SlideShare a Scribd company logo
小布施バーチャル町民会議
最終発表資料
-「サステナブルな町」の拠点を構想する
2022/03/19
がんちゃん
サステナ拠点
   
Team
#まちづくり
#アウトドア
#拡散性
あやか
#大学生
#フッ軽
#食品ロス #農学
ともき
#安曇野出身
#オーストラリア
#大学生 #HLAB
はやしょー
テーマオーナー
#まちづくり
#新規事業
#アジア #国際関係
オザ
#和食
#言葉
#旅 #遊
てらちゃん
#ごみ博士
#関西人 #ツッコミ
#子ども好き
まーゆ
#2児の母
#フリーランス
#環境
つよぽん
#環境 #気候変動
#フリーランス
#まちづくり
ヒアリングを通して見えてきた小布施町
3
専門チームにより具体施策の検討は進んでおり、環境政策の下地はできつつある。
“心地よい暮らし” “町民自身が楽しむ”を大切に、地に足ついた取り組みを目指す。
ヒアリングを通して見えてきた課題
4
行政の環境やサステナビリティに対する思いは
町民や観光客に届いているのか?
小布施町
町民・観光客
環境先進都市を
目指したい!
あんまり興味ない...
何すればいいの?
認識のギャップ
誰のための何のための
サステナブルなんだろう?
5
その中で感じた違和感
小布施が「サステナブルなまち」になるため必要なこと
6
一部の人だけが進めることではなく誰も
が主体的に活動できる
仕組みづくりを模索する
短期的視点ではなく、
長期的(100年、200年続く)活動を
意識する
1.自分ごとにする 2.未来に繋がっている 3.人/資源/お金の循環
人の幸せ、地域資源の循環
経済活動の
3つを調和させる
町民・関わる人全てがワクワクする
ワクワクが継続する
子供に伝染する
人の豊かさや文化が伝承される
Environment:地域資源が守られる
Economy:観光業等既存産業の活性化
新規産業の構築
Social:町内外の人を巻き込む
Economy
Social
Environment
小布施が「サステナブルなまち」になるために必要なこと
町民たちの思い・ワクワク ”サステナブルなまちづくり ”の課題
住んでる人の日常的なワクワクを醸成しながら
外の人も巻き込む
住民も、訪れたひとも、ついやってみたくなる「楽しい」「わくわくする」「かっこいい!素敵」なことが起こり、見える化さ
れることが、小布施のサステナブルなまちづくりに繋がる
・心地よい暮らし
・心の豊かさを大切にする文化
・歴史を知る
・次の世代への文化の継承
・巻き込む、巻き込まれる
・取り組みがあまり知られていない
・行政主導、一部の人だけ
・ごみの分別や持っていくなどが 手間
・楽しくない
・点の取り組みで終わっている
まちの人の豊かさ・ワクワクにつながり町外
の人も継続的に関われる仕組みは
なんだろう?
8
私たちが取り組んだ問い
9
花とつながる、花がつなげる
Circular Flower Town Obuse
● 花のつながりによって、人・資源・お金のサステナブルな
まちづくりを育む
私たちが提案するコンセプト
● 五感で花を楽しめる町、小布施
(見る、聴く、触る、嗅ぐ、味わう)
コンセプトの理由づけ
10
小布施のまちづくりの重要な要素を担ってきた「花」に、
心の豊かさとサステナビリティの象徴として、改めてスポットライトを当てたい!
花の栽培を通して
脱炭素やごみ削減
を推進できる!
やってみようか
な...?
素敵!
楽しそう!
きれい!
豊かさの象徴
としての花
新たな接点
シンボル
私たちの提案する「サステナブルな拠点」とは?
11
小布施町中の様々な「拠点」がつながって、
サステナブルの輪を生み出していく
サステナブルに
花を育てる
花を介して
つながり楽しむ
未利用資源を
再発掘する
1
2
3
資源を集め...
花を育て...
家庭や飲食店の
ごみは回収...
語り合い...
香り、味わい...
手に触れ、
つくり...
スーパー
フラワーセンター
