SlideShare a Scribd company logo
政治的地位未決定地域としての琉球
松島泰勝(琉球民族独立総合研究学会共同代表
、龍谷大学教員)
(編按:本簡報檔中圖片,僅供研究報告參考之用,不涉及任何商業行為。
版權歸原作者或原出版單位所有。)
更多內容請參考:【中華琉球研究學會】https://www.facebook.com/crss.taipei
• 1963年琉球・石垣島生まれ、南大東島、与那国島、沖縄
島那覇で育つ。
• 父親は台湾の基隆で生まれ、母親は石垣島で生まれる。
• 那覇高校、早稲田大学卒業、同大学大学院修了。博士
(経済学)。在ハガッニャ(グアム)日本国総領事館と在パ
ラオ日本国大使館の専門調査員、東海大学助教授を経て、
• 現在、龍谷大学経済学部教授、琉球民族独立総合研究
学会共同代表。
• 単著として『琉球独立論』(パジリコ)、『琉球独立への道』
(法律文化社)、『琉球独立』(Ryukyu企画)、『琉球の「自
治」』『沖縄島嶼経済史』(ともに藤原書店)、『ミクロネシ
ア』(早稲田大学出版部)
• 編著として『島嶼沖縄の内発的発展』(藤原書店)、『民際
学の展開』『島嶼経済とコモンズ』(ともに晃洋書房)、『琉
球列島の環境問題』(高文研)
• 日本の植民地としての琉球
• 1609年、島津藩の武力侵略を受けた琉球国は、同藩の間
接統治下におかれた。1879年に日本政府は琉球国を滅
亡させ、国王を東京に拉致し、「沖縄県」を設置した。琉球
併合に対して日本政府は現在まで謝罪も賠償も行ってい
ない。
• 戦前における琉球人差別問題。人類館事件(1903年大阪
の天王寺で開催された第5回内国勧業博覧会の「学術人
類館」において、アイヌ民族、台湾原住民、琉球人、朝鮮
人、中国人、インド人、ジャワ人、トルコ人、アフリカ人等の
人々が見せ物にされた事件)
• 沖縄戦で琉球は日本の「捨て石」とされ、琉球人が日本軍
により虐殺され、集団死を強制された。1952年に正式に日
本から琉球を切り離し、米軍統治を認めた。
• 1972年、日米両政府は当事者である琉球政府を排除して
沖縄返還協定を締結し、日本政府が「沖縄県」を設置した。
• 全市町村議会の反対決議、全市町村首長の反対にもか
かわらず、2012年、13年にオスプレイが配備。
• 日米による在琉米軍基地の形成
• 戦後、日本は米軍が占領した琉球列島を1952年
のサンフランシスコ講和条約によって本土から切り
離すことで、独立することができた。琉球には人権
を守る憲法もなく、米軍人の高等弁務官が司法、
立法、行政の三権を掌握する軍事独裁体制下に
おかれた。
• 「天皇メッセージ」1947年に昭和天皇は次のような
内容のことを米政府に伝えた。「米軍による沖縄統
治はアメリカの利益になるだけでなく、日本の防衛
にも役立ち、多くの日本国民も承認するだろう。軍
事統治は少なくとも25年から50年またはそれ以上、
アメリカが租借する形で続く必要がある」
• 戦後70年にあたり琉球の現在の政治的地域であ
る「沖縄県」が国際法違反であり、新たな法的地位
を獲得できることを明らかにしたい。
• ①「条約法に関するウィーン条約(条約法条約)」
第51条、第52条
• 第51条「(国の代表者に対する強制)条約に拘束さ
れることについての国の同意の表明は、当該国の
代表者に対する行為又は脅迫による強制の結果
行われたものである場合には、いかなる法的効果
も有しない」
• 第52条「(武力による威嚇又は武力の行使による
国に対する強制)国際連合憲章に規定する国際法
の諸原則に違反する武力による威嚇又は武力の
行使の結果締結された条約は、無効である」
• 1879年の琉球併合の過程において、日本政府に
よる琉球国王にたいする脅迫、強制、武力による
威嚇があった。琉球併合は違法であり、無効であ
り、琉球併合が国際法違反であれば、琉球が日本
の一部であるという法的根拠がゆらぐ。琉球人は
改めてみずからの政治的地位を住民投票によって
決めることができる。
• なお、日本政府の尖閣諸島領有の根拠は琉球併
合にある。
• アメリカ、フランス、オランダと琉球国が締結した修
好条約の正本を日本政府が奪う。琉球併合に対
する謝罪、賠償がまだなされていない。
• ②「大西洋憲章」
• 「第一に、両者の国は、領土的たるとその他たる
とを問わず、いかなる拡大も求めない。
• 第二に、両者は、関係人民の自由に表明する願望
に合致しない領土的変更を欲しない。
• 第三に、両者は、すべての人民に対して、彼らが
その下で生活する政体を選択する権利を尊重する。
両者は、主権及び自治を強奪された者にそれらが
回復されることを希望する。」
• アメリカは大西洋憲章で宣言したにもかかわらず、
沖縄戦後、琉球をそのまま占領して「関係人民の
自由に表明する願望に合致しない領土的変更」を
した。「主権及び自治を強奪された者にそれらが
回復されることを希望する」と明記している同憲
章に従えば、アメリカやイギリスは琉球の主権回
復運動にたいして真っ先に支援すべきである。
• ③「カイロ宣言」
• 「同盟国は、自国のためには利得も求めず、また領土拡
張の念も有しない。同盟国の目的は、1914年の第一次世
