SlideShare a Scribd company logo
Flash Develop について


 ■FlashDevelop はオープンソースです。
     http://www.flashdevelop.org/wikidocs/index.php?title=Main_Page



 ■現在の最新版は FlashDevelop 3.0.4 RTM released です。
   http://www.flashdevelop.org/community/viewforum.php?f=11



 ■FlashDevelop を利用するためには、.NET Framework 2.0 以上 が必須。
     http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-
     508d977d32a6&displaylang=ja



 ■日本語化したい場合はこちら。(残念ながら、全部はなりません)
   http://www.logicalyze.net/blog/?p=3022



 ■このあとに「Java」と「.net Framawork」も入れておくことをお勧めします。


  ・「Java」
     http://www.java.com/ja/download/


  ・「.net Framawork」
     http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=333325FD-AE52-4E35-
     B531-508D977D32A6&displaylang=ja
 


 この2つをいれなくても FlashDevelop は起動します。
 ですが、一部機能が動作しないことがあります。



 FlashDevelop インストール参考サイト
  http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk/
 ■これらをインストール終了後、立ち上げます。




 このような画面が立ち上がります。



 ダイアログは次のように入力します。

 ・「Installed Template」から必要なものを選択
 ・「Name」にフォルダ名入力。
 ・「Location」に保存先(デスクトップ等)指定。
 ・「package」は空のままでOK。
 ・「Create directory for project」のチェックボックスにチェックを入れる。
 ・「OK」をクリックします。




 ■今回は Main という新規フォルダを作成します。

  プロジェクトが作成され、右側のツリーに表示されます。
  そして、右側のようなフォルダとファイルが生成されます。
 ■「src→Main.as」をダブルクリックして AS ファイルを開き編集します。
                            

                                      すると、このような画面が開きます。

                                      すでに記入されているスクリプトは標準になるので、
                                     いらない場合は削除します。
                                      
                                      (今回は削除します。)




 ■スクリプトを入力してみましょう。
  メインクラス内にスクリプトを書きましょう 。 
package {
    import flash.display.Sprite;
    public class Main extends Sprite {
        public function Main():void {
            var sp:Sprite = new Sprite();
            sp.graphics.beginFill(0xFF0000);
            sp.graphics.drawCircle(100, 100, 100);
            addChild(sp);
        }
    }
}


 入力したら、Project → test Movie(または F5)を押してコンパイルします。
 (青の横三角をクリックしても OK です。)




 数秒後、画面に Flash が再生されれば OK です。
 ■ほかのスクリプトも使ってみよう。
  一般的に wonderfl で外部ライブラリを使っていないコードであればコピペして動きます。
  wonderfl とは,オンラインで Flash をつくることのできる無料のサービスです 。




  参考サイト
      http://wonderfl.net/code/1a4af00b498fd32cea63a20b77210bc293aa65bc




 ここで1つ問題が発生します。
 wonderfl は Flash Player 10 用の機能を使っている ものがあります。


 対処方法としましては、Project パネルのプロジェクトを右クリックで[Properties...]を選択し、[Target]のプ
ルダウンを「Flash Player 10」にすればコンパイルが通ります。
 それでも、おかしい場合には以下をお試し下さい。




   1) Flash Player 10 をインストール
     http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/


    2) メニューバーから[Tools→Program Settings...]を選択
        • ダイアログを開いたら、左のメニューから[AS3Context]を選択
        • 右パネルの[Flex SDK Location]に、ダウンロードした Flex SDK のパスを設定。
         手順通りであれば「C:¥flex_sdk_3」と入力
        • [Default Flash Version]で「10」に設定


    3) 次にプレビューの設定を行います。
        • 左のメニューから[FlashViewer]を選択
        • 右のパネルの[Movie Display Style]で「Popup」を選択




 FlashDevelop インストール参考サイト
  http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk/




 以上で使えるようになると思います。 (私はこれでOKでした。) 

More Related Content

Viewers also liked

Anthony Kearns Movie Presentation
Anthony Kearns Movie PresentationAnthony Kearns Movie Presentation
Anthony Kearns Movie Presentation
guest990d51
 
Scale agile down instead of scaling it up
Scale agile down instead of scaling it upScale agile down instead of scaling it up
Scale agile down instead of scaling it up
Tushar Somaiya
 
Tips for Alphanumeric
Tips for AlphanumericTips for Alphanumeric
Tips for Alphanumericsmallworkshop
 
高橋 Flash30 ビデオ
高橋 Flash30 ビデオ高橋 Flash30 ビデオ
高橋 Flash30 ビデオ
smallworkshop
 
Agile pandemic.pptx
Agile pandemic.pptxAgile pandemic.pptx
Agile pandemic.pptx
Tushar Somaiya
 
