SlideShare a Scribd company logo
1 of 94
Download to read offline
2012.12.12 横手井戸端トーキングジャム




  この街でこどもを育てたい
                           と言われる街へ


                     NPO法人Yokotter 理事長
                                細谷 拓真
自己紹介
細谷 拓真 (ほそや たくま)
1978年横手生まれ・O型おひつじ座
1996年3月横手高校卒業
2002年3月東北大学医学部卒業
盛岡で3年研修後、仙台市で勤務。
2011年4月細谷内科医院勤務
なぜ「私」が街おこしを?
世界で活躍したい!
     ↓
素晴らしいが誰でもできる
     ↓
自分が横手に生まれた意味
 ルーツはここにある
30歳までに家族を
養える力をつける
その時、横手は。。
北上線を降りてみると・・
無人の駅前広場
自己紹介
2009年12月
-この街でこどもを育てたい!と言われる街づくり-
 Yokotter創設
ソーシャルメディアで街を発信し始めた
2010年7月
NPO法人Yokotter理事長に就任
2011年4月
 毎月第3日曜日「よこいち。」開催
自己紹介
2012年4月
 夢がかなう街、横手「よ。組」設立
2012年9月
 MIRAI学園開学。学園長就任
2012年12月22日
 - 秘密基地MIRAI - OPEN
街に誰も歩いていない
 こどもが見えない




 なぜ?異常?
切り口はどこ?


傾聴

人口問題かもしれない
2050年 3300万人減少
140


120


100
        65歳以上1200万人増加
 80
       64歳以下が4500万人減少
 60


 40


 20


  0
  1950 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050


                                                                                                             5
2050


       1980   88        623         446               1508            205        712


      全国で
       1985

       1990
              118

              162
                        671

                          777
                                      521

                                          629
                                                         1519

                                                              1517
                                                                           240

                                                                                 275
                                                                                    728

                                                                                          706
       1995   220             904               762                 1503               311       690



 「一人暮らしの高齢者が増え
       2000       303           988                884                 1492                  358         654
       2005       386            1059                 964                    1465                  411         621
       2010        465              1105                 1008                    1403                 451         595




  2050年には現在の2倍に」
       2015        562                1094                1019                    1326                482         577
       2020         631                1102                  1004                 1239                501         565
       2025         673                   1119                976                 1152              507           556
       2030         717                   1106                939                 1070             503         544
       2035             783                1050               896                983            489         526
       2040             882                 948              856             900             473       503
       2045              946                867              819            821           456      478
       2050              982                 805            779            745         440      455

              0                     1000              2000                 3000                 4000                    5000
                                     4




                                                                                                                               9
140,000                                                                                                                                      7.00
                                                           12,777

120,000
                   2100年 4771万人                                                                   11,491
                                                                                                                                             6.00



                                                                                                  10,386
100,000                                                                                                                     10,740           5.00



 80,000
                  出生率を2.0に上げても                                                                    9,515
                                                                                                                            8,791            4.00




 60,000
                       8791万人                2008          2.07            2032     2.00
                                                                                                                             4,771
                                                                                                                                             3.00




 40,000                                                                                                                                      2.00
                                                                                                                                    (1.55)
                                                                                                                  1.26
 20,000                                                                                                                             (1.06)   1.00
                                                2005
                                                    1.26
     0                                                                                                                                       0.00
          1950   1960   1970   1980   1990      2000        2010    2020   2030   2040     2050     2060   2070      2080   2090      2100




                                                                                                                                                    12
km       25.5

      2

10                         25.5



                                                                         25%
                           75%                              25~50%
                                           50~75%


               21.6%             20.4%         24.4%              23.4%      8.3%


                                                                                     (1.9%)
          0%           20%              40%           60%          80%                100%


                                   30                 5 10               6,000   1
                                              10 30           1     5




                           19.8
                                    22.9
                                               25.8                                      25.5
                                                       30.2


                                                                  41.1
                                                                            48.0
                       %




                                                                                                7
2020

                                                                                                                                                      673

                           87.1%                 523


                                                                           2005     100
                                   110


                                   100


                                     90

                                     80


                                     70


                                     60
                                          2005   2010     2015     2020    2025   2030    2035   2040    2045     2050


                                          2005     100                              180                                  2005          100
100
                                                                                    160
80
                                                                                    140
60
                                                                                    120
40
                                                                                    100
      2005   2010   2015    2020   2025   2030   2035    2040    2045   2050
                                                                                          2005   2010   2015    2020   2025     2030    2035   2040   2045   2050




                                                                                                                                                                    8
(    )



秋田の長期展望	
  平成21年3月	
  秋田県総合政策課
秋田の長期展望	
  平成21年3月	
  秋田県総合政策課
H19.5


H15.12




                     .