フローラルガーデン
まちとしょテラソ
町内の飲食店
購入し...
403号線(中心部)拠点
4 継続性
「花とつながる、花がつなげる」小布施町
12
地域のあらゆる人たちが、花を介して、
        持続可能な地域づくりに自然と参画できている
花を介して
つながり楽しむ
未利用資源を
再発掘する
サステナブルに
花を育てる
【資源回収・活用】
● 生ごみコンポスト
● バイオ炭の製造
● プラ等の資源回収
【サステナブルな栽培】
● 生ごみ堆肥やバイオ炭
● バイオマスボイラー
● ごみ由来のガーデニング用具
【花に新たな価値を付与】
● エディブルフラワーの栽培
● お土産やお礼のしるし
としてのフラワーアート
【接点の創出】
● 体験ワークショップ
● 「花の食文化」の推進
● 拠点での情報発信
● ロゴ等でのブランド構築
1
2
3
継続性
4
● 対話
● ゆるいコミュニティ
● ロゴマーク
ごみからできるガーデニング用具
13
1 2
補足)小布施が目指したい資源循環のあり方
14
15
サステナブルに育てた花を活かして「花の食文化」を育てる!
2 3
出典:dot science株式会社 エディブルフラワーをと
じこめた花咲く和菓子「hanaemi」より
花の食文化を育てる!
16
コンポスト化促進計画
➡
コンポスト教室の開催
・コンポストに必要なもの、方法を
 教える
・花(エディブルフラワー含め )の
 育て方アドバイス
・参加してくれた方にコンポスト
 セットの提供
→教室に参加して終わりではなく、
 家に戻っても続けてくれる
2 3
・そもそもやり方が分からない!!
・生ごみって扱いが大変、、
・コンポストやってみたけどどう使えばいい
の?
考えられる町民からの声
花の食文化を育てる!
17
レストランでのエディブルフラワーの提供
観光客
「花のまち小布施」
「食の小布施」を体感出来る
ただ、
・エディブルフラワーの梱包に
 プラスチックが使用される
・食品廃棄の可能性
など課題もある…
2 3
町民
コンポスト化した堆肥の活用
日常生活に彩りを
~サステナブルな商品の一つとして環境を考えるきっかけに~
花農家「千華園」石村修子さん
Instagramより
https://www.instagram.com/p/C
BNZoRGgeLm/
フラワー栗羊羹の制作体験で職人と歴史を知る
3
花をきっかけに
200年続く栗羊羹の
職人による手作業を知り、歴史を知る
フラワー栗羊羹の制作体験
職人不足解消にも貢献
2
出典:dot science株式会社 エディブルフラワーをとじこ
めた花咲く和菓子「hanaemi」より
フローラルガーデンをみんなで育てる
19
サブスクで実現、
小布施まるごフローラルガーデン計画!
2 3
情報発信の拠点の整備(403号線拠点など?)
● まちの資源回収状況が一目でわかる花時計をまちの中心部に設置
○ ゼロカーボン・ゼロウェストの取り組みが進むごと(目標数値の達成率)に花が植えられる
○ 横にはクライメイトクロックを設置(地球全体との繋がり)
○ 環境に興味がない人も、興味を持つきっかけ作り:誰でも見る時計で「見える化」
20
みんなでつくるサステナブル花時計
町民・町外の人、誰もの目を引く
情報発信拠点
情報センター
花の販売
3
環境との接続
世界の脱炭素推進状況がわかる
【シンボルとしての花時計】
環境・小布施への「入口」
休憩所やカフェ利用・観光時のまちあわ
せや観光情報も併設
サステナブル拠点の併設
小布施の環境データ/ゼロウェスト・ゼロカーボンの取
り組みについて
花に関するWSや対話の場
サステナブルフラワーの販売
休憩所・カフェ
機能
WSの開催 イベント・セミ
ナーの開催
芸術と花を繋いで、サステナブルな取り組みを活発にする
21
3
国内外のアーティストを招待し花や
サステナブルをモチーフにした
アート作品を制作・展示
町民や子どもたちによる
アート作品の制作・展示
街中に花をモチーフとしたアート作品が溢れ
