SlideShare a Scribd company logo
ドメイン駆動設計読書会
   @ 名古屋
   へのお誘い
     β版



   2013/02/02
     @RKTM
自己紹介
●   Twitter : @RKTM
●   コミュニティ
    –   ドメイン駆動設計読書会@名古屋
    –   名古屋 Scala 勉強会(休止中)
    –   名古屋アジャイル勉強会
●   山登りと映画
今日お話すること
●   「ドメイン駆動設計」って?
●   「ドメイン駆動設計」読書会 @ 名古屋は
    こんなことをやってます。
●   勉強会の参加者が増えると嬉しい!
    –   あなたの知識・経験が皆の学びに!
    –   そしてあなたも学びを得るはず!
『ドメイン駆動設計』?
●   エリック・エヴァンスの
    『ドメイン駆動設計』
    –   http://amzn.to/eLaKbm
    –   価格:    ¥ 5,460
    –   最初は買わなくても手ぶらで来てみて!
ソフトウェア開発の
 現場が抱える問題
ソフトウェア開発の現場が抱える問題

●   “ ソフトウェアを書き始める時、
    我々は対象を十分に理解しているわけ
    ではない。”
●   “ 一方、すべてのプロジェクトから知
    識は流出している”
ソフトウェア開発の現場が抱える問題

●   コードが設計書?
    –   ほぼコードのような詳細すぎる設計書?
        ●   『ほぼ 1 分の 1 スケールの地図』の価値とは。
●   コードには表しきれない知識
そこで
ドメイン駆動設計
ですよ!
ドメインって?

●   domain
    –   「活動、思考、影響」の分野・領域
●   (開発者から見た)ユーザー / 顧客の
    –   ビジネスの領域、活動の領域、業務の領域
●   ソフトウェア開発の『対象』
ドメイン駆動設計って?

●   ドメインとドメインロジックに
    フォーカスする。
●   複雑なドメインの設計はモデルに
    基づく。


●   その他具体的なことは勉強会で!
ドメイン駆動設計のメリットって?

●   『適切な地図』としての
    ”ユビキタス言語”
    –   顧客⇔開発者
    –   開発者→未来の開発者
ドメイン駆動設計のメリットって?

●   保守性の向上
    –   将来のドメインの変更にも対応しやすい。
ドメイン駆動設計のメリットって?

●   楽しい!
    –   モデルをみながらあれやこれやと議論して
         モデルが洗練されていくのが気持ち良い。
『ドメイン駆動設計』読書会

●   毎月第三金曜:
    –   本の内容について議論
●   毎月第二金曜:
    –   本の内容をベースにモデリング・実装
●   サイト・ ML
    –   https://sites.google.com/site/dddnagoya/home
    –   https://groups.google.com/forum/#!forum/dddnagoya
最後に

●   ぜひ勉強会に!
    –   あなたの知識・経験が皆の学びに!
    –   そしてあなたも学びを得るはず!
●   ご静聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)masayoshi takahashi
 
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前にレスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
Yuki Nakane
 
新卒研修座学 余暇プログラミング概論
新卒研修座学 余暇プログラミング概論新卒研修座学 余暇プログラミング概論
新卒研修座学 余暇プログラミング概論
morygonzalez
 
Webデザイナー視点で使ってみた Microsoft Azureの話
Webデザイナー視点で使ってみたMicrosoft Azureの話Webデザイナー視点で使ってみたMicrosoft Azureの話
Webデザイナー視点で使ってみた Microsoft Azureの話
典子 松本
 
軽量フレームワークNancy
軽量フレームワークNancy軽量フレームワークNancy
軽量フレームワークNancy
Narami Kiyokura
 
西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライド西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライドHiromi Kai
 
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化亮 門屋
 
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみようWeb制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
典子 松本
 
Exbition slide
Exbition slideExbition slide
Exbition slide
koukiurao
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy
Narami Kiyokura
 
designing DARUYANAGI
designing DARUYANAGIdesigning DARUYANAGI
designing DARUYANAGI
c-mitsuba
 

