。
e e 女
性
30
代
残業はそんなに多くのないので労働時間数は満足していますが、残業代は出ない、祝日
は休めないなどの不満はあります。労働条件があまり良くないのに給与も低いことは不
満です。
b b
男
性
30
代
パートで時給が最低時給ギリギリで働いているため凄く不満です。時給は上がるやつで
もないんでせめて頑張って上がる感じがいいです。
e a
女
性
20
代
現在建築会社ではたらいています。私の仕事とどうかかわっているか、もっとわかりや
すく、してほしいです。
e b
男
性
40
代
パート勤務で、短時間だけど時給もちゃんとした金額をもらっています。 e d
女
性
30
代
クラウドソーシングをメインに在宅で働いています。自分に合った仕事内容を選べるの
が魅力ですが、時間がかかる割に単価が安いのが難点です。
e b
女
性
30
代
現在は固定時間で働く事務員です。月時間を超えていれば比較的自由に出退社ができる
のは満足です。 不満足な点は残業代も月固定額なので働いても給料が増えることはない
ことです。働けば働くだけ損すること。
b b
女
性
20
代
男男性性
59%
(59人)
女女性性
41%
(41人)
※ 割合(人数)
性別性別
1010代代以以下下
0%
(0人)
2020代代
14%
(14人)
3030代代
38%
(38人)
4040代代
24%
(24人)
5050代代
19%
(19人)
6060代代
2%
(2人)
7070代代以以上上
3%
(3人)
※ 割合(人数)
年年代代
66 回回答答者者情報情報

More Related Content

Featured

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
Marius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
Expeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Pixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
marketingartwork
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
Skeleton Technologies
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
SpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
MindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

労働組合と働き方についてのアンケート

  • 1. 2019年5月1日 労労働働組組合合とと働働きき方方についてのアンケートについてのアンケート 100100人人アンケートオリジナルアンケートオリジナル Surveyed by 100人アンケート 11 調調査査概概要要 調調査査方方法法 インターネット調査 調調査査期期間間 2019年05月01日 調調査査人人数数 100人(男性:59人 女性:41人) 22 アンケートアンケート内内容容 Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか?? a. 現在入っている b. 以前入っていたことがある c. 家族が入っている・入っていたことがある d. 関わったことが無い e. どんなものが知らない Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか?? a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織 b. 役割は重要だが、あまり機能していない c. 関わると時間が取られてしまう d. 古くて考えが偏った組織 e. どんな組織かわからない Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 d. 働く時間も、報酬も満足 e. 働いていない
  • 2. 33 単単純純集集計計 Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか?? 全全体集体集計計 選選択択肢肢 全全体体 現在入っている 15%(15人) 以前入っていたことがある 25%(25人) 家族が入っている・入っていたことがある 5%(5人) 関わったことが無い 47%(47人) どんなものが知らない 8%(8人) 合合計計 100%(100人) ※ 割合(回答数)
  • 3. 男男性性 女女性性 性別性別集集計計 選選択択肢肢 男男性性 女女性性 現在入っている 20.34%(12人) 7.32%(3人) 以前入っていたことがある 22.03%(13人) 29.27%(12人) 家族が入っている・入っていたことがある 0%(0人) 12.2%(5人) 関わったことが無い 52.54%(31人) 39.02%(16人) どんなものが知らない 5.08%(3人) 12.2%(5人) 合合計計 100%(59人) 100%(41人) ※ 割合(回答数)  
  • 4. 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代以以上上 年年代代集集計計 選選択択肢肢 1010代代 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代 現在入っている 0% 28.57% 10.53% 4.17% 31.58% 0% 0% 以前入っていたことがある 0% 14.29% 13.16% 20.83% 47.37% 50% 100% 家族が入っている・入っていたことがあ る 0% 0% 7.89% 8.33% 0% 0% 0% 関わったことが無い 0% 42.86% 55.26% 62.5% 21.05% 50% 0% どんなものが知らない 0% 14.29% 13.16% 4.17% 0% 0% 0% 合合計計 100% (0 人) 100% (14人) 100% (38人) 100% (24人) 100% (19人) 100% (2 人) 100% (3 人) ※ 割合  
