SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
生物情報科学科へ

ようこそ!
生物情報科学科2014年度進学

森下研究室 谷川洋介

2016.5.17 進学ガイダンス発表資料
“Human Genome mannequin” By greyloch [CC BY-SA 2.0]
This work by Yosuke Tanigawa is licensed under
a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0
International License.
はじめに — 質問や相談を歓迎します —
• このスライドは公開します

https://goo.gl/DZUVCk
• 質問は発表途中でも受け付けます
• 個別の相談はガイダンス終了後に
谷川洋介 (自己紹介)
• 2012年 理科二類 入学

2014年 生物情報科学科 進学

• 進学の際のバックグラウンド

・大学入試は生物化学

・プログラミングは素人

• 森下研究室

DNA3次元折り畳み原理の探求

• 東京大学ピアノの会🎹🎹 (-2016/3)
(c) 東京大学大学院理学系研究科・理学部
(私が思う)生物情報科学科の良いところ😍😍
少人数教育

 1学年約10人。仲間と和気あいあいと勉強・研究

 理学部生物化学科・情報科学科とも交流あり
先端的かつ柔軟な学問・研究内容

 生物学,情報科学,”ビッグデータ”解析

 様々な興味に対応した他にはない教育を受けられる
充実したリソース

 PC貸与,学科控室の居心地◎,参考書類も充実 
1
2
3
生物情報科学科を志望した理由(私の体験談)
• 大学に入ったころ:分子生物学に関する興味あり
• プログラミング経験:ほとんどなし

(Excel の簡単なマクロを書いた程度)
• 生命現象への新しいアプローチに可能性を感じた

独学はキツいかも,と思った
• 理学部の生物系三学科から選んだ

(生物学科・生物科学科・生物情報科学科)
学科での生活(2年冬)
• 駒場専門科目の講義と実習

講義 = 必修(2コマ) + 選択

実習 = プログラミング

• 必修講義

オムニバス形式で基礎を学ぶ

• 選択科目

理系なら,なんでもOK(たぶん)

• プログラミング実習💻💻 

情報科学科と合同

短期間で基礎を固める

(TAさんに積極的に質問を)
学科での生活(3年)📚📚
• 午前に授業,午後に実習

実験手法(wet)

コンピューター(dry)

• 授業 = 必修科目 + 選択科目

情報科学科や生物学科から履修

• 実習 = wet + dry

wet: 生物化学科と合同

 分子生物学の実験手法

dry: 生物情報科学科オリジナル

 配列解析や機械学習
学科での生活(4年)🔬🔬
• 研究室ローテーション(4, 5 月)

3ヶ所のローテーション

配属先をじっくり選ぶ

• 研究室配属(6月~)

ほぼ希望通りの研究室に

10人に対して10研究室

• 卒業研究(後述)

• (海外体験プログラム)

理学部SVAPプログラム等
(c) 東京大学大学院理学系研究科・理学部
🎓🎓卒業研究

「DNA3次元折り畳み原理の探求」@森下研究室
よくある質問と答え(私の意見) — part 1 —
• 生物と情報,両方やるのはハード😱😱なのでは?

どこに進学しても,学部では基礎を勉強する

(大学院でエキスパートに)

早くから両方を学んでおくと,将来の選択肢が広がる
• 教員免許を学部の間に取れないときいた😢😢

その通り。ただ,大学院の間に取得した先輩はいる

(詳しいことは教務の先生に相談を)
よくある質問と答え(私の意見) — part 2 —
• 柏キャンパスにも研究室がある。私も柏に行くの😵😵?

3年次の学生実習で柏に行くのは2-3週間程度

実験系の研究室は全て本郷地区にある

ローテーションを経て,行きたい研究室に
• 卒業後の進路は?

