SlideShare a Scribd company logo
JavaFX8で俺得Twitter
クライアントを作った話
二週間で作る自分だけのTwitterクライアント
ぷろふぃーる
• Yuki猫(@guru_yuki_mew)
• 公立はこだて未来大学
• Java歴 3年
• JavaFX 8歴 1年
JavaFX 8ってすごい
JavaFX 8
• Swingに代わるJavaのGUIコンポーネント
• ViewとControllerで構成
• Scene Builder 2.0を使ってGUIで画面構成できる
JavaFX Scene Builder 2.0
すごい
JavaFX8で俺得Twitter
クライアントを作った話
二週間で作る自分だけのTwitterクライアント
はっじまーるよー^^
経緯
• 開発してるときにつぶやきたい
• 既存クライアントは大きくてじゃま
• タイムラインを見たいわけじゃない
作ろう
開発1 2日目
• Viewの作成
• つぶやき機能の作成
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発3 5日目
• 通知機能を実装
• Command
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発6日目
• ツイートボタンいらないな…
• 通知は音がなるといいよな…
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発7日目
• リプライチェイン実装
• 文字入力のカウント
• OAuth認証!!
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発8日目
タイムライン欲しくね?
アイコンをクリックすると…
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発9日目
• ふぁぼ/あんふぁぼ、リツイートがしたい
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発10 11日目
• タイムラインで画像が見たい
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発12 13日目
• 誰がRT、FAVしたかわかったほうがよくない?
できた(゜ロ゜)
意外とできるもんだ(調子に乗る)
開発14日目
• リリースしよう
できないΣ(゜ロ゜)
Yukitterはすでに登録されていた…
Yukitter. ver.1.0
リリース
ピリオドつけたら通った
http://yukineko-mew.github.io/YukitterTweetOnly/
結論
Twitterクライアントは二週間で開発できる
そう、JavaFX8ならね

More Related Content

What's hot

いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
Hayashi Yuichi
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
 
Cross2013_GREE
Cross2013_GREECross2013_GREE
Cross2013_GREE
Junya Hayashi
 
ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9
ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9
ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9Unicast Inc.
 
Microsoft Build 2021 前夜祭LT
Microsoft Build 2021 前夜祭LTMicrosoft Build 2021 前夜祭LT
Microsoft Build 2021 前夜祭LT
Yusuke Yamada
 
Herokuのご紹介
Herokuのご紹介Herokuのご紹介
Herokuのご紹介
Ayumu Aizawa
 
AndroidStudioはじめました ~Gradle編~
AndroidStudioはじめました ~Gradle編~AndroidStudioはじめました ~Gradle編~
AndroidStudioはじめました ~Gradle編~
Yabata Tomomitsu
 
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディングめとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
一希 大田
 
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
Masafumi Terazono
 
JSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscriptenJSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscripten
minoru nakanou
 
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Kenichi Kambara
 
マイコン入門(2)
マイコン入門(2)マイコン入門(2)
マイコン入門(2)拓海 岡本
 
Androidレイアウトのスタンダードアプローチ
AndroidレイアウトのスタンダードアプローチAndroidレイアウトのスタンダードアプローチ
AndroidレイアウトのスタンダードアプローチTakao Sumitomo
 
Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618Katsuya Ohnishi
 
第7回プログラミングカフェ_テキスト
第7回プログラミングカフェ_テキスト第7回プログラミングカフェ_テキスト
第7回プログラミングカフェ_テキスト
街角プログラミングカフェ
 
Blend for visual studio 2013の新機能
Blend for visual studio 2013の新機能Blend for visual studio 2013の新機能
Blend for visual studio 2013の新機能
一希 大田
 
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Tomo Mizoe
 
Alternative WebView
Alternative WebViewAlternative WebView
Alternative WebView
Shigeki Yamato
 
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Yoshinori Kawasaki
 

What's hot (20)

いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
 
Cross2013_GREE
Cross2013_GREECross2013_GREE
Cross2013_GREE
 
ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9
ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9
ユニキャストにおけるGitの運用方針 v0.9
 
Microsoft Build 2021 前夜祭LT
Microsoft Build 2021 前夜祭LTMicrosoft Build 2021 前夜祭LT
Microsoft Build 2021 前夜祭LT
 
Herokuのご紹介
Herokuのご紹介Herokuのご紹介
Herokuのご紹介
 
AndroidStudioはじめました ~Gradle編~
AndroidStudioはじめました ~Gradle編~AndroidStudioはじめました ~Gradle編~
AndroidStudioはじめました ~Gradle編~
 