界戦争の開始以後に日本国が奪取し又は占領した太平洋
におけるすべての島を日本国から、はく奪すること、並
びに満州、台湾及び澎湖島のような日本国が清国人から
盗取したすべての地域を中華民国に返還することにある。
日本国は、また、暴力及び強欲により日本国が略取した
他のすべての地域から駆逐される。」
• これは1943年にルーズヴェルト、蒋介石、チャーチル
が発表しました。「同盟国は、自国のためには利得も求
めず、また領土拡張の念も有しない」と明記されており、
戦後の米軍による琉球統治はカイロ宣言違反となります。
また「日本国が奪取した他のすべての地域から駆逐され
る。」のなかの「他のすべての地域」に琉球は該当して
おり、カイロ宣言に従って琉球から日本は「駆逐され
る」べきなのです。
• ④「ポツダム宣言」
• 「8 カイロ宣言の条項は、履行せらるべく、
又日本国の主権は、本州、北海道、九州及び四
国並に吾等の決定する諸諸島に局限せらるべ
し。」
• これは1945年に日本にたいして無条件降伏を突
きつけた国際法であり、戦争に敗れた日本はポ
ツダム宣言のすべての条項に従うことが義務付
けらた。
• 日本の主権は「本州、北海道、九州及び四国並
に吾等の決定する諸諸島」に限定。琉球は含ま
れておらず、琉球が日本の一部になっている現
状はポツダム宣言違反。
• ⑤「サンフランシスコ講和条約」
• 第3条「日本国は、北緯29度以南の南西諸島(琉球
諸島及び大東諸島を含む。)、孀婦岩の南の南方
諸島(小笠原群島、西之島及び火山列島を含む。)
並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施
政権者とする信託統治制度の下におくこととする
国際連合に対する合衆国のいかなる提案にも同
意する。このような提案が行われ且つ可決される
まで、合衆国は、領水を含むこれらの諸島の領域
及び住民に対して、行政、立法及び司法上の権力
の全部及び一部を行使する権利を有するものとす
る。」
• この条文にしたがって戦後の琉球の政治的地位が
決定。同条項により琉球にたいする「行政、立法及
び司法上の権力」をアメリカが行使することになっ
た。ポツダム宣言に記載された「吾等の決定する
諸諸島」に琉球は含まれないことが明らかになった。
• 琉球は将来、信託統治領になるはずだったが、そ
うならずに米軍統治下に置かれた。もしも琉球が
信託統治領になっていたら、アメリカの信託統治領
になったミクロネシアの島々のように、国連の信託
統治理事会による監視を受け、国連のプロセスに
基づいた住民投票によって、完全独立国、自由連
合国、その他の政治的地位をみずからで決定する
ことができた。琉球を信託統治領にしなかったこと
も国際法違反。
• ⑥「沖縄返還協定」
• 第1条1「[施政権の返還]アメリカ合衆国は、2に定
義する琉球諸島及び大東諸島に関し、1951年9月8
日にサン・フランシスコ市で署名された日本国との
平和条約第3条の規定に基づくすべての権利及び
利益を、この協定の効力発生の日から日本国のた
めに放棄する。日本国は、同日に、これらの諸島
の領域及び住民に対する行政、立法及び司法上
のすべての権力を行使するための完全な権能及
び責任を引き受ける。」
• これによって沖縄県という現在の琉球の政治的地
位が確定。各種の公文書や当時の外務省官僚の
証言で明らかになったように、有事の際の米軍に
よる核兵器持ち込み、軍用地の原状回復費の日
本政府による肩代わりなど、日米両政府は「密約」
をして、協定条文の記載内容と異なる。
• 沖縄返還協定には上の条文のように、アメリカから
日本への、琉球にたいする「施政権の返還」が明
記。しかし領土権または主権についての記述がな
い。
• 日本政府はサンフランシスコ講和条約後から「潜
在主権」を持っていたと主張。しかし、琉球に対して
国家としての役割を果たさない。
• 世界の他の植民地の人々は、支配と抑圧から解放さ
れるために、国際法に基づいて「民族の自己決定権」
を行使して、国連の協力をえながら住民投票を行い、
独立を宣言し、他国の承認をもらうという、一連のプロ
セスを経てきた。琉球にはそのような機会も与えられ
ない。これは重大な国際法違反。
• 「沖縄県」というステータスにたいする国家承認の手続
きがなされていないことも問題。国際社会のなかで「復
帰」に明確に反対したのは台湾つまり中華民国の政
府。アメリカから日本に施政権が移動したことを国際
社会が認めたわけではない。この協定自体も密約に
基づき、当事者である琉球政府抜きで日米両政府だ
けで締結しており、法的にも欠陥がある。「沖縄県」と
いう政治的地位は、法的にも、国際社会からの認知と
いう点でも確定しておらず、琉球人は新たな政治的ス
テータスを決定することができる。
• 琉球併合に清国政府は強く反対しており、その時
の「沖縄県」も国際的な承認をえた政治的地位で
はない。日本政府が琉球を「暴力及び強欲により
略取した」のだから、国際的に認められるわけがな
い。
• 以上のような国際法に違反して日米両政府は琉球
を植民地支配してきた。国際法違反を盾にして、琉
球は国連、国際機関に訴え、日本から独立するこ
とができる。

