SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
サブスク管理システムの
統合テストを自動化した話
自己紹介
名前:池田
経歴:開発 5年、SET 1年、QA 1年目
趣味:ロードバイク、キャンプ、サウナ
特技:コスプレ、3Dプリンタ造形、カメラ、小型船舶操縦
資格:基本情報、AWS SAA、JSTQB FL
目次
● 前提
● 自動化の流れ
○ Step1 テスト実行を自動化
○ Step2 確認対象データ出力を自動化
○ Step3 データ突合を自動化
○ Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
○ Step5 リグレッションテスト導入
● 自動化して良かったこと
● 所感
前提1
サブスクリプション管
理システム
プロバイダー
ユーザ
ユーザ
ユーザ
注文 契約 請求 顧客
前提2
メンバー
ベースシステム
開発チーム
リーダー
池
田
サブスクリプション管
理システム
アジャイル開発(スクラム、1スプリント2週間)
課題
・リーダー以外がジュニアエンジニア、リーダーの負担大
・テスト項目数が莫大で、アジャイル開発にも関わらずリリース頻度が低く、リ
ファクタリングも困難
・開発メンバーが仕様を把握して切れず、考慮漏れによるバグが多発
特徴
・モノリス構造
・ユースケースの入力パターンが多く、かつ条件が
複雑
アプリ
Controller
請求
前提3 テストの方法とシステムの動作
RDB
GUI
注文
開通日:1/1
期間:12ヶ月
支払:月々払い
請求:前払い
課金開始日:日割
数量:10
etc…
ポ
チ
ポ
チ
ポ
チ
ポ
チ
利用期間:1/1~1/31
請求日:1/1
契約
期間:1/1~12/31
自動更新:する
途中変更:可能
etc…
利用期間:2/1~2/28
請求日:2/1
:
利用期間:12/1~12/31
請求日:12/1
注文
契約 請求
自動化の流れ
Step1 テスト実行を自動化
Step2 確認対象データ出力を自動化
Step3 データ突合を自動化
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
Step5 リグレッションテスト導入
自動化の流れ
Step1 テスト実行を自動化
Step2 確認対象データ出力を自動化
Step3 データ突合を自動化
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
Step5 リグレッションテスト導入
アプリ
Step1 操作自動化(bf)
RDB
GUI
ポ
チ
ポ
チ
注文パターン1
契約 請求
注文パターン2
注文パターン100
ポ
チ
ポ
チ
注文パターン3
:
開通日:3パターン
×
期間:2パターン
×
支払:2パターン
×
請求:3パターン
×
etc…
実行めんど
いな……
アプリ
Step1 操作自動化(af)
RDB
契約 請求
API
CLI
(スクリプト)
APIエンドポイントを叩く
・Pythonのrequests
・PostMan
Webブラウザの操作自動化
・Selenium(バックグラウンド実行 )
・Selenium IDE(画面ポチポチでコード生成 )
・Autify
注文パ
ターン
100
アプリ
Step1 操作自動化(af)
RDB
契約 請求
API
CLI
(スクリプト)
APIエンドポイントを叩く
・Pythonのrequests
・PostMan
Webブラウザの操作自動化
・Selenium(バックグラウンド実行 )
・Selenium IDE(画面ポチポチでコード生成 )
・Autify
注文パ
ターン
100
自動化の流れ
Step1 テスト実行を自動化
Step2 確認対象データ出力を自動化
Step3 データ突合を自動化
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
Step5 リグレッションテスト導入
アプリ
Step2 確認対象データ出力を自動化(bf)
RDB
契約 請求
API
GUI
請求パ
ターン
100
画面キャプチャ
画面キャプチャ
画面キャプチャ
画面キャプチャ
画面キャプチャ
パターン100
キャプチャめ
んどいな
……
アプリ
Step2 確認対象データ出力を自動化(af)
RDB
契約 請求
API
CLI
(スクリプト)
請求パ
ターン
100
●APIエンドポイントを叩く
・Pythonのrequests(GET系)
●SQLコマンドで取ってくる
●ブラウザに表示される値を取得
・Selenium(バックグラウンド実行 )
mysql db_name -ss -e “SELECT * FROM invoice”
id 利用開始日 利用終了日 請求日
1 1/1 1/31 2/1
2 2/1 2/28 3/1
3 :
アプリ
Step2 確認対象データ出力を自動化(af)
RDB
契約 請求
API
CLI
(スクリプト)
請求パ
ターン
100
●APIエンドポイントを叩く
・Pythonのrequests(GET系)
●SQLコマンドで取ってくる
●ブラウザに表示される値を取得
・Selenium(バックグラウンド実行 )
mysql db_name -ss -e “SELECT * FROM invoice”
id 利用開始日 利用終了日 請求日
1 1/1 1/31 2/1
2 2/1 2/28 3/1
3 :
自動化の流れ
Step1 テスト実行を自動化
Step2 確認対象データ出力を自動化
Step3 データ突合を自動化
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
Step5 リグレッションテスト導入
アプリ
Step3 確認する値を突合(bf)
RDB
CLI
(スクリプト)
請求パ
ターン
100
mysql db_name -ss -e “SELECT * FROM table_name”
id 利用開始日 利用終了日 請求日
1 1/1 1/31 2/1
2 2/1 2/28 3/1
3 :
確認してOK/NGを入力
コピペ
確認してOK/NGを入力
確認してOK/NGを入力
確認してOK/NGを入力
確認めんどいな......
var1.0 ver1.1
Ver1.0
Step3 確認する値を突合(af)
CLI
(スクリプト)
Ver1.1
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
id 利用開始日 利用終了日 請求日
