SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
ーWikipedia編集をチームで行うためのステップ・役割ー
ワークショップのすすめかた
0-1.はじめる前に
グループのみんなで、ウィキペディアの編集をします。
どんなことをするの?
どんなふうに?
なんのために?
しらべる・評価する・書く・検証する・発信する
という流れを分担して行います
みんなでやることで、ひとりで当たり前にやっていることに
少し意識的になれるように。
1. テーマ(執筆記事)を決める
2. 執筆する節・項目を決める
(1) 新規記事作成の場合:
「プロジェクト:図書館/図書館
フォーマット」(や他の図書館記
事)から記述することを仮決め
(2) 既存記事編集の場合:
記述する「節(セクション)」を
仮決め
3. ワーク・フィールドを開く
1. 方針・準備 2. 調査
3. 構成・素材4. 執筆・校閲5. 公開
1. 図書館資料を探す
(1) 出版物(図書分類・資料配置)
(2) 文書(公文書など)
(3) 新聞・雑誌 …
2. デジタル情報を探す
(1) WEB
(2) データベース
(3) アーカイブ …
3. 使用する情報を確定する
1. プレビュー (最終確認)
2. 公開
3. オープンデータとして記事完成
編集
1. 節・見出し確定
2. 執筆内容方針
(1) 節の記述内容
(2) 使用参考文献
3. 付随情報作成
(1) 写真のアップロード
【ウィキメディアコモンズ)
(2) 参考文献
1. 執筆
(1) テンプレート(枠内)情報
(2) 本文(導入・見出し・本文・段落)
2. 校閲(推敲・体裁)
(1) 3大方針(中立・検証可能性・独自研究排除)
(2) リダイレクト(リンク)・表記・引用
(3) 脚注
(4) 画像挿入
(5) 著作権確認・CCライセンス…
0-2.ながれ
0-3.今日の課題
【新規記事作成】
6班 県立長野図書館1班 諏訪市図書館
2班 市立小諸図書館
3班 中野市立図書館
4班 辰野町図書館
5班 下條村図書館
【既存記事編集】
7班 松本市図書館
8班 小布施町立図書館
1. テーマ(執筆記事)を決める
2. 執筆する節・項目を決める
(1) 新規記事作成の場合:
「プロジェクト:図書館/図書館
フォーマット」(や他の図書館記
事)から記述することを仮決め
(2) 既存記事編集の場合:
記述する「節(セクション)」を
仮決め
3. ワーク・フィールドを開く
1. 方針・準備 2. 調査
3. 構成・素材4. 執筆・校閲5. 公開
1. 図書館資料を探す
(1) 出版物(図書分類・資料配置)
(2) 文書(公文書など)
(3) 新聞・雑誌 …
2. デジタル情報を探す
(1) WEB
(2) データベース
(3) アーカイブ …
3. 使用する情報を確定する
1. プレビュー (最終確認)
2. 公開
3. オープンデータとして記事完成
編集
1. 節・見出し確定
2. 執筆内容方針
(1) 節の記述内容
(2) 使用参考文献
3. 付随情報作成
(1) 写真のアップロード
【ウィキメディアコモンズ)
(2) 参考文献
1. 執筆
(1) テンプレート(枠内)情報
(2) 本文(導入・見出し・本文・段落)
2. 校閲(推敲・体裁)
(1) 3大方針(中立・検証可能性・独自研究排除)
(2) リダイレクト(リンク)・表記・引用
(3) 脚注
(4) 画像挿入
(5) 著作権確認・CCライセンス…
1.方針・準備
1.方針・準備
(1)テーマ(執筆記事)を決める
(2)執筆項目を決める
【新規記事作成の場合】
「プロジェクト:図書館/図書館フォーマット」
【既存記事編集の場合】
記述する「節(セクション)」を仮決め
(3)ワーク・フィールドをひらく
1. テーマ(執筆記事)を決める
2. 執筆する節・項目を決める
(1) 新規記事作成の場合:
「プロジェクト:図書館/図書館
フォーマット」(や他の図書館記
事)から記述することを仮決め
(2) 既存記事編集の場合:
記述する「節(セクション)」を
仮決め
3. ワーク・フィールドを開く
1. 方針・準備 2. 調査
3. 構成・素材4. 執筆・校閲5. 公開
1. 図書館資料を探す
(1) 出版物(図書分類・資料配置)
(2) 文書(公文書など)
(3) 新聞・雑誌 …
2. デジタル情報を探す
(1) WEB
(2) データベース
(3) アーカイブ …
3. 使用する情報を確定する
1. プレビュー (最終確認)
2. 公開
3. オープンデータとして記事完成
編集
1. 節・見出し確定
2. 執筆内容方針
(1) 節の記述内容
(2) 使用参考文献
3. 付随情報作成
(1) 写真のアップロード
【ウィキメディアコモンズ)
(2) 参考文献
1. 執筆
(1) テンプレート(枠内)情報
(2) 本文(導入・見出し・本文・段落)
2. 校閲(推敲・体裁)
(1) 3大方針(中立・検証可能性・独自研究排除)
(2) リダイレクト(リンク)・表記・引用
(3) 脚注
(4) 画像挿入
(5) 著作権確認・CCライセンス…
2.調査
