SlideShare a Scribd company logo
1 of 3
Download to read offline
1
22 世紀脳講座
「22 世紀日本繁栄の切り札は、北海道の次世代グルーバルリーダー育成」
菅原秀幸(北海学園大学×国際経営学者)
みなさんの使命は、なんでしょう? 使命とは、「命を使う」こと。なんのために命を使っていますか? 私の使命は、
未来を創ること。なぜなら、私たちは先人がつくった未来に生かされているからです。私たちもまた、次の未来を
創る使命を担っています。先人の努力に敬意と感謝を表し、その礎のうえに、より輝く未来を創る。こんなワクワク
することはありません。財・名声を築いた。なんのために。未来を創らなければ、平家物語にあるように「たけき者
も遂にはほろびぬ、偏(ひとえ)に風の前の塵(ちり)に同じ」です。塵のために、たった一度しかない命を使うの
でしょうか。
「22 世紀日本繁栄の切り札は、北海道の次世代グルーバルリーダー育成」にあります。なぜ北海道? 世界から
日本をみた時に、もっとも可能性に満ちているのが北海道だからです。その北海道を世界で輝かせるのは、地球
的な視野と行動力をもった次世代グローバルリーダーに他なりません。なぜ「日本の若者」ではなくて「北海道
の若者」なのでしょうか?
22 世紀には、ほぼ確実に北海道が日本の中心になるからです。根拠は3つ、①巨大災害、②食料自給率、③温
暖化。学者の学者たるゆえんは、数字、データ、エビデンスに依拠して物事を考えるということ。単なる思い込み、
漠然とした希望、根拠のない願望で発信することはありません。
(根拠1)巨大災害。土木学会(大石久和会長)が、2018 年 6 月 7 日に、日本の第一級の学者を結集して予
測を出しました。(『国難』をもたらす巨大災害対策についての技術検討報告書、注①)。これによると、南海トラ
フ巨大地震(発生確率、今後 30 年で 70%~80%)による被害額 1410 兆円(日本の経済規模 546 兆円の
約 3 倍)、首都直下地震(発生確率、今後 30 年で 70%)による被害額 778 兆円(日本の経済規模 546 兆
円の約 1.5 倍)。2つの地震が来ると、日本の経済規模の約 4 倍強が消失します。加えて、現在、本州で稼働中
の原子力発電所 30 基のうち、少なくとも何基かは吹っ飛ぶ、結果は東日本大震災の比ではないでしょう。巨大
災害が起きたら「日本が東アジアにおける小国、最貧国の1つになりかねない」(大石久和土木学会会長)とい
うことになります。
(根拠2)食料自給率。世界の歴史を観ると(賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ)、繁栄してきた国・地域は、
資源の豊かな場所です。北海道の食料自給率 212%、東京の食料自給率 3%(注②)。地震が発生した後、本
州から大量の移民が北海道に押し寄せるでしょう。21 世紀は水の世紀ともいわれているように、世界的には水
の争奪戦が始まっています。水に恵まれているのも北海道の強みです。
(根拠3)温暖化。気温は、20 世紀の 100 年間(1901~2000 年)で、東京で約 2.9 ℃上昇しました。(注
③) この傾向は残念ながら不可逆的であり、ストップさせることはかなり困難です。今後も同様の傾向が続くで
しょう。本州以南では、自然災害による影響が今以上に甚大になり、熱帯性感染症も増え、熱中症で倒れる人も
さらに増大するでしょう。
2
以上から、菅原の計算式によると「巨大災害 × 食料自給率 × 温暖化=本州以南が最貧国になり、北海道が
日本繁栄の中心になる」という推論が、22 世紀へのシナリオとして算出されます。 ここから「北海道の若者を、
グローバルリーダーとして世界で輝やかせる」というのが 22 世紀日本繁栄の切り札、という結論に至たるので
す。では、どうやって世界で輝かせるのか? 答えは、「22 世紀脳教育」にあります。
なぜならば、「私たちは、日本の歴史上、たった 1 回しかない大変化に直面している」からであり、「私たちは 20
世紀脳から 22 世紀脳へのパラダイムシフトの真っただ中にある」からです。つまり、これまでの 100 年で急増
した人口が、今後 100 年で急減するという大転換期に直面しているのです(下図を参照)。
未来の予測は極めて困難。学者が唯一よって立つ論拠は、人口動態の推移です。これによると、「70 年後、日本
の人口は 50%に減少、多くの都市が消滅、経済規模は半分に縮小」です。
縮むパイ(=縮小する日本経済)の中で、全員がどう取り分を増やすかが課題です。20 世紀脳ビジネスは、拡大
するパイ(=右肩上がり経済)の中での競争でした。これからの縮小するパイ(=右肩下がり経済)には、まったく
役立ちません。いまも日本中で繰り広げられているビジネスは、時代遅れの 20 世紀脳ビジネス。縮小するパイ
のなかで、取り合いをしているに過ぎず、どうやっても全員のパイ(=取り分)は縮みます。「地方創生」が流行っ
ていても、やはり縮むパイの取り合で、20 世紀脳ビジネスにとどまっています。やがては一時の流行で終わるこ
とでしょう。
答えはシンプル。パイ全体を大きくして、みんなで大きくなったパイを仲良く分け合うということです。そこでは、競
争ではなく、「共創」が求められます。つまり「共通価値の創造(CSV=Creating Shared Value)です。世界
に目を転じるならば、人口増加(=パイ拡大)の続く世界が地平に広がります。世界を相手に、共通価値の創造
をビジネスによって実現することです。そのために、「22 世紀脳をもった次世代グローバルリーダー」の育成こそ
が、22 世紀日本繁栄の切り札です。「世界(特にアジア)に出る」、これが日本繁栄の道です。
「22 世紀日本繁栄の切り札は、北海道の次世代グルーバルリーダー育成」にあります。
3
注① 土木学会 http://committees.jsce.or.jp/chair/node/21
注② 農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/zikyu_10.html
注③ 環境省 https://www.env.go.jp/earth/nies_press/effect/index.html
国際経営学者 × アカデミックコーチ × 22 世紀脳研究家。英国レディング大学、
米国ワシントン大学、米国スタンフォード大学にて、国際ビジネスとイノベーションの研
究に従事。途上国の貧困問題をビジネスの手法によって解決する新しいアプローチ
を探求する。
教育面では「22世紀脳」の研究に専心し、その成果をアカデミック・コーチ
ングに活かして、次世代グローバルリーダー(≠グローバル人材)の育成に
注力。
全講義をYouTubeで公開。22世紀脳研究会主宰。早稲田大学大学院商学
研究科博士後期課程。国際ビジネス論専攻。北海学園大学大学院経営学
研究科教授・経営学部教授。
クラウドファンディング
「次世代グローバルリーダー育成プロジェクト☆GO GO Harvard☆』」
ゴール達成
2018 年 9 月 26 日出発ー10 月 4 日帰国(7泊 9 日)

