SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
What to
  &
How to
    
    2011 年 4 月 27 日
    Inter Brain Meeting




    CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Rising Up!  世界で


  2011年1月時点で 6億人 突破!




           CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Rising Up!  日本で


         300万人 突破!




           CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Rising Up!  メディアとして



                                      2010 年  8 月に


                                      滞在時間で


                                      Facebook が


                                      Google 、


                                      Yahoo を抜き首位

                                      に !!

         CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Rising Up!  日本でも




          CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
How to Facebook

      ユーザー数が2011年1月時点で 6億人を突破!
                                           いいね!
    “ いいね!”
          シェア                                  2010 年  8 月に
                                                    300万人突破!
最大の特徴
                                                        滞在時間で
                                                       いいね!
                                         いいね!                     いいね!



    “ シェア” シェア              シェア
                                                       Facebook が
    いいね!                                                           コメン
                                                         いいね!

           いいね!       コメン
                                                       Google 、     ト

    “ コメント”
                                  いいね!
                                                いいね!

                        ト
                                                       Yahoo を抜き首位

                                                       に !!
                  CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
もっと楽しい、そうだったのか!

   ユーザー数が2011年1月時点で 6億人を突破!

  “ いいね!”                                 2010 年  8 月に
                                               300万人突破!
もっと楽しい! そうだったのか、
                                          滞在時間で

  “ シェア”                                  Facebook が


                                          Google 、

  “ コメント”
                                          Yahoo を抜き首位

                                          に !!
        CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
と、その前に。 [ 復習 ] 「ニュースフィード」
 「ウォール」 
                                 『普段見てるページ』
[ ホーム画面:ニュースフィード ]

                                 「ニュースフィード」は自分
                                 に関係のある情報だけを集め
                                 てくれている場所です。
                                 (「最新」と「ハイライト」
                                 がある)
                                        =他者情報の
                                 収集
[ プロフィール画面 : ウォール ]              『自分が書き込むページ』 

                                  「ウォール」は実際に投稿
                                  (近況シェア・動画・写真ア
                                  ップ)する掲示板のような場
                                  所です。
                                         =自分の情報
                                  発信
                CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
「フェイスブックページ」って何?

ビジネス用ページ
検索できます!

「ウォール(掲示
 板)」
「写真」
「動画」
「ディスカッション」
「イベント」 などの
 機能
       CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
【説明のための条件設定】
A                  B                             C
    ニュースフィード             ニュースフィード                    ニュースフィード




      ウォール                  ウォール                       ウォール




D                   E                        上が
    ニュースフィード             ニュースフィード




       ウォール                 ウォール
                                             ニュースフィード


                                             下が
               CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
いいね!
  A                     B                           C    いいね!
       ニュースフィード
       ニュースフィード              ニュースフィード               ニュースフィード
                                                     ニュースフィード

いいね!
                    いいね
                     !                   投稿
         ウォール                    ウォール                   ウォール




  D                     E                    いいね!
       ニュースフィード              ニュースフィード
                             ニュースフィード



                                              ・外部コンテンツ
          ウォール                   ウォール
                                              ・ FB ページ の
                                           つぶやきへの「いいね!」
                                             「いいね!」は別!

                  CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
シェア
 A    ニュースフィード
                     B                             C   ニュースフィード
      ニュースフィード             ニュースフィード                    ニュースフィード




シェア
                                        投稿

シェア     ウォール
        ウォール                  ウォール                       ウォール




 D                    E   ニュースフィード
                                                       写真
      ニュースフィード            ニュースフィード
                                                       動画

                                                   リンクなど

                                           外部コンテンツへの 
                                              外部コンテンツのみ
         ウォール                 ウォール
                                            「いいね!」も同じ

                 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
コメント
 A                   B                     C
     ニュースフィード
     ニュースフィード            ニュースフィード             ニュースフィード
                                               ニュースフィード




                    コメント           投稿               コメント
コメント
       ウォール                 ウォール                  ウォール




 D                   E                コメント
     ニュースフィード            ニュースフィード
                         ニュースフィード



                                        コメント内容は

                                        「最近のアクティビテ
        ウォール                ウォール

                                        ィ」

                CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura ウォールに投稿される。
フェイスブックページへの いいね! は別
 物です
          いいね!

