FileMaker や macOS の設定や 工夫していることなどのご紹介

F
frudens Inc.frudens Inc.
FileMaker や macOS の設定や
工夫していることなどのご紹介
株式会社フルーデンス
小巻 旭洋
気づいたら...
macOSのことばっかり書いてました...
● macOS High Sierra 10.13.6
● MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)
● FileMaker Pro 17 Advanced
環境
macOS
https://www.gnu.org/software/emacs/refcards/pdf/refcard.pdf
Emacsキーバインド
https://support.apple.com/ja-jp/HT201236
書類に関するショートカット
書類に関するショートカット(カーソルの移動)
control + p
control + n
control + fcontrol + bcontrol + a control + e
書類に関するショートカット(文字の削除)
control + dcontrol + h
あらゆるタスクに対応する
control + k
キーのリピート
システム環境設定 ->
キーボード ->
キーボード
ショートカット
システム環境設定 ->
キーボード ->
ショートカット
(英語環境だと、より良
い)
ドラッグを有効にする
システム環境設定 ->
アクセシビリティ ->
マウスとトラックパッド ->
トラックパッドオプション ->
ドラッグを有効にする
トラックパッドの軌跡の速さ
システム環境設定 ->
トラックパッド ->
ポイントとクリック ->
軌跡の速さ
macOS(CLI)
● Defaults / Homebrew / dotfiles はググってみてください。
● https://www.defaults-write.com
defaults / Homebrew / dotfiles
~ $ defaults write com.apple.screencapture location ~/Documents/ScreenShot/
~ $ defaults write com.apple.screencapture name "ScreenShot"
~ $ defaults read com.apple.screencapture location
/Users/yourname/Documents/ScreenShot/
スクリーンショットの保存先, ファイル名を変更する
macOS(アプリ)
Karabiner
https://pqrs.org/osx/karabiner/
Karabiner
USキーボードの
commandでinputを切り
替える設定をしている場
合、command+マウスク
リックが効かない
to の lazy を false に
スニペット / チートシート ...
● TextExpander
● Typinator
● Keyboard Maestro
● Alfred
● Dash
● TypeIt4Me
● aText
● CheatSheet
● Shortcat
● HyperSwitch
● HyperDock
● BetterTouchTool
● Snap
● Contexts
● Timing(log系)
その他
Snap
FileMaker
OK
fn + Enter
フォーカス移動
tab で移動
space で選択
ショートカットで設定し
ている場合
フィールドのオプション(だけじゃない)を開く
control + space
インスペクタの位置、スタイル、外観を切り替え
command + 1
command + 2
command + 3
command + 4
ショートカット
ショートカットを作成
メニューバーのショート
カットで補うと良い
矩形選択
option + マウス
サードパーティツール
● RCDefaultApp
● FMPerception
● Clip Manager for Mac
● FMClipboardBroker
● BaseElements
● BaseElements Plugin
● Developer Assistant
● MBS FileMaker Plugin
● 1-more-clip
1-more-clip
Shortcat
Shortcat
Vim
Vi mode in Bash
~/.inputrc
# Use Vi, not Emacs, style editing
set editing-mode vi
###########################################################
# Keymaps for when we're in command mode (e.g., after hitting ESC)
set keymap vi-command
###########################################################
# Keymaps for when we're in insert (i.e., typing stuff in) mode
set keymap vi-insert
# for vim
set show-mode-in-prompt on
set vi-ins-mode-string 1e[34;1m2(ins) 1e[0m2
set vi-cmd-mode-string 1e[31;1m2(cmd) 1e[0m2
1 of 33

More Related Content

Similar to FileMaker や macOS の設定や 工夫していることなどのご紹介(9)

perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(後編)
NTT DATA OSS Professional Services3.2K views
How_to_install_octave_ver1.0How_to_install_octave_ver1.0
How_to_install_octave_ver1.0
Satoshi Kume486 views
Macで開発環境を整える170420Macで開発環境を整える170420
Macで開発環境を整える170420
Toshiyuki Shimono1.6K views
1MB1MB
1MB
arase_utagoe391 views
BBBBBBBBBB
BBBBB
arase_utagoe2.4K views

FileMaker や macOS の設定や 工夫していることなどのご紹介