SlideShare a Scribd company logo
第1回岐阜iPhoneアプリ開発勉強会
アンケート結果
14.5.24 Sat.
※回収7枚Hatman Research©
中部圏のIT拠点ソフトピアジャパンで、
iPhoneアプリ開発の勉強会を開催しました。



今回、アンケートの展開をミスったので、
後日展開につき、n数少なめですw
ゆるしてヒヤシンス。
http://atnd.org/events/50235
2
3
❏ この勉強会をどこでお知りになりましたか
0 2 4 6 8 10
3
0
0
2
4
0検索エンジンで「勉強会」を調べた
Facebook内で知った/検索した
イベント情報サイトで発見した
友人からの紹介
その他
twitterで知った
❏ ご参加されての満足度
大変良い
まあまあ
普通
良くない
0 2 4 6 8 10
0
0
1
6
❏ 発表全般についての満足度
大変良い
まあまあ
普通
良くない
0 2 4 6 8 10
0
1
0
6
4
❏ 初の本格的なLT大会について
大変良い
まあまあ
普通
良くない
0 2 4 6 8 10
0
0
0
7
5
❏ 「みんなでピコーン!iBeacon」の満足度
大変良い
良い
普通
良くない
0 2 4 6 8 10
0
1
1
5
大変良い
良い
普通
良くない
0 2 4 6 8 10
0
0
1
6
❏「ObjectALでサウンドを極める第一歩」の満足度
6
❏ 「MFi Controller ∼それは忘れられたiOS7新機能∼」の満足度
大変良い
良い
普通
良くない
0 2 4 6 8 10
0
0
2
5
❏ 今回ご参加頂きました背景や理由等を、ぜひお聞かせ下さい
参加したかったので。
WWDC も近いので情報集めても兼ねて。
ソフトピアに行ってみたかったのと、iBeacon等や懐かしの開発者の方に

 お会い出来ると思って。
楽しかったです。LTは発表者に対して申し訳ない気もしますが、

 時間を決めて話を切ってしまうのも新鮮でした。
岐阜、大垣での開催だった事

 興味ある内容だったから…てか常連、運営側ですけど(笑)
大垣開催のiOS開発系勉強会が無かったため。
7
8
❏ 発表者の方に向けて、感想やお礼などのコメント
お疲れさまでした。
今回は有名なデベロッパーさんの発表が多くて、すごいものを作ってるんだなあと

 感動しました。
iPhoneがゲームボーイになるなんて初めて知りました。

 ヤマハとのコラボとか凄いです。

 太鼓魂アプリのプレゼントありがとうごさいました。

 iBeaconがやっと体験でき、良く分かりました。

 初の本格LT大会も、実力者揃いで大変楽しい時間を過ごす事ができました。

 またお願いします!
いつも準備お疲れ様です。
iBeaconは体験型の企画で準備が大変だったと思います、お疲れ様でした、

 ありがとうございました。LTを含め、全ての発表がとても面白く、

 勉強になりました。皆さんに感謝します。
知らないことが多く勉強になりました。
9
❏ 運営にコメントや期待することがあればお聞かせ下さい
準備等大変かと思いますが、また次回も参加させていただきたいと思いますので、

 よろしくお願いします。wwdcの話なんかを聞けたらいいなと思います。

 とても楽しかったです!!ありがとうございました!!Mac買います。
今回も大変充実した会でとても満足しております。今後とも宜しくお願いします!
これからも、いろいろな企画をお願いします。
皆さんお疲れ様でした。チームワークが無理なく自然に行われている感じで、

 素晴らしいですね。参加者の厚意に支えられている、という面もありますが、

 それも含めて良い雰囲気が作れている、という事だと思います
最後に、@tw_hoehoeさんから、
当日のレポート頂きましたので、
ご紹介します。
10
おつかれさまでした。


