SlideShare a Scribd company logo
blog.goo.ne.jp
「下水道事業担当者は隠しまく
る、マスコミは腰抜け、怒りがこみ
上げてくる」元汚泥処理施設関係
者さん ‐ ウィンザー通信
この方とは、FBで知り合うた。
神奈川県内の汚泥処理施設の内情と、作業に関わっておられる
方々の被曝について、
わたしのような理解度の低い者にも、よう分かるように話してくれ
はった。
わたしだけの知識として済ますには、あまりにももったいないと思
い、無理をお願いした。
↓以下、2回に分けて掲載させていただく。
私は引退するまで神奈川県内の汚泥処理施設で、汚泥の脱水と
焼却に携わって来ました。
その現場を知る立場から、「放射性物質を含む汚泥焼却灰」に関
連した事をお話します。
市の広報やマスコミ報道では、この件に付いて、生成された焼却
灰の置き場に困っている事のみが報じられていますが、
他にも、従事している作業員の被曝、と言う問題があるのです。
「脱水」は、濃縮汚泥に高分子凝固剤を滴化し、プレス機や遠心
分離機で、含水率70〜80%に脱水します。
設備によってそのまま焼却したり、乾燥機を通す行程を加えた後
に焼却します。
此処までの段階で、脱水汚泥や乾燥汚泥を貯め置く貯留槽や、
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
1 / 14 2013/06/23 8:40
ピットの空間線量が、他の場所より高い事がまず解ります。
低線量かも知れませんが、外部被曝が考えられます。
「焼却」に付いては、「流動炉」と言う、約800℃の熱風で硅砂を吹
き上げ、瞬時に脱水汚泥を灰にする設備があります。
わたしは、この設備内で働きました。
最近、これらの問題になっている南部下水道センターでも、「流動
炉」の運転管理に携わった事があります。
焼却設備の仕事で受ける被曝を考えると、脱水の場合ほど単純
ではありません。
「流動炉」の場合、炉に汚泥を投入してから後の排ガスラインは、
全て、大きな誘引ファンで「負圧」、
つまり、外に灰が混じった排ガスが飛ばないように、大気圧より
低い圧力を保ってあります。
出来上がった灰は、きめの細かい黄な粉のようです(色はもう少
し赤っぽい)。
少しでも風があれば、黄な粉のように舞います。
これらの灰は、肥料や、建築資材(例えばコンクリートや煉瓦、タ
イルなど)に利用されています。
焼却場から加工工場などへ運ぶ際、トラックから飛散しないよう
に、重量の約10%の水で加湿します。
加湿する前の、灰のホッパー周辺の機器や床は、最も灰で汚れ
ています。
また、加湿灰を搬出する時にも、ホッパーを操作する作業員は、
灰を被ります。
例え防塵マスクをしていても、隙間から少し吸い込むのです。
灰ホッパー以外の場所でも、少しづつですが、機器やラインに満
遍なく、灰は飛散します。
配管のパッキンが、経年劣化した箇所や、点検口などから、少し
づつ灰が漏れるのです。
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
2 / 14 2013/06/23 8:40
排ガスラインは、基本的には、マイナス圧に保たれるように設計
されていますが、時に、そのバランスが崩れる瞬間があります。
脱水汚泥は理論上、一定量をコントロールされて投入される筈な
のですが、
含水率が上がって来ると、炉の投入口で粘りながら溜まり、大き
な塊りになったところで、自重で落ちる事があります。
そういう場合、燃える物が急に多く入る訳ですから、瞬間的に、炉
の内部圧力が上がります。
通常は、炉内圧力がプラスになり、設定時間を過ぎると、緊急停
止が掛かりますが、そこまで行かずに直ぐに戻れば止まりませ
ん。
言わば、プラントのシャックリみたいなものです。
このような事が起こると、微細な配管継手の隙間や、点検口の蓋
から、灰が漏れるのです。
定時の巡視は、こんな現場を歩きながら点検し、チェックリストを
記入して行きます。
点検途中では、汚泥搬送のコンベア・スカートに溜まった汚泥の
屑を、掻き出すような汚れ仕事もしなくてはなりません。
設備が屋外にある場合は、全体の密閉度が高く、点検路の通気
も良いので、概ねマスクを着用しなくても大丈夫です。
夏場の点検も、屋内ほど苦労はありません。
ところが、設備が建屋の中にあり、臭気漏れ防止の為に出入り口
や窓を閉めていると、夏場の建屋内の気温は、60℃近くまで上
がります。
現場に入って5分もしない内に、ヘルメットの中は汗だくです。
熱中症を考えると、背に腹は代えられず、マスクを外す事も多々
あります。
常時の運転管理の他、トラブルの対応もします。
灰を被るようなケースは・・・、
例えば、数千ボルトの電圧を掛けて、排気ガスから灰分を取り除
く設備があるのですが、その中に設置されている放電線が、切れ
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
3 / 14 2013/06/23 8:40
る事があります。
通気があったのでは仕事が出来ませんから、全停止をし、残留
電荷を放出した後に、マンホールを開けて入り、放電線の交換を
します。
集塵機の内側は、名前の通り、何処も彼処も灰が付着していま
す。
終わって出てくれば、作業服は真っ赤っか、と言うのが常です。
また、排ガスの出口直前には、pH調整をする設備があります。
内部には、苛性ソーダを溶かした水を、排ガスに噴霧するノズル
が配されていますが、ノズル出口で詰まる事があります。
同じく全停止をし、内部に入って、汚れたノズルを外して清掃しま
す。
こういう時には、内壁に灰がこびり付いていたり、固まった灰の欠
片などが、床に散乱している事が多いです。
勿論、全て綺麗にしなければなりません。
此処でも、溶けた灰で結構ドロドロになります。
設備の定検は年に一度、プラントを止めて、設備機器や計装器
の調査・点検・補修・交換などを行います。
定期点検前には、技術者が分解整備などをする前に、プラント作
業員がマンホールを開けて、内部を清掃します。
この際にも、作業員は灰を被ります。
以上、大雑把に挙げましたが、普通に仕事をしていても、上記の
ような汚れは、何処の事業所でもある筈です。
作業に伴う汚れは、防塵マスクの着用や服の洗濯、うがいや入
浴で対処します。
しかし、これが、放射能で汚染されていたら?……と言う事です。
ここまでの処で、疑問が湧いて来ませんか?
東北から関東一円の汚泥処理プラントでは、程度の差こそあれ、
何処でも同じ問題を抱えている筈です。
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
4 / 14 2013/06/23 8:40
しかし、私が知る限り、周辺から騒がれて居ない事業所の情報
は、報じられていません。
横浜南部の報道にしても、焼却灰のフレコン・バッグの置き場所
に付いてだけです。
汚泥処理プラントのトップや幹部は、地方自治体の下水道局員で
すが、
これらの事実が知らされない事を切り取って見ても、下水道事業
担当者の隠蔽体質や、マスコミの腰ぬけ具合に、怒りがこみ上げ
て来るのです。
設備機器は、地方自治体で入札、発注します。
メーカー大手は、M社、F社、T社、H社辺りです。
管理業務も其々が請け負います。
私が居たのは、それら大手から見れば中小規模の会社で、更
に、派遣会社からの出向でした。
仕事の最末端は、良く言われる3Kです。
危険・臭い・汚いですから、お金の為だけではなく、或る種の使命
感が無いと続きません。
そのお金にしたって、とても高給取りとは言えません。
出向で現場からスタートした私には、派遣作業員の悲哀も或る程
度は判るつもりです。
ですから、昔の仲間は勿論、今現在、福島第一で働いている皆さ
んの、実態や気持ちを想像すると、言葉になりません。
神奈川県内43事業所の資料を、ざっと集めた物を添付します。
・事業所名の後ろが生成物 ●=脱水汚泥 ○=焼却灰 です。
・その後に来る数字が、一日辺りの処理量です。