    FB Page               ≒  友達 リン
                          ク
                                                       いいね
                                                ニュースフィード !
                   いいね!
                                   ウォール




     更新情報が常に
                                ニュースフィード

     ニュースフィード                     いいね
     に                              !
いいね!を取り消す                    ここでリンクを解消できま
     アップされる
                                   す
              CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ちなみに、




ちなみに

Facebook Page では、「いいね!」や「コメン
  ト」を
数値化してくれます。
     マーケティングデータとして
        活用ができます
         CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
What to Facebook



  ビジネスでは どう使える?
もっと楽しい! そうだったのか、
  プライベート どう楽しめる?




            CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
What to Facebook


    ビジネスでは どう使える?

    ・ ANA  全日空


    ・ユニクロ


    ・無印良品


    ・ Wine Library TV Makoto Nakamura
             CopyrightⒸ 2011
What to Facebook


    ビジネスでは どう使える?

    ・ ANA  全日空


    ・ユニクロ


    ・無印良品   CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ANA  全日空


1.役割分担

2.ノウハウ蓄積:
 U.S.

3. CRM  連動

           CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ユニクロ  UNIQLOOKS


1.グローバル

2.メディア・
コミュニケーシ
 ョン

3.デバイス対
       CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
無印良品


1. MUJI3.0

2.限定イベン
 ト
                                    MUJI0.3         MUJI3.0
                        スタンス       ( TO 
                                    B)  C          ( W
                                                    B) ITH C
                         いつ        サイ 更新時
                                     ト              いつでも
                        どこで          サイト         サイ +ソーシャ
                                                   ト     ル



3.ソーシャル
                        だれと       無印良品メンバー        無印良品ファン
                        なにを    テーマ、 ラム、
                                   コ   商品、サービス テーマ、 ラム、
                                                   コ   商品、サービス
                       どのように        クローズド           オープン



  コマース
       CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
What to Facebook




   ビジネスでは どう使える?
もっと楽しい! そうだったのか、

   ・ Wine Library TV



            CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Wine library TV

    5 年で年商を 15 倍に。
     


4 億円の年商を 50 億円に!
             CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Wine library TV    History


ゲイリー・ベイナーチャック
Gary Vaynerchuk

1997 年  ワインに特化した
        「ワインライブラリー・
 ドットコム」
2006 年  「ワインライブラリー TV 」
2008 年 ソーシャルメディアの有効性を知
 る!
             CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Wine Library  成功要因


好感アクセス収益モデル

1. ソーシャルメディアの組み合わせ

2. ワインテイスティングブログ



            CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
好感アクセス収益モデル(イメージ)




① コンテンツを作る。            ③ ツイッター・
              ② ブログを更新 フェイスブックで告知




④ ブログへのアクセス
          ⑤ ホームページに誘導                       ⑥ 購入
          CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
好感アクセス収益モデル(時系列)



                        フ




                                    ⑤
  ①




                          ③
  コ           ②         ェ           ホ




                                         ⑥
  ン           ブ         イツ
                                    ー
                                          
  テ           ロ         スイ          ム    購
  ン           グ         ブッ          ペ    入
  ツ           に         ッタ
                                    ー
                                         (
  を           ア         ク  ー
                                    ジ    成
  作           ッ         でと          へ    約
  る           プ         告           誘    )
  。                     知           導
文章・動画・                  ④ ブログへアクセス
写真・音声・スライ
ド      CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ポイント1:ソーシャルメディアの組
み合わせ


CGM ( UGC )
     =
 BLOG
   ×
Social Medea
   ×
Home Page
        CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ポイント2: ワインテイスティングブロ
グ


内容が面白い。

毎日ワインを
2~ 3 本、
自分の言葉で紹介



      CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
What to Facebook




   ビジネスでは どう使える?
もっと楽しい! そうだったのか、
 ・ Satisfaction Guaranteed




            CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Satisfaction Guaranteed  あなたの幸せ、保証しま
す!