  • 5. Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか?? 全全体集体集計計 選選択択肢肢 全全体体 会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織 38%(38人) 役割は重要だが、あまり機能していない 35%(35人) 関わると時間が取られてしまう 10%(10人) 古くて考えが偏った組織 11%(11人) どんな組織かわからない 6%(6人) 合合計計 100%(100人) ※ 割合(回答数)
  • 6. 男男性性 女女性性 性別性別集集計計 選選択択肢肢 男男性性 女女性性 会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織 33.9%(20人) 43.9%(18人) 役割は重要だが、あまり機能していない 37.29%(22人) 31.71%(13人) 関わると時間が取られてしまう 11.86%(7人) 7.32%(3人) 古くて考えが偏った組織 13.56%(8人) 7.32%(3人) どんな組織かわからない 3.39%(2人) 9.76%(4人) 合合計計 100%(59人) 100%(41人) ※ 割合(回答数)  
  • 7. 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代以以上上 年年代代集集計計 選選択択肢肢 1010代代 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代 会社や経営陣と交渉するために重要で 有効な組織 0% 21.43% 31.58% 54.17% 47.37% 0% 33.33% 役割は重要だが、あまり機能していな い 0% 35.71% 34.21% 25% 42.11% 50% 66.67% 関わると時間が取られてしまう 0% 21.43% 10.53% 8.33% 0% 50% 0% 古くて考えが偏った組織 0% 14.29% 13.16% 8.33% 10.53% 0% 0% どんな組織かわからない 0% 7.14% 10.53% 4.17% 0% 0% 0% 合合計計 100% (0 人) 100% (14人) 100% (38人) 100% (24人) 100% (19人) 100% (2 人) 100% (3人) ※ 割合  
  • 8. Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください 全全体集体集計計 選選択択肢肢 全全体体 働く時間は不満だし、報酬も不満 32%(32人) 働く時間は満足しているが、報酬は不満 39%(39人) 働く時間は不満だが、報酬は満足 5%(5人) 働く時間も、報酬も満足 9%(9人) 働いていない 15%(15人) 合合計計 100%(100人) ※ 割合(回答数)
  • 9. 男男性性 女女性性 性別性別集集計計 選選択択肢肢 男男性性 女女性性 働く時間は不満だし、報酬も不満 35.59%(21人) 26.83%(11人) 働く時間は満足しているが、報酬は不満 38.98%(23人) 39.02%(16人) 働く時間は不満だが、報酬は満足 6.78%(4人) 2.44%(1人) 働く時間も、報酬も満足 8.47%(5人) 9.76%(4人) 働いていない 10.17%(6人) 21.95%(9人) 合合計計 100%(59人) 100%(41人) ※ 割合(回答数)  
  • 10. 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代以以上上 年年代代集集計計 選選択択肢肢 1010代代 2020代代 3030代代 4040代代 5050代代 6060代代 7070代代 働く時間は不満だし、報酬も不満 0% 42.86% 26.32% 25% 47.37% 0% 33.33% 働く時間は満足しているが、報酬は不 満 0% 35.71% 42.11% 37.5% 42.11% 50% 0% 働く時間は不満だが、報酬は満足 0% 14.29% 2.63% 8.33% 0% 0% 0% 働く時間も、報酬も満足 0% 7.14% 7.89% 16.67% 0% 0% 33.33% 働いていない 0% 0% 21.05% 12.5% 10.53% 50% 33.33% 合合計計 100% (0 人) 100% (14人) 100% (38人) 100% (24人) 100% (19人) 100% (2 人) 100% (3人) ※ 割合  
  • 11. Q1Q1 選選択択肢肢「「a.a. 現現在在入入っているっている」」をを選選択択 Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体 a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効 な組織 40%(6人) b. 役割は重要だが、あまり機能していない 40%(6人) c. 関わると時間が取られてしまう 0%(0人) d. 古くて考えが偏った組織 20%(3人) e. どんな組織かわからない 0%(0人) 合合計計 100%(15 人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 選選択択肢肢「「b.b. 以以前入前入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択 Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体 a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効 な組織 40%(10 人) b. 役割は重要だが、あまり機能していない 44%(11 人) c. 関わると時間が取られてしまう 8%(2人) d. 古くて考えが偏った組織 4%(1人) e. どんな組織かわからない 4%(1人) 合合計計 100%(25 人) ※ 割合(回答数) 44 クロスクロス集集計計 Q1Q1 xx Q2Q2 Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか?? Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか??