事業所によって、汚水、汚泥が統一されていません。
毎日、汚水の組成や汚泥の組成や含水率が違うので、組成物を
統一するような係数も無いのです。
処理量はあくまでも目安です。
・2行目以降のアドレス:HP=主サイトか、それに準ずるもの
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
5 / 14 2013/06/23 8:40
RD=生成物の放射能計測値 FB=は保管の記述がある箇所 で
す。
******* ******* *******
1 仙石原浄水センター●○?
HP:http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/shisetsu
/shisetsu11.html
RD:http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/content
/000025628.pdf
(H.23・24の断片的データもあり)
2 宮城野浄水センター●?
HP:http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/shisetsu
/shisetsu12.html
RD:http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/content
/000025628.pdf
(H.23・24の断片的データもあり)
3 湯河原町浄水センター○ 汚水処理量13,000立米
HP:http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/life/jougesuidou
/gesui/p01469.html
HP:http://yugawara.blog119.fc2.com/blog-entry-32.html
RD:http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/bosai
/higashinihondaishinsai/radioactivity/gesui/p01747.html
(H.23・24の断片的データもあり)
4 扇町管理センター○ 汚泥焼却量30+30=60t
HP:http://kanagawa-swf.or.jp/oshirase
/oshirase_ougichou_shorijo_shoukai.htm
RD:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f215/p646547.html
5 酒匂管理センター○ 汚泥焼却量60+30=90t
HP:http://kanagawa-swf.or.jp/oshirase
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
6 / 14 2013/06/23 8:40
/oshirase_sakawa_shorijo_shoukai.htm
RD:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f215/p646547.html
6 寿町終末処理場 *廃止、雨天時貯留施設へ移行中
7 秦野市浄水管理センター● 汚水処理量47,250立米
HP:http://www.city.hadano.kanagawa.jp/machi/gesuido
/shorijo/josui/index.html
RD:http://www.city.hadano.kanagawa.jp/gesuido/anzen-
anshin/higashinihon/hoshasen/odei.html
8 清川下水浄化センター●?
HP:http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/about/rekishi
/60nen_heisei.html#top
9 伊勢原終末処理場●?
RD:http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kakuka/doboku/g-
sisetsu/hoshasensokutei_odei.html
10 四之宮管理センター○ 汚泥焼却量120+100+60=280t
HP:http://kanagawa-swf.or.jp/oshirase
/oshirase_shinomiya_shorijo_shoukai.htm
RD:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f215/p646547.html
11 柳島管理センター○ 汚泥焼却量180×3+120=660t
HP:http://kanagawa-swf.or.jp/oshirase
/oshirase_yanagishima_shorijo_shoukai.htm
RD:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f215/p646547.html
12 北部浄化センター○ 汚泥焼却量56t
HP:http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000072445.pdf
RD:http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000080291.pdf
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
7 / 14 2013/06/23 8:40
13 中部浄化センター● 約29t
HP:http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000072445.pdf
北部へ脱水汚泥投入
RD:http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000080291.pdf
14 綾瀬終末処理場● 汚水処理量19,000立米
HP:http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000016400
/hpg000016317.htm
RD:http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000021900
/hpg000021804.htm
15 西部水再生センター● 汚水処理量150,700立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/09wtc/
南部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
16 大清水浄化センター● 汚水処理量57,140立米
HP:http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/doiji
/page100013.shtml
RD:http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gesuisisetsu
/page100001.shtml
17 辻堂浄化センター○ 汚泥焼却量97t
HP:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/doiji/indext.shtml
RD:http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gesuisisetsu
/page100001.shtml
18 栄第一水再生センター● 汚水処理量93,600立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/10wtc/#gaiyo