More Related Content

More from Hokkai-Gakuen University

1st meeting for next generation global leaders project@july 11 2018
1st meeting for next generation global leaders project@july 11 20181st meeting for next generation global leaders project@july 11 2018
1st meeting for next generation global leaders project@july 11 2018Hokkai-Gakuen University
 
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectAcademic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectHokkai-Gakuen University
 
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectAcademic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectHokkai-Gakuen University
 
May 8 2018 key factors to succeed in global business
May 8 2018   key factors to succeed in global businessMay 8 2018   key factors to succeed in global business
May 8 2018 key factors to succeed in global businessHokkai-Gakuen University
 
June 5 2018 golden rules to succeed in global business
June 5 2018   golden rules to succeed in global businessJune 5 2018   golden rules to succeed in global business
June 5 2018 golden rules to succeed in global businessHokkai-Gakuen University
 
April 17 2018 birds eye viewing in global business
April 17 2018   birds eye viewing in global businessApril 17 2018   birds eye viewing in global business
April 17 2018 birds eye viewing in global businessHokkai-Gakuen University
 
April 10 2018 think dsp towrad the 22nd century
April 10 2018   think dsp towrad the 22nd centuryApril 10 2018   think dsp towrad the 22nd century
April 10 2018 think dsp towrad the 22nd centuryHokkai-Gakuen University
 

More from Hokkai-Gakuen University (10)

TYS school 2018_10_20
TYS school 2018_10_20TYS school 2018_10_20
TYS school 2018_10_20
 