  • 12. Q1Q1 選選択択肢肢「「c.c. 家家族族がが入入っている・っている・入入っていたことがあっていたことがあ るる」」をを選選択択 Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体 a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効 な組織 40%(2 人) b. 役割は重要だが、あまり機能していない 60%(3 人) c. 関わると時間が取られてしまう 0%(0人) d. 古くて考えが偏った組織 0%(0人) e. どんな組織かわからない 0%(0人) 合合計計 100%(5 人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 選選択択肢肢「「d.d. 関関わったことがわったことが無無いい」」をを選選択択 Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体 a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有 効な組織 40.43%(19 人) b. 役割は重要だが、あまり機能していない 27.66%(13 人) c. 関わると時間が取られてしまう 17.02%(8 人) d. 古くて考えが偏った組織 14.89%(7 人) e. どんな組織かわからない 0%(0人) 合合計計 100%(47 人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 選選択択肢肢「「e.e. どんなものがどんなものが知知らないらない」」をを選選択択 Q2Q2 選選択択肢肢 全全体体 a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効 な組織 12.5%(1 人) b. 役割は重要だが、あまり機能していない 25%(2人) c. 関わると時間が取られてしまう 0%(0人) d. 古くて考えが偏った組織 0%(0人) e. どんな組織かわからない 62.5%(5 人) 合合計計 100%(8 人) ※ 割合(回答数)
  • 13. Q1Q1 選選択択肢肢「「a.a. 現現在在入入っているっている」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 40%(6人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 46.67%(7人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人) d. 働く時間も、報酬も満足 13.33%(2人) e. 働いていない 0%(0人) 合合計計 100%(15人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 選選択択肢肢「「b.b. 以以前入前入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 32%(8人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 32%(8人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 4%(1人) d. 働く時間も、報酬も満足 8%(2人) e. 働いていない 24%(6人) 合合計計 100%(25人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 選選択択肢肢「「c.c. 家家族族がが入入っている・っている・入入っていたことがあっていたことがあ るる」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 0%(0人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 40%(2人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人) d. 働く時間も、報酬も満足 20%(1人) e. 働いていない 40%(2人) 合合計計 100%(5人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 xx Q3Q3 Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか?? Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
  • 14. Q1Q1 選選択択肢肢「「d.d. 関関わったことがわったことが無無いい」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 34.04%(16 人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不 満 38.3%(18人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 8.51%(4人) d. 働く時間も、報酬も満足 6.38%(3人) e. 働いていない 12.77%(6人) 合合計計 100%(47人) ※ 割合(回答数) Q1Q1 選選択択肢肢「「e.e. どんなものがどんなものが知知らないらない」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 25%(2人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 50%(4人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人) d. 働く時間も、報酬も満足 12.5%(1人) e. 働いていない 12.5%(1人) 合合計計 100%(8人) ※ 割合(回答数)
