SlideShare a Scribd company logo
第3回「校務系-学習系情報連携」
校務系ベンダーからの提案と課題
ICT CONNECT 21 技術標準WG連続セミナー「未来の学びをささえる技術」
217.09.26
株式会社内田洋行 小川
校務系 学習系の情報
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系システム
児童・生徒 学校・学期・クラス
出欠 通知表・指導要録
学校保健
学習系システム
教育計画
主な利用者:教職員
主な利用場所:職員室
学習結果 学習履歴
学習成果物 家庭学習
主な利用者:児童・生徒(教職員)
主な利用場所:教室(家庭)
校務系-学習系の情報連携の意義
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系-学習系システムの情報連携による新たな価値
今までの校務支援
システム導入効果
業務の統一化、
効率化
子供と向き合う
時間の確保
・児童・生徒への学習指導・生活指導を支援
⇒ よりきめ細やかな指導の実現
・学校経営・学級経営を支援
学習系システム学習系システム
校務系 学習系の情報連携
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系システム
学習系システム
校務系で管理している児童・生徒(アカウント、学習者ID)情報を提供
<メリット>
・各学習系システム毎のアカウント管理が不要(セキュリティ向上)
・児童・生徒の異動情報の即時反映
<課題>
・データ連携フォーマットの共通化、標準化
・データ連携方法の共通化、標準化、セキュリティの確保
校務系 学習系の情報連携
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系
システム
学習系
システム
<参考例>
・ログイン認証の結果(OK or NG)
・OKの場合のみ、学習系システムで必要な情報を送信(クラス、氏名、etc)
学習者のログイン情報
各学習系システムでは、学習者の情報を保持しない。
画面から入力されたログイン情報で校務系システムへ問合せを行う。
各学習系システムで学習者を特定するような情報は保持する必要がなくな
り、セキュリティが向上すると考える。
学習系システム学習系システム
学習系 校務系の情報連携
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系システム
学習系システム
学習系で管理している学習履歴・記録を提供
<メリット>
・学習系の学習履歴・記録の情報と校務系の情報とを組合わせることにより、
個々人へよりきめ細やかな学習指導、生活指導を支援できる
・情報の蓄積・統計・分析により、学校経営、学級経営を支援できる
<課題>
・データ連携フォーマットの共通化、標準化
・データ連携方法の共通化、標準化、セキュリティの確保
学習系 校務系の情報連携
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系が持つ主な学習(成績)の情報
・教科の評定
・観点の評価
・観点の評価の基礎情報(学習の到達度、単元評価やテストなど)
※指導要録や通知表の「学習の記録」に必要な情報
<学習情報連携の課題>
課題:校務系と学習系が持つそれぞれの学習情報を組合わせるためには?
⇒ 共通の学習の位置情報が必要
例えば、学習要素リストや単元IDの活用
<参考例>
校務系-学習系の情報連携方法
Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD
校務系 学習系
情報連携用
中間サーバ
校務系と学習系では、管理している情報や利用者、利用場所が異なるため、
セキュリティ要件の異なるネットワーク・システム上でそれぞれ運用・管理され
ることが望ましい。この異なるシステム環境間で、セキュリティに配慮した連携
方法が重要である。連携方法の具体的な推奨仕様・標準仕様の検討が必要である。
校務系システム 学習系システム
直接のデータ連携は危険!
中間サーバ利用(情報連携用システム環境)
・アクセス制御
・データ通信・連携の監視・記録
・データ通信・連携の暗号化・無害化 etc

More Related Content

More from ICT_CONNECT_21

20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
ICT_CONNECT_21
 
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
ICT_CONNECT_21
 
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
ICT_CONNECT_21
 
20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村
ICT_CONNECT_21
 
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
ICT_CONNECT_21
 
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
ICT_CONNECT_21
 
20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村
ICT_CONNECT_21
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
ICT_CONNECT_21
 
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
ICT_CONNECT_21
 
20180117_ICON技術セミナー4_常盤
20180117_ICON技術セミナー4_常盤20180117_ICON技術セミナー4_常盤
20180117_ICON技術セミナー4_常盤
ICT_CONNECT_21
 
20170926_ICON技術セミナー3_池田
20170926_ICON技術セミナー3_池田20170926_ICON技術セミナー3_池田
20170926_ICON技術セミナー3_池田
ICT_CONNECT_21
 
20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉
ICT_CONNECT_21
 
20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井
ICT_CONNECT_21
 
20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡
ICT_CONNECT_21
 
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
ICT_CONNECT_21
 
20170322_ICON21技術セミナー1_田村
20170322_ICON21技術セミナー1_田村20170322_ICON21技術セミナー1_田村
20170322_ICON21技術セミナー1_田村
ICT_CONNECT_21
 
