SlideShare a Scribd company logo
Highly Confidential © STRIVE
2021年2月
STRIVE 根岸 奈津美
Highly Confidential © STRIVE
市場の定義
1
コンテンツ種類 チャネル 課金方法
MUSIC
Audiobook
実況中継
Podcast
Radio
Internet Radio
Audio Platform
広告
サブスク課金
投げ銭
新
旧
新
旧
LIVE配信
重量課金
• Audio Contentsは、チャネルがラジオ→インターネットラジオ→オーディオプラットフォームへ変化
していくにつれ、マネタイズも変化してきている。
• 本レポートではAudio Platformチャネルにフォーカスして調査を行う
Highly Confidential © STRIVE
Audio Contents Market Size
2
MUSIC
Audiobook
実況中継
Podcast
LIVE配信
MUSIC Streaming
Audiobook
Podcast
35億ドル(’20E, yoy25%増)
11億ドル(’20E, yoy30%増)
Source:
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200915-00197361/
https://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/jp/Documents/technology-media-telecommunications/et/jp-et-tmt-tmt-predictions-2020-rise-of-audiobooks-podcast-industry-
global.pdf
https://www.marketplace.org/2018/09/13/world/fomo-china-7-billion-industry/
128億ドル(’19, yoy20%増)
※Chinaの課金市場は73億ドル(’17)
※グローバル市場規模
本命
収益モデルに
課題
• 主にAudio Platform上で流通するコンテンツの市場規模は既存チャネルからの転換が続き拡大し続け、
直近ではyoy20~30%増となっている。音楽ストリーミングが128億ドルと最も大きく、次いでオー
ディオブックで35億ドル、Podcastで11億ドルである。
• Podcastは、Spotify等が強化しているほか、近年中国を中心に有料課金/投げ銭で市場が広がっている
Highly Confidential © STRIVE
Music streamingの変遷
3
• デバイスの進化と通信環境の改善によりDLモデルからストリーミングモデルへ変化していった
• iPodやiPhone 3GでAppleが覇権を握ったものの、ストリーミング時代に突入し、現在はSpotifyが首位
である
• Spotifyの台頭は、北欧はグローバルでもブロードバンド環境が整っていたことや、Streamingの技術力
の高さなどが挙げられる
2000 2020
2010
2001
iPod
Device
Platform
2004 2008
iPhone3G
2016
Google
Home
Portable Anywhere Anytime
iPod全盛期
2003
iTunes
2007 2008 2011
US進出
2015
2014
At home
2014
Amazon Music
Unlimited
Desktop
AirPods
違法DL全盛 1曲ごとの購入へ
ストリーミング主流に
Apple による妨害
Rhapsodyと
Napster締出し
1999 2000
アーティストボイコット
PCで楽曲を管理してiPodで聞く世界観 スマホで好きな時に好きな場所でストリーミングできる世界観
Source:各種資料よりSTRIVE作成
Highly Confidential © STRIVE
参考:ストリーミング市場規模推移
4
• 2010年代初頭はiTunesでの1曲ごとのDLがシェアを拡大していたが、音楽業界全体の市場縮小を食い止
めるほどではなかった。
• ストリーミングがシェアを拡大し現在は業界収入は回復傾向にある
Source : Music business worldwide
Highly Confidential © STRIVE
プレイヤー
5
中国 韓国
フランス 米国
• グローバルに展開するSpotifyがシェア36%でNo.1プラットフォームとなっている。
• Apple、Amazon、Tencent、Googleと大企業が続き、専業はDeezer(仏)、Pandora(米)、MelON
(韓)と国ごとにプラットフォームが存在する
Highly Confidential © STRIVE
背景
6
アーティスト
4大レーベル
インディ
店舗等
Audio Platform
レコード会社 チャネル
85%
シェア
原盤売却
ロイヤリティ
9~25%
• 音楽はアーティストとレーベルが一心同体の契約形態であり、且つ4台レーベルのシェアがUSでは85%
(日本では70%)を占め、強すぎる。
• 一方でデジタルチャネルでは、iTunes がほぼ一強で、2001年以降のAudio Platformという点ではApple
が一強であった
• そのため、スタートアップが新規チャネルを立ち上げても、レーベルに対して交渉力がない&Appleの
妨害によって結果的にグローバル展開できたのはSpotifyのみ、あとは各地のプレイヤーが小規模で生
き残っているだけである。
• なお、Spotifyの成功要因としては、USよりも北欧の方がブロードバンド環境が整備されていたためス
トリーミングサービス提供環境が整っていたこと、技術重視で再生までにかかる時間を短縮化したこ
となどが考えられる。そのうえで、4大レーベルに出資させ、Spotify成長の利益を分け合えるような座
組にした。
• アーティストからの根強い反対がある無料再生はランダムにさせている。有料会員に移行させる前提
のサービス設計である
圧倒的な交渉力の差
配信
ロイヤリティ
卸
50%?
Source : 各種資料よりSTRIVE作成
Highly Confidential © STRIVE
今後の展望
Streamingによる業界の変化
・リスナーは、980円/月であらゆる音楽を楽しめるようになった
・違法DLがなくなり業界全体の収益低下が底打ちした
音楽業界の課題
・Streaming最大手のSpotifyも収益性が高くない
- 粗利率25.6%(2020年、2015年は11.6%)
- 有料会員収入:広告収入=9:1(2020年)
・アーティスト側も、依然としてマネタイズできていない
- ストリーミングの収入はわずか(従来CDと同様)
スタートアップの参入チャンス
・プロアーティストの稼げるプラットフォーム
- PatreonやTencentMusicのようなアーティストが稼げるプラットフォーム
需要は強い
・UGCプラットフォーム
- Soundcloudはマネタイズ提供機能は薄く、マネタイズも同時に提供できる
プラットフォームはチャンス
7
Source : Spotifyの数字はIR資料より
Highly Confidential © STRIVE
参考:1再生毎のアーティスト収入
8
Source: Digital Music News
• 対アーティストの交渉力の低いプラットフォームほど1再生毎のPayoutは高い
Highly Confidential © STRIVE
ユーザー数推移
9
参考: Spotify業績推移
売上・粗利率推移
Source: SpotifyIR資料よりSTRIVE作成
Highly Confidential © STRIVE
参考:Platform ~Music~ のポジショニング
10
UGC PGC
投げ銭
広告
サブスク
$16B
高単価取り難い
狭いが高単価得易い
一定の規模が必要
有料ユーザ7,200万
MAU 7,600万
MAU:8.8億
有料ユーザー:4,530万
MAU:3.54億
有料ユーザ1.55億
• 音楽でマネタイズできるている大部分はPGC市場で、4大レーベルの力が強い
• アーティストがマネタイズできる方法は限定されており、投げ銭やサブスク等アーティストのマネタ
イズを支援するサービスにおいてチャンスがある
• SpotifyやAppleMusicにはソーシャル機能がなく、コミュニティ機能を持ったマネタイズプラット
フォームのニーズは高いと考える
Source:各社IR資料
Soundcloud:https://leftronic.com/soundcloud-statistics/
サブスク市場規模:https://www.t4.ai/industry/music-streaming-market-share