1 1/1 1/31 2/1
2 2/1 2/28 3/1
3 :
diff ver1.0_0001_start_day.txt
ver1.1_0001_start_day.txt
開始日
1/1
2/1
3/1
開始日
1/1
2/1
3/1
var1.0 ver1.1
終了日
1/31
2/28
3/31
diff ver1.0_0001_end_day.txt
ver1.1_0001_end_day.txt
id 利用開始日 利用終了日 請求日
1 1/1 1/31 2/1
2 2/1 2/28 3/1
3 :
result
0001_start_day OK
0001_end_day NG
0001_invoice_day OK
:
終了日
1/31
2/28
3/28
データを整形してtxt出力、diffコマンド
用にデータを整形してtxt出力、diff結
果を一覧表示
自動化の流れ
Step1 テスト実行を自動化
Step2 確認対象データ出力を自動化
Step3 データ突合を自動化
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
Step5 リグレッションテスト導入
Ver1.0
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開(bf)
CLI
(スクリプト )
Ver1.1
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
result_v1.0_vs_v1.1
0001_start_day OK
0001_end_day OK
0001_invoice_day OK
:
開発メンバー
開発メンバー
開発メンバー
ver1.0->1.1
分割系確認してほし
い
ver1.1->ver1.1.1
日割り系確認してほ
しい。
(仕様は口頭)
ver1.0->1.2
月跨ぎ確認してほし
い
仕様書
仕様書
仕様書
仕様書
Ver1.1
CLI
(スクリプト )
Ver1.1.
1
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
result_v1.1_vs_v1.1.1
0001_start_day OK
0001_end_day OK
0001_invoice_day OK
:
Ver1.0
CLI
(スクリプト )
Ver1.2
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
result_v1.1_vs_v1.2
0001_start_day OK
0001_end_day OK
0001_invoice_day OK
:
各々でシナリオ作ってテスト
回してくれないかな......
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
GAS
実行
Scenario.json
シナリオ生成ツール作ったから
各々で作っといて!
[{test_no:0001,
order_day:2023-01-01,
span:12,
:
},{test_no:0002,
order_day:2023-01-01,
span:12,
:
}
]
Ver1.0
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開(af)
CLI
(スクリプト )
Ver1.1
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
result_v1.0_vs_v1.1
0001_start_day OK
0001_end_day OK
0001_invoice_day OK
:
開発メンバー
開発メンバー
開発メンバー
Ver1.1
CLI
(スクリプト )
Ver1.1.
1
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
result_v1.1_vs_v1.1.1
0001_start_day OK
0001_end_day OK
0001_invoice_day OK
:
Ver1.1
CLI
(スクリプト )
Ver1.2
請求パ
ターン
100
請求パ
ターン
100
result_v1.1_vs_v1.2
0001_start_day OK
0001_end_day OK
0001_invoice_day OK
:
問い合わせ
ツールメンテナンスは任せろ~
シナリオ
シナリオ
シナリオ
自動化の流れ
Step1 テスト実行を自動化
Step2 確認対象データ出力を自動化
Step3 データ突合を自動化
Step4 ツールをキーワード駆動にしてチームに展開
Step5 リグレッションテスト導入
Step5 リグレッションテスト導入
注文
シナリオ
自動更新
シナリオ
変更注文
シナリオ
契約切替
シナリオ
自動更新
シナリオ
Ver1.0
CLI
(スクリプト)
Ver1.1
自動更新
シナリオ
本番環境1
本番環境1
本番環境1
本番環境1
実際に使われているパターンを
元にリグレッション用のシナリオ
を作成
自動化して良かったこと
● テスト工数削減(step1,2,3)
● バグの早期検出(step4)
開発メンバーが製造段階で影響範囲のテストを実施するので、統合テストでのバグが減った
● レビューの負担軽減(step5)
システムの仕様上、ユースケースの入力パターンが多く、条件が複雑だった為、開発メンバーが仕様を把握して切れず、考慮漏れに
よるバグが多発していた。※設計レビューはアドホック形式
→レビュー段階で「ユースケース一覧のこの範囲をテストする」というテスト項目(テスト実行シナリオ)レビューも一緒に行うことで、開
発担当とレビュアーの影響範囲の認識齟齬や場当たり的な指摘が減った。
所感
1. 誰が使うかを意識して自動化する
最初はbashとかpythonスクリプトに直接シナリオ書いてたけれど、やはり理想は「製造した人がその機能を担保する」なので、いずれ
は自分以外が使うことを想定して作るのがよいと思う。
2. 半端なツールは展開しないほうが良い
とはいえ他の人に展開する前提でいきなりツール作り始めるのはハードルが高い。
今回作ったテストツールを他メンバーに展開する際には少なくとも以下の情報を正確に伝える必要があった。
・使用できる条件(環境やバージョン等)
・対応範囲(実行可能なシナリオ)
・実行手順
・出力(何が実行、確認、担保できるか。OK/NG、差分、スナップショット等)

