SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
Processing/Arduino/OSC
によるネットワークの設計と実装
2013/5/15 森本陽介
今回の要求
3つの謎
3つの扉
壁画用 UV-LED 3組
11個の鉱石
水滴2組
プロジェクター2台
スピーカー6チャンネル
これらをなるべく少ない機材で連動制御させたい。
PCの配置
PC
PC
PC
PC
PC
1ch
2ch
3ch
4ch
5ch
6ch
PC
スピーカー
扉
壁画
プロジェクター
鉱石
水滴
割り切ったこと
プログラムは全部 Processing で書く
Arduino の制御は基本的に Firmata(http://firmata.org/) を使う
音声や動画のファイルは各 PC が持つ
GUI が複数台の PC に分散しても気にしない
システムの設計
ローカルな WiFi 環境を作ってネットワークを構築。
(Mac の「ネットワークを作成」機能を使用)
各 PC 毎に一つの Processing プログラムが走る。
プログラムはいくつかの機能モジュール「Receiver」から構成される
 例:SpeakerReceiver スピーカー制御
			 MovieReceiver プロジェクター制御
Receiver 間のメソッドの呼び出しは OSC で行う。その際、必ずサーバを
経由する。
システムの設計
3. メッセージを処理すべきかどうか Receiver が判定
Receiver Receiver Receiver Receiver
OSC メッセージの例
/speaker/1/play/sample.wav
/projector/2/stop/sample.mov
/door/3/open
/nazo/1/reset (次の謎が始まったとき、直前の謎をリセットする)
アドレスの先頭部分を見れば、どの Receiver がメッセー
ジを処理すべきかは明らか。
クラス設計
Receiver
EdenOsc
NazoAbstract
EdenSound
EdenMovie
Nazo1
Nazo2
Nazo3
Door
Drop
SpeakerReceiver
MovieReceiver
メソッド addReceiver で Receiver を登録し
ておくと、OSC メッセージを受信したとき
Receiver::consumeMessage を呼んでくれる
サウンドプール(一度ロードした音声データを
メモリ上に確保しておく。Flyweight パターン)
ムービープール(上のムービー用)
コンストラクタが正規表現を要
求する。consumeMessage が
呼ばれたとき、OSC がその正規
表現にマッチしていれば、抽象
メソッド onMessage(String[]
matches) を呼ぶ。
^/nazo/[id]/reset$ を受け取ったとき、抽象
メソッド reset() を呼ぶ。id はサブクラスで
指定。
UVController
^/door/[id]/(open|close)$
^/drop/[id]/(start|stop)$
^/speaker/[id]/(play|stop)/(.+)$
左右のスピーカーは独立して扱う。再生時に
は左か右に最大までパンを振る
^/projector/[id]/(play|stop)/(.+)$
これと連携するゆがみ補正用の GUI クラスもある
^/uv/[id]/start$
コードサンプル
Minim minim;
EdenSound edenSound;
EdenOsc edenOsc;
Arduino arduino;
ControlP5 cp5;
Door door3;
Nazo1 nazo1;
void setup() {
background(color(0, 0, 0));
size(640, 480);
println(Arduino.list());
arduino = new Arduino(this, Arduino.
list()[4], 57600);
minim = new Minim(this);
edenSound = new EdenSound(minim);
edenOsc = new EdenOsc();
edenOsc.addReceiver(new
SpeakerReceiver(edenSound, 3, LEFT));
edenOsc.addReceiver(new
SpeakerReceiver(edenSound, 4, RIGHT));
door3 = new Door(3, arduino, 4, 12, 13);
edenOsc.addReceiver(door1);
nazo1 = new Nazo1(edenOsc, arduino);
edenOsc.addReceiver(nazo1);
cp5 = new ControlP5(this);
door3.createControl(cp5);
.setPosition(200, 30);
これに似たプログラムが各 PC で実行される。
接続している機材に応じて内容はちょっとずつ違う。
今回の実装のメリット
設計がシンプルでわかりやすい
サーバーとクライアントの実装を OscP5 の example から
ほぼ流用できた
	 →結果的に非常に安定していた
OSC メッセージのログを取るのがとても簡単だった
今回の実装のデメリット
「受け手となる Receiver がいない」ということを判定する
手段がなかった
 → OSC メッセージを typo すると、その特定が面倒
ファイルや GUI が分散していたために修正が面倒なことも
あった
学んだこと
一台の MacBookPro に Arduino を 3 台以上接続すると、
とても不安定になるからやめた方がいい。
Processing から Firmata ライブラリを使うと、Analog
ピン2番以降の pinMode を OUTPUT にできない。誰か
修正してあげて欲しい。

More Related Content

What's hot

NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)shimadah
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Netwalker lab kapper
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Netwalker lab kapper
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TMasaru Oki
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxNetwalker lab kapper
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版Netwalker lab kapper
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題shimadah
 
自宅実験環境 Aug 2014
自宅実験環境 Aug 2014自宅実験環境 Aug 2014
自宅実験環境 Aug 2014Masaru Oki
 
Android 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみた
Android 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみたAndroid 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみた
Android 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみたNetwalker lab kapper
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)shimadah
 