1st meeting for next generation global leaders project@july 11 2018
1st meeting for next generation global leaders project@july 11 20181st meeting for next generation global leaders project@july 11 2018
1st meeting for next generation global leaders project@july 11 2018
 
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectAcademic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
 
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders projectAcademic coaching to enhance the next generation global leaders project
Academic coaching to enhance the next generation global leaders project
 
May 8 2018 key factors to succeed in global business
May 8 2018   key factors to succeed in global businessMay 8 2018   key factors to succeed in global business
May 8 2018 key factors to succeed in global business
 
June 5 2018 golden rules to succeed in global business
June 5 2018   golden rules to succeed in global businessJune 5 2018   golden rules to succeed in global business
June 5 2018 golden rules to succeed in global business
 
July 17 2018 22nd century brain basic 4
July 17 2018   22nd century brain basic 4July 17 2018   22nd century brain basic 4
July 17 2018 22nd century brain basic 4
 
July 10 2018 22nd century brain basic 3
July 10 2018   22nd century brain basic 3July 10 2018   22nd century brain basic 3
July 10 2018 22nd century brain basic 3
 
April 17 2018 birds eye viewing in global business
April 17 2018   birds eye viewing in global businessApril 17 2018   birds eye viewing in global business
April 17 2018 birds eye viewing in global business
 
April 10 2018 think dsp towrad the 22nd century
April 10 2018   think dsp towrad the 22nd centuryApril 10 2018   think dsp towrad the 22nd century
April 10 2018 think dsp towrad the 22nd century
 

Recently uploaded

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 

Recently uploaded (7)