                                  ユニクロ・無印良品など
                                   名だたるブランドを抑え
                                   て     圧倒的に、
                                      第一位のファン数!
                                      1 年弱で 22 万人 !!
                                  ( 4 月 25 日現在  32 万人)
     日経 MJ   2011 年 2 月 28 日号よ
                   CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Satisfaction Guaranteed   History
2009 年春 社長が個人アカウントで Facebook を
  開始。
        当時は人脈づくりが目的だった
  。
2010 年 3 月 satisfaction guaranteed の
     ファンページ ( 現在:フェイスブックペー
  ジ)開始。

2010 年 7 月 ファンが7万人になったことを
  きっかけに        
         シンガポールに法人設立。
2010 年 10 月 シンガポール市内にショップオー
  プン。 
             CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Satisfaction Guaranteed  成功要因


1. Asian マーケット
2. Made in Japan ブランド
3.コミュニケーション




             CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ポイント1:  Asian マーケット


ファン数が一番多いの
 は、
世界第二位の FB 先進国
インドネシア。 
その他アジア諸国。
日本人はわずか数%。
英語表記にするなど 
アジアにマーケットを
絞り込みます!
        CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ポイント2:  Made in Japan ブラン
ド


アジアのニーズ
 、
日本への憧れ

日本製にこだわ
 り

         CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
ポイント3: コミュニケーション

• 広告とキャンペーンを
    併用して、ファン
  を拡大
(国別に月10万予算な
  ど)


• マーケティング調査を
   FB ページで行う。
 (出店候補地選定な
  ど)

・リアル × インターネッMakoto Nakamura
         CopyrightⒸ 2011
What to Facebook




    プライベート どう楽しめる?
もっと楽しい! そうだったのか、
 ・ 旅行


 ・ コンカツ

            CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
旅行



                  • 旅 出逢い 別
                    れ
                   ・・・じゃない?
                  ・交流増幅
                  ・ディープな情報
 ・ご縁は続くよ、どこま
 でも。
     CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
コンカツ

                    Check1: 基本情報で
                          彼・彼女いる?



                    Check2: 学歴・趣味・誕生日



                    Check3: 友人関係や
                      掲載写真で最終チェック

                    いやらしくない出逢いの演出
                    今年がラストチャンス!

       CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
キャリアアップ


                    • リクナビ  2010 年 10 月

                    • En-japan

                       × マイクロソフト

                    • Linked in   6 月に上陸


                    コネクションサーチ
                    業界での人脈
                    OB ・ OG  訪問
      CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
What to Facebook




もっと楽しい! そうだったのか、
  ということで、




            CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Key Point for Business


1. 海外マーケットでの展開を検討

2.  Facebook の立ち位置を決める。
    ×  他メディアとの連動


3. 金と手間がかかる
   効果を出すためには専属の担当者が必要

   

              CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Key Point for Praivate


「 ライブ感 」 世界と繋がる
 感じ!

「 ご縁を育む 」

「今後普及した時のことを考えて使う!」
 ・ 実名制=あくまでリアルを意識。
 ・ 情報の公開範囲の検討。
 ・ アメリカでは社会インフラとして機
      CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Shall we enjoy our age   ?

江戸時代までは『血縁社会』
明治以降は 『地縁社会』
21 世紀は『知縁社会』です!




  Let’s connect our brain with your Brain.
  Brain × Brain = Power for new age
  全ての答えは、あなたと私の頭の間にある(かも)。

                       CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
第3回 「 Why facebook   ? 」

《予定》
■  ソーシャルメディア × ソーシャルメディア 
  =
                                              ∞
■   Facebook ページ・ソーシャルプラグイン
■  そして  Facebook  
     Facebook Cresit, in Japan ? ・・ etc



   ・・・・開催時期
 未定。        CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Makoto Nakamura

4 月~ 8 月:個別相
  談
8 月以降:
提案等に応じます。




     Makoto@oyabun.net
          CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
Welcome to your party.