What's hot (11)

達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
 
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前にレスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
レスポンシブWebデザインのサイトを作る前に
 
新卒研修座学 余暇プログラミング概論
新卒研修座学 余暇プログラミング概論新卒研修座学 余暇プログラミング概論
新卒研修座学 余暇プログラミング概論
 
Webデザイナー視点で使ってみた Microsoft Azureの話
Webデザイナー視点で使ってみたMicrosoft Azureの話Webデザイナー視点で使ってみたMicrosoft Azureの話
Webデザイナー視点で使ってみた Microsoft Azureの話
 
軽量フレームワークNancy
軽量フレームワークNancy軽量フレームワークNancy
軽量フレームワークNancy
 
西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライド西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライド
 
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
 
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみようWeb制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
 
Exbition slide
Exbition slideExbition slide
Exbition slide
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy
 
designing DARUYANAGI
designing DARUYANAGIdesigning DARUYANAGI
designing DARUYANAGI
 

Similar to 20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β

20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
Ryo RKTM
 
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Atsuhiro Kubo
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
増田 亨
 
世界に通用するアプリケーションを開発しよう
世界に通用するアプリケーションを開発しよう世界に通用するアプリケーションを開発しよう
世界に通用するアプリケーションを開発しよう
dikehara
 
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
増田 亨
 
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
増田 亨
 
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプkentaro watanabe
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由
増田 亨
 
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
増田 亨
 
X pages day発表_20141118 final
X pages day発表_20141118 finalX pages day発表_20141118 final
X pages day発表_20141118 final
Fumiko Yamamoto
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
MinGeun Park
 
RDRA DDD Agile
RDRA DDD AgileRDRA DDD Agile
RDRA DDD Agile
増田 亨
 
20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansaikumamidori
 
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
terurou
 
Metro Style AppsでMSIL ver.2012/06/09
Metro Style AppsでMSILver.2012/06/09Metro Style AppsでMSILver.2012/06/09
Metro Style AppsでMSIL ver.2012/06/09terurou
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
GuildWorks
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
増田 亨
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
Developers Summit
 
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLTプログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
Masaki Kobayashi
 

Similar to 20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β (20)

20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
 
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
世界に通用するアプリケーションを開発しよう
世界に通用するアプリケーションを開発しよう世界に通用するアプリケーションを開発しよう
世界に通用するアプリケーションを開発しよう
 
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
 
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
 
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
【19-B-5】出張!DDD難民救済キャンプ
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由
 
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
 
X pages day発表_20141118 final
X pages day発表_20141118 finalX pages day発表_20141118 final
X pages day発表_20141118 final
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
 
RDRA DDD Agile
RDRA DDD AgileRDRA DDD Agile
RDRA DDD Agile
 
20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai
 
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
 
Metro Style AppsでMSIL ver.2012/06/09
Metro Style AppsでMSILver.2012/06/09Metro Style AppsでMSILver.2012/06/09
Metro Style AppsでMSIL ver.2012/06/09
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
 
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLTプログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
 
DDD入門以前
DDD入門以前DDD入門以前
DDD入門以前
 

More from Ryo RKTM

ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014
Ryo RKTM
 
NGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメNGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメ
Ryo RKTM
 
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Ryo RKTM
 
20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋Ryo RKTM
 
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopmentRyo RKTM
 
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
Ryo RKTM
 
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版Ryo RKTM
 
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
Ryo RKTM
 
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料Ryo RKTM
 
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』Ryo RKTM
 
第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』
第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』
第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』
Ryo RKTM
 
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
Ryo RKTM
 

More from Ryo RKTM (12)

ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014
 
NGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメNGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメ
 
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介
 
20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋
 
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
 
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
 
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
 
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
 
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
 
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
 
第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』
第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』
第13回名古屋アジャイル勉強会発表資料『チケット駆動開発入門』
 
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
 

20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β