SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
FlexE(FlexEthernet)
Juniper Networks
Akira Suzuki (akiran@juniper.net)
ブロードバンドトラフィック(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000462459.pdf 総務省報道資料より参照 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
トラフィックの伸びが
著しい!
発表概要
FlexE(FlexEthernet)は、OIF(Optical Internetworking Forum)
にて2016年前半にVer1.0として実装⽅針が策定され、現在もVer 2.0に
向けワーキンググループで継続的に続いている。
広帯域な200/400G Ethernet(IEEE802.3bs)についても進んでいます。
【具体的にどういうものか…】
現在のLAG(リンクアグリゲーション)の振り分けで使われるHashを
利⽤することなく、HWチップ(Ethernet PHY)上で効率的にトラフィック
分散させることができる技術です。
インターフェイス利⽤、集約の効率化
Opex/Capexの低減
その技術を使うことでどのようなメリットがあるか、そして、現状の実装⽅針
での問題点の話などを含めた情報提供ができればと考えています。
FlexEの利⽤の想定
FlexEの利⽤が想定される環境例(DCI)
Internet
伝送NW
DC1
WDM
DC2
DC3
: 利用の想定箇所
Core
Spine
Spine
Core
Core
Spine
Leaf
Leaf
Leaf
現状のLAG
LAG回線・帯域の有効利⽤とはいえ…
LAG Bundle
Packet
Drops
LAG
Members
LB
@ 70%
utilization
課題:LAG上のトラフィックのアンバランスにより、パケットドロップが発⽣する。
Header Silicon Hash Transformation
具体的な解決策として・・・
例えば…
Bandwidth Based Adaptive Load-balancing
Adaptive
§ モニターモジュールがLinkの使⽤量をモニタリング
§ 使⽤量の“差“を検知して、転送先決定のアルゴリズム
の情報をUpdateする。
§ トラフィック量の少ないLinkのIndexが転送先に
選択される。
link-1
link-2
link-n
Header Hash Xform
rate1
rate2
rate-n
Monitor
左記の例では、Adaptive
有効前とくらべて、
30%程度の帯域を有効活⽤。
FlexE
物理レイヤの違い
MAC
PCS
PMA
PMD
標準的な
Ethernet
FlexE
MAC
PCS
PMA
PMD
FlexE shim FlexShimが distribution,
追加される idle control
L1/L2
MACフレーム
作成
符号化
シリアル化
電気/光変換
FlexEthernetを使うことで
R T
FlexE
termination
PMD
PMD
PMD
PMD
FlexE
termination
OTN
物理的に異なるインターフェイスを1つのEthernetにする技術
標準のEthernetの仕組みを利⽤し、低いレイヤで分割する。
MAC
Router 伝送装置
•••
block	transmission	order
Length	20	Sub-calendars
Length	20n	Calendar
PHY	A	slot	19
PHY	A	slot	0
PHY	B	slot	19
PHY	B	slot	0
PHY	C	slot	19
PHY	C	slot	0
PHY	D	slot	19
PHY	D	slot	0
PHY	A
PHY	B
PHY	C
PHY	D
slot	19
slot	0
Layer1で分割するため、Link毎に
ロードバランスの不均衡が発⽣しない。
インターフェイスの節約
25G単位での細かいステップで
増速が可能となる
伝送装置の帯域有効化
FlexEthernet Tutorial, Possible New Work Items for 802.1 Related to OIF Flex Ethernet を参考
200
G
~
FlexEthernet機能: bonding
• 効率的で且つ即時的な利便性
– 通常の⾮効率的なHashの利⽤を⾏わない
– 効率分散による広帯域提供、既存のPHY利⽤が可能。
R	 T
FlexE
PMD
PMD
PMD
PMD
200G
Transport	pipe	is	larger	than	available	PMD100G
/
Router 伝送装置
100G
FlexEthernet Tutorial, Possible New Work Items for 802.1 Related to OIF Flex Ethernet を参考
FlexEthernet機能: sub-rating
• パケットフォワーディングエンジン/NPUの利用
– 長距離伝送と固定/未定義のイーサネットレートに制約されない
R	 T
PMD
100G
Transport	pipe	is	smaller	than	PMD
50G
PMD
T
PMD
R	
PMD
100G
FlexEthernet Tutorial, Possible New Work Items for 802.1 Related to OIF Flex Ethernet を参考
FlexE
FlexE
50G
50G
R
FlexE
PMD
50
G
50
G100G• 一つまたは複数のPMDをまとめ、広帯域を実現
FlexEthernet Tutorial, Possible New Work Items for 802.1 Related to OIF Flex Ethernet を参考
FlexEthernet機能:channelization
Transport
R R
PMD
FlexE
50G
R
PMD
FlexE
50G
R R
PMD
FlexE
100G
FlexEthernet と Link aggregationの違い
User1
(BW:10G)
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
3
Data
4
Flex
Shim
Data
2
User2
(BW:10G)
User3
(BW:10G)
User4
(BW:10G)
100G
port
To Router
Or
伝送機器
100G
port
To Router
Or
伝送機器
FlexE(Ex)
User1
(BW:10G)
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
3
Data
4
Data
2
User2
(BW:10G)
User3
(BW:10G)
User4
(BW:10G)
Data
1
Data
4
To Router
Or
伝送機器
To Router
Or
伝送機器
LAG(Ex)
Layer 1 - 2
Layer 2 - 4
LAG
Hash
Items
Bundle
100G
port
100G
port
Bundl
e
Data
1
Data
4
Data
1
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
Data
2
Data
3
Data
4
Data
1
……
……
Summary
1. Ethernet PHYを1~Nのようにグループにまとめて使うことで、
柔軟な帯域利用、且つハードウェアベースでの効率的な
トラフィック分散が可能。ただし、現状module跨ぎでの利用に課題
2. 25/50/100Gなどと言った細かい帯域での制御が可能で、
将来的に考えられる帯域増加への対策または打開策となる
可能性がある
3. 400Gインターフェイスを利用することを想定した場合、100G
インターフェイスを4つ利用した方が、投資コストが安い可能性も
想定される。
Thank you
参照、引用資料について
- OIF公開資料
http://www.oiforum.com/wp-content/uploads/OIF-FLEXE-01.0.pdf
- IEEE公開資料
http://www.ieee802.org/1/files/public/docs2016/new-flexe-huang-
possible-work-0516-v01.pdf
- FlexEthernet Tutorial