  • 15. Q2Q2 選選択択肢肢「「a.a. 会社会社やや経経営営陣陣とと交交渉渉するためにするために重重要要でで有有効効 なな組組織織」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 39.47%(15 人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不 満 44.74%(17 人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 2.63%(1人) d. 働く時間も、報酬も満足 7.89%(3人) e. 働いていない 5.26%(2人) 合合計計 100%(38人) ※ 割合(回答数) Q2Q2 選選択択肢肢「「b.b. 役役割割はは重重要要だが、あまりだが、あまり機機能能していないしていない」」 をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 28.57%(10 人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不 満 37.14%(13 人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 5.71%(2人) d. 働く時間も、報酬も満足 8.57%(3人) e. 働いていない 20%(7人) 合合計計 100%(35人) ※ 割合(回答数) Q2Q2 xx Q3Q3 Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか?? Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください
  • 16. Q2Q2 選選択択肢肢「「c.c. 関関わるとわると時間時間がが取取られてしまうられてしまう」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 20%(2人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 30%(3人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 10%(1人) d. 働く時間も、報酬も満足 0%(0人) e. 働いていない 40%(4人) 合合計計 100%(10人) ※ 割合(回答数) Q2Q2 選選択択肢肢「「d.d. 古古くてくて考考えがえが偏偏ったった組組織織」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 36.36%(4人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 36.36%(4人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 9.09%(1人) d. 働く時間も、報酬も満足 18.18%(2人) e. 働いていない 0%(0人) 合合計計 100%(11人) ※ 割合(回答数) Q2Q2 選選択択肢肢「「e.e. どんなどんな組組織織かわからないかわからない」」をを選選択択 Q3Q3 選選択択肢肢 全全体体 a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 16.67%(1人) b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 33.33%(2人) c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 0%(0人) d. 働く時間も、報酬も満足 16.67%(1人) e. 働いていない 33.33%(2人) 合合計計 100%(6人) ※ 割合(回答数) 55 コメントコメント集集計計 質質問問とと選選択択肢肢 Q1.Q1. 労労働働組組合合にに入入ったことがありますかったことがありますか?? a. 現在入っている b. 以前入っていたことがある c. 家族が入っている・入っていたことがある d. 関わったことが無い