DOM Scripting & jQuery
DOM Scripting & jQueryDOM Scripting & jQuery
DOM Scripting & jQuerysmallworkshop
 
Agile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and Research
Agile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and ResearchAgile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and Research
Agile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and Research
Tushar Somaiya
 
Executives role in agile
Executives role in agileExecutives role in agile
Executives role in agile
Tushar Somaiya
 
Chisanabemkyo02
Chisanabemkyo02Chisanabemkyo02
Chisanabemkyo02
smallworkshop
 
Role of scrum master
Role of scrum masterRole of scrum master
Role of scrum master
Tushar Somaiya
 
Introduction to agile
Introduction to agileIntroduction to agile
Introduction to agile
Tushar Somaiya
 
Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013
Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013
Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013
Tushar Somaiya
 
Enterprise Agile Transformation Enablers
Enterprise Agile Transformation EnablersEnterprise Agile Transformation Enablers
Enterprise Agile Transformation Enablers
Tushar Somaiya
 
Flash Lite
Flash LiteFlash Lite
Flash Lite
smallworkshop
 
L'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaises
L'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaisesL'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaises
L'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaises
engagementlabs France
 

Viewers also liked (20)

Anthony Kearns Movie Presentation
Anthony Kearns Movie PresentationAnthony Kearns Movie Presentation
Anthony Kearns Movie Presentation
 
Chisanabemkyo01
Chisanabemkyo01Chisanabemkyo01
Chisanabemkyo01
 
Scale agile down instead of scaling it up
Scale agile down instead of scaling it upScale agile down instead of scaling it up
Scale agile down instead of scaling it up
 
Tips for Alphanumeric
Tips for AlphanumericTips for Alphanumeric
Tips for Alphanumeric
 
高橋 Flash30 ビデオ
高橋 Flash30 ビデオ高橋 Flash30 ビデオ
高橋 Flash30 ビデオ
 
Font1
Font1Font1
Font1
 
動画配信
動画配信動画配信
動画配信
 
Agile pandemic.pptx
Agile pandemic.pptxAgile pandemic.pptx
Agile pandemic.pptx
 
DOM Scripting & jQuery
DOM Scripting & jQueryDOM Scripting & jQuery
DOM Scripting & jQuery
 
WordPress導入編
WordPress導入編WordPress導入編
WordPress導入編
 
Agile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and Research
Agile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and ResearchAgile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and Research
Agile Lecture at S. P. Jain Institute of Management and Research
 
Executives role in agile
Executives role in agileExecutives role in agile
Executives role in agile
 
Sw cms
Sw cmsSw cms
Sw cms
 
Chisanabemkyo02
Chisanabemkyo02Chisanabemkyo02
Chisanabemkyo02
 
Role of scrum master
Role of scrum masterRole of scrum master
Role of scrum master
 
Introduction to agile
Introduction to agileIntroduction to agile
Introduction to agile
 
Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013
Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013
Why scrum works - A NeuroScience Perspective @ Scrum Gathering India 2013
 
Enterprise Agile Transformation Enablers
Enterprise Agile Transformation EnablersEnterprise Agile Transformation Enablers
Enterprise Agile Transformation Enablers
 
Flash Lite
Flash LiteFlash Lite
Flash Lite
 
L'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaises
L'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaisesL'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaises
L'engagement sur les réseaux sociaux et les chaînes de télévision françaises
 

Similar to flash develop

Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントYusuke Kamo
 
Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!
Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!
Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!満徳 関
 
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015
Shigeharu Yamaoka
 
Windows で PHP をビルドしてみた
Windows で PHP をビルドしてみたWindows で PHP をビルドしてみた
Windows で PHP をビルドしてみた
y-uti
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築Hideharu MATSUFUJI
 
Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編
Mr. Vengineer
 
Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Taiji Miyabe
 
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るKEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るandroid sola
 
第8回 HoloLens 参考書 読書会
第8回 HoloLens 参考書 読書会第8回 HoloLens 参考書 読書会
第8回 HoloLens 参考書 読書会
Masashi Eguchi
 
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
近藤 繁延
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
Yoshitaka Seo
 
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
Sadao Tokuyama
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
Yusuke Tochigi
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
Yasuhito Yabe
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
You&I
 
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Mr. Vengineer
 
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテストEclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテストAtsuhiro Kubo
 
Visual studio de debug
Visual studio de debugVisual studio de debug
Visual studio de debug
Kazushi Kamegawa
 
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
Hiroaki Oikawa
 

Similar to flash develop (20)

OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒント
 
Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!
Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!
Silverlightアプリをhtml5で表示してみたよ!
 
