SlideShare a Scribd company logo
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

1/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

gendai.ismedia.jp

モデルプラント
が連続し
て運転停
止! 
福島に建設中の高濃度セシウ
ム汚泥減容化プラント
に課題山積
by 伊藤 博敏 • original (http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34998)

upperline

2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

2/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

緊急停止し
た減容化プラント
開いた口がふさ
がらない、 はこ
と
のこ だろう
と
。
山形県新庄市の脱水汚泥燃料化プラント 新
(
庄プラント が、
) 2月23日、
乾燥し
た汚泥を運搬す
るパケッ エレベータ
ト
のゴムチェ
ーンの破断に
よって緊急停止し
た。
問題なのは、
緊急停止が今年1月13日に続い
て2度目であるこ 。 らに問題なのは、
と さ
新庄プラ
ント 現在、
が、
福島市堀河町終末処理場に建設
中の高濃度セシウム汚泥減容化プラント 減容化
(
プラント のモデルプラント し 関係者が最初
)
と て、
の事故原因の究明に努めた矢先の事故であった
こ だ。
と
不具合や緊急停止で、
セシウム汚泥が詰まっ
たり
漏れたり たら、
し
処理場の運転員、
作業員の
健康被害はもと 、
より 近隣住民はパニッ
クに陥り
かねない。

2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

3/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

いったい何があったのか。
3社共同事業体の減容化モデルプラント

福島第一原発事故から約2年が経過し
たもの
の、
ガレキ処理に除染に廃炉と 事故処理に絡
、
む問題は山積し
たままである。
放射能に汚染さ
れた下水が集まる処理場の汚
泥処理もそのひと 福島県内には31の下水処
つ。
理場があり 多く
、 がセシウムに汚染さ
れた状態で
処理できず、
袋詰めし
てビニールハウスに保管
する"緊急避難"が今も続き、
総量は5万ト
ンを超
す。

underline
2013年02月28日( 伊藤 博敏
木)
upperline

2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

4/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

コ
ンクリ 槽内の袋詰めさ
ート
れた汚泥
福島市のJRA福島競馬場の近く
に位置する堀
河町終末処理場もそのう
ちのひと 毎日処理
つ。
汚泥が6ト
ン発生。 1キログラム当たり
今、
5000ベ
クレル前後の放射性セシウムが検出さ
れている
が、
事故から約50日後の2011年5月4日、
44万
6000ベクレルもの放射性セシウムが検出さ
れ、
住民を不安に陥れた。
現在、
処理場では場内のコ
ンクリ 反応層に
ート
袋詰め汚泥を保管。
次々に反応槽はふさ
がって
おり 満杯は目前だ。
、
2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

5/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

だから、
減容化プラント
が建設さ
れるこ に
と
なった。
反応槽内の袋をクレーンで吊上げ、
自動
開封装置で破り 汚泥圧送ポンプでプラント
、
に運
び、
汚泥の水分を飛ばし 容積を5分の1にし
、
て、
ド
ラム缶に詰め、
再度、 ンクリ 反応槽に保
コ
ート
管する。
中間貯蔵施設が県内に設置さ
れるまで
は、 の減容化でし
こ
のぐ方針である。
セシウム汚染廃棄物の処理基準は8000ベク
レル。 れ以上は「
こ
指定廃棄物」 し
と て国の処理
が義務付けられる。
環境省は、
減容化のモデルケースと て堀河
し
町終末処理場を選び、
昨年、
公募し
て日本下水
道事業団が統括、
三菱総合研究所が放射性物
質の対策、
新日鉄住金エンジニアリ
ングがプラン
ト
を建設すると 3社共同事業体の案を採用し
いう
た。
こ
の減容化プラント 環境省実施の放射性
は、
物質が含まれる下水汚泥の減容化と ては国内
し
初。
それだけに環境省も実績を重んじ 新庄プラ
、
ント
で汚泥乾燥の経験のある新日鉄住金エンジ
ニアリ
ングに期待し 堀河終末処理場が市街
た。
2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