  • 17. e. どんなものが知らない Q2.Q2. 労労働働組組合合にはどういうイメージがありますかにはどういうイメージがありますか?? a. 会社や経営陣と交渉するために重要で有効な組織 b. 役割は重要だが、あまり機能していない c. 関わると時間が取られてしまう d. 古くて考えが偏った組織 e. どんな組織かわからない Q3.Q3. 働働くく時間時間とと報報酬酬のの満足満足度度ついてついて教教えてくださいえてください a. 働く時間は不満だし、報酬も不満 b. 働く時間は満足しているが、報酬は不満 c. 働く時間は不満だが、報酬は満足 d. 働く時間も、報酬も満足 e. 働いていない コメントコメント((Q1Q1のの選選択択肢肢でで分分類類)) Q.Q. 現現在在どんなどんな働働きき方方をしているかと、をしているかと、満足満足・・不不満足満足なな理理由由をを記記載載ください。ください。 Q1Q1 選選択択肢肢「「a.a. 現現在在入入っているっている」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント コメントコメント Q2Q2 Q3Q3 性性 別別 年年 代代 現在、会社の指示により片道2時間半かけて通勤しています。仕事時間も9時間半労働な のでクタクタです。 a b 女 性 20 代 突発的な休日出勤が多く、振替休日を取得しなければならないが、平日に休む暇がな い。また営業先に向かうまでの移動時間が長く、業務量の割には労働時間が長くなって しまう。 b a 男 性 20 代 働く時間は週に35時間で残業もほぼ無し提示に帰宅できるがボーナスも無し 時給だと 正社員でも非正規フルタイムパートでも変わらない それで人が育たないと言ってい る この会社でなければと言うやりがいも無い魅力がない どこの会社に行っても待遇 はアンダーラインすぎて変わらないのだから会社にこだわる理由が無い a b 女 性 30 代 拘束時間が12時間と長く、年収が500万いかないので不満です。 d b 男 性 30 代 正社員として働いています。普段は特に不満もなく勤務していますが、人事評価や労働 条件の変更など時たま不満があります。そういう時に思うのがもっと強い労働組合だっ たらという事です。 a b 男 性 50 代 パートなので給料は安いが、一日7.5時間なので時間的には満足。月に二回くらい残業が あるが時間的にはしれてる。 a b 男 性 50 代 地区長をまとめる営業部長をしているのですが、商品を実際にさわる機会が減ってマネ ジメントメインになっているのがやや不満です。 b d 男 性 40 代 残業規制が厳しく、残業代で稼げないので、給料がやすくて生活できない。 b a 男 性 50 代
  • 18. 制度上はフレックス勤務で時間はある程度自由になるが、何となく定時頃に出勤して退 社しないと悪目立ちする。 d b 男 性 50 代 会社からは残業規制がだんだん厳しくなるものの、仕事はこなしていかざるを得ないで す。民間企業なので、慈善事業ではないから、うまく仕事をこなさざるを得ません。結 構、サービス残業をしてきました。そうしないと、自分の成果が上がりませんでした。 技術職だったので、仕事の忙しさに非常に波があったことも確かです。単なる作業を右 から左へと行なって行く様な仕事ではなかったので、仕方なかったです。それでも、何 とか、この年齢まで辞めることなく続けてきました。お陰で身体は無理をしすぎて壊れ てしまっていますが。 a a 男 性 50 代 正社員で働いている。夜勤がある仕事であるが残業はほとんどないので良いが、ボーナ スの減額が噂されている状況である。 b d 男 性 30 代 正社員なのでフルタイムの通常勤務。 経営側と対立するような交渉はしていないので、 不満。 b b 男 性 50 代 サービス残業が多い所が不満です 残業の分報酬も上がったら嬉しいです b a 男 性 20 代 専従ではないため、業務と兼任となっており、原則業務時間外で作業を行っている。 役 割にかかわらず月給制となっており、業務と組合活動が多忙な時期は割に合わない。 d a 女 性 30 代 朝6時出勤で帰りが18時すぎが頻繁に多く、社員の人数も少ないため残業時間が減らな い。 残業がないと給料が低い。 a a 男 性 20 代 Q1Q1 選選択択肢肢「「b.b. 以以前入前入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント コメントコメント Q2Q2 Q3Q3 性性 別別 年年 代代 実質残業がつかない。正規雇用ではない。有給休暇はあるが、実質、休むと収入が減 る。研修がない。 安定していない。(契約期間が短い) a a 女 性 50 代 フリーランスで、主にシステム開発関連の仕事をしているが、多大な時間を費やしてい る割には収入が少ない。 d a 男 性 50 代 今は自営業なので、労働組合には参加しておりませんが、会社勤務の時には、したいし たくないな関わらず、自動的に参加していることになっていました。私の勤務していた 会社は大手の製造メーカーでしたが、社風、社員ともおても穏やかで、労働組合が経営 陣に強い要求をしたり、反発をしたりすることはありませんでした。どちらかと言え ば、名ばかりの組織だったように思えます。当時は私も含めて、ほとんどの社員が、会 社からの待遇に不満を持っていなかった、ということですね。 b e 女 性 50 代 若い人手がなく、一人で忙しい思いをしています。年配の方が多く、ネガティブ、昨年 こちらの提案で、いろいろと福祉面の改善が見られるようになりましたが、パソコン管 理をしているので、バックアップの処理の為に早く出かけますが、手当ては無しです。 a a 女 性 50 代 個人事業主として現在働いています。自分の生活ペースに合わせて相性の良い仕事を選 んでできることは満足ですが、年金や厚生的な補助などがないことや、将来の仕事の展 開が見えないことは不安であり不満でもあります。 b a 女 性 50 代 現在は在宅での作業がメインなので、時間的な縛りがない点は満足だが、報酬は少な い。 b b 男 性 60 代 現在は自分に合ったペースで働けていると思う。幸い同僚に恵まれているので、全体的 にみれば満足していると思う。 b b 女 性 40 代 派遣で働いています。6年目になりますが、仕事は増えるのに時給は全く上がりませ ん。 b a 女 性 50 代 現在は働いていません。働き手が不足なのに、70代を過ぎると仕事がありません。 b e 男 性 70 代 以