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
8 / 14 2013/06/23 8:40
南部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
19 栄第二水再生センター● 汚水処理量211,800立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/11wtc/#gaiyo
南部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
20 山崎浄化センター○ 汚泥焼却量50t
HP:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/jouka
/index_yamazaki.html
RD:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/jouka
/houshasei.html
FB:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/jouka
/houshasei.html
21 七里ガ浜浄化センター● 汚水処理量48,600立米
HP:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/jouka
/index_shichiri.html
山崎浄化センターで焼却
RD:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/jouka
/houshasei.html
22 逗子市浄化管理センター● 汚水処理量38,250立米
HP:http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/gesui/jyousui/
RD:http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/gesui
/housya.html
23 葉山浄化センター● 汚水処理量?
HP:http://www.town.hayama.lg.jp/5/i/63.html
24 下町浄化センター○ 汚水処理量123,200立米
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
9 / 14 2013/06/23 8:40
HP:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/sisetu
/sitamatij.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/13haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/12haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei/06.html
FB:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei/report03
/hokan111207.pdf
25 上町浄化センター● 汚水処理量35,200立米
HP:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/sisetu
/uwamatij.html
下町浄化センターで焼却
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/13haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/12haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei/06.html
26 西浄化センター● 汚水処理量35,200立米
HP:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/sisetu/nisij.html
下町浄化センターで焼却
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/13haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/12haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei/06.html
27 東部浄化センター● 汚水処理量8,050立米
HP:http://www.city.miura.kanagawa.jp/tobujyo-c
/shisetsu_info.html
RD:http://www.city.miura.kanagawa.jp/kinkyu
/gesuidou2011.html
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
10 / 14 2013/06/23 8:40
28 追浜浄化センター○ 汚水処理量20,400立米
HP:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/sisetu
/oppamaj.html
下町浄化センターで焼却
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/13haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei
/12haiodei.html
RD:http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/odei/06.html
29 南部汚泥資源化センター○ 汚水処理量14,700立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/13src/#gaiyo
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
30 金沢水再生センター● 汚水処理量221,900立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/06wtc/#gaiyo
南部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
31 南部水再生センター● 汚水処理量243,200立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/05wtc/#gaiyo
南部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
32 中部水再生センター● 汚水処理量90,900立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/04wtc/#gaiyo
南部汚泥資源化センターへ圧送
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
11 / 14 2013/06/23 8:40
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
33 神奈川水再生センター● 汚水処理量263,600立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/03wtc/#gaiyo
北部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