More Related Content

Similar to Music streaming market feb.2021

HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?
HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?
HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?Takamitsu Mochizuki
 
MediaCanvas Inc (Japanese version)
MediaCanvas Inc (Japanese version)MediaCanvas Inc (Japanese version)
MediaCanvas Inc (Japanese version)A-type Company
 
朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介
朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介
朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介
Eiji KOMINAMI
 
K-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi Yamagata
K-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi YamagataK-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi Yamagata
K-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi Yamagata
OpenID Foundation Japan
 
Twilioビジネスセミナー20140624
Twilioビジネスセミナー20140624Twilioビジネスセミナー20140624
Twilioビジネスセミナー20140624
twilioforkwc
 
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
ixit-personnel
 
韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4
韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4
韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4
Internet Company
 
ABN Newswire Platform Brochure 2012 Japanese
ABN Newswire Platform Brochure 2012 JapaneseABN Newswire Platform Brochure 2012 Japanese
ABN Newswire Platform Brochure 2012 Japanese
Asia Business News Pty Ltd
 

Similar to Music streaming market feb.2021 (9)

HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?
HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?
HTML5で、進化するリッチメディアアドプラットフォームとは?
 
MediaCanvas Inc (Japanese version)
MediaCanvas Inc (Japanese version)MediaCanvas Inc (Japanese version)
MediaCanvas Inc (Japanese version)
 
朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介
朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介
朝日放送グループにおける視聴者参加型コンテンツとライブ配信事例のご紹介
 
Tapnow資料
Tapnow資料Tapnow資料
Tapnow資料
 
K-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi Yamagata
K-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi YamagataK-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi Yamagata
K-Opti.com eoID for OpenID by Kenichi Yamagata
 
Twilioビジネスセミナー20140624
Twilioビジネスセミナー20140624Twilioビジネスセミナー20140624
Twilioビジネスセミナー20140624
 
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度イグジット新卒採用会社案内 2020年度
イグジット新卒採用会社案内 2020年度
 
韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4
韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4
韓国のスタートアップの現状と未来について@SVS4
 
ABN Newswire Platform Brochure 2012 Japanese
ABN Newswire Platform Brochure 2012 JapaneseABN Newswire Platform Brochure 2012 Japanese
ABN Newswire Platform Brochure 2012 Japanese
 

Recently uploaded

研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 

Recently uploaded (11)

