SlideShare a Scribd company logo
1ゼミ合宿2015
電気通信大学
大学院情報システム学研究科
情報ネットワークシステム学専攻
中島 拓真
新幹線と
CMOSイメージセンサ
2ゼミ合宿2015
新幹線で富山に帰省しました
北陸新幹線
2015年3月開通
東京から金沢まで2時間半!
3ゼミ合宿2015
車窓からの何気ない1枚
手前の柱が傾いています
列車の進行方向
風景の流れ
手前にある柱が
傾いている
遠くの電柱は
まっすぐ
4ゼミ合宿2015
車内の物体との比較
車内にボールペンを固定して撮影
列車の進行方向
風景の流れ
5ゼミ合宿2015
カメラを上下逆にして撮影
柱は反対側に傾く
列車の進行方向
風景の流れ
6ゼミ合宿2015
なぜ柱が傾いたのか
カメラのCMOSイメージセンサの走査方向が原因
CMOSの走査中に風景が流れてタイミングがずれる
Lens
実際の風景
CMOSに投影された映像
矢印の方向に走査して
各画素の色を決定
CMOS走査方向
7ゼミ合宿2015
写真から考察する走査方向
風景の流れを考えると,電柱の下側が新しい情報
列車の進行方向
風景の流れ
新
古
CMOS走査方向
8ゼミ合宿2015
柱を傾けずに撮影する方法
カメラを縦にする
CMOS走査方向を列車の進行方向と
平行にするようにカメラを構える
CMOS走査方向
列車の進行方向
風景の流れ
9ゼミ合宿2015
おまけ:すれ違う新幹線
「N700」と読める
傾き具合が非常に大きい

More Related Content

More from Takuma Nakajima

4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介
4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介
4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介
Takuma Nakajima
 
Amazonテロの話(ゼミ合宿)
Amazonテロの話(ゼミ合宿)Amazonテロの話(ゼミ合宿)
Amazonテロの話(ゼミ合宿)
Takuma Nakajima
 
CloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみた
CloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみたCloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみた
CloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみた
Takuma Nakajima
 
CloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作った
CloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作ったCloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作った
CloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作った
Takuma Nakajima
 
RubyistのためのCloudStack APIコンソール
RubyistのためのCloudStack APIコンソールRubyistのためのCloudStack APIコンソール
RubyistのためのCloudStack APIコンソール
Takuma Nakajima
 
私がCloudStackを使う4つの理由
私がCloudStackを使う4つの理由私がCloudStackを使う4つの理由
私がCloudStackを使う4つの理由
Takuma Nakajima
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
Takuma Nakajima
 
電通大でgentooinstallbattleをやろう
電通大でgentooinstallbattleをやろう電通大でgentooinstallbattleをやろう
電通大でgentooinstallbattleをやろう
Takuma Nakajima
 
Kernelvm8
Kernelvm8Kernelvm8
Kernelvm8
Takuma Nakajima
 
Slide osc2013tokyo spring
Slide osc2013tokyo springSlide osc2013tokyo spring
Slide osc2013tokyo spring
Takuma Nakajima
 
意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド
意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド
意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド
Takuma Nakajima
 

More from Takuma Nakajima (11)

4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介
4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介
4K/8K動画やVRなどの大容量コンテンツ配信を支える新しいキャッシュ技術のご紹介
 
Amazonテロの話(ゼミ合宿)
Amazonテロの話(ゼミ合宿)Amazonテロの話(ゼミ合宿)
Amazonテロの話(ゼミ合宿)
 
CloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみた
CloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみたCloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみた
CloudStack4.4でGlusterFS環境を構築してみた
 
CloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作った
CloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作ったCloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作った
CloudStackアカウントの登録/削除Web アプリを作った
 
RubyistのためのCloudStack APIコンソール
RubyistのためのCloudStack APIコンソールRubyistのためのCloudStack APIコンソール
RubyistのためのCloudStack APIコンソール
 
私がCloudStackを使う4つの理由
私がCloudStackを使う4つの理由私がCloudStackを使う4つの理由
私がCloudStackを使う4つの理由
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
電通大でgentooinstallbattleをやろう
電通大でgentooinstallbattleをやろう電通大でgentooinstallbattleをやろう
電通大でgentooinstallbattleをやろう
 
Kernelvm8
Kernelvm8Kernelvm8
Kernelvm8
 
Slide osc2013tokyo spring
Slide osc2013tokyo springSlide osc2013tokyo spring
Slide osc2013tokyo spring
 
意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド
意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド
意外に作れる!?はじめての研究室内プライベートクラウド
 

Recently uploaded

今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 

Recently uploaded (7)

今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 

新幹線とCMOSイメージセンサ