SlideShare a Scribd company logo
水族館
   に
愛を語る
はじめに
‣   何の話をしないか
    ‣   水族館ランキング
    ‣   特定の館への文句
    ‣   特定の生き物への文句
    ‣   動物園への敵視
    ‣   具体的な写真の撮り方
はじめに
‣   水族館 に 愛を語る ということ

‣   水族館 で 愛を語る → 普通のデートスポット

    それも良いけど、そうではなくて。


    フロントエンドからバックヤードまで
    水族館そのものをぜんぶ大事にしてみませんか。

       ……みたいなお話をしたいと思います。
1. 自己紹介
てつる 自己紹介をする	

‣   30歳になりました(てへぺろ)
‣   子供時代:大阪出身です
    	

 	

 	

 	

    須磨水族園らぶな子どもでした
         AQUALIFE愛読して熱帯魚飼ってました
    	

 	

 	

 	

    生き物地球紀行、わくわく動物ランド
    	

 	

 	

 	

    学研ひみつシリーズで育ちました
‣   大学時代:農芸化学系(食品微生物)
         学芸員・司書課程を履修しました
    	

 	

 	

 	

    犬の保護プロジェクトにも参加
てつる 自己紹介をする	

‣    社 会 人:福岡に住みました。
    	

 	

 	

 	

    食品系機器分析屋さんになり
    	

 	

 	

 	

    お金がちょっとできてIYH!!
    	

 	

 	

 	

    カメラ持って水族館・動物園へ。
         調子にのってblogとかも書いてみました
    	

 	

 	

 	

‣   生息場所:てつるぐらふ http://d.hatena.ne .jp/tetzl/
    	

 	

 	

 	

    twitter	

 	

 	

   @tetzl
てつる 自己紹介をする	

‣   生息場所:てつるぐらふ http://d.hatena.ne .jp/tetzl/
機材の紹介
‣   MINOLTA / SONY派です

    ‣   ボディはSONY α900、レンズは大体この辺↓
                動物園                        水族館

                 SONY Vario-Sonnar 24-70mm F2.8

        MINOLTA 80-200mm F2.8G   MINOLTA 100mm F2.8 Macro

                    MINOLTA 50mm F2.8 Macro

                     SIGMA 15mm F2.8 Fisheye

                          Lensbaby 3G
機材のおはなし
‣   ちなみにCONTAXも大好物です
‣   人はこういうのを「レンズ沼」と呼びます。

    まだ足すら浸かってないから大丈夫!




                        犬神家の一族 (2006)
機材の話は面白くないので
   ここまで。
遍歴




               動物園:23/86
               水族館:30/66
     (JAZA: 日本動物園水族館協会 加盟園館中)
遍歴
‣   小学生
    須磨の水族園に連れて行ってもらう(揺籃期)
‣   中学生
    海遊館のイルカ水槽でイルカに見つめられる
    (覚醒:展示生物からのフィードバック)
‣   社会人
    うみたまごのバックヤードツアー 二回目にして
    飼育員さん「あの、前も来られてましたよね…」
    (ダメ押し:スタッフさんからのフィードバック)
遍歴
‣   思ったこと。

    飼育下動物からだって
    スタッフさんからだって


    「お客さん」は意外と見られているのでは。

    見る→見られる の関係だけではないかも。
遍歴




 まあお互いに楽しくやっていければ。と。

                   須磨水族園
2-1. 水族館の楽しみ方
まずは好きな動物を見つけよう
‣   かっこいい?
‣   かわいい?
‣   おもしろい?
‣   きもい?
‣   いやされる?
‣   つれてかえりたい?

    →たぶん何でも良い!!
                  うみたまご
好きな園館も見つけよう
‣   好きな生き物がいる
‣   おもしろい展示
‣   近所
‣   お酒が呑める
‣   スタッフさんが知り合い/自分が勤務してる
‣   勢いで年パス買ってしまった

    →これまた何でも良いのです!
皆さんはお気に入りが
 ありますか??
好きな園館も見つけよう
‣   個人的な 好きになるツボ
    ‣   飼育されている生き物(種)には正直こだわらない