More Related Content

Viewers also liked

Microsoft Project Add-In for Advanced Project Managers
Microsoft Project Add-In for Advanced Project ManagersMicrosoft Project Add-In for Advanced Project Managers
Microsoft Project Add-In for Advanced Project Managers
📡 Vincent Isoz
 
Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...
Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...
Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...
senpayal571
 
ELDES_2015
ELDES_2015ELDES_2015
ELDES_2015
Marius Pipiras
 
Éléments de mathématiques appliquées
Éléments de mathématiques appliquéesÉléments de mathématiques appliquées
Éléments de mathématiques appliquées
📡 Vincent Isoz
 
Scientific Evolution LLC
Scientific Evolution LLCScientific Evolution LLC
Scientific Evolution LLC
📡 Vincent Isoz
 
XML
XMLXML
Microsoft Project Support de cours
Microsoft Project Support de coursMicrosoft Project Support de cours
Microsoft Project Support de cours
📡 Vincent Isoz
 
National Instruments Case Studies
National Instruments Case StudiesNational Instruments Case Studies
National Instruments Case Studies
Hollie Valler
 

Viewers also liked (8)

Microsoft Project Add-In for Advanced Project Managers
Microsoft Project Add-In for Advanced Project ManagersMicrosoft Project Add-In for Advanced Project Managers
Microsoft Project Add-In for Advanced Project Managers
 
Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...
Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...
Top entrepreneurial quotes by Sanjay Anandraman, Varun Manian & Girish Mathru...
 
ELDES_2015
ELDES_2015ELDES_2015
ELDES_2015
 
Éléments de mathématiques appliquées
Éléments de mathématiques appliquéesÉléments de mathématiques appliquées
Éléments de mathématiques appliquées
 
Scientific Evolution LLC
Scientific Evolution LLCScientific Evolution LLC
Scientific Evolution LLC
 
XML
XMLXML
XML
 
Microsoft Project Support de cours
Microsoft Project Support de coursMicrosoft Project Support de cours
Microsoft Project Support de cours
 
National Instruments Case Studies
National Instruments Case StudiesNational Instruments Case Studies
National Instruments Case Studies
 

Similar to 松島泰勝(まつしま やすかつ,Matsushima Yasukatsu):政治地位未定地域──琉球

発表PPT(ゴサイン・ルケス)
発表PPT(ゴサイン・ルケス)発表PPT(ゴサイン・ルケス)
発表PPT(ゴサイン・ルケス)? Macoto
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」Cozy Azuma
 
Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会
Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会
Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会
Yutaka Arai
 
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
Cozy Azuma
 
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
Cozy Azuma
 
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
Cozy Azuma
 

Similar to 松島泰勝(まつしま やすかつ,Matsushima Yasukatsu):政治地位未定地域──琉球 (6)

発表PPT(ゴサイン・ルケス)
発表PPT(ゴサイン・ルケス)発表PPT(ゴサイン・ルケス)
発表PPT(ゴサイン・ルケス)
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」
 
Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会
Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会
Ss用 マスコミきさらぎ会 東日本大震災の復興関連等勉強会
 
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
 
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
 
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
 

松島泰勝(まつしま やすかつ,Matsushima Yasukatsu):政治地位未定地域──琉球