  • 19. 上 現在パートで週4日、一日4時間の仕事をしています。年齢から体力的に無理が出来な いのと報酬はお小遣い程度ですが働ける事に対して満足しています。 a d 男 性 70 代 以 上 主に自営で仕事をしているので(農業)、自分のペースで仕事をしているが、収入は上 がっていない。異常気象のせいで作物が以前より作るのも難しく、収穫も少なくなって いる。 (私が30年前の労働組合はそれなりに機能していた、今の労働組合は会社側に ついた組合が残っているので働く側にたっていないのでダメだ。リストラなんて以前な ら裁判になっていた。) b b 男 性 50 代 現在、製薬関連の研究開発の仕事をしています。労働時間的には、満足していますが、 仕事の難易度をからみて、報酬的には不満足です。 a b 男 性 50 代 朝は7時出勤で、求人票には休憩2時間と記載されていたが休憩は1時間、お給料も少な い。いいところは5時で退社できるくらい。 a a 女 性 30 代 現在、就労継続支援A型作業所で最低賃金をもらって働いている。過去に労働組合に29 年間加入してた。 a b 男 性 50 代 以前は、自動車メーカー勤務で労働組合に加入。特に問題も不満もありませんでした。 現在は、フリーランスの翻訳者。満足しているところは、ストレス疾病を薬でおさえな がら働いているので、体調がしんどい時は納期さえ守れば休むことができること。不満 に思っているところは、一応、こちらの条件も伝えますが、それが通じないクライアン トさんがいること。専門的な仕事にもかかわらず、人手が足りない時のアルバイト扱い +時間給に換算すると最低賃金を大きく下回る報酬を提示してくるなど。「予算がな い」などは企業の問題で、私たちの問題ではありません。あと、事前の伺いもなく金曜 日の夕方以降の依頼(月曜朝一納期)や深夜の連絡も一般常識的に止めていただきたい です。 a a 女 性 40 代 現在体調不良により休職中です。職場復帰した場合の会社、労働組合が組織されておら す、以前の職場では労働組合が組織されていたので、そのギャップを感じることがあり ます。 c e 男 性 30 代 現在は働いていませんが、以前に働いていた時は、男女共同じ仕事内容にも関わらず、 男性社員のほうが給与が目に見えて高かったです。さらに男性上司から、接客は女性が 担当したほうが良いと、仕事量も男性と比較すると多くなることがあり不満足に思うと 事がありました。 a e 女 性 40 代 雇われていないため、毎日が不安。個人事業主はリスクも多く誰も守ってくれない点が 恐ろしい。 e e 男 性 30 代 現在フリーランスで自由な生き方をしているが、会社にいたころはしっかり労働組合が ある会社で、実際機能はあまりはしていなかったが、万が一の時に相談先がある、会社 としても必ず事前に組合と打ち合わせをしてから規定改正を行うなど、一定の効果はし っかりあったように思うので、今なんのよりどころもないと、うらやましい気もしてい る。 b d 男 性 30 代 今は働きに出ていないが、将来的には外には出ない在宅でできる仕事をやっていきたい と考えています。 a e 女 性 40 代 私は、新聞記者として、現在周5日で8~9時間労働をしています。全国を回って記事 を書いているので、じっとしている仕事ではありません。色々なところ(警察署や事件 が起きた場所など)色々回って、色んな人に会ったりするのと、他業種と比べると給料 が良いところに満足しています。私はフットワークがあまり軽くないので、そこが不満 です。  b b 男 性 30 代 労働時間もキッチリとしていて休日等も大型連休等あって申し分ないですが、不景気な もんで給料がなかなか上がりません。 b b 男 性 40 代 基本的にサービスシステム形式であるので、理不尽な働き方針に疑問や不満を抱いてま す c c 女 性 20 代
  • 20. 現在は在宅で働いています。時間には融通が利いて働きやすいですが、ボーナスや保証 などがないので不安があります。 a b 女 性 20 代 現在は自営業を営んでいます。会社に縛られることもなく自由に出来て、気が楽です。 その反面、安定はしていないです。 b a 男 性 70 代 以 上 Q1Q1 選選択択肢肢「「c.c. 家家族族がが入入っている・っている・入入っていたことがあるっていたことがある」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント コメントコメント Q2Q2 Q3Q3 性性 別別 年年 代代 (家族が労働組合に入っていました。私自身は入ったことがありません。) 以前はお勤 めしていましたが、今は自営業です。 それほど忙しくないので楽ですが、収入は少ない です。 ですが、時間当たりの単価とすると、妥当かと思うので特に不満はありません。 もう少し忙しくてもいいかな、とは思います。 a d 女 性 40 代 現在は無職。