大学院に進学する人が多い。分野は人それぞれ😊😊

(私が思う)生物情報科学科の良いところ😍😍
少人数教育

 1学年約10人。仲間と和気あいあいと勉強・研究

 理学部生物化学科・情報科学科とも交流あり
先端的かつ柔軟な学問・研究内容

 生物学,情報科学,”ビッグデータ”解析

 様々な興味に対応した他にはない教育を受けられる
充実したリソース

 PC貸与,学科控室の居心地◎,参考書類も充実 
1
2
3
ふたたび — 質問や相談を歓迎します —
• このスライドは公開します

https://goo.gl/DZUVCk
• 質問は発表途中でも受け付けます
• 個別の相談はガイダンス終了後に
(私が思う)生物情報科学科の良いところ😍😍
少人数教育

 1学年約10人。仲間と和気あいあいと勉強・研究

 理学部生物化学科・情報科学科とも交流あり
先端的かつ柔軟な学問・研究内容

 生物学,情報科学,”ビッグデータ”解析

 様々な興味に対応した他にはない教育を受けられる
充実したリソース

 PC貸与,学科控室の居心地◎,参考書類も充実 
1
2
3

More Related Content

Similar to 生物情報科学科 ガイダンス (2016/5/17)

Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
ILOAHawaii
 

Similar to 生物情報科学科 ガイダンス (2016/5/17) (8)

誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
 
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
 
明大・日大交流会全体統括
明大・日大交流会全体統括明大・日大交流会全体統括
明大・日大交流会全体統括
 
20201003生物多様性情報を使い倒す~GBIF入門~
20201003生物多様性情報を使い倒す~GBIF入門~20201003生物多様性情報を使い倒す~GBIF入門~
20201003生物多様性情報を使い倒す~GBIF入門~
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
 
博士のキャリアデザインワークショップ講演
博士のキャリアデザインワークショップ講演博士のキャリアデザインワークショップ講演
博士のキャリアデザインワークショップ講演
 
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
お茶の水女子大学附属高校「新教養基礎」での講演
 

More from Yosuke Tanigawa

More from Yosuke Tanigawa (7)

Multi-trait modeling in polygenic scores
Multi-trait modeling in polygenic scoresMulti-trait modeling in polygenic scores
Multi-trait modeling in polygenic scores
 
Multi-trait modeling in polygenic scores, journal club talk at Debora Marks lab
Multi-trait modeling in polygenic scores, journal club talk at Debora Marks labMulti-trait modeling in polygenic scores, journal club talk at Debora Marks lab
Multi-trait modeling in polygenic scores, journal club talk at Debora Marks lab
 
Multi-trait analysis informs genetic disease studies (IIBMP 2020)
Multi-trait analysis informs genetic disease studies (IIBMP 2020)Multi-trait analysis informs genetic disease studies (IIBMP 2020)
Multi-trait analysis informs genetic disease studies (IIBMP 2020)
 
人類遺伝学の謎に コンピュータを使って挑む 〜ワクワクを追求する人生のつくりかた〜
人類遺伝学の謎に コンピュータを使って挑む  〜ワクワクを追求する人生のつくりかた〜人類遺伝学の謎に コンピュータを使って挑む  〜ワクワクを追求する人生のつくりかた〜
人類遺伝学の謎に コンピュータを使って挑む 〜ワクワクを追求する人生のつくりかた〜
 
20180802 Yosuke Tanigawa public
20180802 Yosuke Tanigawa public20180802 Yosuke Tanigawa public
20180802 Yosuke Tanigawa public
 
20180715 海外大学院留学説明会
20180715 海外大学院留学説明会20180715 海外大学院留学説明会
20180715 海外大学院留学説明会
 
Why do we need a computer to study biology (20180505 splash B6476)
Why do we need a computer to study biology (20180505 splash B6476)Why do we need a computer to study biology (20180505 splash B6476)
Why do we need a computer to study biology (20180505 splash B6476)
 

生物情報科学科 ガイダンス (2016/5/17)