        ‣   (動物さえ良ければ)客と生き物が近くて、

        ‣   (動物さえ良ければ)客がおもちゃにされてて、

        ‣   (動物さえ良ければ)繁殖なんかもしていること。

    ‣   スタッフの人も楽しそうであること。
好きな園館も見つけよう

うみたまご         アクアマリンふくしま
好きな園館も見つけよう
                          うみたまご
‣   個人的な 好きになるツボ
    ‣   レストランの食事がおいしい

        ‣   安いとありがたい

        ‣   お酒が呑めれば文句なし

    ‣   トイレ、洗面台がキレイ
好きな園館も見つけよう
                          うみたまご
‣   個人的な 好きになるツボ
    ‣   レストランの食事がおいしい

        ‣   安いとありがたい

        ‣   お酒が呑めれば文句なし

    ‣   トイレ、洗面台がキレイ

        → 生き物を飼育してて、ご飯とうんこの事を
          ないがしろにしたら負けだと思うの。
好きな園館も見つけよう




              須磨水族園
好きな園館も見つけよう




   下田海中水族館
好きな園館も見つけよう
‣   園/館のメッセージ
    (Our Credo)も大事。

    図書館の自由宣言みたいで
    かっこいいよ!
好きな場所ができたら
あとは通うだけです。
好きな巡回ルートを作ろう
‣   例:大分マリーンパレス うみたまご


‣   開館時間は9時

‣   博多発の始発特急 6:23→別府8:32
‣   バスに乗って、だいたい8:50くらいに着きます
‣   1番は無理でも10番乗りくらいなら可能
好きな巡回ルートを作ろう
                   公式順路:橙線

                    日本産淡水魚
                         ↓
                       海水魚

    海獣関係
             イルカ
              ↓          ↓
       ↓ ↓
  ↓   ↓  
                      熱帯魚系
                         ↓
                       海獣類
好きな巡回ルートを作ろう




               うみたまご
好きな巡回ルートを作ろう
‣   朝一番の水族館の良さ
    ‣   暇を持て余した
        海獣たちの
        遊び。


    ‣   お掃除の人も
        ここのスタッフさんで
        生き物が好きなんだ。

                     うみたまご
好きな巡回ルートを作ろう
‣   朝一番の水族館の良さ




                      「何なん?」
                   「お前ヒマなん?」
うみたまご            的な扱いを受けられます。
イベントものにも参加してみよう
‣   バックヤードツアーはお約束ですよね
イベントものにも参加してみよう
‣   バックヤードツアーはお約束ですよね
    ‣   だいたいは先着順とか整理券制度
    ‣   土日祝しかやっていないところも多い


‣   webサイトとかで情報収集して行きましょう
‣   恥ずかしがらずに並びましょう
    ‣   野郎一人だって!
イベントじゃなくっても。
‣   ショーだって。
新江ノ島水族館
イベントじゃなくっても。
‣   ルーチン業務も実は楽しい
アクアワールド大洗
イベントじゃなくっても。
‣   たまにはこんなことも




うみたまご
このあと噛まれました
2-2. 写真を撮ってみよう
写真を撮ってみよう
‣   写真を撮る前に言っておきたいことがある
‣   かなり厳しい話もするが俺の本音を聴いておけ
    ‣   レンズは明るい方がいい
    ‣   高ISOのノイズは少ない方がいい
    ‣   露出補正は即座にできた方がいい
    ‣   レリーズタイムラグは少ないに越したことはない
    ‣   いつもスイッチ入れていろ
写真を撮ってみよう




 というはなしは本当に
   どうでもよくて。
写真を撮ってみよう




 なにより大事なのは。
写真を撮ってみよう




 全てのチャンスボールに
   フルスイングを。

    the pillows   “ I know you ”
写真を撮ってみよう
  一枚撮ってみてこんなことになっても




                      須磨水族園
写真を撮ってみよう
  十枚くらい撮ってみたら良いと思います




                   須磨水族園
写真を撮ってみよう
‣   持ち歩くのが苦にならなくて
‣   なんとなく気に入ってるカメラで
‣   フラッシュは簡単にOFFにできて
‣   メモリーカードと電池を忘れなければ

    あとは気に入ったものを何枚も何枚も何枚も
    撮ればいいと思うよ!
2-3. 公開してみよう
「行ってきました」宣言をしてみよう

‣   手始めfacebookとかmixiとか
‣   twitterとかblogとか
‣   はてなダイアリーとかはてなblogとか
‣   写真は はてなフォトライフとかflickr!とか
    ‣   CCライセンスとか付けるとなお良し
「行ってきました」宣言をしてみよう