田舎なので求人は少ないうえ、正職員でも、時給換算すれば最低賃金ギリ ギリ程度の仕事しかなく、条件も悪い。割に合わない仕事に就く気力がなかなかわかな いのが現状。 b e 女 性 30 代 今は働いていないが、本当は地方在住でも在宅で出来る仕事が増えてくれると良いのに な、と少し不満に感じています。 b e 女 性 30 代 残業代はしっかりはらってくれるし、休暇もとりやすい点は良いです。毎年、給料も上 げてくれるのですが、欲を言えば、同じ役職でも責任ある仕事を任されているので、も う少し額をあげて欲しいと思います。 a b 女 性 40 代 派遣事務 時間的には満足だが、給料面が前職に比べかなり減ったので不満 b b 女 性 30 代 Q1Q1 選選択択肢肢「「d.d. 関関わったことがわったことが無無いい」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント コメントコメント Q2Q2 Q3Q3 性性 別別 年年 代代 現在は主にネットで少しのお金しか稼げてないですがいずれはもっと稼いでいきたいと 考えています。 b e 女 性 30 代 ウーバーイーツ配達員とクラウドソーシングで仕事を受注している。自分で仕事を時間 を決められるが、安定して仕事がないこともある a b 男 性 30 代 拘束時間は割と自由が利きますが、報酬はあまり満足しているとは言えません。 c b 男 性 40 代 パートで働いていますが、労働と給料が合っていなくて報酬に不満があります。 b b 女 性 30 代 少し前に、アルバイトの子がブラックバイトに関してニュースになっていたがそれ以降 特に何もないので、機能しているのかもわからない。 b a 男 性 20 代 パート事務職。基本留守番的な仕事なので待ってる間が苦痛。就業時間5分前に依頼し てくるので明日以降対応しますと伝えると不機嫌になって八つ当たりされる。パワハ ラ、アカハラで病む事はないが、鬱陶しいさは感じる。パワハラ、アカハラ手当をつけ て欲しい!! a b 女 性 40 代 正社員で働いています。残業が多く労働時間がとても長い割に、給料はとても少なく不 満だらけです。 d a 男 性 30 代 現在家庭の事情で在宅勤務をしています。会社に出社する必要がなく勤務(作業)時間に 融通が利くのでその点では満足していますが、案件ベースでの発注・業務となるため収 入が安定しないのが不満足です。理想は在宅勤務でコンスタントに業務が発生し、安定 した収入があると嬉しいです。 b b 女 性 30 代
  • 21. 社会保険には加入できるアルバイト。有休もあり、休みも自由に取ることができるが、 時給が国の最低賃金と同じで、最低賃金が変わらないと時給が変わらない。 c a 男 性 40 代 私自身は自営業なので、組合とは縁遠いところにいるのですが、主人の会社には組合が なく、賃金や労働時間は言われるがまま...といった感じです。結婚して16年目になりま すが、昇給したことがありません。きっと組合があればこんなことはないんだろうな あ...と思います。 a a 女 性 40 代 パートで一日五時間働いていますが、報酬については不満でもっと欲しいと思っていま す。時間を増やすか検討しています。 a b 男 性 40 代 現在は職には就いていないので労働組合とは縁がありませんが、労働組合というと選挙 の時によく名前が出てくる印象があります。 b e 男 性 50 代 現在は自宅で仕事をしています。面倒な人間関係のストレスがないので満足していま す。 d d 男 性 20 代 自営業で働いています。給与面がほとんど上がらないので不満な点が多いです。 a a 男 性 30 代 フリーランスで自由な時間が取れるが仕事があるとずっと拘束されてしまうのがメリッ トでありデメリットである。 a a 男 性 40 代 現在は専業主婦で働いていません。今のところ、特に満足も不満もないです。 b e 女 性 40 代 パートで希望時間に働かせてもらっているため、現在特に不満はありません。正社員は 労働時間が増えているため大変そうに見えます。 a d 女 性 40 代 契約社員としては恵まれた環境にいるので、それは満足しています。でも時給なので、 祝日休日が多ければその分だけ給料が安くなってきます。残業をしてすこしでも足しに したくても、働き方改革や人件費削減などで思うように増やせないので、時給はもう少 し増やして欲しいと切に願っています。 a b 女 性 40 代 現在パートタイマーで働いています。 時給が安いので不満足です。 c b 女 性 30 代 サービス業なので早出、残業は日常的にあるが、これは仕事がらしょうがないと思って いる。が、手当てにもっと反映してほしい。 a b 男 性 50 代 公務員として働いており、長が無理な人員削減を行なった結果職員一人当たりの負担が 増加し、残業時間が増えています。 c a 男 性 20 代 フリーランスで働いており、時間が自由な点で満足していますが、固定賃金がない事 で、報酬は少ない為、不満足だと感じます。 a b 女 性 30 代 個人事業主として在宅ワーカーをさせていただいています。収入が少ないのが不満で す。 b b 男 性 40 代 現在管理職であるが、部下の仕事を減らせてる反面自分の仕事時間が増えている a a 男 性 40 代 現在どんな働き方をしているかと、満足・不満足な理由は不定期で報酬も安定しない a a 男 性 30 代 収入が安定していて生活が出来る事が満足です。不満な事は、会社の雰囲気が悪くなって いる事です。 a a 男 性 40 代 リモートでプログラマーやっています。 昇給が入ってから半年いないだと約束されて、 2年以上たって、当時に約束された昇給の金額にも至っていない。交渉しようとした ら、会社はいつも上目線で、大体自分の言うことが聞かない。 交渉決裂となって、やめ ようかなというアイディアを浮かび上げった途端、会社からパワハラされるようになり ました。 会社に労働組合もないし、作ろうとしても、会社から嫌われるから多分誰も入 ろうともしないから、存在理由がない。 b a 男 性 30 代 正社員をして働いていますが、休日出勤があったり、サービス残業があるところが不満 です。 b a 男 性 30 代
