SlideShare a Scribd company logo
ゆるい会でやる、ゆるいLT
クックビズ株式会社 杉田知至
自己紹介
こんばんは
クックビズから
来ました!
すぎた
ともゆき
@tomotomobile
宣伝します!
目的
今日のアジェンダ
• これなんだ?
• ゆるい会社紹介
• ゆるいメンバー紹介
• まとめ
これなんだ?
まだスキャンして
ませんか?
次のスライド行き
ますよ。
応援ありがとうございます!
ゆるい会社紹介
cook+biz
くわしくは・・・
こちらを見てください!
・飲食と農業の人
材サービス
・自社開発してる
・売上伸びてる
・いい感じでしょ?
簡単に言うと
ゆるいメンバー
紹介
サービスを作っているメンバー
くわしくは・・・
こちらを見てください!
・自発的な開発チー
ム
・すごい外人がい
る
・自動化がんばっ
てる
・あちこちで登壇
してる
簡単に言うと
・iOSエンジニア募
集中
・PHPエンジニア
も募集中
・あらゆる職種を
募集中
もっと言うと
応援よろしくお願いします!
まとめ
応援よろしくお願いします!
協賛してます
凄いフランス人エンジニアが登壇します
ご清聴ありがとう
ございました

More Related Content

More from Tomoyuki Sugita

第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する
第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する
第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する
Tomoyuki Sugita
 
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 StoryCoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
Tomoyuki Sugita
 
フルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツ
フルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツフルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツ
フルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツ
Tomoyuki Sugita
 
Exciting CoderDojo Gotanda
Exciting CoderDojo GotandaExciting CoderDojo Gotanda
Exciting CoderDojo Gotanda
Tomoyuki Sugita
 
何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた
何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた
何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた
Tomoyuki Sugita
 
3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ
Tomoyuki Sugita
 
Google Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教える
Google Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教えるGoogle Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教える
Google Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教える
Tomoyuki Sugita
 
登壇列伝
登壇列伝登壇列伝
登壇列伝
Tomoyuki Sugita
 
メンターの心得 (DojoCon Japan2018)
メンターの心得 (DojoCon Japan2018)メンターの心得 (DojoCon Japan2018)
メンターの心得 (DojoCon Japan2018)
Tomoyuki Sugita
 
Node-RED のフローを isaax で配信してみた
Node-RED のフローを isaax で配信してみたNode-RED のフローを isaax で配信してみた
Node-RED のフローを isaax で配信してみた
Tomoyuki Sugita
 
Isaax Public API IoTデバイスを管理する
Isaax Public API IoTデバイスを管理するIsaax Public API IoTデバイスを管理する
Isaax Public API IoTデバイスを管理する
Tomoyuki Sugita
 
本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!
本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!
本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!
Tomoyuki Sugita
 
オムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装する
オムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装するオムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装する
オムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装する
Tomoyuki Sugita
 
AIoT カメラを使って ピープルカウントしてみた
AIoT カメラを使って ピープルカウントしてみたAIoT カメラを使って ピープルカウントしてみた
AIoT カメラを使って ピープルカウントしてみた
Tomoyuki Sugita
 
本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ
Tomoyuki Sugita
 
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
Tomoyuki Sugita
 
ビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼう
ビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼうビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼう
ビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼう
Tomoyuki Sugita
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識
Tomoyuki Sugita
 
Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話
Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話
Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話
Tomoyuki Sugita
 
WordPressとサーバーお金の話
WordPressとサーバーお金の話WordPressとサーバーお金の話
WordPressとサーバーお金の話
Tomoyuki Sugita
 

More from Tomoyuki Sugita (20)

第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する
第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する
第10回経営実務勉強会2022 ITを経営に活用する
 
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 StoryCoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
 
フルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツ
フルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツフルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツ
フルリモート2ヶ月 やって編み出した コミュニケーションのコツ
 
Exciting CoderDojo Gotanda
Exciting CoderDojo GotandaExciting CoderDojo Gotanda
Exciting CoderDojo Gotanda
 
何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた
何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた
何故 IoT プロジェクトは こうも上手くいかないのか 分かってきた
 
3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ3分で実装完了!エッジ AI デモ
3分で実装完了!エッジ AI デモ
 
Google Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教える
Google Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教えるGoogle Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教える
Google Home をつかって おじいちゃんにGoogle Home の使い方を教える
 
登壇列伝
登壇列伝登壇列伝
登壇列伝
 
メンターの心得 (DojoCon Japan2018)
メンターの心得 (DojoCon Japan2018)メンターの心得 (DojoCon Japan2018)
メンターの心得 (DojoCon Japan2018)
 
Node-RED のフローを isaax で配信してみた
Node-RED のフローを isaax で配信してみたNode-RED のフローを isaax で配信してみた
Node-RED のフローを isaax で配信してみた
 
Isaax Public API IoTデバイスを管理する
Isaax Public API IoTデバイスを管理するIsaax Public API IoTデバイスを管理する
Isaax Public API IoTデバイスを管理する
 
本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!
本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!
本番稼働した IoT のツラミを乗り越えて火星まで行こう!
 
オムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装する
オムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装するオムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装する
オムロン環境センサ with isaax 
IoTシステムを爆速実装する
 
AIoT カメラを使って ピープルカウントしてみた
AIoT カメラを使って ピープルカウントしてみたAIoT カメラを使って ピープルカウントしてみた
AIoT カメラを使って ピープルカウントしてみた
 
本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ
 
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
 
ビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼう
ビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼうビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼう
ビジュアルプログラミング言語Scratchで遊ぼう
 
スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識スタートアップが知っておきたいAWS知識
スタートアップが知っておきたいAWS知識
 
Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話
Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話
Word press plugin開発にオートロードを使ってみた話
 
WordPressとサーバーお金の話
WordPressとサーバーお金の話WordPressとサーバーお金の話
WordPressとサーバーお金の話