SlideShare a Scribd company logo
1 of 7
Download to read offline
すべての回答を表示
学籍番号を記入してください
b211102
B111078
B111075
B211040
B211033
B111108
B111005
b111081
B111090
B111094
B111010
B111024
B111033
B211065
b211017
システムの問題をクリアするまでに、何分かかりましたか?
30分
35
40
24
28
30
19
15
20
35:40
35分
75
60
このフォームを編集
b111083@cc.it-hiroshima.ac.jp
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
1 / 7 2015/02/02 12:51
1 3 20%
2 3 20%
3 3 20%
4 5 33%
5 1 7%
1 2 13%
2 5 33%
3 2 13%
4 6 40%
5 0 0%
1 2 13%
2 4 27%
3 4 27%
4 4 27%
5 1 7%
関数についてお尋ねします。
[画像]
アプリ中の箱が何をするか、分かりましたか?
箱が関数に対応する事が分かりました?
このように関数を箱に置き換えたのは分かり易かったですか?
箱について、意見や感想をお願いします。
特になし。
最後に答え合わせみたいなものがほしいと思った.
箱についてわかりにくいところがあるが面白いと思った。
クリックすると説明が表示されるが、予め1つ1つ説明するチュートリアルが必要と感じた。
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
2 / 7 2015/02/02 12:51
1 4 27%
2 6 40%
3 2 13%
4 1 7%
5 2 13%
1 5 33%
2 5 33%
3 3 20%
4 1 7%
5 1 7%
タッチして説明が出るのはいいが、説明を閉じるのに、ボタン以外にも説明の枠外をタッチして閉
じれば煩わしくないかもしれない。
全体的に分かりにくい
PCでやるならマウスオーバーで関数の説明がでてほしい
一応わかる。
全ての中身を見るのはなかなかに面倒だと思う。 やっていく中で覚えていった感じはする。
分かり辛くなるので、左右の大きさを比べるifの箱は統一してもいいかもしれない。
箱に入った後、処理を行っているのかわからなくて、いきなり変数が出てきてびっくりした
変数についてお尋ねします。
[画像]
アプリ中のガチャポンが何をするか、分かりましたか?
ガチャポンが変数に対応する事が分かりましたか?
このように変数をガチャポンに置き換えたのは分かり易かったですか?
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
3 / 7 2015/02/02 12:51
1 2 13%
2 5 33%
3 5 33%
4 2 13%
5 1 7%
1 4 27%
2 9 60%
3 1 7%
4 1 7%
5 0 0%
ガチャポンについて、意見や感想をお願いします。
私だけかもしれないが、理解するのに時間はかかった。
これってガチャの玉だったんですね。ただの変数をあらわす丸だと思ってました。 ただのインクリメ
ントに加算式と代入式の箱を使わなくてもいいのじゃないかなと思います。
色で変数を分けたのは良いと思いました
スピードによって処理が違うときがある
増分をガチャポン・加算・代入で表すのは面白かった。 大体並んでいるから同じようにすることが
分かりやすく、それが増分であることを理解出来るのはいいと思う。
身近なものだったので分かりやすかった
数値が変動するのが目に見えて分かりやすかった。
ちょっとこれだけではわからない。
青か赤、どちらか入れれば良いとなってしまうため、変数に数字を入力させる方が良いと感じた。
2ページ目
If(もし~なら)について、自分は理解していると思いますか?
友達にIfについて聞かれたときに、正しく教えられると思いますか?
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
4 / 7 2015/02/02 12:51
1 4 27%
2 5 33%
3 3 20%
4 2 13%
5 1 7%
1 0 0%
2 3 20%
3 7 47%
4 5 33%
5 0 0%
1 4 27%
2 8 53%
3 2 13%
4 1 7%
5 0 0%
このシステムの IF は分かり易かったですか?
このシステムの IF について、意見や感想をお願いします。
アイコンが思い出せないくらい、印象が薄かった
説明文が少々伝わりにくいかと思いました。
すぐ変数が通り過ぎてしまうため上滑りする感覚になる。 ステップ実行的なものがあると良いと感
じた。
どれがどれに対応しているのかわかりにくかった。
クリアした後に「ここがIFで・・・」とか説明が入れば、より理解度が上がると思う。
全体が見えないので全体を掴むことが難しかった
本システムでIFに対応している部分に気付くのにかなり時間がかかった。 (ぱっと見で動作が分
かりづらい)
少し前でも書いたが、大小比較方向を統一するといいかもしれない。
While(繰り返し)について、自分は理解していると思いますか?
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
5 / 7 2015/02/02 12:51
1 4 27%
2 4 27%
3 4 27%
4 2 13%
5 1 7%
1 4 27%
2 2 13%
3 4 27%
4 5 33%
5 0 0%
友達にWhileについて聞かれたときに、正しく教えられると思いますか?
このシステムの While は分かり易かったですか?
このシステムの While について、意見や感想をお願いします。
全体を見れたら面白いのかなと思った
ジャンプの箱(とフラグ)は大丈夫でしたが、ワームホールの移動先がわからないのが残念でし
た。
whileの条件式の位置が分かりづらかった。
クリアした後に「ここがWhileで・・・」とか説明が入れば、より理解度が上がると思う。
特になし
ループが終わった時のアクションが欲しかった
ガチャポンのところでも書いたが、増分が分かりやすくていいと思う。
Whileの処理が意識出来なかった。
3ページ目
その他このシステムに対して意見があれば、お答えください。
本システムの全体図が見れるようにして欲しい。(ズームアウト倍率を増やす) 一部動作のテンポ
が悪い部分がある。(天秤など) 赤か青の変数を選択後、その部分のみ選択しなおせるようにし
て欲しい。
全体が見れたら面白いかと思った 流れが目で見れるので良いと思った
最初からズームアウトしててもいいかもしれない。
全体的に分かりにくい システムを理解しなくても、適当にやっていれば出来ると感じた このシステ
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
6 / 7 2015/02/02 12:51
ムでやる意図がよく分からない
変数は2択ではなく数字入力が良いと感じた。 チュートリアルが簡単過ぎる為、普通の問題に
移った時の難易度の差が激しい。
システム的に無理があるが、巻き戻しの機能があれば助かったかもしれないです。
全体が見えるくらいにカメラをバックできるようにしてほしい。
もっと広い画面で全体的に見れるようにしてほしい。
全体を見ることができないのは不便だと思った。
全体的な画面(引いた画面)が欲しかった
以上で終了です。
1 日の回答数
卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6...
7 / 7 2015/02/02 12:51