    .


                 .



         .



             .           .

                             H15.12)

 秋田の長期展望	
  平成21年3月	
  秋田県総合政策課
横手市14歳以下は30年で
24000人→11000人
0"14
60000"

50000"

40000"

30000"

20000"

10000"

    0"
         1960"   1970"   1980"   1990"   2000"   2010"   2020"   2030"
街に誰も歩いていない
 こどもが見えない




 なぜ?異常?
揺り戻し?




        4
秋田の長期展望	
  平成21年3月	
  秋田県総合政策課
これが
日本・秋田・横手
 の実現する未来
100年後も想い続けられる
   グランドデザイン
NPO法人Yokotter
            NPO法人Yokotterは数百年後も持続する
               地域グランドデザインとして

   「この街でこどもを育てたい!と言われる街づくり」
                 を掲げ活動しています。
             人口減少の中で市民ひとりひとりが

「強みを結集」して街をつくり外需を獲得、雇用を創出します。
    その特徴はソーシャルメディアの活用で、すでにTwitterやFacebook、
         インターネット動画配信(Ustream・YouTube)
        などを用いて市民はもちろん、県外に住む秋田県出身者、
        全国の方々、数百人∼数千人がリアルタイムに交流できる

                「場 = インフラ」
              を形成することに成功しました。


  この中では地域に合ったあんべいい情報が毎日300∼1000件も飛び交っています。
           その情報は毎日NPO法人Yokotterスタッフが
            ブログにまとめ、全国へ発信しています。
幸福
孤独
友達?
否。
誇りに思える
誇りに思える

自分を、そしてこの街を
強みに焦点をあてる
東京ディズニー
  リゾート
誇りに思える
横手を選ぶのは
自分の egoism
どうしたら
  この街を
誇りに思えるか?
ヒト
誇りに思える人が
  たくさん
   いる街
そこに住む
    キャスト
は、幸せに違いない。
  人は集まる。
そして、人々は
  街に参加し
関わりはじめる。
1"
よこいち。


この街に関わることを
  「誇り」
 と思えるように
過疎
過疎


どこまで受け入れるか?
創造的過疎
創造的過疎

                   「人口減少は人口減少と受け止めたうえで、
                   人口構成を持続可能な形に変えていく」


     大南信也氏         ・クリエイティブに過疎化させる
神山アーティスト・イン・レジデ
ンスや神山塾を運営するNPO法
人グリーンバレー理事長。移住・
                   ・逆指名移住→若い親子・クリエイター優先
起業支援や最近話題のサテライト
オフィス誘致を推進。クリエイテ
ィブに過疎化をさせる「創造的過
                   ・ワークインレジデンス→空き家利用にも
疎」を持論に、多様な人が集う「せ
かいのかみやま」づくりを進めて
いる。シリコンバレーで暮らし、
スタンフォード大学院で学ばれ
た。
創造的過疎

妥協せず、観光が市民の幸福と直結すると考えない。

地元に住む人々の幸福を第一義的に考える。

身の丈にあった活動

イベントじゃ街は何も変わらない。

まずソフトから未来志向で考えて、ハードを手直しする

町を言葉でPRするのでなく、五感で感じてもらえる努力

30年後のこどもの数をどうしたいかから始まった
0"14
60000"

50000"

40000"

30000"

20000"

10000"

    0"
         1960"   1970"   1980"   1990"   2000"   2010"   2020"   2030"
創造的過疎

他と違うことをする

世界に向けて

クリエイターが循環する町

仕事を生む人を逆指名して移住を進める

移住者の満足度を町民みんなで高める

地域に何があるかではなく、「どんな人が集まるか」だ!

自分達の描く未来から逆算して、創造的にそこに向かう
創造的過疎



この街で成り立つ職業をこども達が
  幼年期から知ることが大事
ストレス解消の場は
      沢山ある


  地方で失われているのは


「知的欲求を満たす遊び場」
「知的欲求を満たす遊び場」


 自己重要感とおもてなし
      ↓
   かまくら文化
秘密基地 MIRAI
Secret   Media Base MIRAI


         ひととひと
  をつなぐメディア
         になりたい
パーソナルブックシェルフ
リブライズが
 できること
本の登録




実際の操作


  ピ
本の貸出




                       実際の操作
                               ピ


                   ピ
すべての本棚を図書館に




1244  総貸出数 : 8 件
      貸出中  : 1 件


 Kumami Tamagai
本の返却




実際の操作


  ピ
以上。
タイムラインへ




借りた人   貸した場所
本を肴に
他の読者と語ろう




     Facebookで、
     直接コメント。
本が、人をつなげる
貸出記録・本へのコメント
秘密基地 MIRAI

・パーソナルブックシェルフ
(図書館機能)
・イベント
・学び場
・キッチン
・映像発信
秘密基地 MIRAI

・MIRAIオーナー 5,250円/月
・ゲストメンバー 3,150円/月
・法人メンバー 5,250円/人/月
・法人デスクメンバー 52,500円/月
*「よ。組」ボランティア年間5回
 →1,050円/月 OFF
・MIRAI学園生徒 無料
秘密基地 MIRAI


