SlideShare a Scribd company logo
1 of 1
友人等との会話が「全くない」人=「孤独」な人と定義
• 「孤独」な人はテレビも本もネットも利用頻度が少ない
• 「孤独」な人は図書館等の訪問頻度も少ない
• 社会的にも/情報のネットワークからも「漏れた」人々が日本にいる
日本人の情報行動から見る「孤独」
The information behavior of “lonely people” in Japan
佐藤翔, 生田奈津実, 岩崎千裕, 奥田光結, 小野崎可藍, 大同初音
(同志社大学)
引用文献
[1] 国立国会図書館. “図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査”. カレントアウェアネス・ポータル. 2015,
http://current.ndl.go.jp/FY2014_research, (2016-05-26 参照).
[2] Zickuher, Kathryn; Purcell, Kristen; Rainie, Lee. From Distant Admires to Library Lovers- and beyond: A typology of public library engagement in
America. Pew Research Center, 2014, 130p.
主 な 結 果
• 「孤独」な人は文化資本、経済資本、社会
関係資本のいずれも他よりも持たない
• あらゆるメディア・コミュニケーション
ツールの利用頻度、文化施設への訪問頻度
は他の回答者よりも少ない
• 一人で楽しむものも含めてあらゆる情報行
動に消極的
• 社会/情報ネットワークの網の目から漏れ
た(”Off the grids”)[2]層が日本にも存在
調 査 方 法
• 国立国会図書館「図書館利用者の情報行動
の傾向及び図書館に関する意識調査」の
データを利用[1]
• 「知人・友人・家族と会話する」ことが
「全くない」回答者(161人)と他の全回
答者(4,839人)に分割
• 回答者の属性、社会関係資本の状況、メ
ディア接触頻度、コミュニケーションツー
ル利用頻度、文化施設訪問頻度を比較
考 察 と 結 論
1. メディア接触頻度
2. 文化施設等訪問頻度
謝辞
本研究で用いたデータは国立国会図書館「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」に基づくものです。
64.0%
81.9%
16.2%
27.7%
6.2%
12.8%
3.1%
8.0%
88.8%
95.8%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
孤独
非孤独
孤独
非孤独
孤独
非孤独
孤独
非孤独
孤独
非孤独
テレビ本
雑誌・
漫画
TVゲー
ム
イン
ター
ネット
1日1回以上 週1回程度 月1回~年数回 ほとんど・全くない
インターネット
TVゲーム
雑誌・漫画
本
テレビ
25.4%
44.2%
18.0%
42.3%
19.9%
39.0%
45.4%
77.2%
21.1%
41.8%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
孤独
非孤独
孤独
非孤独
孤独
非孤独
孤独
非孤独
孤独
非孤独
博物
館・史
跡
スポー
ツ
コン
サート
等本屋図書館
よく・たまに行く ほとんど・全く行かない、わからない
図書館
本屋
コンサート等
スポーツ
博物館・史跡

More Related Content

More from min2fly

Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written? Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written?
min2fly
 
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
min2fly
 
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点からWeb of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
min2fly
 

More from min2fly (11)

日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」
 
子の有無と図書館利用・情報行動の関係
子の有無と図書館利用・情報行動の関係子の有無と図書館利用・情報行動の関係
子の有無と図書館利用・情報行動の関係
 
子の有無と図書館利用・情報行動の関係
子の有無と図書館利用・情報行動の関係子の有無と図書館利用・情報行動の関係
子の有無と図書館利用・情報行動の関係
 
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
 
図書館情報メディア研究科で 研究するということ
図書館情報メディア研究科で研究するということ図書館情報メディア研究科で研究するということ
図書館情報メディア研究科で 研究するということ
 
電子ジャーナルへのアクセスとは何か
電子ジャーナルへのアクセスとは何か電子ジャーナルへのアクセスとは何か
電子ジャーナルへのアクセスとは何か
 
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
 
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
 
Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written? Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written?
 
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
 
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点からWeb of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
 

日本人の情報行動から見る「孤独」

  • 1. 友人等との会話が「全くない」人=「孤独」な人と定義 • 「孤独」な人はテレビも本もネットも利用頻度が少ない • 「孤独」な人は図書館等の訪問頻度も少ない • 社会的にも/情報のネットワークからも「漏れた」人々が日本にいる 日本人の情報行動から見る「孤独」 The information behavior of “lonely people” in Japan 佐藤翔, 生田奈津実, 岩崎千裕, 奥田光結, 小野崎可藍, 大同初音 (同志社大学) 引用文献 [1] 国立国会図書館. “図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査”. カレントアウェアネス・ポータル. 2015, http://current.ndl.go.jp/FY2014_research, (2016-05-26 参照). [2] Zickuher, Kathryn; Purcell, Kristen; Rainie, Lee. From Distant Admires to Library Lovers- and beyond: A typology of public library engagement in America. Pew Research Center, 2014, 130p. 主 な 結 果 • 「孤独」な人は文化資本、経済資本、社会 関係資本のいずれも他よりも持たない • あらゆるメディア・コミュニケーション ツールの利用頻度、文化施設への訪問頻度 は他の回答者よりも少ない • 一人で楽しむものも含めてあらゆる情報行 動に消極的 • 社会/情報ネットワークの網の目から漏れ た(”Off the grids”)[2]層が日本にも存在 調 査 方 法 • 国立国会図書館「図書館利用者の情報行動 の傾向及び図書館に関する意識調査」の データを利用[1] • 「知人・友人・家族と会話する」ことが 「全くない」回答者(161人)と他の全回 答者(4,839人)に分割 • 回答者の属性、社会関係資本の状況、メ ディア接触頻度、コミュニケーションツー ル利用頻度、文化施設訪問頻度を比較 考 察 と 結 論 1. メディア接触頻度 2. 文化施設等訪問頻度 謝辞 本研究で用いたデータは国立国会図書館「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」に基づくものです。 64.0% 81.9% 16.2% 27.7% 6.2% 12.8% 3.1% 8.0% 88.8% 95.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 孤独 非孤独 孤独 非孤独 孤独 非孤独 孤独 非孤独 孤独 非孤独 テレビ本 雑誌・ 漫画 TVゲー ム イン ター ネット 1日1回以上 週1回程度 月1回~年数回 ほとんど・全くない インターネット TVゲーム 雑誌・漫画 本 テレビ 25.4% 44.2% 18.0% 42.3% 19.9% 39.0% 45.4% 77.2% 21.1% 41.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 孤独 非孤独 孤独 非孤独 孤独 非孤独 孤独 非孤独 孤独 非孤独 博物 館・史 跡 スポー ツ コン サート 等本屋図書館 よく・たまに行く ほとんど・全く行かない、わからない 図書館 本屋 コンサート等 スポーツ 博物館・史跡