More Related Content

More from NAKAOKU Takahiro

Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島
Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島 Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島
Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島 NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島NAKAOKU Takahiro
 
Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)
Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)
Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)NAKAOKU Takahiro
 
VTuberになるためにUnityを触ってみよう!
VTuberになるためにUnityを触ってみよう!VTuberになるためにUnityを触ってみよう!
VTuberになるためにUnityを触ってみよう!NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島NAKAOKU Takahiro
 
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?NAKAOKU Takahiro
 
Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発
Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発
Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発NAKAOKU Takahiro
 
意思ヨワでも完成できるUnityの使い方
意思ヨワでも完成できるUnityの使い方意思ヨワでも完成できるUnityの使い方
意思ヨワでも完成できるUnityの使い方NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojo広島を知ろう!
CoderDojo広島を知ろう!CoderDojo広島を知ろう!
CoderDojo広島を知ろう!NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育NAKAOKU Takahiro
 
ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係
ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係
ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係NAKAOKU Takahiro
 
スペースディスタンス at FGJ16
スペースディスタンス at FGJ16スペースディスタンス at FGJ16
スペースディスタンス at FGJ16NAKAOKU Takahiro
 
Unityで関数型言語ぽく書く 如法会#1
Unityで関数型言語ぽく書く   如法会#1Unityで関数型言語ぽく書く   如法会#1
Unityで関数型言語ぽく書く 如法会#1NAKAOKU Takahiro
 
6月の広島は unity三昧!
6月の広島は unity三昧!6月の広島は unity三昧!
6月の広島は unity三昧!NAKAOKU Takahiro
 
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25NAKAOKU Takahiro
 
Simカットしてみました - LT駆動開発#25
Simカットしてみました - LT駆動開発#25Simカットしてみました - LT駆動開発#25
Simカットしてみました - LT駆動開発#25NAKAOKU Takahiro
 