サステナブルな活動の活性化に繋がる。
将来的には、アートフェスティバルの開催などの可能性
*信州小布施 北斎館 などを活かしつつ
出典:FreeYork
https://freeyork.org/art/japanese-artist-azum
a-makoto-explores-lifecycle-flowers-latest-pr
oject/
出典:Bisendo art gallery
https://bisendo.net/news/5ea7b
fba72b9116254904de6/
出典:にじいろ工房
メルボルンこどもアート教室
https://ameblo.jp/nijiiro-kobo/entry-1
2658029184.html
出典:はななび
https://hana-navi.jp/news/?p=2688
22
で、これ続くの??
しかけた花の施策で関わる人のゆるいつながりを創る
23
4
Circular Flower
Dialogue
ゆるいつながり
コミュニティ
@まちとしょテラソ
エネルギー
絵
園芸
食
若者
定期対話で
人と人をつなぐ
各施策に1度でも触れた人にコミュニティに参加してもらい、入り口に食や絵、園芸など
参加者の興味のあることをテーマに対話をしてゆるい繋がりを創る
ゆるい繋がりが継続的に続く仕組みと自分ごと化の醸成
24
4
参加者と主催者の境界線を曖昧にすることで町内外の人材が自由に行き来できる
全員参加型のコミュニティになり持続性をもたせる
 参加者(器の中で楽しむ) が  主催者へ(器を創る人へ)
持続的かつ
自分ごとにな
る
ひらめき/わくわく
アプリによる見える化で行動変容を促す
25
4
動線案内
生ゴミ回収場所
プラ回収場所
(カフェ、レストラン、
公的拠点など)を探す
行動の見える化
生ゴミ回収量、プラ
ゴミ回収量を記録
し、削減できたごみ
の量とCO2の排出
量、それによって育
てられたお花の数
をトラッキングする
町民をターゲットとしたアプリケーションで、面倒くさいとされる生ゴミ回収やプラ回収を
楽しいに変換する。更にインセンティブをもつことで習慣化に。
インセンティブ
集めたお花の数がXX個貯
まるとカフェでコーヒー無料
などのリワードが得られる
リワードを得られるカフェや
レストランを表示
データの活用
町民の行動特性をデータ
管理、分析することで施
策の改善、次の施策の
マーケティングに活用す
る
出典:mymizu HP
シンボルマークによる見える化
26
花のまち【小布施】を世界に印象づける取り組み
Step1(1年目) Step2(2~5年後) Step3(5~10年後) Step4(10年後~)
シンボルマーク制作
シンボルマークを使った
サステナブルな拠点や取り
組みの見える化
具体例.
- 電気自動車に
- 環境に配慮した商品に
-自家発電施設や家庭に
拡散・啓蒙
Step1で制作したシンボルマーク
が街中にあふれる
サステナブルな活動の 浸透
および啓蒙、意識向上
メディア戦略
(小布施=お花の町= SDGs)
産業の変化 インフラの変化
小布施の産業がサステナブルな
取り組みと結びつき、 世界に通用
する魅力的な商品に発展
商品・町自体の ブランディング
観光業にも好影響
インフラを含めて、 SDGsな
まちづくりを 町全体で体現し、
近隣の地域の発展も促す。
4
Flower Circular Obuseが実現する 小布施まち未来の姿
27
花を中心に、様々な循環を生み出していく
NEXT ACTION 顔のみえる施策にするために 
28
“行政じゃない“町民(若者、ママ・パパ、お子さん等、施策の1stターゲットになりうる人)へのヒ
アリングをすることにより、施策が誰の何を幸せにするのかが明確になる
田中さん
40代JA勤務
佐藤さん
60代お花大好き
小暮さん
60代一人暮らし
三浦さん
30代市役所勤務
三浦さん
10代学生
伊藤さん
30代ワーママ
伊藤さん
5歳保育園通い
木本さん
20代学生