2.調査
(1)図書館資料をさがす
出版物、文書、新聞・雑誌、自治体広報紙…
(2)デジタル情報をさがす
Web、データベース、アーカイブ…
(3)使用する情報を決める
1. テーマ(執筆記事)を決める
2. 執筆する節・項目を決める
(1) 新規記事作成の場合:
「プロジェクト:図書館/図書館
フォーマット」(や他の図書館記
事)から記述することを仮決め
(2) 既存記事編集の場合:
記述する「節(セクション)」を
仮決め
3. ワーク・フィールドを開く
1. 方針・準備 2. 調査
3. 構成・素材4. 執筆・校閲5. 公開
1. 図書館資料を探す
(1) 出版物(図書分類・資料配置)
(2) 文書(公文書など)
(3) 新聞・雑誌 …
2. デジタル情報を探す
(1) WEB
(2) データベース
(3) アーカイブ …
3. 使用する情報を確定する
1. プレビュー (最終確認)
2. 公開
3. オープンデータとして記事完成
編集
1. 節・見出し確定
2. 執筆内容方針
(1) 節の記述内容
(2) 使用参考文献
3. 付随情報作成
(1) 写真のアップロード
【ウィキメディアコモンズ)
(2) 参考文献
1. 執筆
(1) テンプレート(枠内)情報
(2) 本文(導入・見出し・本文・段落)
2. 校閲(推敲・体裁)
(1) 3大方針(中立・検証可能性・独自研究排除)
(2) リダイレクト(リンク)・表記・引用
(3) 脚注
(4) 画像挿入
(5) 著作権確認・CCライセンス…
3.構成・素材
3.構成・素材
(1)見出し(「節」「項」)を決める
(2)執筆内容の方針を共有する
・なにを、どこまで、どんなふうに書くのか
(3)素材の用意
・画像・写真等のアップロード
・参考文献をまとめる(書誌情報)
1. テーマ(執筆記事)を決める
2. 執筆する節・項目を決める
(1) 新規記事作成の場合:
「プロジェクト:図書館/図書館
フォーマット」(や他の図書館記
事)から記述することを仮決め
(2) 既存記事編集の場合:
記述する「節(セクション)」を
仮決め
3. ワーク・フィールドを開く
1. 方針・準備 2. 調査
3. 構成・素材4. 執筆・校閲5. 公開
1. 図書館資料を探す
(1) 出版物(図書分類・資料配置)
(2) 文書(公文書など)
(3) 新聞・雑誌 …
2. デジタル情報を探す
(1) WEB
(2) データベース
(3) アーカイブ …
3. 使用する情報を確定する
1. プレビュー (最終確認)
2. 公開
3. オープンデータとして記事完成
編集
1. 節・見出し確定
2. 執筆内容方針
(1) 節の記述内容
(2) 使用参考文献
3. 付随情報作成
(1) 写真のアップロード
【ウィキメディアコモンズ)
(2) 参考文献
1. 執筆
(1) テンプレート(枠内)情報
(2) 本文(導入・見出し・本文・段落)
2. 校閲(推敲・体裁)
(1) 3大方針(中立・検証可能性・独自研究排除)
(2) リダイレクト(リンク)・表記・引用
(3) 脚注
(4) 画像挿入
(5) 著作権確認・CCライセンス…
4.執筆・校閲
4.執筆・校閲
(1)執筆
・テンプレート(枠内)の情報を書く
・本文を書く(導入、見出し、本文、段落…)
(2)校閲(推敲する・体裁を整える)
・Wikipediaの3大方針(中立性・検証可能性・独自研究排除)
・リダイレクト(リンク)・表記・引用・脚注・画像
・著作権確認ークリエイティブ・コモンズ(CC)・ライセンス
1. テーマ(執筆記事)を決める
2. 執筆する節・項目を決める
(1) 新規記事作成の場合:
「プロジェクト:図書館/図書館
フォーマット」(や他の図書館記
事)から記述することを仮決め
(2) 既存記事編集の場合:
記述する「節(セクション)」を
仮決め
3. ワーク・フィールドを開く
1. 方針・準備 2. 調査
3. 構成・素材4. 執筆・校閲5. 公開
1. 図書館資料を探す
(1) 出版物(図書分類・資料配置)
(2) 文書(公文書など)
(3) 新聞・雑誌 …
2. デジタル情報を探す
(1) WEB
(2) データベース
(3) アーカイブ …
3. 使用する情報を確定する
1. プレビュー (最終確認)
2. 公開
3. オープンデータとして記事完成
編集
1. 節・見出し確定
2. 執筆内容方針
(1) 節の記述内容
(2) 使用参考文献
3. 付随情報作成
(1) 写真のアップロード
【ウィキメディアコモンズ)
(2) 参考文献
1. 執筆
(1) テンプレート(枠内)情報
(2) 本文(導入・見出し・本文・段落)
2. 校閲(推敲・体裁)
(1) 3大方針(中立・検証可能性・独自研究排除)
(2) リダイレクト(リンク)・表記・引用
(3) 脚注
(4) 画像挿入
(5) 著作権確認・CCライセンス…
5.公開
5.公開
(1)プレビュー(最終確認)
(2)公開
(3)オープンデータとして記事完成
6.さあ、はじめましょう!
(1)みんなで対話しながらすすめよう
(2)すべてのStepを体験しよう
(3)補い合いながら、新たな「知」を生み出そう