More Related Content

Similar to 00001_test_automation_portfolio_20240227

【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015Kotaro Ogino
 
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介Shinsuke Matsuki
 
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用atsushi nagata
 
"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020
"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020
"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020hedonizing
 
Istqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation EngineerIstqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation EngineerSadaaki Emura
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624Yusuke Suzuki
 
実践 自動復旧
実践 自動復旧実践 自動復旧
実践 自動復旧gree_tech
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際Satsuki Urayama
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Kazuki Takai
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステムSEGADevTech
 
CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成
CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成
CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成Rakuten Group, Inc.
 
アジャイル×テスト開発を考える
アジャイル×テスト開発を考えるアジャイル×テスト開発を考える
アジャイル×テスト開発を考えるyasuohosotani
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Takashi Honda
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善Developers Summit
 
なんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudy
なんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudyなんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudy
なんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudyPOStudy
 
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.Mutsumi Kamiike
 
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーShuji Watanabe
 

Similar to 00001_test_automation_portfolio_20240227 (20)

【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
 
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
 
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
ITS fidel
ITS fidelITS fidel
ITS fidel
 
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
 
"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020
"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020
"Profle-Driven Development in core parts of a game engine" CEDEC 2020
 
Istqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation EngineerIstqb : Test automation Engineer
Istqb : Test automation Engineer
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
実践 自動復旧
実践 自動復旧実践 自動復旧
実践 自動復旧
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
 
CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成
CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成
CIサーバを制圧せよ! - プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる混乱の収拾と「最強」の組織の育成
 
AWSCLI AutoScaling
AWSCLI AutoScalingAWSCLI AutoScaling
AWSCLI AutoScaling
 
アジャイル×テスト開発を考える
アジャイル×テスト開発を考えるアジャイル×テスト開発を考える
アジャイル×テスト開発を考える
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
 
なんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudy
なんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudyなんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudy
なんたって”DevQA” アジャイル開発とQAの合体が改善を生む - 永田 敦 氏 #postudy
 
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
 
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
 

Recently uploaded

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

00001_test_automation_portfolio_20240227