                             WEB マーケティングを全面サポート
                          インターネット広告の インターブレイン
                                   http://www.seo-koukoku.jp/
                      FACEBOOK:  磯部 謙太郎 (Kentaro Isobe)


                                              気分を変えたいなら。
                                            表参道の美容師 松葉さん

                                 「まこと君の紹介で」でお友達割引♪



                           Oyabun.net のドメイン取得できます♪
                       安心できるホスティングなら  RD システムズ
                                  http://www.rdsi.us/index.html



              CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura

More Related Content

Featured

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfmarketingartwork
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Applitools
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at WorkGetSmarter
 

Featured (20)

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 
ChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slidesChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slides
 

第2回[インターブレイン勉強会 what to & how to 20110515

  • 1. What to & How to    2011 年 4 月 27 日 Inter Brain Meeting CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 2. Rising Up!  世界で 2011年1月時点で 6億人 突破! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 3. Rising Up!  日本で 300万人 突破! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 4. Rising Up!  メディアとして 2010 年  8 月に 滞在時間で Facebook が Google 、 Yahoo を抜き首位 に !! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 5. Rising Up!  日本でも CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 6. How to Facebook ユーザー数が2011年1月時点で 6億人を突破! いいね! “ いいね!” シェア 2010 年  8 月に 300万人突破! 最大の特徴 滞在時間で いいね! いいね! いいね! “ シェア” シェア シェア Facebook が いいね! コメン いいね! いいね! コメン Google 、 ト “ コメント” いいね! いいね! ト Yahoo を抜き首位 に !! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 7. もっと楽しい、そうだったのか! ユーザー数が2011年1月時点で 6億人を突破! “ いいね!” 2010 年  8 月に 300万人突破! もっと楽しい! そうだったのか、 滞在時間で “ シェア” Facebook が Google 、 “ コメント” Yahoo を抜き首位 に !! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 8. と、その前に。 [ 復習 ] 「ニュースフィード」  「ウォール」  『普段見てるページ』 [ ホーム画面:ニュースフィード ] 「ニュースフィード」は自分 に関係のある情報だけを集め てくれている場所です。 (「最新」と「ハイライト」 がある)        =他者情報の 収集 [ プロフィール画面 : ウォール ] 『自分が書き込むページ』  「ウォール」は実際に投稿 (近況シェア・動画・写真ア ップ)する掲示板のような場 所です。        =自分の情報 発信 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 10. 【説明のための条件設定】 A B C ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ウォール ウォール ウォール D E 上が ニュースフィード ニュースフィード ウォール ウォール ニュースフィード 下が CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 11. いいね! A B C いいね! ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード いいね! いいね ! 投稿 ウォール ウォール ウォール D E いいね! ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ・外部コンテンツ ウォール ウォール ・ FB ページ の つぶやきへの「いいね!」 「いいね!」は別! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 12. シェア A ニュースフィード B C ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード シェア 投稿 シェア ウォール ウォール ウォール ウォール D E ニュースフィード 写真 ニュースフィード ニュースフィード 動画 リンクなど 外部コンテンツへの  外部コンテンツのみ ウォール ウォール 「いいね!」も同じ CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 13. コメント A B C ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード コメント 投稿 コメント コメント ウォール ウォール ウォール D E コメント ニュースフィード ニュースフィード ニュースフィード コメント内容は 「最近のアクティビテ ウォール ウォール ィ」 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura ウォールに投稿される。
  • 14. フェイスブックページへの いいね! は別 物です いいね! FB Page ≒  友達 リン ク いいね ニュースフィード ! いいね! ウォール 更新情報が常に ニュースフィード ニュースフィード いいね に ! いいね!を取り消す ここでリンクを解消できま アップされる す CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 15. ちなみに、 ちなみに Facebook Page では、「いいね!」や「コメン ト」を 数値化してくれます。 マーケティングデータとして 活用ができます CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 16. What to Facebook ビジネスでは どう使える? もっと楽しい! そうだったのか、 プライベート どう楽しめる? CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 17. What to Facebook ビジネスでは どう使える? ・ ANA  全日空 ・ユニクロ ・無印良品 ・ Wine Library TV Makoto Nakamura CopyrightⒸ 2011
  • 18. What to Facebook ビジネスでは どう使える? ・ ANA  全日空 ・ユニクロ ・無印良品 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 19. ANA  全日空 1.役割分担 2.ノウハウ蓄積: U.S. 3. CRM  連動 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 21. 無印良品 1. MUJI3.0 2.限定イベン ト MUJI0.3 MUJI3.0 スタンス ( TO  B) C ( W B) ITH C いつ サイ 更新時 ト いつでも どこで サイト サイ +ソーシャ ト ル 3.ソーシャル だれと 無印良品メンバー 無印良品ファン なにを テーマ、 ラム、 コ 商品、サービス テーマ、 ラム、 コ 商品、サービス どのように クローズド オープン   コマース CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 22. What to Facebook ビジネスでは どう使える? もっと楽しい! そうだったのか、 ・ Wine Library TV CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 23. Wine library TV 5 年で年商を 15 倍に。   4 億円の年商を 50 億円に! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 24. Wine library TV    History ゲイリー・ベイナーチャック Gary Vaynerchuk 1997 年  ワインに特化した         「ワインライブラリー・ ドットコム」 2006 年  「ワインライブラリー TV 」 2008 年 ソーシャルメディアの有効性を知 る! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 25. Wine Library  成功要因 好感アクセス収益モデル 1. ソーシャルメディアの組み合わせ 2. ワインテイスティングブログ CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 26. 好感アクセス収益モデル(イメージ) ① コンテンツを作る。 ③ ツイッター・ ② ブログを更新 フェイスブックで告知 ④ ブログへのアクセス ⑤ ホームページに誘導 ⑥ 購入 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 27. 好感アクセス収益モデル(時系列) フ ⑤ ① ③ コ ② ェ  ホ ⑥ ン ブ イツ ー   テ ロ スイ ム 購 ン グ ブッ ペ 入 ツ に ッタ ー ( を ア ク ー ジ 成 作 ッ でと へ 約 る プ 告 誘 ) 。 知 導 文章・動画・ ④ ブログへアクセス 写真・音声・スライ ド CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 28. ポイント1:ソーシャルメディアの組 み合わせ CGM ( UGC )      = BLOG    × Social Medea    × Home Page CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 30. What to Facebook ビジネスでは どう使える? もっと楽しい! そうだったのか、 ・ Satisfaction Guaranteed CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 31. Satisfaction Guaranteed  あなたの幸せ、保証しま す! ユニクロ・無印良品など  名だたるブランドを抑え て 圧倒的に、   第一位のファン数! 