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015
開発初心者のためのMoodleプラグインの開発と利用(第二部) for Moodle Moot 2015
 
Windows で PHP をビルドしてみた
Windows で PHP をビルドしてみたWindows で PHP をビルドしてみた
Windows で PHP をビルドしてみた
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
 
Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.3)解体新書ソフトウェア編
 
Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回Java fx勉強会lt 第8回
Java fx勉強会lt 第8回
 
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るKEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
 
第8回 HoloLens 参考書 読書会
第8回 HoloLens 参考書 読書会第8回 HoloLens 参考書 読書会
第8回 HoloLens 参考書 読書会
 
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol1
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
 
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
 
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training SlideLabVIEW NXG Web Module Training Slide
LabVIEW NXG Web Module Training Slide
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
Xilinx SDSoC(2016.2)解体新書ソフトウェア編
 
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテストEclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
 
Visual studio de debug
Visual studio de debugVisual studio de debug
Visual studio de debug
 
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
 

flash develop

  • 1. Flash Develop について  ■FlashDevelop はオープンソースです。 http://www.flashdevelop.org/wikidocs/index.php?title=Main_Page  ■現在の最新版は FlashDevelop 3.0.4 RTM released です。 http://www.flashdevelop.org/community/viewforum.php?f=11  ■FlashDevelop を利用するためには、.NET Framework 2.0 以上 が必須。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531- 508d977d32a6&displaylang=ja  ■日本語化したい場合はこちら。(残念ながら、全部はなりません) http://www.logicalyze.net/blog/?p=3022  ■このあとに「Java」と「.net Framawork」も入れておくことをお勧めします。   ・「Java」 http://www.java.com/ja/download/   ・「.net Framawork」 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=333325FD-AE52-4E35- B531-508D977D32A6&displaylang=ja    この2つをいれなくても FlashDevelop は起動します。  ですが、一部機能が動作しないことがあります。  FlashDevelop インストール参考サイト   http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk/
  • 2.  ■これらをインストール終了後、立ち上げます。  このような画面が立ち上がります。  ダイアログは次のように入力します。  ・「Installed Template」から必要なものを選択  ・「Name」にフォルダ名入力。  ・「Location」に保存先(デスクトップ等)指定。  ・「package」は空のままでOK。  ・「Create directory for project」のチェックボックスにチェックを入れる。  ・「OK」をクリックします。  ■今回は Main という新規フォルダを作成します。   プロジェクトが作成され、右側のツリーに表示されます。   そして、右側のようなフォルダとファイルが生成されます。
  • 3.  ■「src→Main.as」をダブルクリックして AS ファイルを開き編集します。    すると、このような画面が開きます。  すでに記入されているスクリプトは標準になるので、 いらない場合は削除します。    (今回は削除します。)  ■スクリプトを入力してみましょう。   メインクラス内にスクリプトを書きましょう 。  package { import flash.display.Sprite; public class Main extends Sprite { public function Main():void { var sp:Sprite = new Sprite(); sp.graphics.beginFill(0xFF0000); sp.graphics.drawCircle(100, 100, 100); addChild(sp); } } }  入力したら、Project → test Movie(または F5)を押してコンパイルします。  (青の横三角をクリックしても OK です。)  数秒後、画面に Flash が再生されれば OK です。
  • 4.  ■ほかのスクリプトも使ってみよう。   一般的に wonderfl で外部ライブラリを使っていないコードであればコピペして動きます。   wonderfl とは,オンラインで Flash をつくることのできる無料のサービスです 。   参考サイト http://wonderfl.net/code/1a4af00b498fd32cea63a20b77210bc293aa65bc  ここで1つ問題が発生します。  wonderfl は Flash Player 10 用の機能を使っている ものがあります。  対処方法としましては、Project パネルのプロジェクトを右クリックで[Properties...]を選択し、[Target]のプ ルダウンを「Flash Player 10」にすればコンパイルが通ります。  それでも、おかしい場合には以下をお試し下さい。    1) Flash Player 10 をインストール      http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/ 2) メニューバーから[Tools→Program Settings...]を選択 • ダイアログを開いたら、左のメニューから[AS3Context]を選択 • 右パネルの[Flex SDK Location]に、ダウンロードした Flex SDK のパスを設定。 手順通りであれば「C:¥flex_sdk_3」と入力 • [Default Flash Version]で「10」に設定 3) 次にプレビューの設定を行います。 • 左のメニューから[FlashViewer]を選択 • 右のパネルの[Movie Display Style]で「Popup」を選択  FlashDevelop インストール参考サイト   http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk/  以上で使えるようになると思います。 (私はこれでOKでした。)