研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 

Music streaming market feb.2021

  • 1. Highly Confidential © STRIVE 2021年2月 STRIVE 根岸 奈津美
  • 2. Highly Confidential © STRIVE 市場の定義 1 コンテンツ種類 チャネル 課金方法 MUSIC Audiobook 実況中継 Podcast Radio Internet Radio Audio Platform 広告 サブスク課金 投げ銭 新 旧 新 旧 LIVE配信 重量課金 • Audio Contentsは、チャネルがラジオ→インターネットラジオ→オーディオプラットフォームへ変化 していくにつれ、マネタイズも変化してきている。 • 本レポートではAudio Platformチャネルにフォーカスして調査を行う
  • 3. Highly Confidential © STRIVE Audio Contents Market Size 2 MUSIC Audiobook 実況中継 Podcast LIVE配信 MUSIC Streaming Audiobook Podcast 35億ドル(’20E, yoy25%増) 11億ドル(’20E, yoy30%増) Source: https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200915-00197361/ https://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/jp/Documents/technology-media-telecommunications/et/jp-et-tmt-tmt-predictions-2020-rise-of-audiobooks-podcast-industry- global.pdf https://www.marketplace.org/2018/09/13/world/fomo-china-7-billion-industry/ 128億ドル(’19, yoy20%増) ※Chinaの課金市場は73億ドル(’17) ※グローバル市場規模 本命 収益モデルに 課題 • 主にAudio Platform上で流通するコンテンツの市場規模は既存チャネルからの転換が続き拡大し続け、 直近ではyoy20~30%増となっている。音楽ストリーミングが128億ドルと最も大きく、次いでオー ディオブックで35億ドル、Podcastで11億ドルである。 • Podcastは、Spotify等が強化しているほか、近年中国を中心に有料課金/投げ銭で市場が広がっている
  • 4. Highly Confidential © STRIVE Music streamingの変遷 3 • デバイスの進化と通信環境の改善によりDLモデルからストリーミングモデルへ変化していった • iPodやiPhone 3GでAppleが覇権を握ったものの、ストリーミング時代に突入し、現在はSpotifyが首位 である • Spotifyの台頭は、北欧はグローバルでもブロードバンド環境が整っていたことや、Streamingの技術力 の高さなどが挙げられる 2000 2020 2010 2001 iPod Device Platform 2004 2008 iPhone3G 2016 Google Home Portable Anywhere Anytime iPod全盛期 2003 iTunes 2007 2008 2011 US進出 2015 2014 At home 2014 Amazon Music Unlimited Desktop AirPods 違法DL全盛 1曲ごとの購入へ ストリーミング主流に Apple による妨害 Rhapsodyと Napster締出し 1999 2000 アーティストボイコット PCで楽曲を管理してiPodで聞く世界観 スマホで好きな時に好きな場所でストリーミングできる世界観 Source:各種資料よりSTRIVE作成
  • 5. Highly Confidential © STRIVE 参考:ストリーミング市場規模推移 4 • 2010年代初頭はiTunesでの1曲ごとのDLがシェアを拡大していたが、音楽業界全体の市場縮小を食い止 めるほどではなかった。 • ストリーミングがシェアを拡大し現在は業界収入は回復傾向にある Source : Music business worldwide
  • 6. Highly Confidential © STRIVE プレイヤー 5 中国 韓国 フランス 米国 • グローバルに展開するSpotifyがシェア36%でNo.1プラットフォームとなっている。 • Apple、Amazon、Tencent、Googleと大企業が続き、専業はDeezer(仏)、Pandora(米)、MelON (韓)と国ごとにプラットフォームが存在する
