SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
非エンジニアでも

ワイヤーフレームから

爆速フロントコーディング!?
株式会社IMAKE濱野将
自己紹介
デザイン歴20年

デザインはそれなりに得意で早い方だと自負。
ただし、

コーディングは鈍足…

生産効率が悪い…
そんな方に朗報!

生成AIを使ってワイヤーフレームを書くだけで

フロントコーティングができちゃう!?
本日お話するツールについて
tldraw
tldrawとは
tldrawとは、オープンソースのホワイトボードアプリ。

プログラムを生成する際、ChatGPT(※GPT-4)のAPIを活用することで、

makerealという生成AI機能を活用することができる。


tldraw自体は無料で利用可能。

ただし、ChatGPTのGPT-4の利用料と、

OpenAIのAPIキーを利用するため5ドル以上の従量課金が必要。
makereal
makerealとは
手書きのラフスケッチや画像から、

Webサイトやアプリのデザインが作成できる。


さらに、生成されたデザインからソースコードを瞬時に生成可能。

図からもインフォグラフィックやHTMLコードを生成することもできる。


テキストの補足分を追記することで、その内容に応じた機能も実装してくれる。
生成実例
ポイント
描画生成のポイント(2024年4月現在)
イラストの正確さよりもプロンプトを簡潔にわかりやすく入力できるかが重要
・見出しのテキストはAIが認識しやすい「L」「XL」を使う方が良い。

・画像は□内に×を書くと画像になる。

・ある程度スペース(ジャンプ率)は空けてあげないと、

AIが誤認してまとまったセクションにしてしまう。

・補足は赤色など目立つ色のほうが補足と認識されやすい。

・補足の文章は英語にするほうが正確に出力される。
メリット
利用するメリット
非エンジニア(ディレクター・デザイナー)
エンジニア
ワイヤーフレームから簡単にコーディングされたデザインが作れる
時短になる・レイアウトをデザイナーだけに頼らなくても良い
社内でおきた変化
社内ではスキルや経験問わず

解像度の高いコミュニケーションが生まれ
コーダーとの認識の齟齬がなくなっ
スクラッチコーディングが早く0→1で制作する時にはオスス
とにかく手軽に遊び感覚でコーディングできるのが楽しい
さいごに
今後どうなるのか予想
まだまだ実用には足らないが、中間成果物には使える。


今後AIが進化してもっと精度が高くなり、

機能も充実していく可能性を秘めている。


いずれはFigmaのプラグインなどで実装される可能性もあるので、

今から触れておいても損はしないと感じている。
DESIGNCAMPUSもくもく会
2024年4月18日木曜日19:00~21:00

場所:サンロードプラザ ダイヤパレス吉祥寺


2024年5月16日木曜日19:00~21:00

場所:国分寺cocobunjiプラザセミナールーム
ご清聴ありがとうございました
〜tldrawのフリーハンドで描いた猫〜

More Related Content

Similar to DIST43「非エンジニアでもワイヤーフレームから爆速フロントコーディング!?」

【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!
【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!
【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!natsumo
 
sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!
sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!
sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!Akihiro Saito
 
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすDangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすShunsuke Maeda
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~Saki Homma
 
Lチカからの高位合成
Lチカからの高位合成Lチカからの高位合成
Lチカからの高位合成Kenichiro MITSUDA
 
Jitera Inc.Company presentation_v5.pdf
Jitera Inc.Company presentation_v5.pdfJitera Inc.Company presentation_v5.pdf
Jitera Inc.Company presentation_v5.pdfSoshiSuzuki2
 
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)Kenichi Fujita
 
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶアイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶDIVE INTO CODE Corp.
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
20230406_ChatGPT10Fight.pdf
20230406_ChatGPT10Fight.pdf20230406_ChatGPT10Fight.pdf
20230406_ChatGPT10Fight.pdfssusera06cae
 
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
UIbuilderを使ったフロントエンド開発UIbuilderを使ったフロントエンド開発
UIbuilderを使ったフロントエンド開発Atsushi Kojo
 
GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理裕貴 荒井
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~Web Technology Corp.
 
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方Harada Kazuki
 

Similar to DIST43「非エンジニアでもワイヤーフレームから爆速フロントコーディング!?」 (20)

【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!
【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!
【Monaca×mobile backend】 プッシュ通知をカンタン実装! スピード感ある開発をしよう!
 
sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!
sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!
sitTokyo 2021 SAPのチャットボット SAP Conversational AI を使ってみよう!
 
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすDangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
 
Lチカからの高位合成
Lチカからの高位合成Lチカからの高位合成
Lチカからの高位合成
 
Jitera Inc.Company presentation_v5.pdf
Jitera Inc.Company presentation_v5.pdfJitera Inc.Company presentation_v5.pdf
Jitera Inc.Company presentation_v5.pdf
 
Mithril
MithrilMithril
Mithril
 
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
 
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶアイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
 
Smfl20201001
Smfl20201001Smfl20201001
Smfl20201001
 
Googleアシスタントアプリ実際のところ
Googleアシスタントアプリ実際のところ Googleアシスタントアプリ実際のところ
Googleアシスタントアプリ実際のところ
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
20230406_ChatGPT10Fight.pdf
20230406_ChatGPT10Fight.pdf20230406_ChatGPT10Fight.pdf
20230406_ChatGPT10Fight.pdf
 
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
UIbuilderを使ったフロントエンド開発UIbuilderを使ったフロントエンド開発
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
 
GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
.NET Lab2022年2月
.NET Lab2022年2月.NET Lab2022年2月
.NET Lab2022年2月
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
 
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
 

DIST43「非エンジニアでもワイヤーフレームから爆速フロントコーディング!?」