  背伸びした高校生と
未来志向の社会人との接点
    昔の喫茶店
MIRAIオーナー


 仕事を辞めて
チャレンジするリスク
  を減らして
自分の強みを活かす
創造的過疎


MIRAI St.
       を創ろう
資本主義社会


顧客にどういう価値を提供し
社会をもっと住みやすい世界に
    変えていくか
Think globally.
  Act locally.
ワールドワイドに考え
 地域で実行する
Akitaism
あきたに住みたい
  egoism
Akitaism
を100年後に向けて
大地に生かされている
文化に生かされている
歴史に生かされている


過去に生かされている


未来のために生きる
すべては未来の
 こども達の
  ために

More Related Content

Viewers also liked

NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市Takuma Hosoya
 
Origen i ..
Origen i ..Origen i ..
Origen i ..maarraez
 
User guide black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edger
User guide   black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edgerUser guide   black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edger
User guide black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edgerstreamwin
 
Experiment 7 -3rd_sem_lab_reg
Experiment 7 -3rd_sem_lab_regExperiment 7 -3rd_sem_lab_reg
Experiment 7 -3rd_sem_lab_regNishanthi Bheeman
 
Presentación en tiempo de abuelos2
Presentación en tiempo de abuelos2Presentación en tiempo de abuelos2
Presentación en tiempo de abuelos2proyectoauaunquillo
 
Adverbs ending in mente
Adverbs ending in  menteAdverbs ending in  mente
Adverbs ending in mentespanishtutor
 
Pr ocupacao do litoral
Pr ocupacao do litoralPr ocupacao do litoral
Pr ocupacao do litoralmioduski
 
VS 2010 & 線上解題系統
VS 2010 & 線上解題系統VS 2010 & 線上解題系統
VS 2010 & 線上解題系統Kai-Ping Hsu
 
Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011
Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011
Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011Gustavo
 
Sistemas de Produção
Sistemas de ProduçãoSistemas de Produção
Sistemas de Produçãocarllos.souza
 
Valoração Paralela Na Esfera Do Profano
Valoração Paralela Na Esfera Do ProfanoValoração Paralela Na Esfera Do Profano
Valoração Paralela Na Esfera Do ProfanoAntonio Pereira
 

Viewers also liked (20)

NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市NPOフェスティバル2010 in 秋田市
NPOフェスティバル2010 in 秋田市
 
Origen i ..
Origen i ..Origen i ..
Origen i ..
 
Developers: myths and legends
Developers: myths and legendsDevelopers: myths and legends
Developers: myths and legends
 
Tv program opening
Tv program openingTv program opening
Tv program opening
 
L298 h
L298 hL298 h
L298 h
 
User guide black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edger
User guide   black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edgerUser guide   black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edger
User guide black & decker 7.2-amp 14 electric string trimmer and edger
 
Apple push notification service
Apple push notification serviceApple push notification service
Apple push notification service
 
Experiment 7 -3rd_sem_lab_reg
Experiment 7 -3rd_sem_lab_regExperiment 7 -3rd_sem_lab_reg
Experiment 7 -3rd_sem_lab_reg
 
Presentación en tiempo de abuelos2
Presentación en tiempo de abuelos2Presentación en tiempo de abuelos2
Presentación en tiempo de abuelos2
 
Adverbs ending in mente
Adverbs ending in  menteAdverbs ending in  mente
Adverbs ending in mente
 
Pr ocupacao do litoral
Pr ocupacao do litoralPr ocupacao do litoral
Pr ocupacao do litoral
 
Ser Amigo Es www.giiaa.com
Ser Amigo Es www.giiaa.comSer Amigo Es www.giiaa.com
Ser Amigo Es www.giiaa.com
 
VS 2010 & 線上解題系統
VS 2010 & 線上解題系統VS 2010 & 線上解題系統
VS 2010 & 線上解題系統
 
Tic
TicTic
Tic
 
Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011
Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011
Presentación cadidatura IU Villamalea Municipalea 2011
 
Sistemas de Produção
Sistemas de ProduçãoSistemas de Produção
Sistemas de Produção
 
Final
FinalFinal
Final
 
Valoração Paralela Na Esfera Do Profano
Valoração Paralela Na Esfera Do ProfanoValoração Paralela Na Esfera Do Profano
Valoração Paralela Na Esfera Do Profano
 