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造
 
SRv6 study
SRv6 studySRv6 study
SRv6 study
 
Pcapngを読んでみる
Pcapngを読んでみるPcapngを読んでみる
Pcapngを読んでみる
 
絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン絶対に止まらないバックボーン
絶対に止まらないバックボーン
 
AS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSDAS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSD
 
Getting Started with SDR in Python
Getting Started with SDR in PythonGetting Started with SDR in Python
Getting Started with SDR in Python
 
IIJmio meeting 31 音声通信の世界
IIJmio meeting 31 音声通信の世界IIJmio meeting 31 音声通信の世界
IIJmio meeting 31 音声通信の世界
 
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組みwakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
wakamonog6 インターネットの裏側の仕組み
 
3GPP TS 38.300-100まとめ
3GPP TS 38.300-100まとめ3GPP TS 38.300-100まとめ
3GPP TS 38.300-100まとめ
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
 
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
 
WebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンWebRTCハンズオン
WebRTCハンズオン
 
IIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについて
IIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについてIIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについて
IIJmio meeting 17 DSDSと着信シーケンスについて
 
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
Multi Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud buildersMulti Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud builders
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
Cephのベンチマークをしました
CephのベンチマークをしましたCephのベンチマークをしました
Cephのベンチマークをしました
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
 

Similar to FlexEのご紹介 - JANOG 39.5 発表資料

HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリHTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
WebRTCConferenceJapan
 
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
Yuya Rin
 

Similar to FlexEのご紹介 - JANOG 39.5 発表資料 (17)

これだけは知っておきたい5Gのキホン - 5Gビジネスに必要な基礎知識
これだけは知っておきたい5Gのキホン - 5Gビジネスに必要な基礎知識これだけは知っておきたい5Gのキホン - 5Gビジネスに必要な基礎知識
これだけは知っておきたい5Gのキホン - 5Gビジネスに必要な基礎知識
 
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANInterop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
 
屋外無線 最新動向 Feb 2017
屋外無線 最新動向 Feb 2017屋外無線 最新動向 Feb 2017
屋外無線 最新動向 Feb 2017
 
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界WebRTCが拓く新たなWebビジネスの世界
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
 
VIOPS06: Infiniband技術動向および導入事例
VIOPS06: Infiniband技術動向および導入事例VIOPS06: Infiniband技術動向および導入事例
VIOPS06: Infiniband技術動向および導入事例
 
WebRTC研修
WebRTC研修WebRTC研修
WebRTC研修
 
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリHTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
 
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリHTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
HTML5 APIと組み合わせて作るWebRTCアプリ
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話
 
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
ネットワークエンジニアはどこでウデマエをみがくのか?
 