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 

Key to Prosperity of Japan in the 22nd Century

  • 1. 1 22 世紀脳講座 「22 世紀日本繁栄の切り札は、北海道の次世代グルーバルリーダー育成」 菅原秀幸(北海学園大学×国際経営学者) みなさんの使命は、なんでしょう? 使命とは、「命を使う」こと。なんのために命を使っていますか? 私の使命は、 未来を創ること。なぜなら、私たちは先人がつくった未来に生かされているからです。私たちもまた、次の未来を 創る使命を担っています。先人の努力に敬意と感謝を表し、その礎のうえに、より輝く未来を創る。こんなワクワク することはありません。財・名声を築いた。なんのために。未来を創らなければ、平家物語にあるように「たけき者 も遂にはほろびぬ、偏(ひとえ)に風の前の塵(ちり)に同じ」です。塵のために、たった一度しかない命を使うの でしょうか。 「22 世紀日本繁栄の切り札は、北海道の次世代グルーバルリーダー育成」にあります。なぜ北海道? 世界から 日本をみた時に、もっとも可能性に満ちているのが北海道だからです。その北海道を世界で輝かせるのは、地球 的な視野と行動力をもった次世代グローバルリーダーに他なりません。なぜ「日本の若者」ではなくて「北海道 の若者」なのでしょうか? 22 世紀には、ほぼ確実に北海道が日本の中心になるからです。根拠は3つ、①巨大災害、②食料自給率、③温 暖化。学者の学者たるゆえんは、数字、データ、エビデンスに依拠して物事を考えるということ。単なる思い込み、 漠然とした希望、根拠のない願望で発信することはありません。 (根拠1)巨大災害。土木学会(大石久和会長)が、2018 年 6 月 7 日に、日本の第一級の学者を結集して予 測を出しました。(『国難』をもたらす巨大災害対策についての技術検討報告書、注①)。これによると、南海トラ フ巨大地震(発生確率、今後 30 年で 70%~80%)による被害額 1410 兆円(日本の経済規模 546 兆円の 約 3 倍)、首都直下地震(発生確率、今後 30 年で 70%)による被害額 778 兆円(日本の経済規模 546 兆 円の約 1.5 倍)。2つの地震が来ると、日本の経済規模の約 4 倍強が消失します。加えて、現在、本州で稼働中 の原子力発電所 30 基のうち、少なくとも何基かは吹っ飛ぶ、結果は東日本大震災の比ではないでしょう。巨大 災害が起きたら「日本が東アジアにおける小国、最貧国の1つになりかねない」(大石久和土木学会会長)とい うことになります。 (根拠2)食料自給率。世界の歴史を観ると(賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ)、繁栄してきた国・地域は、 資源の豊かな場所です。北海道の食料自給率 212%、東京の食料自給率 3%(注②)。地震が発生した後、本 州から大量の移民が北海道に押し寄せるでしょう。21 世紀は水の世紀ともいわれているように、世界的には水 の争奪戦が始まっています。水に恵まれているのも北海道の強みです。 (根拠3)温暖化。気温は、20 世紀の 100 年間(1901~2000 年)で、東京で約 2.9 ℃上昇しました。(注 ③) この傾向は残念ながら不可逆的であり、ストップさせることはかなり困難です。今後も同様の傾向が続くで しょう。本州以南では、自然災害による影響が今以上に甚大になり、熱帯性感染症も増え、熱中症で倒れる人も さらに増大するでしょう。
  • 2. 2 以上から、菅原の計算式によると「巨大災害 × 食料自給率 × 温暖化=本州以南が最貧国になり、北海道が 日本繁栄の中心になる」という推論が、22 世紀へのシナリオとして算出されます。 ここから「北海道の若者を、 グローバルリーダーとして世界で輝やかせる」というのが 22 世紀日本繁栄の切り札、という結論に至たるので す。では、どうやって世界で輝かせるのか? 答えは、「22 世紀脳教育」にあります。 なぜならば、「私たちは、日本の歴史上、たった 1 回しかない大変化に直面している」からであり、「私たちは 20 世紀脳から 22 世紀脳へのパラダイムシフトの真っただ中にある」からです。つまり、これまでの 100 年で急増 した人口が、今後 100 年で急減するという大転換期に直面しているのです(下図を参照)。 未来の予測は極めて困難。学者が唯一よって立つ論拠は、人口動態の推移です。これによると、「70 年後、日本 の人口は 50%に減少、多くの都市が消滅、経済規模は半分に縮小」です。 縮むパイ(=縮小する日本経済)の中で、全員がどう取り分を増やすかが課題です。20 世紀脳ビジネスは、拡大 するパイ(=右肩上がり経済)の中での競争でした。これからの縮小するパイ(=右肩下がり経済)には、まったく 役立ちません。いまも日本中で繰り広げられているビジネスは、時代遅れの 20 世紀脳ビジネス。縮小するパイ のなかで、取り合いをしているに過ぎず、どうやっても全員のパイ(=取り分)は縮みます。「地方創生」が流行っ ていても、やはり縮むパイの取り合で、20 世紀脳ビジネスにとどまっています。やがては一時の流行で終わるこ とでしょう。 答えはシンプル。パイ全体を大きくして、みんなで大きくなったパイを仲良く分け合うということです。そこでは、競 争ではなく、「共創」が求められます。つまり「共通価値の創造(CSV=Creating Shared Value)です。世界 に目を転じるならば、人口増加(=パイ拡大)の続く世界が地平に広がります。世界を相手に、共通価値の創造 をビジネスによって実現することです。そのために、「22 世紀脳をもった次世代グローバルリーダー」の育成こそ が、22 世紀日本繁栄の切り札です。「世界(特にアジア)に出る」、これが日本繁栄の道です。 「22 世紀日本繁栄の切り札は、北海道の次世代グルーバルリーダー育成」にあります。
  • 3. 3 注① 土木学会 http://committees.jsce.or.jp/chair/node/21 注② 農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/zikyu_10.html 注③ 環境省 https://www.env.go.jp/earth/nies_press/effect/index.html 国際経営学者 × アカデミックコーチ × 22 世紀脳研究家。英国レディング大学、 米国ワシントン大学、米国スタンフォード大学にて、国際ビジネスとイノベーションの研 究に従事。途上国の貧困問題をビジネスの手法によって解決する新しいアプローチ を探求する。 教育面では「22世紀脳」の研究に専心し、その成果をアカデミック・コーチ ングに活かして、次世代グローバルリーダー(≠グローバル人材)の育成に 注力。 全講義をYouTubeで公開。22世紀脳研究会主宰。早稲田大学大学院商学 研究科博士後期課程。国際ビジネス論専攻。北海学園大学大学院経営学 研究科教授・経営学部教授。 クラウドファンディング 「次世代グローバルリーダー育成プロジェクト☆GO GO Harvard☆』」 ゴール達成 2018 年 9 月 26 日出発ー10 月 4 日帰国(7泊 9 日)