  • 22. 週休二日9時始業18時就業の働き方をしている。残業もほとんどなく労働時間に不満は ない。 d b 男 性 30 代 年金で生活しているが労働組合より毎月保険料を納付していたのが良かったと思う。し かし労働組合が強かった日産がつぶれそうになったり、春闘の時のみ関係してくる労組 だったりと私にとって良いイメージがありません。 c e 男 性 60 代 祝日関係なく仕事があるので、予定をたてるのが難しいです。もう少し安定してくれる とありがたいです。 b c 男 性 40 代 いろいろな職務を経験することがあり、いろいろな体験をできる所は良いと思うが、対 応に困ることが有ること。 b c 男 性 20 代 現在正社員で残業は少なめだが、給与が非常に低いと感じています。 d b 女 性 20 代 派遣社員で、事務職です。報酬が少ないのが不満です。時間を選べるのは満足してま す。 a a 女 性 50 代 自分は自営業をしております。満足な点としては、自分の好きな時に働けるのがいいで すね。ところが、その代償といってはなんですが、報酬がとても安いので不満ではりま す。 c b 男 性 20 代 残業が多すぎる。とは言え、残業をしなければ給料が安い。残業なしでも人並みの給料 出せないのだろうか! b a 女 性 50 代 現在は会社員として働いています。 残業が多く、報酬に見合っていないように思いま す。 a b 女 性 30 代 現在は個人事業なので、労働組合とは縁遠いですが、以前、企業で働いていた際に知り 合いが入っており、正直正当な意見を発する組織ではない気がした。 c e 男 性 30 代 現在働いていないので、特に思うところはない。働いていた時は、パートのため組合に 関わることはなかったが、発言する機会は少しでもあると良かったと思う。 c e 女 性 30 代 完全に自宅等で全ての業務を行えるようになれば、環境に対しての不満はなくなる。 a b 男 性 30 代 休みも関係なく仕事があり、残業代の上限が超えたらただ働きをしなければならない。 代休もろくにくれない。 a a 男 性 30 代 世間一般のフルタイム職員で残業ほぼなし。残業が無くてほぼ定時に帰れるのはありが たいが、給料はほとんど上がらない。 a b 男 性 30 代 フリーランスとしてライターをしています。収入に不満はありますが、自分で選んだこ となので仕方ないと思っています。 d a 男 性 30 代 かなり緩和されましたが労働時間も若干長いですし、それに見合った給料かと言われる とそうでもありません。 d d 女 性 40 代 裁量労働制なので、どれだけ残業・休日出勤しても、手取りの給料が増えない。 b b 男 性 30 代 派遣で働いております、満足な点は、正社員のように負担が多くないことで、不満点 は、拘束時間が長すぎることです。 d c 男 性 40 代 会社を経営しているため休みは少ないが、働いている時間が全て報酬に紐づいていると 考えると苦では無い。 a c 男 性 30 代 Q1Q1 選選択択肢肢「「e.e. どんなものがどんなものが知知らないらない」」をを選選択択したした人人のコメントのコメント コメントコメント Q2Q2 Q3Q3 性性 別別 年年 代代 契約社員で年度契約をしているが、何年たっても処遇が変わらないのが非常に不満 a a 男 性 30 代 今までは会社に身を置き不満だらけでした。基本給は月々いただけていたので良かった
  • 23. ですが、組織体制に不満があり、現在は組織などにとらわれず、フリーで働き始めて自 由になれ、今は満足しています。。 e e 女 性 30 代 残業はそんなに多くのないので労働時間数は満足していますが、残業代は出ない、祝日 は休めないなどの不満はあります。労働条件があまり良くないのに給与も低いことは不 満です。 b b 男 性 30 代 パートで時給が最低時給ギリギリで働いているため凄く不満です。時給は上がるやつで もないんでせめて頑張って上がる感じがいいです。 e a 女 性 20 代 現在建築会社ではたらいています。私の仕事とどうかかわっているか、もっとわかりや すく、してほしいです。 e b 男 性 40 代 パート勤務で、短時間だけど時給もちゃんとした金額をもらっています。 e d 女 性 30 代 クラウドソーシングをメインに在宅で働いています。自分に合った仕事内容を選べるの が魅力ですが、時間がかかる割に単価が安いのが難点です。 e b 女 性 30 代 現在は固定時間で働く事務員です。月時間を超えていれば比較的自由に出退社ができる のは満足です。 不満足な点は残業代も月固定額なので働いても給料が増えることはない ことです。働けば働くだけ損すること。 b b 女 性 20 代