SlideShare a Scribd company logo
自己紹介
• 暁の流星
• 奈良高専情報科
• 普段JSで色々してる
• Twitter @nomber1910 @1910akatsuki
• GitHub Akatsuki1910
注意事項
• 奈良高専TalkCafeでの改良版です
• JavaScriptをひいきした内容です
• 決して戦争を起こすわけではないのであしからず
• 出てくる登場人物や名前は全てノンフィクションだったりします
• 頭が弱いです
政党公約文(あらすじ)
• CSSAnimationとかいうものが最近(党設立当時)できたので、JavaScript(以下
JS)を愛する上級国民様方から守るというものです
• JSにはcanvasタグというものがあり、ライブラリを使うことによってアニ
メーションができる
• また、requestanimationframeで色んなことができる
• CSSでできないような芸当をみせてJSの格の違いを見せつける
CSSをぶっ壊す!!!
それでは見ていきましょう
• 説明
• WebGLを簡単に使えるようにしたやつ
• Adobe Flashの代わりになる
• 2D
• 利点
• めちゃめちゃ軽い(WebGLだから)
• 欠点
• 公式リファレンスが読みにくい(サンプル解読がデフォ)
• 書き方がすぐかわるのでバージョンあげるのが怖い
まず使用するスクリプト
三角形まわしてみた
css pixi.js
CSSスキャンダル
1. borderで四角を作る
2. 上の太さを0にする
3. 右と左を透明にする
4. 高さを下の幅×√3をする
↑
手計算で出さなければならない
へっ!!CSSめんどくさいな!!!!!!!!
ルートの計算式
まあまあ次見てみよう
• 説明
• WebGLを簡単に使えるようにしたやつ
• 3D
• 利点
• めちゃめちゃ軽い(WebGLだから)
• サンプルが面白い
• 欠点
• ゴリゴリやると重い
まず使用するスクリプト
立方体回してみた
css Three.js
なんで回るんだよお前
MDN web docs https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/transform-style
本来ならここでボキボキに折られるところだが
そうはいかない
JavaScriptもCSSも実用性があるように見える
ここは実用性を求めて対抗してやる!!!
花びら(のつもり)
CSS JavaScript
何がどうなってるか(CSS)
• みんなの味方SCSSを使用
• カッコ大事
• 四角を作る … ①
• 角を直径が四角の幅になるような円にする … ➁
• 二個 対角に角を作る … ③
①
➁
③
ここまでが花びらを作成する方法
何がどうなってるか(CSS)
animationの全貌
sinやcosが使えないので全部手打ち
何がどうなってるか(CSS)
SCSSにはforがある
つまりテイラー展開すればなんとかなる
これには階乗と指数計算ができればなんとかなる
上二つはforを使うことで再現可能
つまり長々とかかなくてもかけてしまう
(ここでは書きません)
何がどうなってるか(JavaScript)
なんとなくライブラリ使わずに設計
円を二個作り、その間だけ色を付けてる
枠線にも色を付けないといけない
一回canvasを消さなければならない
何がどうなってるか(JavaScript)
しかしながら複雑な動きが可能
また、複雑な図形を描くのに適している
この結果より
• CSSは簡単なアニメーションに向いている
• JavaScriptは複雑なアニメーションに向いている
• どちらも図形を描くのには一苦労
• よってJavaScriptはCSSより上回ってる(暴論)
では実際CSSとJSのアニメーションを見比べてみよう
どっちがどっち?
どっちがどっち?
https://tech-dig.jp/js-fuwatto-animation/
JavaScriptCSS
なんかおかしくね?
• 簡単なアニメーション(ふわっとなるやつ)はJavaScript
• 複雑なアニメーション(グルグル動き回るやつ)はCSS
おいおいどうなってんだよ
https://developers.google.com/web
CSSとJavaScriptではほぼ同等に見られていて
用途において使い分けを進められているのです
どういうことだってばよ
• CSSでは止めたり動かしたりといった複雑な動きをするのが難しい
• いちいち%で指定しなければならない
• いい感じにヌルヌルさせるためには実行時間や間隔を決めなければならない
• でもJavaScriptなら全部できるよね
• ↑でもお前フェードインとかできないよね
絶対に使用しないわけではない
CSS
JavaScript
使用率(%)
animationの難しさ(%)0
100
100
寝たら夢の中で出来てたグラフ
党(JavaScript)の今後について
• どうしてもスクリプトを使用しないといけない
• WebGLを直書きできるようになる
• CSSで出来ることをJavaScriptで出来るようにする
• jQueryは…ちょっと…
• animationを書きやすくする
• 時間諸々の管理がめんどくさい
政党の幕を閉じた

More Related Content

What's hot

WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方
WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方
WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方
Hidetaka Okamoto
 
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevioクラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdeviosmokey monkey
 
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvimプラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
Keisuke Izumiya
 
Railsによるワイルドなソフトウェア開発
Railsによるワイルドなソフトウェア開発Railsによるワイルドなソフトウェア開発
Railsによるワイルドなソフトウェア開発Drecom Co., Ltd.
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話
Naoto Koshikawa
 
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevioクラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevioShuji Watanabe
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in OkazakiEtsushi Ishii
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsAkio Ishida
 
Concurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScriptConcurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScript
yjono Seino
 
Concurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScriptConcurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScript
yjono Seino
 
aozorahack hackathon #1
aozorahack hackathon #1aozorahack hackathon #1
aozorahack hackathon #1
masayoshi takahashi
 
SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」
SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」
SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」
Tomotaka Suzuki(御成門プログラマー)
 
DeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
DeNA×マネーフォワード×Wantedly RailsエンジニアセミナーDeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
DeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
Nao Minami
 
Underscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点について
Underscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点についてUnderscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点について
Underscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点について
Makoto Hayase
 
ActiveRecord::Enumのススメ
ActiveRecord::EnumのススメActiveRecord::Enumのススメ
ActiveRecord::Enumのススメ
豊明 尾古
 
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Takuya Mukohira
 
GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04
GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04
GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04
Shinobu Okano
 

What's hot (20)

WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方
WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方
WP-APIを使ってみよう&No PHPテーマという考え方
 
八王子
八王子八王子
八王子
 
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevioクラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
 
八王子
八王子八王子
八王子
 
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvimプラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
 
Railsによるワイルドなソフトウェア開発
Railsによるワイルドなソフトウェア開発Railsによるワイルドなソフトウェア開発
Railsによるワイルドなソフトウェア開発
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話
 
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevioクラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介   #cmdevio
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.js
 
Concurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScriptConcurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScript
 
Concurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScriptConcurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScript
 
Vue.js ハンズオン資料
Vue.js ハンズオン資料Vue.js ハンズオン資料
Vue.js ハンズオン資料
 
aozorahack hackathon #1
aozorahack hackathon #1aozorahack hackathon #1
aozorahack hackathon #1
 
SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」
SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」
SQLで陥りがちなアンチパターンを知ろう「SQLアンチパターン」
 
DeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
DeNA×マネーフォワード×Wantedly RailsエンジニアセミナーDeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
DeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
 
Underscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点について
Underscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点についてUnderscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点について
Underscore.jsの中のソースコードにみた John Resigさんと Jeremy Ashkenasさんの接点について
 
ActiveRecord::Enumのススメ
ActiveRecord::EnumのススメActiveRecord::Enumのススメ
ActiveRecord::Enumのススメ
 
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
 
GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04
GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04
GarumとMeteoriteと私 3nd Edition ver0.04
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (16)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

CSSから国民を守る党ver2