‣   なぜ はてな で書いてるのか

    ‣   やけに生物とか科学とかに詳しい人がいる

    ‣   子育て世代も結構おられて親和性が高い

    ‣   硬軟の許容範囲がけっこう広い

    ‣   キーワードでつながることができる
「行ってきました」宣言をしてみよう

‣   「いつ」「どこで」「何の」写真かわかるよう
    キャプションを付けておきましょう
‣   それもできれば簡単な英語キーワードでも
    ‣   いや単純に自分が楽になるんですよ


‣   気に入った写真と、特に気に入ってない写真も
    うpしておきましょう。
「行ってきました」宣言をしてみよう

‣




                須磨水族園
3. 水族館をめぐる
   問題点
水族館の抱える問題点
‣   イルカショーは見世物?
‣   狭い水槽で可哀想?
‣   ひとりぼっちで寂しそう?
‣   飼い殺して環境を破壊させるだけ?
‣   人間のエゴ?

    →「生き物を飼育するということ」の問題点
生き物との関わり方
‣   Softbank 「お父さん犬」
‣   日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」など

    →動物ってしゃべったっけ?
    →足音ってそんな電子音したっけ?
    →動物のコドモってかわいいけど、オトナは?

    声をアテることで聴き逃してるもの、ない??
生き物との関わり方
‣   OK Go - White Knuckles




“Most of the dogs in the White Knuckles video are
rescues. They’re the lucky ones – they have loving
families. Unfortunately, there are countless animals
out there who do not.”
生き物との関わり方
‣   個人的には 飼育動物≒「英会話学校の先生」
    「英語芸」にしないために。


    ちょっと不便だったり、故郷が懐かしくなっても
    私は元気です。

    みたいな生活をしてもらっていて、
    利用者のまだ見ぬどこかのことを教えてくれれば。
生き物との関わり方




            須磨水族園
生き物との関わり方




水準器。あの中に入れられる
水はすごいね、水の運命として

    穂村 弘   “ シンジケート ”
そもそも
「水族館」とは。
定義が
あいまい。
そもそも水族館とは
       ←技術的 | 社会的→

               登録博物館・
     JAZA      博物館相当施設
(日本動物園水族館協会)   水族館として 41
   加盟 園館
  水族館として 66
               博物館類似施設
               水族館として 37
水族館の使命
‣   博物館相当施設として
    「博物館とは,歴史,芸術,民俗,産業,自然科
    学等に関する資料を収集し,保管(育成を含む.
    以下同じ)し,展示して教育的配慮の下に一般公衆
    の利用に供し,その教養,調査研究,レクリエー
    ション等に資するために必要な事業を行い,あわ
    せてこれらの資料に関する調査研究をすることを目
    的とする機関」   -博物館法
水族館の使命
‣   博物館相当施設として
    「博物館とは,歴史,芸術,民俗,産業,自然科
    学等に関する資料を収集し,保管(育成を含む.
    以下同じ)し,展示して教育的配慮の下に一般公衆
    の利用に供し,その教養,調査研究,レクリエー
    ション等に資するために必要な事業を行い,あわ
    せてこれらの資料に関する調査研究をすることを目
    的とする機関」   -博物館法
‣   長いですが要は調査研究もやっています!
水族館の使命
‣   日本動物園水族館協会 4つの目的


‣   種の保存
‣   教育・環境教育
‣   調査研究
‣   レクリエーション


‣   博物館法と同じような話ですね!
水族館も頑張っています
‣   JDreamで論文検索してみました。
    ‣   最新5年間で「⃝⃝水族館」の方が執筆された
        論文 463報。
    ‣   頑張っているところは頑張っている数字では。
水族館も頑張っています
‣   繁殖賞
‣   古賀賞
‣   エンリッチメント大賞
                 アクアマリンふくしま
水族館の調査研究
‣   フィールドワーク
    ‣   地域環境の調査・保全

        ‣   アクア・トトぎふのサンショウウオ




                               アクア・トトぎふ
水族館の調査研究
‣   フィールドワーク
    ‣   地域環境の調査・保全

        ‣   須磨水族園の
            カメ




                     須磨水族園
水族館の調査研究
‣   フィールドワーク
    ‣   地域環境の調査・保全

        ‣   瀬戸内海西方海域スナメリ協議会
            (海響館、マリンワールド海の中道、うみたまご)