感想文になってるんだか、なってないんだか・・・よくわからない感じになりました。orz
!
【冒頭あいさつ】
 いつもトークが冴え渡って、さすがの司会進行。

 ついに!AppStoreへ申請されました!やりましたね!
!
【プレゼン発表】
・「みんなでピコーン!iBeacon」

 スルーで。

 いや、まぁ、ふいんき(なぜか変換 ry くらいは伝わってたら良いかなーって・・・。

 結構みなさんもうやってらっしゃるので、どうだったのかな・・・。
!
・「ObjectALでサウンドを極める第一歩」

 ObjectAL。

 OpeanALとAVAudioPlayerをObj-Cでラッピングしたサウンドライブラリのお話。

 立体的なサウンド作成やドップラー効果が可能。

 場所ごとのサウンドエフェクトが可能。


 11
 レイテンシーが低い。
 録音ができない。
 「極!! 和太鼓 」はOpenALを使って開発。
 ヘッドホン着けてプレイしたら、臨場感が上がりますか???
!
・「MFi Controller ∼それは忘れられたiOS7新機能∼」
 MFi Controllerのお話。
 ロジクール G550 パワーシェル コントローラという、iPhoneを真ん中に
 はめ込んで使用するゲームコントローラー。
 なんでBluetoothとか無線で出来ないんでしょうw
 デバッグが大変(めんどい?)とのことでした。
 デバッグするのに、いちいち抜き差しするとか、ログ取れない(?)とか。
(MultiPeerConnectivityは iOS to iOSでしたっけ?GameKit.frameworkで
 出来ても良さそうなのに・・・ > 無線接続)
12
【LT大会】
 正直5分で語り尽くせる題材じゃないものばかりで、wkwk感満載でしたね。
!
・Living Rooomと、おてつだいマジックのお話。
 Kids Categoryなので、「Kids Apps ガイドライン」に注意しましょうとのこと。
!
・「UI/UXの話」
 フラットなUIのお話でしたね。
 正直、LTじゃなくて、もっとガッツリやって欲しいな。
 iOSフラットデザインの基本のキみたいな。
 プログラムは少しやってるけど、デザインとか言われてもチンプンカンプンでボタンの

 デザインとか、どうしたら良いのよ・・・。的なとこ結構あったりしますですよ。
!
・「なんか作るのってたのしいよ」
 なんか凄い人キターーーーー!
 怒濤の流れでしたね。
 早すぎて拾いきれませんでした。orz
13
【LT大会】
・はてなスタッフの方。
 Pressoの紹介とアプリ広告のSSPのお話。
 SSPオススメですよー、とのこと。
 今、Qiitaの投稿されたの見てますけど、これは必見ですね。
!
・Bluetooth LT 関連のTips
 雰囲気メガネをかけてのご登場。
 ミ・ラ・イ ktkr!
 えー、もしかしてデバイス側まで開発していらっしゃる方なのでしょうか?
 iOS8が出て、ウェアラブルも一気に来そうですよね。
 という文章にはなっていない、感想です。箇条書きです。すみません。orz
14
15
名古屋iPhoneアプリ開発勉強会について
公式Webサイト   :http://ios-nagoya.jimdo.com
Facebookページ :https://www.facebook.com/iDevNagoya
お知らせです
また、お会いしましょう
サヨナラ サヨナラ
サヨナラ。

More Related Content

Similar to 第1回岐阜iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果

第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果Takatoshi Hattori
 
第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果Takatoshi Hattori
 
第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
Takatoshi Hattori
 
PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-
PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-
PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-shoma h
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2Akira Fukuei
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2Akira Fukuei
 

Similar to 第1回岐阜iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果 (7)

第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第16回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
 
第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第21回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
 
第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第18回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
 
Event reade
Event readeEvent reade
Event reade
 
PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-
PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-
PyConJP2012 メンバ募集 -pyfes 2012.03-
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2
 
20100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver220100714 採用2.0 ver2
20100714 採用2.0 ver2
 

More from Takatoshi Hattori

第1回名古屋swift勉強会アンケート結果
第1回名古屋swift勉強会アンケート結果第1回名古屋swift勉強会アンケート結果
第1回名古屋swift勉強会アンケート結果
Takatoshi Hattori
 
第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果
Takatoshi Hattori
 
第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果Takatoshi Hattori
 
第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
Takatoshi Hattori
 
第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)
第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)
第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)
Takatoshi Hattori
 
第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)
第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)
第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)
Takatoshi Hattori
 

More from Takatoshi Hattori (6)

第1回名古屋swift勉強会アンケート結果
第1回名古屋swift勉強会アンケート結果第1回名古屋swift勉強会アンケート結果
第1回名古屋swift勉強会アンケート結果
 
第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第29回名古屋i phoneアプリ開発勉強会アンケート結果
 
第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第22回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
 
第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
第20回名古屋iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果
 
第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)
第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)
第19回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料( iPhoneアプリ開発超入門 | クラスってなに?)
 
第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)
第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)
第18回 ビギナー勉強会のサルでき補足資料(iPhoneアプリ開発超入門)
 

第1回岐阜iPhoneアプリ開発勉強会アンケート結果