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディングめとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
めとべや東京10 Universal Windows Platform appの新しいバインディング
 
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
 
JSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscriptenJSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscripten
 
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
 
マイコン入門(2)
マイコン入門(2)マイコン入門(2)
マイコン入門(2)
 
Androidレイアウトのスタンダードアプローチ
AndroidレイアウトのスタンダードアプローチAndroidレイアウトのスタンダードアプローチ
Androidレイアウトのスタンダードアプローチ
 
Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618
 
第7回プログラミングカフェ_テキスト
第7回プログラミングカフェ_テキスト第7回プログラミングカフェ_テキスト
第7回プログラミングカフェ_テキスト
 
Blend for visual studio 2013の新機能
Blend for visual studio 2013の新機能Blend for visual studio 2013の新機能
Blend for visual studio 2013の新機能
 
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
Visual Studio2013 でGithub(1) セットアップ~同期
 
Techhills 6.18
Techhills 6.18Techhills 6.18
Techhills 6.18
 
Alternative WebView
Alternative WebViewAlternative WebView
Alternative WebView
 
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
 

Similar to Adf2015 lt資料

ミクシィ 21卒向け Android研修
ミクシィ 21卒向け Android研修ミクシィ 21卒向け Android研修
ミクシィ 21卒向け Android研修
akkuma
 
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Kohei Saito
 
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
Kosuke Ogawa
 
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようReact NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
dcubeio
 
Devとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat opsDevとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat ops
ikikko
 
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめPyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
Jun Okazaki
 
AWS Lookout For Vision
AWS Lookout For VisionAWS Lookout For Vision
AWS Lookout For Vision
ssuser862174
 
Java8 code kata (Japanese)
Java8 code kata (Japanese)Java8 code kata (Japanese)
Java8 code kata (Japanese)
Hiroaki Kono
 
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないことInternet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
彰 村地
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
kimulla
 
恋するJenkins
恋するJenkins恋するJenkins
恋するJenkins
Hiroshi Nakao
 
RESTful Webサービス
RESTful WebサービスRESTful Webサービス
RESTful Webサービス
Kentaro Inomata
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~
Yuta Matsumura
 
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTipsJavaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
Masanori Satoh
 
PythonのGUI_2018 with NSEG
PythonのGUI_2018 with NSEGPythonのGUI_2018 with NSEG
PythonのGUI_2018 with NSEG
Jun Okazaki
 
Storybook web-and-circleci
Storybook web-and-circleciStorybook web-and-circleci
Storybook web-and-circleci
Jesse Katsumata
 
第2回勉強会
第2回勉強会第2回勉強会
第2回勉強会
Mugen Fujii
 
いまさら触るAwt
いまさら触るAwtいまさら触るAwt
いまさら触るAwt
Keiichi Kobayashi
 

Similar to Adf2015 lt資料 (20)

ミクシィ 21卒向け Android研修
ミクシィ 21卒向け Android研修ミクシィ 21卒向け Android研修
ミクシィ 21卒向け Android研修
 
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
 
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
 
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようReact NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
 
Devとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat opsDevとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat ops
 
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめPyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
 
AWS Lookout For Vision
AWS Lookout For VisionAWS Lookout For Vision
AWS Lookout For Vision
 
Java8 code kata (Japanese)
Java8 code kata (Japanese)Java8 code kata (Japanese)
Java8 code kata (Japanese)
 
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないことInternet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
 
恋するJenkins
恋するJenkins恋するJenkins
恋するJenkins
 
RESTful Webサービス
RESTful WebサービスRESTful Webサービス
RESTful Webサービス
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
 
Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~
 
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTipsJavaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
 
PythonのGUI_2018 with NSEG
PythonのGUI_2018 with NSEGPythonのGUI_2018 with NSEG
PythonのGUI_2018 with NSEG
 
Storybook web-and-circleci
Storybook web-and-circleciStorybook web-and-circleci
Storybook web-and-circleci
 
Play ja 3_update
Play ja 3_updatePlay ja 3_update
Play ja 3_update
 
第2回勉強会
第2回勉強会第2回勉強会
第2回勉強会
 
いまさら触るAwt
いまさら触るAwtいまさら触るAwt
いまさら触るAwt
 

Adf2015 lt資料