                                海響館
かごしま水族館
水族館の調査研究
‣   フィールドワーク
    ‣   地域環境の調査・
        保全
    ‣   かごしま水族館
        サツマハオリムシ
水族館の調査研究
‣   フィールドワーク
    ‣   地球環境の調査・保全

        ‣   アクアマリンふくしまのシーラカンス調査




                            アクアマリンふくしま
水族館の調査研究
‣   そもそも…
    野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究
    →域内保全/域外保全

    水圏生物の保全の砦として。




    アクア・トトぎふ
水族館の調査研究
‣   そもそも…
    野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究
    →環境エンリッチメント
うみたまご
水族館の調査研究
‣   そもそも…
    野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究
    →環境エンリッチメント
うみたまご
うみたまご
水族館の調査研究
‣   そもそも…
    野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究

    →ブリーディングローン(BL)
    (飼育下個体の園・館を超えた貸し借り)

    ラッコなどの人気動物を貸し出すと来客減?

    →→笑顔で送り出してあげましょうよ!ね!
水族館の調査研究




           アクアマリンふくしま
水族館の調査研究
‣   カタイことも大事にする一方、お客さんのことも
    ちゃんと見ててくれたらきゅんきゅんしますよね。

うみたまご
動物園/水族館の抱える問題点
‣   むしろ思っていること
    ‣   指定管理者制度
        管理母体が数年ごとに替わるかもしれない制度

        調査研究って長いスパンのもあるよね?
        スタッフさんたちの雇用は?
        非正規の人の職の安定は?

        →ポスドク問題とかと同じじゃないの??
動物園/水族館の抱える問題点
‣   むしろ思っていること
    ‣   ボランティアの活用
        だいたい定年退職されたシニア層
        楽しそうにされているのでそれはそれで。

        →生物系水産系の大学生∼院生くらいが
         関われたら楽しそうなんだけどなあ。

        それなりにマネタイズできないものかなあ。
動物園/水族館の抱える問題点




      アクアス
動物園/水族館の抱える問題点
‣   むしろ思っていること
    ‣   国際協力もっとしてたら楽しいのにね。

        ‣   JAZA(日本動物園水族館協会)
            	

   	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 加盟 66園館

        ‣   ISIS (International Species Information System )
            	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 加盟	

 2館

        ‣   WAZA (World Association of Zoos and Aquariums)
            	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 	

 加盟	

 1館
謝辞

‣   うみたまご 	

	

 	

 	

 	

 	

      Yさん
‣   アクアマリンふくしま	

 	

                 Tさん
‣   アクア・トトぎふ	

 	

 	

 	

           Tさん
‣   須磨水族園	

	

 	

 	

 	

 	

 	

   Kさん


‣   スタッフ/ボランティアのみなさん
謝辞

‣   おいしいご飯を出してくれる料理屋さんとか、
‣   気に入ったwebサービスの中の人とか、
‣   好きなblogの中の人とか、
‣   好きな水族館の中の人とか、

    そういう人と仲良くしてもらえることは
    等しく嬉しいことなのです。
謝辞




     アクアマリンふくしま
謝辞




     うみたまご
4. ぼくのかんがえる
さいきょうのすいぞくかん
さいきょうのすいぞくかん
‣   近所
‣   安価に入れる or 年間パスポートあり
‣   好きな生き物がいる
‣   おいしいご飯とお酒がある
‣   スタッフの人が楽しそう

    →いろいろ夢が膨らみますよね!!!
さあ 皆さんの好きな
水族館像を語って下さい!