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来NAKAOKU Takahiro
 
学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム
学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム
学生時代に作った大学内掲示板閲覧システムNAKAOKU Takahiro
 

More from NAKAOKU Takahiro (20)

Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島
Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島 Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島
Unityが繋げる!ゲーム制作コミュニティとOSSの最前線 - OSC19広島
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
 
Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)
Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)
Adobe Mixiamoで始めるお手軽リギング(WTM#101)
 
VTuberになるためにUnityを触ってみよう!
VTuberになるためにUnityを触ってみよう!VTuberになるためにUnityを触ってみよう!
VTuberになるためにUnityを触ってみよう!
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
 
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
 
Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発
Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発
Made with Unity! Unityとコミュニティが作るオープンなゲーム開発
 
意思ヨワでも完成できるUnityの使い方
意思ヨワでも完成できるUnityの使い方意思ヨワでも完成できるUnityの使い方
意思ヨワでも完成できるUnityの使い方
 
CoderDojo広島を知ろう!
CoderDojo広島を知ろう!CoderDojo広島を知ろう!
CoderDojo広島を知ろう!
 
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
 
ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係
ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係
ゲームエンジンUnityとオープンソースとの新しい関係
 
スペースディスタンス at FGJ16
スペースディスタンス at FGJ16スペースディスタンス at FGJ16
スペースディスタンス at FGJ16
 
Unityで関数型言語ぽく書く 如法会#1
Unityで関数型言語ぽく書く   如法会#1Unityで関数型言語ぽく書く   如法会#1
Unityで関数型言語ぽく書く 如法会#1
 
6月の広島は unity三昧!
6月の広島は unity三昧!6月の広島は unity三昧!
6月の広島は unity三昧!
 
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
 
Simカットしてみました - LT駆動開発#25
Simカットしてみました - LT駆動開発#25Simカットしてみました - LT駆動開発#25
Simカットしてみました - LT駆動開発#25
 
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
 
学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム
学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム
学生時代に作った大学内掲示板閲覧システム
 
TurnOn 特徴について
TurnOn 特徴についてTurnOn 特徴について
TurnOn 特徴について
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

