SlideShare a Scribd company logo
〜 カ レ ー 屋 さ ん の W E B サ イ ト 〜
進 級 制 作 発 表
自己紹介
トライデントコンピュータ専門学校
Webデザイン学科
*名前 : 舟山 彩加
*志望職種 : Webデザイナー
*趣味 : 写真を撮ること
*気になる表現 : 3Dアニメーション
コ ジ ゴ ロ
URL : https://ayakafunayama0610.wixsite.com/spicecurry-site
制作意図・目的
・コジゴロの店に行くときに、インスタグラ
ムとTwitterしかなくまとめて情報が得られ
るサイトがなかったため。
・新規顧客を増やし、売り上げアップのため。
写真ギャラリーの写真は、一枚を除き
全部撮らせていただいた写真です。
そ れ で は 、 サ イ ト に 移 り ま す 。
少 々 お 待 ち く だ さ い 。
使用技術
⇩
まとめ。
・ サ イ ト を 一 か ら デ ザ イ ン す る っ
て い う こ と の 大 変 さ 。
・ 分 か ら な い 事 が 多 く て 調 べ て ば
か り 苦 労 し ま し た が 、 そ の お か げ
で 調 べ る 癖 が つ い た 。

More Related Content

What's hot

売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
Yasufumi Nishiyama
 
センスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試す
センスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試すセンスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試す
センスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試す
Tomoe Sawai
 
伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた
伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた
伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた
Itsuki YANAGIMACHI
 
自分のこれからについて語るときに僕の語ること Webディレクターのための弁証法入門-
自分のこれからについて語るときに僕の語ること  Webディレクターのための弁証法入門-自分のこれからについて語るときに僕の語ること  Webディレクターのための弁証法入門-
自分のこれからについて語るときに僕の語ること Webディレクターのための弁証法入門-
Hiroshi Kato
 
新入生歓迎LT祭り2014
新入生歓迎LT祭り2014新入生歓迎LT祭り2014
新入生歓迎LT祭り2014Azusa Uezu
 
Movable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティング
Movable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティングMovable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティング
Movable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティング
Yasufumi Nishiyama
 
作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -
作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -
作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -
Yasufumi Nishiyama
 
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
Nozomi Sawada
 
サービス業から学んだコミュニケーションのコツ
サービス業から学んだコミュニケーションのコツサービス業から学んだコミュニケーションのコツ
サービス業から学んだコミュニケーションのコツ
Yumi Masaki
 
シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編
シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編
シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編
loftwork
 
第1回 IT講座 IT基礎知識
第1回 IT講座 IT基礎知識第1回 IT講座 IT基礎知識
第1回 IT講座 IT基礎知識
Shunya Komori
 
Word fesnagoya2017 oyabu2
Word fesnagoya2017 oyabu2Word fesnagoya2017 oyabu2
Word fesnagoya2017 oyabu2
takuya oyabu
 
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
Web自社運営の会
 
お客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズお客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズ
Cherry Pie Web
 
南実業会Webサイト開設について
南実業会Webサイト開設について南実業会Webサイト開設について
南実業会Webサイト開設について
Cherry Pie Web
 
CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...
CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...
CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...
Hijili Kosugi
 
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
Mariko Imamura
 
「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111
「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111
「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111
大輔 井水
 
WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門
WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門
WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門
Miho Ishida
 
Tbmu 20140611 oregadget
Tbmu 20140611 oregadgetTbmu 20140611 oregadget
Tbmu 20140611 oregadgetTerumasa Okabe
 

What's hot (20)

売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
 
センスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試す
センスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試すセンスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試す
センスゼロエンジニアが ノンデザイナーズ・デザインブック を読んでどこまでできるか試す
 
伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた
伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた
伊邪那岐流カスタムフィールド超絶技巧を自社フレームワークで1から体験してみた
 
自分のこれからについて語るときに僕の語ること Webディレクターのための弁証法入門-
自分のこれからについて語るときに僕の語ること  Webディレクターのための弁証法入門-自分のこれからについて語るときに僕の語ること  Webディレクターのための弁証法入門-
自分のこれからについて語るときに僕の語ること Webディレクターのための弁証法入門-
 
新入生歓迎LT祭り2014
新入生歓迎LT祭り2014新入生歓迎LT祭り2014
新入生歓迎LT祭り2014
 
Movable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティング
Movable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティングMovable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティング
Movable TypeとSKELETON CARTで始める、ブログ・オン・“EC”マーケティング
 
作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -
作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -
作るツールから支えるツールへ - Movable Typeと外部システムの連携事例 -
 
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
 
サービス業から学んだコミュニケーションのコツ
サービス業から学んだコミュニケーションのコツサービス業から学んだコミュニケーションのコツ
サービス業から学んだコミュニケーションのコツ
 
シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編
シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編
シブヤ横断ウルトラクイズ!Webライティング編
 
第1回 IT講座 IT基礎知識
第1回 IT講座 IT基礎知識第1回 IT講座 IT基礎知識
第1回 IT講座 IT基礎知識
 
Word fesnagoya2017 oyabu2
Word fesnagoya2017 oyabu2Word fesnagoya2017 oyabu2
Word fesnagoya2017 oyabu2
 
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
 
お客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズお客様のための管理画面カスタマイズ
お客様のための管理画面カスタマイズ
 
南実業会Webサイト開設について
南実業会Webサイト開設について南実業会Webサイト開設について
南実業会Webサイト開設について
 
CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...
CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...
CSS Nite in NIIGATA, Vol.4 w/新潟グラム LT 成果を重視したウェブ活用の基礎体力がつく資格・ウェブ解析士 〜テレビショッピン...
 
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
PHPとか よくわかんない系WEBデザイナーでもShifterでいろいろできたよ!というお話。
 
「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111
「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111
「ウェブ解析で ユーザーの気持ちを知る方法 in シンガポール」20181111
 
WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門
WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門
WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門
 
Tbmu 20140611 oregadget
Tbmu 20140611 oregadgetTbmu 20140611 oregadget
Tbmu 20140611 oregadget
 

2021年度進級制作展プレゼンスライド

Editor's Notes

  1. 進級制作の発表をさせていただきます。よろしくお願いします。 私は、Webサイトを制作しました。
  2. まず自己紹介をします。トライデントコンピュータ専門学校、Webデザイン学科、 舟山彩加と言います。 Webデザイナーを目指してます。趣味は、写真を撮ることです。 今気になっている表現は、3Dアニメーションです。
  3. 次に作品のご紹介をします。 私は、コジゴロというカレー屋さんのお店のWebサイトを制作をしました。下のURLから見る事ができます。
  4. 制作意図・目的は、コジゴロの店に行く時にSNSしかなくまとめて情報が得られるサイトがなかったため、作らせていただけませんか。と許可をいただいたので制作させていただきました。 また、ヒアリングの際に新規顧客を増やし、売り上げアップができたらいいなという店長さんから言っていただいたのでそれを目的としました。
  5. 写真ギャラリーの写真は、一枚を除き全部撮らせていただいた写真です。 Lightroomで編集しました。
  6. 使用技術は、HTML、CSS、JavascriptでコーディングをしてからWixに移しました。 なぜWixにしたかなんですが、お店の人に伺ったらプログラミング全く知らないというところと baseを使いたいと言っていたので、baseと連携できるWixにしました。
  7. 最後にまとめです。サイトを一からデザインするっていうことがの大変さを知りました。分からない事が多くて調べてばかり苦労しましたが、そのおかげで調べる癖がつきました。やって良かったと思います。これからに活かしたいと思いました。ご視聴ありがとうございました。