More Related Content

Similar to 20120526_ブロガーお茶会_水族館

130112分類学会連合
130112分類学会連合130112分類学会連合
130112分類学会連合Daisuke Sakuma
 
旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~
旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~
旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~
tanx
 
加古川・河川敷の〇〇が魅力的
加古川・河川敷の〇〇が魅力的加古川・河川敷の〇〇が魅力的
加古川・河川敷の〇〇が魅力的
ssuserf776b0
 
沖釣りデビューしようLtウイリー編
沖釣りデビューしようLtウイリー編沖釣りデビューしようLtウイリー編
沖釣りデビューしようLtウイリー編
Tetsuya Mochizuki
 
漂着物を拾う会に参加して・・・
漂着物を拾う会に参加して・・・漂着物を拾う会に参加して・・・
漂着物を拾う会に参加して・・・
Tokai University
 

Similar to 20120526_ブロガーお茶会_水族館 (7)

130112分類学会連合
130112分類学会連合130112分類学会連合
130112分類学会連合
 
旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~
旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~
旭山動物園が日本一になれた理由 ~『〈旭山動物園〉革命』を読んで~
 
加古川・河川敷の〇〇が魅力的
加古川・河川敷の〇〇が魅力的加古川・河川敷の〇〇が魅力的
加古川・河川敷の〇〇が魅力的
 
沖釣りデビューしようLtウイリー編
沖釣りデビューしようLtウイリー編沖釣りデビューしようLtウイリー編
沖釣りデビューしようLtウイリー編
 
時局346
時局346時局346
時局346
 
漂着物を拾う会に参加して・・・
漂着物を拾う会に参加して・・・漂着物を拾う会に参加して・・・
漂着物を拾う会に参加して・・・
 
______5_31
  ______5_31  ______5_31
______5_31
 

20120526_ブロガーお茶会_水族館

  • 1. 水族館 に 愛を語る
  • 2. はじめに ‣ 何の話をしないか ‣ 水族館ランキング ‣ 特定の館への文句 ‣ 特定の生き物への文句 ‣ 動物園への敵視 ‣ 具体的な写真の撮り方
  • 3. はじめに ‣ 水族館 に 愛を語る ということ ‣ 水族館 で 愛を語る → 普通のデートスポット それも良いけど、そうではなくて。 フロントエンドからバックヤードまで 水族館そのものをぜんぶ大事にしてみませんか。 ……みたいなお話をしたいと思います。
  • 5. てつる 自己紹介をする ‣ 30歳になりました(てへぺろ) ‣ 子供時代:大阪出身です  須磨水族園らぶな子どもでした      AQUALIFE愛読して熱帯魚飼ってました  生き物地球紀行、わくわく動物ランド  学研ひみつシリーズで育ちました ‣ 大学時代:農芸化学系(食品微生物)      学芸員・司書課程を履修しました  犬の保護プロジェクトにも参加
  • 6. てつる 自己紹介をする ‣ 社 会 人:福岡に住みました。  食品系機器分析屋さんになり  お金がちょっとできてIYH!!  カメラ持って水族館・動物園へ。      調子にのってblogとかも書いてみました ‣ 生息場所:てつるぐらふ http://d.hatena.ne .jp/tetzl/  twitter @tetzl
  • 7. てつる 自己紹介をする ‣ 生息場所:てつるぐらふ http://d.hatena.ne .jp/tetzl/
  • 8. 機材の紹介 ‣ MINOLTA / SONY派です ‣ ボディはSONY α900、レンズは大体この辺↓ 動物園 水族館 SONY Vario-Sonnar 24-70mm F2.8 MINOLTA 80-200mm F2.8G MINOLTA 100mm F2.8 Macro MINOLTA 50mm F2.8 Macro SIGMA 15mm F2.8 Fisheye Lensbaby 3G
  • 9. 機材のおはなし ‣ ちなみにCONTAXも大好物です ‣ 人はこういうのを「レンズ沼」と呼びます。 まだ足すら浸かってないから大丈夫! 犬神家の一族 (2006)
