SlideShare a Scribd company logo
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
main関数から処理が始まります
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
main関数の最初の行を実行します
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
my_min関数を実行します
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
x = 10
y = 5
my_min関数の処理に移ります
引数で指定したとおりx = 10, y = 5が代入されています。
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
x < yはfalseです
x = 10
y = 5
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
if文の条件式がfalseだったのでelseの処理に入ります
x = 10
y = 5
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
returnに到達したので関数を抜けます
返り値はyの値である5です
x = 10
y = 5
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
main関数の処理に戻ります
返り値である5がanswerに代入されます
answer = 5
変数
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
次の行を実行します
answerの値である5が出力されます
answer = 5
変数
5
出力
01. #include <bits/stdc++.h>
02. using namespace std;
03.
04. // 関数定義
05. int my_min(int x, int y) {
06.
07. if (x < y) {
08. return x;
09. }
10. else {
11. return y;
12. }
13.
14. }
15.
16. int main() {
17. int answer = my_min(10, 5);
18. cout << answer << endl;
19. }
次の行を実行します
main関数の}に到達したのでプログラムを終了します
answer = 5
変数
5
出力

More Related Content

What's hot

C++でHello worldを書いてみた
C++でHello worldを書いてみたC++でHello worldを書いてみた
C++でHello worldを書いてみた
firewood
 
C++0x in programming competition
C++0x in programming competitionC++0x in programming competition
C++0x in programming competition
yak1ex
 
C#6.0の新機能紹介
C#6.0の新機能紹介C#6.0の新機能紹介
C#6.0の新機能紹介
Kazunori Hamamoto
 
みんな大好き! Hello, World
みんな大好き! Hello, Worldみんな大好き! Hello, World
みんな大好き! Hello, WorldNaohiro Aota
 
プロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswift
プロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswiftプロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswift
プロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswift
Tomohiro Kumagai
 
新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた
新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた
新しくプログラミング言語・・・RubyでやってみたTomoaki Ueda
 
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswiftSwift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Tomohiro Kumagai
 
Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
Tomohiro Kumagai
 
第10回 計算機構成
第10回 計算機構成第10回 計算機構成
第10回 計算機構成
眞樹 冨澤
 
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
digitalghost
 
イニシャライザー Part 2.5 #hakataswift
イニシャライザー Part 2.5 #hakataswiftイニシャライザー Part 2.5 #hakataswift
イニシャライザー Part 2.5 #hakataswift
Tomohiro Kumagai
 
Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本
Kota Mizushima
 
X hago2 shortcoding 20110827
X hago2 shortcoding 20110827X hago2 shortcoding 20110827
X hago2 shortcoding 20110827
uskey512
 
Emcjp item21
Emcjp item21Emcjp item21
Emcjp item21
MITSUNARI Shigeo
 
言語処理系入門4
言語処理系入門4言語処理系入門4
言語処理系入門4
Kenta Hattori
 
すごいConstたのしく使おう!
すごいConstたのしく使おう!すごいConstたのしく使おう!
すごいConstたのしく使おう!
Akihiro Nishimura
 
Mock and patch
Mock and patchMock and patch
Mock and patch
Toru Furukawa
 

What's hot (20)

初めてのSTL
初めてのSTL初めてのSTL
初めてのSTL
 
C++でHello worldを書いてみた
C++でHello worldを書いてみたC++でHello worldを書いてみた
C++でHello worldを書いてみた
 
C++0x in programming competition
C++0x in programming competitionC++0x in programming competition
C++0x in programming competition
 
C#6.0の新機能紹介
C#6.0の新機能紹介C#6.0の新機能紹介
C#6.0の新機能紹介
 
みんな大好き! Hello, World
みんな大好き! Hello, Worldみんな大好き! Hello, World
みんな大好き! Hello, World
 
業務報告会
業務報告会業務報告会
業務報告会
 
プロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswift
プロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswiftプロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswift
プロトコル指向 - 夢と現実の狭間 #cswift
 
新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた
新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた
新しくプログラミング言語・・・Rubyでやってみた
 
関数
関数関数
関数
 
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswiftSwift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
 
Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
 
第10回 計算機構成
第10回 計算機構成第10回 計算機構成
第10回 計算機構成
 
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
ナウなヤングにバカうけのイカしたタグ付き共用体
 
イニシャライザー Part 2.5 #hakataswift
イニシャライザー Part 2.5 #hakataswiftイニシャライザー Part 2.5 #hakataswift
イニシャライザー Part 2.5 #hakataswift
 
Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本
 
X hago2 shortcoding 20110827
X hago2 shortcoding 20110827X hago2 shortcoding 20110827
X hago2 shortcoding 20110827
 
Emcjp item21
Emcjp item21Emcjp item21
Emcjp item21
 
言語処理系入門4
言語処理系入門4言語処理系入門4
言語処理系入門4
 
すごいConstたのしく使おう!
すごいConstたのしく使おう!すごいConstたのしく使おう!
すごいConstたのしく使おう!
 
Mock and patch
Mock and patchMock and patch
Mock and patch
 

Recently uploaded

Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer EventSolanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
K Kinzal
 
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Eventシグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
K Kinzal
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
You&I
 
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdfCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
yamamotominami
 
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdfクラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
TatsuyaHanayama
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
You&I
 

Recently uploaded (6)

Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer EventSolanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
 
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Eventシグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
 
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdfCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
 
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdfクラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
 

my_min関数の動作説明

  • 1. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } main関数から処理が始まります 変数 出力
  • 2. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } main関数の最初の行を実行します 変数 出力
  • 3. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } my_min関数を実行します 変数 出力
  • 4. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } x = 10 y = 5 my_min関数の処理に移ります 引数で指定したとおりx = 10, y = 5が代入されています。 変数 出力
  • 5. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } x < yはfalseです x = 10 y = 5 変数 出力
  • 6. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } if文の条件式がfalseだったのでelseの処理に入ります x = 10 y = 5 変数 出力
  • 7. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } returnに到達したので関数を抜けます 返り値はyの値である5です x = 10 y = 5 変数 出力
  • 8. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } main関数の処理に戻ります 返り値である5がanswerに代入されます answer = 5 変数 出力
  • 9. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } 次の行を実行します answerの値である5が出力されます answer = 5 変数 5 出力
  • 10. 01. #include <bits/stdc++.h> 02. using namespace std; 03. 04. // 関数定義 05. int my_min(int x, int y) { 06. 07. if (x < y) { 08. return x; 09. } 10. else { 11. return y; 12. } 13. 14. } 15. 16. int main() { 17. int answer = my_min(10, 5); 18. cout << answer << endl; 19. } 次の行を実行します main関数の}に到達したのでプログラムを終了します answer = 5 変数 5 出力