6/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

地にあるため住民の不安も強いと こ で、
いう と 福
島市議会の建設水道常任委員会を中心と た視
し
察団が、
1月24日、
新庄プラント
を訪問し
ている。

underline
最初の緊急停止は、
その視察直前の1月13日
に発生し
た。
環境装置メ
ーカー幹部から、 もと 事故が
「 もと
多く 操業には技術と ウハウが必要なプラント
、
ノ
だ。
それを高濃度セシウム処理の現場に使って
大丈夫か」 いう
と 心配を聞いていた私は、
事故
後、
すぐに新日鉄住金エンジニアリ
ング広報部
に、
原因を問い合わせたと ろ、
こ 次のよう
な回答
が文書で寄せられた。
「事故原因は)
(
造粒乾燥汚泥を運搬するパケッ
ト
エレベータ
のゴムチェ
ーンの破断です。
本年1月
13日に発生、
23~24にチェ
ーンの補修工事、
1月
26日より
プラント
は運転再開。
基本的には経年
劣化が主原因と
推定さ
れますが、
弊社も原因調

2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

7/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

査に協力し
ていく
予定です」
2月23日の緊急停止までわずか40日。
今回
は、 ずがに「
さ
経年劣化」 はいえまい。 いっ
と
と
て、 場所だから同じ
同じ
事故原因と のでもな
いう
い。
新庄プラント
関係者が心情を漏らす。
「
いろんな意味で問題の多いプラント
なんです。
緊急停止時に、
汚泥等の強制排出装置があり
ま
せん。
また、
開放点検口が少な過ぎます。 ら
さ
に、
適正な粒径管理を行わないと プラント
、
内に
乾燥汚泥が充満する恐れがあり
ます。
そんな扱
いにく
い装置を操業技術で乗り
切ってきまし
た
が、
今年に入って2度の緊急停止は、
システム全
体に問題があると し
いう かあり
ません」
それでも、
新庄プラント
の汚泥にはセシウムが
ない。
故障の際、
場合によっては人力で汚泥を
掻き出し 灰を除去し
、
てきたのだが、
それを高濃
度セシウムの減容化プラント
の現場でできるの
か。

2013/11/02 17:56
モデルプラ が連続して運転停止! 
ント
福島に建設中の高濃度セ...

8/8

http://w w w .readabii
lty.com /arti es/8gj f rg
cl
m w

環境省廃棄物・リ
サイクル対策部の担当者
は、
2度の緊急停止にも動じ
ていない。
「
新庄プラント 福島の減容化プラント
と
は別のシ
ステムと
認識し
ています。
また、
事故対応はし
て
おり 問題はないと
、
考えています」
減容化プラント 既に、
は、
40億円の予算が組
まれ、
1日に30ト
ンを処理する装置が処理場内に
組み立てられており 3月末に完成、
、
4月から汚
泥を投入し
ての試運転が実施さ
れる。
動き出し
た環境省の初事業を止めるわけには
いかないと こ だろう モデルプラント
いう と
が、
で発
生し
た2度の緊急停止と
同プラント
の関係者が漏
らす不安を、
もっと
真摯に受け止めるべきではな
いか。
3月中に実施さ
れる住民説明会で、 い質問
厳し
が飛ぶのは必至だ。

Original URL:
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34998

2013/11/02 17:56

More Related Content

Viewers also liked

130906 07再説明会質問
130906 07再説明会質問130906 07再説明会質問
130906 07再説明会質問Kazuhide Fukada
 
[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)
[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)
[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)
Schneider Electric
 
第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量
第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量
第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量Kazuhide Fukada
 
Aportaciones educativas
Aportaciones educativasAportaciones educativas
Aportaciones educativas
Luisa del Carmen Santiago Suárez
 
параллели смахтина
параллели смахтинапараллели смахтина
параллели смахтинаSkrimer
 
P&C-L&H&MedSup NC
P&C-L&H&MedSup  NCP&C-L&H&MedSup  NC
P&C-L&H&MedSup NC
Hilary Frazier
 
130729 30説明会質問
130729 30説明会質問130729 30説明会質問
130729 30説明会質問Kazuhide Fukada
 
Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001
Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001
Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001Kazuhide Fukada
 

Viewers also liked (12)

130906 07再説明会質問
130906 07再説明会質問130906 07再説明会質問
130906 07再説明会質問
 
1F作業
1F作業1F作業
1F作業
 
[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)
[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)
[Infographic] 2013 U.S. Utility Grid Automation Survey (Part 2)
 
131009回答送付
131009回答送付131009回答送付
131009回答送付
 
第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量
第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量
第22回目調査 福島県福島市の空間放射線量
 