  • 11. 遍歴 動物園:23/86 水族館:30/66 (JAZA: 日本動物園水族館協会 加盟園館中)
  • 12. 遍歴 ‣ 小学生 須磨の水族園に連れて行ってもらう(揺籃期) ‣ 中学生 海遊館のイルカ水槽でイルカに見つめられる (覚醒:展示生物からのフィードバック) ‣ 社会人 うみたまごのバックヤードツアー 二回目にして 飼育員さん「あの、前も来られてましたよね…」 (ダメ押し:スタッフさんからのフィードバック)
  • 13. 遍歴 ‣ 思ったこと。 飼育下動物からだって スタッフさんからだって 「お客さん」は意外と見られているのでは。 見る→見られる の関係だけではないかも。
  • 16. まずは好きな動物を見つけよう ‣ かっこいい? ‣ かわいい? ‣ おもしろい? ‣ きもい? ‣ いやされる? ‣ つれてかえりたい? →たぶん何でも良い!! うみたまご
  • 17. 好きな園館も見つけよう ‣ 好きな生き物がいる ‣ おもしろい展示 ‣ 近所 ‣ お酒が呑める ‣ スタッフさんが知り合い/自分が勤務してる ‣ 勢いで年パス買ってしまった →これまた何でも良いのです!
  • 19. 好きな園館も見つけよう ‣ 個人的な 好きになるツボ ‣ 飼育されている生き物(種)には正直こだわらない ‣ (動物さえ良ければ)客と生き物が近くて、 ‣ (動物さえ良ければ)客がおもちゃにされてて、 ‣ (動物さえ良ければ)繁殖なんかもしていること。 ‣ スタッフの人も楽しそうであること。
  • 20. 好きな園館も見つけよう うみたまご アクアマリンふくしま
  • 21. 好きな園館も見つけよう うみたまご ‣ 個人的な 好きになるツボ ‣ レストランの食事がおいしい ‣ 安いとありがたい ‣ お酒が呑めれば文句なし ‣ トイレ、洗面台がキレイ
  • 22. 好きな園館も見つけよう うみたまご ‣ 個人的な 好きになるツボ ‣ レストランの食事がおいしい ‣ 安いとありがたい ‣ お酒が呑めれば文句なし ‣ トイレ、洗面台がキレイ → 生き物を飼育してて、ご飯とうんこの事を   ないがしろにしたら負けだと思うの。
  • 24. 好きな園館も見つけよう 下田海中水族館
  • 25. 好きな園館も見つけよう ‣ 園/館のメッセージ (Our Credo)も大事。 図書館の自由宣言みたいで かっこいいよ!
  • 27. 好きな巡回ルートを作ろう ‣ 例:大分マリーンパレス うみたまご ‣ 開館時間は9時 ‣ 博多発の始発特急 6:23→別府8:32 ‣ バスに乗って、だいたい8:50くらいに着きます ‣ 1番は無理でも10番乗りくらいなら可能
  • 28. 好きな巡回ルートを作ろう 公式順路:橙線 日本産淡水魚 ↓ 海水魚 海獣関係 イルカ ↓ ↓     ↓ ↓ ↓   ↓   熱帯魚系 ↓ 海獣類
  • 30. 好きな巡回ルートを作ろう ‣ 朝一番の水族館の良さ ‣ 暇を持て余した 海獣たちの 遊び。 ‣ お掃除の人も ここのスタッフさんで 生き物が好きなんだ。 うみたまご
  • 31. 好きな巡回ルートを作ろう ‣ 朝一番の水族館の良さ 「何なん?」 「お前ヒマなん?」 うみたまご 的な扱いを受けられます。
  • 32. イベントものにも参加してみよう ‣ バックヤードツアーはお約束ですよね
  • 33. イベントものにも参加してみよう ‣ バックヤードツアーはお約束ですよね ‣ だいたいは先着順とか整理券制度 ‣ 土日祝しかやっていないところも多い ‣ webサイトとかで情報収集して行きましょう ‣ 恥ずかしがらずに並びましょう ‣ 野郎一人だって!
  • 34. イベントじゃなくっても。 ‣ ショーだって。 新江ノ島水族館
  • 35. イベントじゃなくっても。 ‣ ルーチン業務も実は楽しい アクアワールド大洗
  • 36. イベントじゃなくっても。 ‣ たまにはこんなことも うみたまご
  • 39. 写真を撮ってみよう ‣ 写真を撮る前に言っておきたいことがある ‣ かなり厳しい話もするが俺の本音を聴いておけ ‣ レンズは明るい方がいい ‣ 高ISOのノイズは少ない方がいい ‣ 露出補正は即座にできた方がいい ‣ レリーズタイムラグは少ないに越したことはない ‣ いつもスイッチ入れていろ
  • 42. 写真を撮ってみよう 全てのチャンスボールに フルスイングを。 the pillows “ I know you ”
  • 45. 写真を撮ってみよう ‣ 持ち歩くのが苦にならなくて ‣ なんとなく気に入ってるカメラで ‣ フラッシュは簡単にOFFにできて ‣ メモリーカードと電池を忘れなければ あとは気に入ったものを何枚も何枚も何枚も 撮ればいいと思うよ!