4º dia pdf
4º dia   pdf4º dia   pdf
4º dia pdf
 
09 14-normas net
09 14-normas net09 14-normas net
09 14-normas net
 

Similar to 20121212横手井戸端トーキングジャム

洞察、创造与想象
洞察、创造与想象洞察、创造与想象
洞察、创造与想象Alipay
 
サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて
サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべてサーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて
サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべてMasahito Zembutsu
 
Analyze CPAN, Analyze Community
Analyze CPAN, Analyze CommunityAnalyze CPAN, Analyze Community
Analyze CPAN, Analyze Communitycharsbar
 
アルカリ電池のスパイスモデル
アルカリ電池のスパイスモデルアルカリ電池のスパイスモデル
アルカリ電池のスパイスモデルTsuyoshi Horigome
 
第6回八子クラウド座談会資料 20111211
第6回八子クラウド座談会資料 20111211第6回八子クラウド座談会資料 20111211
第6回八子クラウド座談会資料 20111211知礼 八子
 
松坂大輔の価値
松坂大輔の価値松坂大輔の価値
松坂大輔の価値Ryo Okubo
 

Similar to 20121212横手井戸端トーキングジャム (10)

洞察、创造与想象
洞察、创造与想象洞察、创造与想象
洞察、创造与想象
 
005
005005
005
 
サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて
サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべてサーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて
サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて
 
Fbuser120510b
Fbuser120510bFbuser120510b
Fbuser120510b
 
Fbuser120510c
Fbuser120510cFbuser120510c
Fbuser120510c
 
Analyze CPAN, Analyze Community
Analyze CPAN, Analyze CommunityAnalyze CPAN, Analyze Community
Analyze CPAN, Analyze Community
 
アルカリ電池のスパイスモデル
アルカリ電池のスパイスモデルアルカリ電池のスパイスモデル
アルカリ電池のスパイスモデル
 
第6回八子クラウド座談会資料 20111211
第6回八子クラウド座談会資料 20111211第6回八子クラウド座談会資料 20111211
第6回八子クラウド座談会資料 20111211
 
松坂大輔の価値
松坂大輔の価値松坂大輔の価値
松坂大輔の価値
 
Itm11shin 02
Itm11shin 02Itm11shin 02
Itm11shin 02
 

More from Takuma Hosoya

地域活動6年間細谷拓真
地域活動6年間細谷拓真地域活動6年間細谷拓真
地域活動6年間細谷拓真Takuma Hosoya
 
第2回yokotter会議配布用20100123
第2回yokotter会議配布用20100123第2回yokotter会議配布用20100123
第2回yokotter会議配布用20100123Takuma Hosoya
 
第1回yokotter会議配布用20091230
第1回yokotter会議配布用20091230第1回yokotter会議配布用20091230
第1回yokotter会議配布用20091230Takuma Hosoya
 
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IMTakuma Hosoya
 
20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくり20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくりTakuma Hosoya
 
20130728地域力フォーラムinあきた資料
20130728地域力フォーラムinあきた資料20130728地域力フォーラムinあきた資料
20130728地域力フォーラムinあきた資料Takuma Hosoya
 
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開Takuma Hosoya
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所Takuma Hosoya
 
20110804 yokottercafe
20110804 yokottercafe20110804 yokottercafe
20110804 yokottercafeTakuma Hosoya
 
よこいち。交流会20110602
よこいち。交流会20110602よこいち。交流会20110602
よこいち。交流会20110602Takuma Hosoya
 

More from Takuma Hosoya (13)

地域活動6年間細谷拓真
地域活動6年間細谷拓真地域活動6年間細谷拓真
地域活動6年間細谷拓真
 
第2回yokotter会議配布用20100123
第2回yokotter会議配布用20100123第2回yokotter会議配布用20100123
第2回yokotter会議配布用20100123
 
第1回yokotter会議配布用20091230
第1回yokotter会議配布用20091230第1回yokotter会議配布用20091230
第1回yokotter会議配布用20091230
 
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
 
20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくり20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくり
 
20130728地域力フォーラムinあきた資料
20130728地域力フォーラムinあきた資料20130728地域力フォーラムinあきた資料
20130728地域力フォーラムinあきた資料
 
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所
 
20111201一起会
20111201一起会20111201一起会
20111201一起会
 
20110804 yokottercafe
20110804 yokottercafe20110804 yokottercafe
20110804 yokottercafe
 
Mirai cafe20110609
Mirai cafe20110609Mirai cafe20110609
Mirai cafe20110609
 
よこいち。交流会20110602
よこいち。交流会20110602よこいち。交流会20110602
よこいち。交流会20110602
 
Yokotter market
Yokotter marketYokotter market
Yokotter market
 

20121212横手井戸端トーキングジャム