  • 7. Highly Confidential © STRIVE 背景 6 アーティスト 4大レーベル インディ 店舗等 Audio Platform レコード会社 チャネル 85% シェア 原盤売却 ロイヤリティ 9~25% • 音楽はアーティストとレーベルが一心同体の契約形態であり、且つ4台レーベルのシェアがUSでは85% (日本では70%)を占め、強すぎる。 • 一方でデジタルチャネルでは、iTunes がほぼ一強で、2001年以降のAudio Platformという点ではApple が一強であった • そのため、スタートアップが新規チャネルを立ち上げても、レーベルに対して交渉力がない&Appleの 妨害によって結果的にグローバル展開できたのはSpotifyのみ、あとは各地のプレイヤーが小規模で生 き残っているだけである。 • なお、Spotifyの成功要因としては、USよりも北欧の方がブロードバンド環境が整備されていたためス トリーミングサービス提供環境が整っていたこと、技術重視で再生までにかかる時間を短縮化したこ となどが考えられる。そのうえで、4大レーベルに出資させ、Spotify成長の利益を分け合えるような座 組にした。 • アーティストからの根強い反対がある無料再生はランダムにさせている。有料会員に移行させる前提 のサービス設計である 圧倒的な交渉力の差 配信 ロイヤリティ 卸 50%? Source : 各種資料よりSTRIVE作成
  • 8. Highly Confidential © STRIVE 今後の展望 Streamingによる業界の変化 ・リスナーは、980円/月であらゆる音楽を楽しめるようになった ・違法DLがなくなり業界全体の収益低下が底打ちした 音楽業界の課題 ・Streaming最大手のSpotifyも収益性が高くない - 粗利率25.6%(2020年、2015年は11.6%) - 有料会員収入:広告収入=9:1(2020年) ・アーティスト側も、依然としてマネタイズできていない - ストリーミングの収入はわずか(従来CDと同様) スタートアップの参入チャンス ・プロアーティストの稼げるプラットフォーム - PatreonやTencentMusicのようなアーティストが稼げるプラットフォーム 需要は強い ・UGCプラットフォーム - Soundcloudはマネタイズ提供機能は薄く、マネタイズも同時に提供できる プラットフォームはチャンス 7 Source : Spotifyの数字はIR資料より
  • 9. Highly Confidential © STRIVE 参考:1再生毎のアーティスト収入 8 Source: Digital Music News • 対アーティストの交渉力の低いプラットフォームほど1再生毎のPayoutは高い
  • 10. Highly Confidential © STRIVE ユーザー数推移 9 参考: Spotify業績推移 売上・粗利率推移 Source: SpotifyIR資料よりSTRIVE作成
  • 11. Highly Confidential © STRIVE 参考:Platform ~Music~ のポジショニング 10 UGC PGC 投げ銭 広告 サブスク $16B 高単価取り難い 狭いが高単価得易い 一定の規模が必要 有料ユーザ7,200万 MAU 7,600万 MAU:8.8億 有料ユーザー:4,530万 MAU:3.54億 有料ユーザ1.55億 • 音楽でマネタイズできるている大部分はPGC市場で、4大レーベルの力が強い • アーティストがマネタイズできる方法は限定されており、投げ銭やサブスク等アーティストのマネタ イズを支援するサービスにおいてチャンスがある • SpotifyやAppleMusicにはソーシャル機能がなく、コミュニティ機能を持ったマネタイズプラット フォームのニーズは高いと考える Source:各社IR資料 Soundcloud:https://leftronic.com/soundcloud-statistics/ サブスク市場規模:https://www.t4.ai/industry/music-streaming-market-share

Editor's Notes

  1. https://www.musicbusinessworldwide.com/the-global-recorded-music-industry-generated-over-20bn-last-year-but-streaming-growth-slowed/
  2. https://www.digitalmusicnews.com/2018/12/25/streaming-music-services-pay-2019/