事後アンケート_2回目

  • 2. 1 3 20% 2 3 20% 3 3 20% 4 5 33% 5 1 7% 1 2 13% 2 5 33% 3 2 13% 4 6 40% 5 0 0% 1 2 13% 2 4 27% 3 4 27% 4 4 27% 5 1 7% 関数についてお尋ねします。 [画像] アプリ中の箱が何をするか、分かりましたか? 箱が関数に対応する事が分かりました? このように関数を箱に置き換えたのは分かり易かったですか? 箱について、意見や感想をお願いします。 特になし。 最後に答え合わせみたいなものがほしいと思った. 箱についてわかりにくいところがあるが面白いと思った。 クリックすると説明が表示されるが、予め1つ1つ説明するチュートリアルが必要と感じた。 卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6... 2 / 7 2015/02/02 12:51
  • 3. 1 4 27% 2 6 40% 3 2 13% 4 1 7% 5 2 13% 1 5 33% 2 5 33% 3 3 20% 4 1 7% 5 1 7% タッチして説明が出るのはいいが、説明を閉じるのに、ボタン以外にも説明の枠外をタッチして閉 じれば煩わしくないかもしれない。 全体的に分かりにくい PCでやるならマウスオーバーで関数の説明がでてほしい 一応わかる。 全ての中身を見るのはなかなかに面倒だと思う。 やっていく中で覚えていった感じはする。 分かり辛くなるので、左右の大きさを比べるifの箱は統一してもいいかもしれない。 箱に入った後、処理を行っているのかわからなくて、いきなり変数が出てきてびっくりした 変数についてお尋ねします。 [画像] アプリ中のガチャポンが何をするか、分かりましたか? ガチャポンが変数に対応する事が分かりましたか? このように変数をガチャポンに置き換えたのは分かり易かったですか? 卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6... 3 / 7 2015/02/02 12:51
  • 4. 1 2 13% 2 5 33% 3 5 33% 4 2 13% 5 1 7% 1 4 27% 2 9 60% 3 1 7% 4 1 7% 5 0 0% ガチャポンについて、意見や感想をお願いします。 私だけかもしれないが、理解するのに時間はかかった。 これってガチャの玉だったんですね。ただの変数をあらわす丸だと思ってました。 ただのインクリメ ントに加算式と代入式の箱を使わなくてもいいのじゃないかなと思います。 色で変数を分けたのは良いと思いました スピードによって処理が違うときがある 増分をガチャポン・加算・代入で表すのは面白かった。 大体並んでいるから同じようにすることが 分かりやすく、それが増分であることを理解出来るのはいいと思う。 身近なものだったので分かりやすかった 数値が変動するのが目に見えて分かりやすかった。 ちょっとこれだけではわからない。 青か赤、どちらか入れれば良いとなってしまうため、変数に数字を入力させる方が良いと感じた。 2ページ目 If(もし~なら)について、自分は理解していると思いますか? 友達にIfについて聞かれたときに、正しく教えられると思いますか? 卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6... 4 / 7 2015/02/02 12:51
  • 5. 1 4 27% 2 5 33% 3 3 20% 4 2 13% 5 1 7% 1 0 0% 2 3 20% 3 7 47% 4 5 33% 5 0 0% 1 4 27% 2 8 53% 3 2 13% 4 1 7% 5 0 0% このシステムの IF は分かり易かったですか? このシステムの IF について、意見や感想をお願いします。 アイコンが思い出せないくらい、印象が薄かった 説明文が少々伝わりにくいかと思いました。 すぐ変数が通り過ぎてしまうため上滑りする感覚になる。 ステップ実行的なものがあると良いと感 じた。 どれがどれに対応しているのかわかりにくかった。 クリアした後に「ここがIFで・・・」とか説明が入れば、より理解度が上がると思う。 全体が見えないので全体を掴むことが難しかった 本システムでIFに対応している部分に気付くのにかなり時間がかかった。 (ぱっと見で動作が分 かりづらい) 少し前でも書いたが、大小比較方向を統一するといいかもしれない。 While(繰り返し)について、自分は理解していると思いますか? 卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6... 5 / 7 2015/02/02 12:51
  • 6. 1 4 27% 2 4 27% 3 4 27% 4 2 13% 5 1 7% 1 4 27% 2 2 13% 3 4 27% 4 5 33% 5 0 0% 友達にWhileについて聞かれたときに、正しく教えられると思いますか? このシステムの While は分かり易かったですか? このシステムの While について、意見や感想をお願いします。 全体を見れたら面白いのかなと思った ジャンプの箱(とフラグ)は大丈夫でしたが、ワームホールの移動先がわからないのが残念でし た。 whileの条件式の位置が分かりづらかった。 クリアした後に「ここがWhileで・・・」とか説明が入れば、より理解度が上がると思う。 特になし ループが終わった時のアクションが欲しかった ガチャポンのところでも書いたが、増分が分かりやすくていいと思う。 Whileの処理が意識出来なかった。 3ページ目 その他このシステムに対して意見があれば、お答えください。 本システムの全体図が見れるようにして欲しい。(ズームアウト倍率を増やす) 一部動作のテンポ が悪い部分がある。(天秤など) 赤か青の変数を選択後、その部分のみ選択しなおせるようにし て欲しい。 全体が見れたら面白いかと思った 流れが目で見れるので良いと思った 最初からズームアウトしててもいいかもしれない。 全体的に分かりにくい システムを理解しなくても、適当にやっていれば出来ると感じた このシステ 卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6... 6 / 7 2015/02/02 12:51
  • 7. ムでやる意図がよく分からない 変数は2択ではなく数字入力が良いと感じた。 チュートリアルが簡単過ぎる為、普通の問題に 移った時の難易度の差が激しい。 システム的に無理があるが、巻き戻しの機能があれば助かったかもしれないです。 全体が見えるくらいにカメラをバックできるようにしてほしい。 もっと広い画面で全体的に見れるようにしてほしい。 全体を見ることができないのは不便だと思った。 全体的な画面(引いた画面)が欲しかった 以上で終了です。 1 日の回答数 卒論システム性能評価 (事後アンケート) - Google フォーム https://docs.google.com/a/cc.it-hiroshima.ac.jp/forms/d/1dZNQ6... 7 / 7 2015/02/02 12:51