Web rtcの使い方
Web rtcの使い方Web rtcの使い方
Web rtcの使い方
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
 
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
 
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 

More from Juniper Networks (日本)

More from Juniper Networks (日本) (20)

【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み
 
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
 
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
 
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2019
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2019 Juniper Festa @ Interop Tokyo 2019
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2019
 
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
【SRX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 SRXシリーズ サービス ゲートウェイ コース
 
【Interop Tokyo 2018】 Telemetryの匠が解説~オープン技術を用いたマイクロバースト検知の最前線~
【Interop Tokyo 2018】 Telemetryの匠が解説~オープン技術を用いたマイクロバースト検知の最前線~【Interop Tokyo 2018】 Telemetryの匠が解説~オープン技術を用いたマイクロバースト検知の最前線~
【Interop Tokyo 2018】 Telemetryの匠が解説~オープン技術を用いたマイクロバースト検知の最前線~
 
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
 
【Interop Tokyo 2018】 SDSN - サードパーティ連携によるサイバー脅威の検知とポリシー施行の自動化
【Interop Tokyo 2018】 SDSN - サードパーティ連携によるサイバー脅威の検知とポリシー施行の自動化【Interop Tokyo 2018】 SDSN - サードパーティ連携によるサイバー脅威の検知とポリシー施行の自動化
【Interop Tokyo 2018】 SDSN - サードパーティ連携によるサイバー脅威の検知とポリシー施行の自動化
 
【Interop Tokyo 2018】 自動化の親和性が高く、ネットワーク運用者に優しいJunos OS
【Interop Tokyo 2018】 自動化の親和性が高く、ネットワーク運用者に優しいJunos OS【Interop Tokyo 2018】 自動化の親和性が高く、ネットワーク運用者に優しいJunos OS
【Interop Tokyo 2018】 自動化の親和性が高く、ネットワーク運用者に優しいJunos OS
 
【Interop Tokyo 2018】 マルチクラウド環境のすべてをセキュアに統合運用する切り札
【Interop Tokyo 2018】 マルチクラウド環境のすべてをセキュアに統合運用する切り札【Interop Tokyo 2018】 マルチクラウド環境のすべてをセキュアに統合運用する切り札
【Interop Tokyo 2018】 マルチクラウド環境のすべてをセキュアに統合運用する切り札
 
【Interop Tokyo 2018】マルチクラウド環境における仮想基盤とネットワークの「見える化」は出来ていますか?
【Interop Tokyo 2018】マルチクラウド環境における仮想基盤とネットワークの「見える化」は出来ていますか?【Interop Tokyo 2018】マルチクラウド環境における仮想基盤とネットワークの「見える化」は出来ていますか?
【Interop Tokyo 2018】マルチクラウド環境における仮想基盤とネットワークの「見える化」は出来ていますか?
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2018
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2018Juniper Festa @ Interop Tokyo 2018
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2018
 
Virtual Chassis Fabric for Cloud Builder
Virtual Chassis Fabric for Cloud BuilderVirtual Chassis Fabric for Cloud Builder
Virtual Chassis Fabric for Cloud Builder
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2017
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2017Juniper Festa @ Interop Tokyo 2017
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2017
 
AppFormix勉強会資料
AppFormix勉強会資料AppFormix勉強会資料
AppFormix勉強会資料
 
Junos SpaceによるJunos機器の運用管理
Junos SpaceによるJunos機器の運用管理Junos SpaceによるJunos機器の運用管理
Junos SpaceによるJunos機器の運用管理
 
企業ネットワークの標的型攻撃とクラウド接続の課題に同時対応するソリューション
企業ネットワークの標的型攻撃とクラウド接続の課題に同時対応するソリューション企業ネットワークの標的型攻撃とクラウド接続の課題に同時対応するソリューション
企業ネットワークの標的型攻撃とクラウド接続の課題に同時対応するソリューション
 
はじめての vSRX on AWS
はじめての vSRX on AWSはじめての vSRX on AWS
はじめての vSRX on AWS
 

Recently uploaded

Recently uploaded (7)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

FlexEのご紹介 - JANOG 39.5 発表資料