1 年弱で 22 万人 !! ( 4 月 25 日現在  32 万人) 日経 MJ   2011 年 2 月 28 日号よ CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 32. Satisfaction Guaranteed   History 2009 年春 社長が個人アカウントで Facebook を 開始。         当時は人脈づくりが目的だった 。 2010 年 3 月 satisfaction guaranteed の ファンページ ( 現在:フェイスブックペー ジ)開始。 2010 年 7 月 ファンが7万人になったことを きっかけに                  シンガポールに法人設立。 2010 年 10 月 シンガポール市内にショップオー プン。  CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 33. Satisfaction Guaranteed  成功要因 1. Asian マーケット 2. Made in Japan ブランド 3.コミュニケーション CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 34. ポイント1:  Asian マーケット ファン数が一番多いの は、 世界第二位の FB 先進国 インドネシア。  その他アジア諸国。 日本人はわずか数%。 英語表記にするなど  アジアにマーケットを 絞り込みます! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 35. ポイント2:  Made in Japan ブラン ド アジアのニーズ 、 日本への憧れ 日本製にこだわ り CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 36. ポイント3: コミュニケーション • 広告とキャンペーンを   併用して、ファン を拡大 (国別に月10万予算な ど) • マーケティング調査を    FB ページで行う。  (出店候補地選定な ど) ・リアル × インターネッMakoto Nakamura CopyrightⒸ 2011
  • 37. What to Facebook プライベート どう楽しめる? もっと楽しい! そうだったのか、 ・ 旅行 ・ コンカツ CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 38. 旅行 • 旅 出逢い 別 れ  ・・・じゃない? ・交流増幅 ・ディープな情報 ・ご縁は続くよ、どこま でも。 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 39. コンカツ Check1: 基本情報で       彼・彼女いる? Check2: 学歴・趣味・誕生日 Check3: 友人関係や   掲載写真で最終チェック いやらしくない出逢いの演出 今年がラストチャンス! CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 40. キャリアアップ • リクナビ  2010 年 10 月 • En-japan    × マイクロソフト • Linked in   6 月に上陸 コネクションサーチ 業界での人脈 OB ・ OG  訪問 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 41. What to Facebook もっと楽しい! そうだったのか、 ということで、 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 42. Key Point for Business 1. 海外マーケットでの展開を検討 2.  Facebook の立ち位置を決める。     ×  他メディアとの連動 3. 金と手間がかかる    効果を出すためには専属の担当者が必要     CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 43. Key Point for Praivate 「 ライブ感 」 世界と繋がる 感じ! 「 ご縁を育む 」 「今後普及した時のことを考えて使う!」  ・ 実名制=あくまでリアルを意識。  ・ 情報の公開範囲の検討。  ・ アメリカでは社会インフラとして機 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 44. Shall we enjoy our age   ? 江戸時代までは『血縁社会』 明治以降は 『地縁社会』 21 世紀は『知縁社会』です! Let’s connect our brain with your Brain. Brain × Brain = Power for new age 全ての答えは、あなたと私の頭の間にある(かも)。 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 45. 第3回 「 Why facebook   ? 」 《予定》 ■  ソーシャルメディア × ソーシャルメディア  = ∞ ■   Facebook ページ・ソーシャルプラグイン ■  そして  Facebook     Facebook Cresit, in Japan ? ・・ etc    ・・・・開催時期 未定。 CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 46. Makoto Nakamura 4 月~ 8 月:個別相 談 8 月以降: 提案等に応じます。 Makoto@oyabun.net CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura
  • 47. Welcome to your party. WEB マーケティングを全面サポート インターネット広告の インターブレイン http://www.seo-koukoku.jp/ FACEBOOK:  磯部 謙太郎 (Kentaro Isobe) 気分を変えたいなら。 表参道の美容師 松葉さん 「まこと君の紹介で」でお友達割引♪ Oyabun.net のドメイン取得できます♪ 安心できるホスティングなら  RD システムズ http://www.rdsi.us/index.html CopyrightⒸ 2011 Makoto Nakamura