Aportaciones educativas
Aportaciones educativasAportaciones educativas
Aportaciones educativas
 
20151116151535093
2015111615153509320151116151535093
20151116151535093
 
параллели смахтина
параллели смахтинапараллели смахтина
параллели смахтина
 
P&C-L&H&MedSup NC
P&C-L&H&MedSup  NCP&C-L&H&MedSup  NC
P&C-L&H&MedSup NC
 
130729 30説明会質問
130729 30説明会質問130729 30説明会質問
130729 30説明会質問
 
jr
jrjr
jr
 
Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001
Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001
Eb365e2e0c652a9629620442ea68ccee 1 2-001
 

More from Kazuhide Fukada

Btamura
BtamuraBtamura
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
Kazuhide Fukada
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
Kazuhide Fukada
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
Kazuhide Fukada
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
Kazuhide Fukada
 
Fri925
Fri925Fri925
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
Kazuhide Fukada
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
Kazuhide Fukada
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
Kazuhide Fukada
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
Kazuhide Fukada
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
Kazuhide Fukada
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
Kazuhide Fukada
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
Kazuhide Fukada
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
Kazuhide Fukada
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 

More from Kazuhide Fukada (20)

Btamura
BtamuraBtamura
Btamura
 
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 

モデルプラントが連続して運転停止! 福島に建設中の高濃度セシウム汚泥減容化プラントに課題山積 — Gendai.ismedia.jp — readability

  • 1. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 1/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w gendai.ismedia.jp モデルプラント が連続し て運転停 止!  福島に建設中の高濃度セシウ ム汚泥減容化プラント に課題山積 by 伊藤 博敏 • original (http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34998) upperline 2013/11/02 17:56
  • 2. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 2/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w 緊急停止し た減容化プラント 開いた口がふさ がらない、 はこ と のこ だろう と 。 山形県新庄市の脱水汚泥燃料化プラント 新 ( 庄プラント が、 ) 2月23日、 乾燥し た汚泥を運搬す るパケッ エレベータ ト のゴムチェ ーンの破断に よって緊急停止し た。 問題なのは、 緊急停止が今年1月13日に続い て2度目であるこ 。 らに問題なのは、 と さ 新庄プラ ント 現在、 が、 福島市堀河町終末処理場に建設 中の高濃度セシウム汚泥減容化プラント 減容化 ( プラント のモデルプラント し 関係者が最初 ) と て、 の事故原因の究明に努めた矢先の事故であった こ だ。 と 不具合や緊急停止で、 セシウム汚泥が詰まっ たり 漏れたり たら、 し 処理場の運転員、 作業員の 健康被害はもと 、 より 近隣住民はパニッ クに陥り かねない。 2013/11/02 17:56
  • 3. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 3/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w いったい何があったのか。 3社共同事業体の減容化モデルプラント 福島第一原発事故から約2年が経過し たもの の、 ガレキ処理に除染に廃炉と 事故処理に絡 、 む問題は山積し たままである。 放射能に汚染さ れた下水が集まる処理場の汚 泥処理もそのひと 福島県内には31の下水処 つ。 理場があり 多く 、 がセシウムに汚染さ れた状態で 処理できず、 袋詰めし てビニールハウスに保管 する"緊急避難"が今も続き、 総量は5万ト ンを超 す。 underline 2013年02月28日( 伊藤 博敏 木) upperline 2013/11/02 17:56