  • 47. 「行ってきました」宣言をしてみよう ‣ 手始めfacebookとかmixiとか ‣ twitterとかblogとか ‣ はてなダイアリーとかはてなblogとか ‣ 写真は はてなフォトライフとかflickr!とか ‣ CCライセンスとか付けるとなお良し
  • 48. 「行ってきました」宣言をしてみよう ‣ なぜ はてな で書いてるのか ‣ やけに生物とか科学とかに詳しい人がいる ‣ 子育て世代も結構おられて親和性が高い ‣ 硬軟の許容範囲がけっこう広い ‣ キーワードでつながることができる
  • 49. 「行ってきました」宣言をしてみよう ‣ 「いつ」「どこで」「何の」写真かわかるよう キャプションを付けておきましょう ‣ それもできれば簡単な英語キーワードでも ‣ いや単純に自分が楽になるんですよ ‣ 気に入った写真と、特に気に入ってない写真も うpしておきましょう。
  • 52. 水族館の抱える問題点 ‣ イルカショーは見世物? ‣ 狭い水槽で可哀想? ‣ ひとりぼっちで寂しそう? ‣ 飼い殺して環境を破壊させるだけ? ‣ 人間のエゴ? →「生き物を飼育するということ」の問題点
  • 53. 生き物との関わり方 ‣ Softbank 「お父さん犬」 ‣ 日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」など →動物ってしゃべったっけ? →足音ってそんな電子音したっけ? →動物のコドモってかわいいけど、オトナは? 声をアテることで聴き逃してるもの、ない??
  • 54. 生き物との関わり方 ‣ OK Go - White Knuckles “Most of the dogs in the White Knuckles video are rescues. They’re the lucky ones – they have loving families. Unfortunately, there are countless animals out there who do not.”
  • 55. 生き物との関わり方 ‣ 個人的には 飼育動物≒「英会話学校の先生」 「英語芸」にしないために。 ちょっと不便だったり、故郷が懐かしくなっても 私は元気です。 みたいな生活をしてもらっていて、 利用者のまだ見ぬどこかのことを教えてくれれば。
  • 56. 生き物との関わり方 須磨水族園
  • 60. そもそも水族館とは ←技術的 | 社会的→ 登録博物館・ JAZA 博物館相当施設 (日本動物園水族館協会) 水族館として 41 加盟 園館 水族館として 66 博物館類似施設 水族館として 37
  • 61. 水族館の使命 ‣ 博物館相当施設として 「博物館とは,歴史,芸術,民俗,産業,自然科 学等に関する資料を収集し,保管(育成を含む. 以下同じ)し,展示して教育的配慮の下に一般公衆 の利用に供し,その教養,調査研究,レクリエー ション等に資するために必要な事業を行い,あわ せてこれらの資料に関する調査研究をすることを目 的とする機関」   -博物館法
  • 62. 水族館の使命 ‣ 博物館相当施設として 「博物館とは,歴史,芸術,民俗,産業,自然科 学等に関する資料を収集し,保管(育成を含む. 以下同じ)し,展示して教育的配慮の下に一般公衆 の利用に供し,その教養,調査研究,レクリエー ション等に資するために必要な事業を行い,あわ せてこれらの資料に関する調査研究をすることを目 的とする機関」   -博物館法 ‣ 長いですが要は調査研究もやっています!
  • 63. 水族館の使命 ‣ 日本動物園水族館協会 4つの目的 ‣ 種の保存 ‣ 教育・環境教育 ‣ 調査研究 ‣ レクリエーション ‣ 博物館法と同じような話ですね!
  • 64. 水族館も頑張っています ‣ JDreamで論文検索してみました。 ‣ 最新5年間で「⃝⃝水族館」の方が執筆された 論文 463報。 ‣ 頑張っているところは頑張っている数字では。
  • 65. 水族館も頑張っています ‣ 繁殖賞 ‣ 古賀賞 ‣ エンリッチメント大賞 アクアマリンふくしま
  • 66. 水族館の調査研究 ‣ フィールドワーク ‣ 地域環境の調査・保全 ‣ アクア・トトぎふのサンショウウオ アクア・トトぎふ
  • 67. 水族館の調査研究 ‣ フィールドワーク ‣ 地域環境の調査・保全 ‣ 須磨水族園の カメ 須磨水族園
  • 68. 水族館の調査研究 ‣ フィールドワーク ‣ 地域環境の調査・保全 ‣ 瀬戸内海西方海域スナメリ協議会 (海響館、マリンワールド海の中道、うみたまご) 海響館