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...Netwalker lab kapper
 
Wiiリモコンで遊ぶ
Wiiリモコンで遊ぶWiiリモコンで遊ぶ
Wiiリモコンで遊ぶA_Shotaro
 
Bug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐ
Bug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐBug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐ
Bug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐNetwalker lab kapper
 
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報Netwalker lab kapper
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)shimadah
 
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by LinuxAndroid Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by LinuxNetwalker lab kapper
 
ワンコインでIot入門 第二章
ワンコインでIot入門 第二章ワンコインでIot入門 第二章
ワンコインでIot入門 第二章Makoto Takahashi
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIAHacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIANetwalker lab kapper
 

What's hot (20)

NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-T
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
 
自宅実験環境 Aug 2014
自宅実験環境 Aug 2014自宅実験環境 Aug 2014
自宅実験環境 Aug 2014
 
Android 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみた
Android 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみたAndroid 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみた
Android 4.x CyanobenModの 移植方法を調査してみた
 
Xeon d
Xeon dXeon d
Xeon d
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
 
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう Hacking of Android Tablet and Smart...
 
Wiiリモコンで遊ぶ
Wiiリモコンで遊ぶWiiリモコンで遊ぶ
Wiiリモコンで遊ぶ
 
Bug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐ
Bug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐBug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐ
Bug for Install Linux on Atom Z8700 Portabook ポータブックのLinuxインストールバグ対策 2018 #東海道らぐ
 
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
 
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by LinuxAndroid Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
 
ワンコインでIot入門 第二章
ワンコインでIot入門 第二章ワンコインでIot入門 第二章
ワンコインでIot入門 第二章
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIAHacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
 

Viewers also liked

Case study for system design2
Case study for system design2Case study for system design2
Case study for system design2koichi ikeda
 
Case study for system design
Case study for system designCase study for system design
Case study for system designkoichi ikeda
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性についてR Tamura
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)iret, Inc.
 
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿についてUNIRITA Incorporated
 
処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践
処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践
処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践junpei.souma
 
ネットワーク超入門
ネットワーク超入門ネットワーク超入門
ネットワーク超入門xyzplus_net
 
さくさく要件定義セミナー in 大阪
さくさく要件定義セミナー in 大阪さくさく要件定義セミナー in 大阪
さくさく要件定義セミナー in 大阪Zenji Kanzaki
 
ネットワーク通信入門
ネットワーク通信入門ネットワーク通信入門
ネットワーク通信入門Yuki Suga
 
第7回勉強会 ネットワークの基礎
第7回勉強会 ネットワークの基礎第7回勉強会 ネットワークの基礎
第7回勉強会 ネットワークの基礎hakoika-itwg
 

Viewers also liked (11)

Case study for system design2
Case study for system design2Case study for system design2
Case study for system design2
 
Case study for system design
Case study for system designCase study for system design
Case study for system design
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
 
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
 
処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践
処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践
処理性能の考慮したシステム設計の理論と実践
 
ネットワーク超入門
ネットワーク超入門ネットワーク超入門
ネットワーク超入門
 
さくさく要件定義セミナー in 大阪
さくさく要件定義セミナー in 大阪さくさく要件定義セミナー in 大阪
さくさく要件定義セミナー in 大阪
 
Slideshare Japanese
Slideshare JapaneseSlideshare Japanese
Slideshare Japanese
 
ネットワーク通信入門
ネットワーク通信入門ネットワーク通信入門
ネットワーク通信入門
 
第7回勉強会 ネットワークの基礎
第7回勉強会 ネットワークの基礎第7回勉強会 ネットワークの基礎
第7回勉強会 ネットワークの基礎
 

Similar to 201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装

ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをKenichiro MATOHARA
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表Hirotaka Kawata
 
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめyasuyuki_suzuki
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobeYamauchi isamu
 
Open design computer project
Open design computer projectOpen design computer project
Open design computer projectIto Takahiro
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順Hide Koba
 
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議Shinra_Technologies
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Tomoya Kawanishi
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発するTrax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発するYasunori Osana
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めYou&I
 
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 TokyoSoftware for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 TokyoShohei Hido
 
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmOpen Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmHirotaka Kawata
 
ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門Hirotaka Kawata
 

Similar to 201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装 (20)

Oem pcのつくりかた
Oem pcのつくりかたOem pcのつくりかた
Oem pcのつくりかた
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表
 
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
 
Open design computer project
Open design computer projectOpen design computer project
Open design computer project
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
 
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
NetPresenter Pro | ネットプレゼンター プロ by zetta linx inc.
NetPresenter Pro | ネットプレゼンター プロ by zetta linx inc.NetPresenter Pro | ネットプレゼンター プロ by zetta linx inc.
NetPresenter Pro | ネットプレゼンター プロ by zetta linx inc.
 
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発するTrax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
Trax Workshop: Windows版TraxソフトウェアをWineで動かして開発する
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
LattePandaの紹介
LattePandaの紹介LattePandaの紹介
LattePandaの紹介
 
GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
 
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 TokyoSoftware for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
 
Introduction of FPGA
Introduction of FPGAIntroduction of FPGA
Introduction of FPGA
 
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmOpen Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
 
ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門ゼロから始める自作 CPU 入門
ゼロから始める自作 CPU 入門
 

201305 エデンの洞窟 ネットワークの設計と実装