  • 4. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 4/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w コ ンクリ 槽内の袋詰めさ ート れた汚泥 福島市のJRA福島競馬場の近く に位置する堀 河町終末処理場もそのう ちのひと 毎日処理 つ。 汚泥が6ト ン発生。 1キログラム当たり 今、 5000ベ クレル前後の放射性セシウムが検出さ れている が、 事故から約50日後の2011年5月4日、 44万 6000ベクレルもの放射性セシウムが検出さ れ、 住民を不安に陥れた。 現在、 処理場では場内のコ ンクリ 反応層に ート 袋詰め汚泥を保管。 次々に反応槽はふさ がって おり 満杯は目前だ。 、 2013/11/02 17:56
  • 5. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 5/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w だから、 減容化プラント が建設さ れるこ に と なった。 反応槽内の袋をクレーンで吊上げ、 自動 開封装置で破り 汚泥圧送ポンプでプラント 、 に運 び、 汚泥の水分を飛ばし 容積を5分の1にし 、 て、 ド ラム缶に詰め、 再度、 ンクリ 反応槽に保 コ ート 管する。 中間貯蔵施設が県内に設置さ れるまで は、 の減容化でし こ のぐ方針である。 セシウム汚染廃棄物の処理基準は8000ベク レル。 れ以上は「 こ 指定廃棄物」 し と て国の処理 が義務付けられる。 環境省は、 減容化のモデルケースと て堀河 し 町終末処理場を選び、 昨年、 公募し て日本下水 道事業団が統括、 三菱総合研究所が放射性物 質の対策、 新日鉄住金エンジニアリ ングがプラン ト を建設すると 3社共同事業体の案を採用し いう た。 こ の減容化プラント 環境省実施の放射性 は、 物質が含まれる下水汚泥の減容化と ては国内 し 初。 それだけに環境省も実績を重んじ 新庄プラ 、 ント で汚泥乾燥の経験のある新日鉄住金エンジ ニアリ ングに期待し 堀河終末処理場が市街 た。 2013/11/02 17:56
  • 6. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 6/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w 地にあるため住民の不安も強いと こ で、 いう と 福 島市議会の建設水道常任委員会を中心と た視 し 察団が、 1月24日、 新庄プラント を訪問し ている。 underline 最初の緊急停止は、 その視察直前の1月13日 に発生し た。 環境装置メ ーカー幹部から、 もと 事故が 「 もと 多く 操業には技術と ウハウが必要なプラント 、 ノ だ。 それを高濃度セシウム処理の現場に使って 大丈夫か」 いう と 心配を聞いていた私は、 事故 後、 すぐに新日鉄住金エンジニアリ ング広報部 に、 原因を問い合わせたと ろ、 こ 次のよう な回答 が文書で寄せられた。 「事故原因は) ( 造粒乾燥汚泥を運搬するパケッ ト エレベータ のゴムチェ ーンの破断です。 本年1月 13日に発生、 23~24にチェ ーンの補修工事、 1月 26日より プラント は運転再開。 基本的には経年 劣化が主原因と 推定さ れますが、 弊社も原因調 2013/11/02 17:56
  • 7. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 7/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w 査に協力し ていく 予定です」 2月23日の緊急停止までわずか40日。 今回 は、 ずがに「 さ 経年劣化」 はいえまい。 いっ と と て、 場所だから同じ 同じ 事故原因と のでもな いう い。 新庄プラント 関係者が心情を漏らす。 「 いろんな意味で問題の多いプラント なんです。 緊急停止時に、 汚泥等の強制排出装置があり ま せん。 また、 開放点検口が少な過ぎます。 ら さ に、 適正な粒径管理を行わないと プラント 、 内に 乾燥汚泥が充満する恐れがあり ます。 そんな扱 いにく い装置を操業技術で乗り 切ってきまし た が、 今年に入って2度の緊急停止は、 システム全 体に問題があると し いう かあり ません」 それでも、 新庄プラント の汚泥にはセシウムが ない。 故障の際、 場合によっては人力で汚泥を 掻き出し 灰を除去し 、 てきたのだが、 それを高濃 度セシウムの減容化プラント の現場でできるの か。 2013/11/02 17:56
  • 8. モデルプラ が連続して運転停止!  ント 福島に建設中の高濃度セ... 8/8 http://w w w .readabii lty.com /arti es/8gj f rg cl m w 環境省廃棄物・リ サイクル対策部の担当者 は、 2度の緊急停止にも動じ ていない。 「 新庄プラント 福島の減容化プラント と は別のシ ステムと 認識し ています。 また、 事故対応はし て おり 問題はないと 、 考えています」 減容化プラント 既に、 は、 40億円の予算が組 まれ、 1日に30ト ンを処理する装置が処理場内に 組み立てられており 3月末に完成、 、 4月から汚 泥を投入し ての試運転が実施さ れる。 動き出し た環境省の初事業を止めるわけには いかないと こ だろう モデルプラント いう と が、 で発 生し た2度の緊急停止と 同プラント の関係者が漏 らす不安を、 もっと 真摯に受け止めるべきではな いか。 3月中に実施さ れる住民説明会で、 い質問 厳し が飛ぶのは必至だ。 Original URL: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34998 2013/11/02 17:56