More Related Content

Similar to 170320 wikipedia lib_ワークショップのすすめかたo_zppt

論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016Mai Otsuki
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイントTsubasa Hirakawa
 
ICDE2012勉強会:Social Media
ICDE2012勉強会:Social MediaICDE2012勉強会:Social Media
ICDE2012勉強会:Social MediaYuto Yamaguchi
 
デザイン作業効率化
デザイン作業効率化デザイン作業効率化
デザイン作業効率化功介 沼
 
GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介
GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介
GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介Masayoshi Kondo
 
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてアカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてTsubasa Yumura
 
220630_ishizone_intro.pdf
220630_ishizone_intro.pdf220630_ishizone_intro.pdf
220630_ishizone_intro.pdfssuser70401c
 
Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」
Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」
Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」Kenji Shirane
 
hyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documents
hyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documentshyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documents
hyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documentsken-ando
 
研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント
研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント
研究を基にしたオープンソース開発チェックポイントRecruit Technologies
 
Infosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verInfosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verskdmai
 
Xcode4 project template (slide)
Xcode4 project template (slide)Xcode4 project template (slide)
Xcode4 project template (slide)Wataru Kimura
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介Takayuki Shimizukawa
 
Lab-ゼミ資料-5-20150512
Lab-ゼミ資料-5-20150512Lab-ゼミ資料-5-20150512
Lab-ゼミ資料-5-20150512Yuki Ogasawara
 
[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)
[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)
[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)hanae_suetsuna
 

Similar to 170320 wikipedia lib_ワークショップのすすめかたo_zppt (15)

論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント
 
ICDE2012勉強会:Social Media
ICDE2012勉強会:Social MediaICDE2012勉強会:Social Media
ICDE2012勉強会:Social Media
 
デザイン作業効率化
デザイン作業効率化デザイン作業効率化
デザイン作業効率化
 
GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介
GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介
GeneratingWikipedia_ICLR18_論文紹介
 
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてアカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
 
220630_ishizone_intro.pdf
220630_ishizone_intro.pdf220630_ishizone_intro.pdf
220630_ishizone_intro.pdf
 
Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」
Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」
Drupal、group、quiz、webformを利用したeラーニングサイト「sqt」
 
hyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documents
hyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documentshyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documents
hyperdoc2vec: Distributed Representations of Hypertext Documents
 
研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント
研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント
研究を基にしたオープンソース開発チェックポイント
 
Infosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verInfosta実習 発表ver
Infosta実習 発表ver
 
Xcode4 project template (slide)
Xcode4 project template (slide)Xcode4 project template (slide)
Xcode4 project template (slide)
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
 
Lab-ゼミ資料-5-20150512
Lab-ゼミ資料-5-20150512Lab-ゼミ資料-5-20150512
Lab-ゼミ資料-5-20150512
 
[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)
[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)
[初めての方へ] After Effectの使い方 (designpit02事前資料)
 

170320 wikipedia lib_ワークショップのすすめかたo_zppt