Editor's Notes

  1. 前回はFACEBOOKの 社会インフラとしての側面 についてでしたが、 今回は メディア 及び コミュニケーションのプラットフォーム としての要素 を主にお話させていただきます。 具体的には、いいね などの機能について どういうものなのか。 FACEBOOK を使った プロモーション・ビジネス での成功例などを共有させていただきます。
  2. 月アクティブ会員数は 6.6 億人 • 毎日訪問する会員数は 3.3 億人 年間増加する会員数は 2.0 億人 • 米ネット利用者リーチ 70% 超 F8 in San Francisco o
  3. このベースが維持されれば、 2011年末にはアクティブ会員数で660万人、 PC訪問者数で1300万人へ
  4. ・ B 君は A 君、 C 君、 E 君と友達登録をしている  ・ A 君は B 君、 D 君と友達登録をしている ということにします。 図にするとこんな感じです。 
  5. いいね は  Facebook 最大のカルチャーです。 「なるほど」「面白い」「気に入った」 と思えば、即クリックする。 それにより共感が育まれ、あとでご説明しますが、それがそのまま自分の友達への 推薦などへと繋がっていきます。 アニメーションを通して説明した後に、例え話を入れる。 「
  6. ただし この公開範囲については、アカウント→プライバシー設定→設定をカスタマイズ で設定することができます。
  7. 友達のニュースフィードにアクティビティは反映されません。 画面を実際に見せる。 アクテイビティのところ。
  8. グローバル:写真・画像は世界を越える。ユニクロの商品を一点でも身につけてれば投稿できる。 コミュニケーション:LIKE・いいね!ボタンを押して、コミュニケーションを得る。オンラインショップと連動。            実名制:
  9. MUJI0.3 = B TO C  から  MUJI3.0 = B with C 無印ってとつぶやくことで、クーポンを発行、 QR コードで読み込ませて、10%割引を実施。 ・成果としては、クーポン取得者 2000 人のうち、 900 人が来店  購入単価は、通常の顧客単価 5000 円に対して、なんと 11000 円 ( 売上 1000 万円 ) ソーシャルコマース: EC のみでなく、リアルでの展開も含めて。今後は 4 スクエアなどとの連動も高める。 1. 参加人数の違い  無印良品は、ムジラーファン 300 万人の会員を持つ。 2. 顧客との心のこもった交流の有無  無印良品では、顧客交流を重視し、開発プロセスを  劇場的に見せている。 3. 商品販売力の違い  無印良品は、リアル店舗を含め、販売力がケタ違い。
  10. 3歳のときにベラルーシからアメリカに移住してきた。 父はニュージャージでディスカウント酒屋を営んでおり、家計が苦しかったので小さいころから 手伝っていた。 そんな中で、高校生のときにワインにはコレクターがいることに気がつき、 5年間ワインの雑誌や本などを読み、独学する。 1997年・・・・通販サイト開始に当たってはインターネットのプロを24時間で雇ったそうです。 2008年  DM× 看板 × ラジオ広告: 600 件 ツイッター: 1700 件
  11. フォロワー数85万人 ファン数 9万人 1サービス×1ホームページ×1ツイッターアカウント×1フェイスブックページ
  12. キャンベルのトマトソースのよう。 アスパラガスのおしっこのよう。 日本最大の楽天内でも3000アクセスしかないのに、このブログには90000アクセス 一日にある。
  13. 運営するのは エスワンオー という日本の
  14. 最近、ショップの外に Facebook ファンページの URL を貼ったのですが、これは効果がありましたね。店の前を通る人がモバイルから Facebook にアクセスして、どんなブランドかを見てくれます。そのままファンになってくれたりしているようです。 熊坂  それは面白いですね。お店とファンページ、つまりリアルとインターネットがつながるわけですね。 佐藤  その通りです。私は前々からネットとリアルを融合させた業態を作りたいと思っていました。リアル店舗とインターネットを別々に考えずに、融合させればシナジー効果が生まれると思ったからです。  代官山のショップにも大きな PC モニターがあります。通販サイトを表示して、店に置いていない商品も、お客様にお見せすることができるので、機会損失もなくなります。
  15. 例えば海外旅行を例にとってみると、 人々は旅先で知り合った友人と、 twitter や facebook のアカウントを教え合い、 旅から帰ってきても交流を続けることができます。 そしてお互いの過去をブログや写真を通して知り、互いの文化の違いや 視野の違いに感化されるでしょう。より広い世界を知り、楽しみが増えます。 また、逆に海外旅行へ行くときは、ネットで知り合った海外の友人と現地で会い、 現地を紹介してもらうことができます。普通に海外旅行へ行くのでは知ることの できない経験ができるかもしれません。 このように旅行のあり方も SNS やソーシャルメディアによってバリエーションが 増えていくのではないでしょうか?
  16. facebook は、婚活にも役立つ! Check1: 基本情報で彼女がいるかチェック せっかくいい感じの男性と出会っても、相手が既婚者だったら即彼氏候補から外す必要があります。 facebook が素晴らしいところは、自分のステイタス(独身、交際中、既婚など)が表示されるところです。 男性が独身で恋愛対象が「女性」となっていたら、第一関門は突破。特定の交際相手がいなくて、 自由に恋愛を楽しんでいるような場合は、「オープンな関係」としている人もいるので注意が必要です。 Check2: 基本情報で学歴や趣味や誕生日をチェック 基本情報には男性とお近づきになるための情報が沢山あります。例えば学歴や職業履歴。 男性があなたと同じ大学だったら、当然会話のきっかけになりますよね。 そして趣味や関心事、人生観も興味があるところです。 極めつけは誕生日。男性の誕生日が近かったら、さりげなくアプローチするのに絶好の機会です。 今までは本人に確認するか、共通の知人に聞いていたことが facebook ならすぐにチェックできて しまいます。 Check3: 友人関係や掲載写真で最終チェック facebook が便利なのは旅先で撮った写真や、参加したイベントで友人が撮った写真もアップできる事ですが、これも凄い情報です。男性の好きな場所や、気になるプライベートの表情を知ることができます。 また友人とのやり取りから、男性の交友関係やどんな人か想像することもできてしまうのです。 もちろん男性が facebook に情報を公開していることが前提になります。そしてこれらの情報に 振り回されないバランス感覚も必要かと思いますが、気になる男性を知るツールの一つとして、 いろいろ活用できそうですね。そうそう、登録情報がすべて正しい ... わけではない場合もあるので その点には、くれぐれもご注意を。