More Related Content

What's hot

町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日hongochonaikai
 
町内会通信6月2日号
町内会通信6月2日号町内会通信6月2日号
町内会通信6月2日号hongochonaikai
 
Local SDGs 兵庫県・小代(2019)
Local SDGs 兵庫県・小代(2019)Local SDGs 兵庫県・小代(2019)
Local SDGs 兵庫県・小代(2019)
nice-workcamp
 
山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)
山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)
山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)
Tetsuya Yoshikawa
 
町内会通信10月号
町内会通信10月号町内会通信10月号
町内会通信10月号hongochonaikai
 
⑩町内会通信行事9月
⑩町内会通信行事9月⑩町内会通信行事9月
⑩町内会通信行事9月hongochonaikai
 
⑨町内会通信行事8月
⑨町内会通信行事8月⑨町内会通信行事8月
⑨町内会通信行事8月hongochonaikai
 
⑧町内会通信行事7月  
⑧町内会通信行事7月  ⑧町内会通信行事7月  
⑧町内会通信行事7月  hongochonaikai
 
N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内
nice-workcamp
 
17【岩手】紫波
17【岩手】紫波17【岩手】紫波
17【岩手】紫波
nice-workcamp
 

What's hot (11)

町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日
 
町内会通信6月2日号
町内会通信6月2日号町内会通信6月2日号
町内会通信6月2日号
 
Local SDGs 兵庫県・小代(2019)
Local SDGs 兵庫県・小代(2019)Local SDGs 兵庫県・小代(2019)
Local SDGs 兵庫県・小代(2019)
 
山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)
山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)
山鹿もてなしたいH26年度 事業概要(第3回定期総会補足資料)
 
町内会通信10月号
町内会通信10月号町内会通信10月号
町内会通信10月号
 
⑩町内会通信行事9月
⑩町内会通信行事9月⑩町内会通信行事9月
⑩町内会通信行事9月
 
菰野町 2期.pdf
菰野町 2期.pdf菰野町 2期.pdf
菰野町 2期.pdf
 
⑨町内会通信行事8月
⑨町内会通信行事8月⑨町内会通信行事8月
⑨町内会通信行事8月
 
⑧町内会通信行事7月  
⑧町内会通信行事7月  ⑧町内会通信行事7月  
⑧町内会通信行事7月  
 
N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内N1【北海道】黒松内
N1【北海道】黒松内
 
17【岩手】紫波
17【岩手】紫波17【岩手】紫波
17【岩手】紫波
 

More from ssuser31dbd1

2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
ssuser31dbd1
 
chouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkou
chouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkouchouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkou
chouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkou
ssuser31dbd1
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf
2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf
2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf
2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf
2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf
ssuser31dbd1
 
2312slide.pdf
2312slide.pdf2312slide.pdf
2312slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2401slide.pdf
2401slide.pdf2401slide.pdf
2401slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2312slide.pdf
2312slide.pdf2312slide.pdf
2312slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2312slide.pdf
2312slide.pdf2312slide.pdf
2312slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2311slide.pdf
2311slide.pdf2311slide.pdf
2311slide.pdf
ssuser31dbd1
 
obusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdfobusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdf
ssuser31dbd1
 
obusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdfobusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdf
ssuser31dbd1
 
2310slide.pdf
2310slide.pdf2310slide.pdf
2310slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2309slide.pdf
2309slide.pdf2309slide.pdf
2309slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2308_slide.pdf
2308_slide.pdf2308_slide.pdf
2308_slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2307slide.pdf
2307slide.pdf2307slide.pdf
2307slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
ssuser31dbd1
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
ssuser31dbd1
 

More from ssuser31dbd1 (20)

2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
 
chouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkou
chouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkouchouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkou
chouhou_obuse_reiwa6nen_5gatugou_5gatu20nitihakkou
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf
2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf
2403_chouhou_obuse_reiwa6nen3gatu_slide.pdf
 
2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf
2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf
2402_chouhou_obuse_reiwa6nenn_slide_.pdf
 
2312slide.pdf
2312slide.pdf2312slide.pdf
2312slide.pdf
 
2401slide.pdf
2401slide.pdf2401slide.pdf
2401slide.pdf
 
2312slide.pdf
2312slide.pdf2312slide.pdf
2312slide.pdf
 
2312slide.pdf
2312slide.pdf2312slide.pdf
2312slide.pdf
 
2311slide.pdf
2311slide.pdf2311slide.pdf
2311slide.pdf
 
obusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdfobusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdf
 
obusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdfobusekurashi-terqshima.pdf
obusekurashi-terqshima.pdf
 
2310slide.pdf
2310slide.pdf2310slide.pdf
2310slide.pdf
 
2309slide.pdf
2309slide.pdf2309slide.pdf
2309slide.pdf
 
2308_slide.pdf
2308_slide.pdf2308_slide.pdf
2308_slide.pdf
 
2307slide.pdf
2307slide.pdf2307slide.pdf
2307slide.pdf
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
 
2306slide.pdf
2306slide.pdf2306slide.pdf
2306slide.pdf
 

220319_報告会資料_サステナ_v02.pdf