  • 69. かごしま水族館 水族館の調査研究 ‣ フィールドワーク ‣ 地域環境の調査・ 保全 ‣ かごしま水族館 サツマハオリムシ
  • 70. 水族館の調査研究 ‣ フィールドワーク ‣ 地球環境の調査・保全 ‣ アクアマリンふくしまのシーラカンス調査 アクアマリンふくしま
  • 71. 水族館の調査研究 ‣ そもそも… 野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究 →域内保全/域外保全 水圏生物の保全の砦として。 アクア・トトぎふ
  • 72. 水族館の調査研究 ‣ そもそも… 野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究 →環境エンリッチメント うみたまご
  • 73. 水族館の調査研究 ‣ そもそも… 野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究 →環境エンリッチメント うみたまご
  • 75. 水族館の調査研究 ‣ そもそも… 野生生物の飼育・繁殖もれっきとした調査・研究 →ブリーディングローン(BL) (飼育下個体の園・館を超えた貸し借り) ラッコなどの人気動物を貸し出すと来客減? →→笑顔で送り出してあげましょうよ!ね!
  • 76. 水族館の調査研究 アクアマリンふくしま
  • 77. 水族館の調査研究 ‣ カタイことも大事にする一方、お客さんのことも ちゃんと見ててくれたらきゅんきゅんしますよね。 うみたまご
  • 78. 動物園/水族館の抱える問題点 ‣ むしろ思っていること ‣ 指定管理者制度 管理母体が数年ごとに替わるかもしれない制度 調査研究って長いスパンのもあるよね? スタッフさんたちの雇用は? 非正規の人の職の安定は? →ポスドク問題とかと同じじゃないの??
  • 79. 動物園/水族館の抱える問題点 ‣ むしろ思っていること ‣ ボランティアの活用 だいたい定年退職されたシニア層 楽しそうにされているのでそれはそれで。 →生物系水産系の大学生∼院生くらいが  関われたら楽しそうなんだけどなあ。 それなりにマネタイズできないものかなあ。
  • 81. 動物園/水族館の抱える問題点 ‣ むしろ思っていること ‣ 国際協力もっとしてたら楽しいのにね。 ‣ JAZA(日本動物園水族館協会) 加盟 66園館 ‣ ISIS (International Species Information System ) 加盟 2館 ‣ WAZA (World Association of Zoos and Aquariums) 加盟 1館
  • 82. 謝辞 ‣ うみたまご  Yさん ‣ アクアマリンふくしま Tさん ‣ アクア・トトぎふ Tさん ‣ 須磨水族園 Kさん ‣ スタッフ/ボランティアのみなさん
  • 83. 謝辞 ‣ おいしいご飯を出してくれる料理屋さんとか、 ‣ 気に入ったwebサービスの中の人とか、 ‣ 好きなblogの中の人とか、 ‣ 好きな水族館の中の人とか、 そういう人と仲良くしてもらえることは 等しく嬉しいことなのです。
  • 84. 謝辞 アクアマリンふくしま
  • 85. 謝辞 うみたまご
  • 87. さいきょうのすいぞくかん ‣ 近所 ‣ 安価に入れる or 年間パスポートあり ‣ 好きな生き物がいる ‣ おいしいご飯とお酒がある ‣ スタッフの人が楽しそう →いろいろ夢が膨らみますよね!!!

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n
  42. \n
  43. \n
  44. \n
  45. \n
  46. \n
  47. \n
  48. \n
  49. \n
  50. \n
  51. \n
  52. \n
  53. \n
  54. \n
  55. \n
  56. \n
  57. \n
  58. \n
  59. \n
  60. \n
  61. \n
  62. \n
  63. \n
  64. \n
  65. \n
  66. \n
  67. \n
  68. \n
  69. \n
  70. \n
  71. \n
  72. \n
  73. \n
  74. \n
  75. \n
  76. \n
  77. \n
  78. \n
  79. \n
  80. \n
  81. \n
  82. \n
  83. \n
  84. \n
  85. \n
  86. \n
  87. \n
  88. \n