34 北部第一水再生センター● 汚水処理量130,400立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/01wtc/
北部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
35 北部第二水再生センター● 汚水処理量162,600立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/02wtc/
北部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
36 北部汚泥資源化センター○ 汚水処理量12,500立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/12src/
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
37 都筑水再生センター● 汚水処理量242,100立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/08wtc/
北部汚泥資源化センターへ圧送
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
12 / 14 2013/06/23 8:40
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
38 港北水再生センター● 汚水処理量279,100立米
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui/centerinfo
/07wtc/
北部汚泥資源化センターへ圧送
RD:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/gesui
/housyaseibussitsu/pastdata.pdf
39 麻生水処理センター● 汚水処理量68,700立米
HP:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000035/35839/office/asao_mc.html
入江崎総合スラッジセンターへ圧送
RD:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000040/40495/koremade.pdf
40 等々力水処理センター● 汚水処理量300,000立米
HP:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000035/35839/office/todoroki_mc.html
入江崎総合スラッジセンターへ圧送
RD:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000040/40495/koremade.pdf
41 加瀬水処理センター● 汚水処理量244,800立米
HP:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000035/35839/office/kase_mc.html
入江崎総合スラッジセンターへ圧送
RD:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000040/40495/koremade.pdf
42 入江崎水処理センター● 汚水処理量318,600立米
HP:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000035/35839/office/iriezaki_mc.html
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
13 / 14 2013/06/23 8:40
入江崎総合スラッジセンターへ圧送
RD:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000040/40495/koremade.pdf
43 入江崎総合スラッジセンター○ 焼却灰生産量12.5t
HP:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000035/35839/office/iriezaki_sc.html
RD:http://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents
/0000040/40495/koremade.pdf
******* ******* *******
あともう少し続きますが、記事の文字数制限のため、次の記事に
載せさせていただきます。
Original URL:
http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/307b59462c4c24645509b67688e78cb6
「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上... https://www.readability.com /articles/o8ppnvjk?legacy_bookm arklet=1
14 / 14 2013/06/23 8:40

More Related Content

More from Kazuhide Fukada

最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
Kazuhide Fukada
 
資料6 埋立方法に関する追加説明資料
資料6 埋立方法に関する追加説明資料資料6 埋立方法に関する追加説明資料
資料6 埋立方法に関する追加説明資料
Kazuhide Fukada
 
資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について
資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について
資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について
Kazuhide Fukada
 
資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況
資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況
資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況
Kazuhide Fukada
 

More from Kazuhide Fukada (20)

福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料6 埋立方法に関する追加説明資料
資料6 埋立方法に関する追加説明資料資料6 埋立方法に関する追加説明資料
資料6 埋立方法に関する追加説明資料
 
資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について
資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について
資料4 楢葉町における仮設焼却施設及びセメント固型化施設について
 
資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況
資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況
資料4 これまでの技術検討会の意見概要と対応状況
 

「下水道事業担当者は隠しまくる、マスコミは腰抜け、怒りがこみ上げてくる」元汚泥処理施設関係者さん ウィンザー通信 — Blog.goo.ne.jp — readability