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
ICT_CONNECT_21
 

More from ICT_CONNECT_21 (17)

20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
 
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
 
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
 
20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村
 
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
 
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
 
20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
 
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
 
20180117_ICON技術セミナー4_常盤
20180117_ICON技術セミナー4_常盤20180117_ICON技術セミナー4_常盤
20180117_ICON技術セミナー4_常盤
 
20170926_ICON技術セミナー3_池田
20170926_ICON技術セミナー3_池田20170926_ICON技術セミナー3_池田
20170926_ICON技術セミナー3_池田
 
20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉
 
20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井
 
20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡
 
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
 
20170322_ICON21技術セミナー1_田村
20170322_ICON21技術セミナー1_田村20170322_ICON21技術セミナー1_田村
20170322_ICON21技術セミナー1_田村
 
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
 

20170926_ICON技術セミナー3_小川

  • 1. 第3回「校務系-学習系情報連携」 校務系ベンダーからの提案と課題 ICT CONNECT 21 技術標準WG連続セミナー「未来の学びをささえる技術」 217.09.26 株式会社内田洋行 小川
  • 2. 校務系 学習系の情報 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系システム 児童・生徒 学校・学期・クラス 出欠 通知表・指導要録 学校保健 学習系システム 教育計画 主な利用者:教職員 主な利用場所:職員室 学習結果 学習履歴 学習成果物 家庭学習 主な利用者:児童・生徒(教職員) 主な利用場所:教室(家庭)
  • 3. 校務系-学習系の情報連携の意義 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系-学習系システムの情報連携による新たな価値 今までの校務支援 システム導入効果 業務の統一化、 効率化 子供と向き合う 時間の確保 ・児童・生徒への学習指導・生活指導を支援 ⇒ よりきめ細やかな指導の実現 ・学校経営・学級経営を支援
  • 4. 学習系システム学習系システム 校務系 学習系の情報連携 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系システム 学習系システム 校務系で管理している児童・生徒(アカウント、学習者ID)情報を提供 <メリット> ・各学習系システム毎のアカウント管理が不要(セキュリティ向上) ・児童・生徒の異動情報の即時反映 <課題> ・データ連携フォーマットの共通化、標準化 ・データ連携方法の共通化、標準化、セキュリティの確保
  • 5. 校務系 学習系の情報連携 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系 システム 学習系 システム <参考例> ・ログイン認証の結果(OK or NG) ・OKの場合のみ、学習系システムで必要な情報を送信(クラス、氏名、etc) 学習者のログイン情報 各学習系システムでは、学習者の情報を保持しない。 画面から入力されたログイン情報で校務系システムへ問合せを行う。 各学習系システムで学習者を特定するような情報は保持する必要がなくな り、セキュリティが向上すると考える。
  • 6. 学習系システム学習系システム 学習系 校務系の情報連携 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系システム 学習系システム 学習系で管理している学習履歴・記録を提供 <メリット> ・学習系の学習履歴・記録の情報と校務系の情報とを組合わせることにより、 個々人へよりきめ細やかな学習指導、生活指導を支援できる ・情報の蓄積・統計・分析により、学校経営、学級経営を支援できる <課題> ・データ連携フォーマットの共通化、標準化 ・データ連携方法の共通化、標準化、セキュリティの確保
  • 7. 学習系 校務系の情報連携 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系が持つ主な学習(成績)の情報 ・教科の評定 ・観点の評価 ・観点の評価の基礎情報(学習の到達度、単元評価やテストなど) ※指導要録や通知表の「学習の記録」に必要な情報 <学習情報連携の課題> 課題:校務系と学習系が持つそれぞれの学習情報を組合わせるためには? ⇒ 共通の学習の位置情報が必要 例えば、学習要素リストや単元IDの活用
  • 8. <参考例> 校務系-学習系の情報連携方法 Copyright 2017 UCHIDA YOKO Co.LTD 校務系 学習系 情報連携用 中間サーバ 校務系と学習系では、管理している情報や利用者、利用場所が異なるため、 セキュリティ要件の異なるネットワーク・システム上でそれぞれ運用・管理され ることが望ましい。この異なるシステム環境間で、セキュリティに配慮した連携 方法が重要である。連携方法の具体的な推奨仕様・標準仕様の検討が必要である。 校務系システム 学習系システム 直接のデータ連携は危険! 中間サーバ利用(情報連携用システム環境) ・アクセス制御 ・データ通信・連携の監視・記録 ・データ通信・連携の暗号化・無害化 etc