SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
感覚ストラテジー集2020
自分の感覚特性に合わせて生活をデザインしよう
問い合せ先: 萩原広道(作業療法士/公認心理師) Twitter: @hagiharahiro
この資料の利用にあたって
• この資料は,ある講義の一環として作成されたものです。感覚の受け取り方の多様性・個人差 (感
覚特性) について学んだあとに,受講生が取り組んだ課題 (自分の感覚の受け取り方の特徴を挙げ,
その特徴への自分なりの対処法=感覚ストラテジーを記述するというもの) の内容をまとめました。
• ストラテジーは感覚モダリティごとに分類されています。なかには,感覚の受け取り方の問題とい
うよりも,別の問題に起因すると思われる困り感・対処法も含まれています。また,内容が重複す
るものや,複数の感覚モダリティに跨っていると思われるものもあります。
• この資料に記載されている感覚ストラテジーが,必ずしも適切なものとは限りません。また,それ
らの有効性が保証されているわけでもありません。にもかかわらずこの資料を作成・公開するのは,
読者のみなさんが自分の感覚特性に気づいたり,自分にぴったり合う感覚ストラテジーを見つけた
りするためのヒントとして,この資料が役に立つのでは? と思ったからです。
• 「え,こんなに簡単なことでいいの!?」「ちょっとしたことなのに,過ごしやすさが全然違
う!」「こういう困り感をもっている人もいるんだ!」など,日々の生活の発見につながれば,大
変嬉しく思います。
• なお,「感覚特性」そのものの説明については,末尾のセクションをご参照ください。
視 覚
視覚|受け取り過ぎる (敏感) 1
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
液晶画面が明るいのがとても苦手です。
▶
とにかく、暗めに設定し、スマホにはブルーラ
イトカットのフィルムをつけています。
眩しいものを見てしまうと目を狭めてしまう。
チカチカすることがある。
▶
できるだけ見ないようにしたり、サングラスを
する。
勉強をしている時に視界の中に携帯や本がある
と勉強の方に気が向かなくなる。
▶
視界から携帯や本をなくすようにしている。
空間にある物の色や雰囲気がバラバラだと落ち
着かない。実家感のある場所が苦手で、とくに
ハンガーの色が揃ってないとすごく不快になる。
▶
一人暮らしを始めてからは自分で身の回りのも
のを選択して整理できるようになったので、同
系色の雑貨や家具にするようになって落ち着い
た。
彩度や明度が高い絵を見ると目が痛くなったり、
たまに大学の教室やスーパーの明かりが目に刺
さって痛いことがあります。
▶
スーパーや大学に関しては仕方ないとあきらめ
ていますが、絵に関しては自分で書く際にはPC
グラスを掛ける等して出来るだけ目が痛くなら
ないようにしています。
視覚|受け取り過ぎる (敏感) 2
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
カラフルな物が好きだが、家具や常に視界に入
るものはシンプルな色合いが良い。
▶
家具を選ぶ時は、壁や床の色に合うシンプルな
色合いのものを選んでいる。
日光やブルーライトの光が眩しく感じます。オ
ンライン授業でパソコンを長時間見つめている
と、目が非常に疲れます。また、長時間家にい
て久々に外出すると、より日光が眩しく感じま
す。
▶
目薬やブルーライトをカットするメガネやサン
グラスをすると、多少落ち着きます。
太陽が出ている日や夏の日中より、曇りの時の
方がとてもまぶしく感じるため、目が開けられ
ない (半目になる)。
▶
帽子など頭に何かあるのが好きではないので、
日陰や日傘を使うようにする。
日差しの強い日、太陽を見ていなくても、とて
も眩しく感じ、気分が悪くなるので苦手である。
▶
特に夏外に出る時は、サングラスをかけたり、
帽子を被っている。
大きな画面でゲームをすると目が疲れる。 ▶ 2時間おきに休憩する。
視覚|受け取り過ぎる (敏感) 3
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
太陽の光や電気が明るく、眩しさを感じたり目
の疲れを感じる。 ▶
外出のさいに帽子をかぶる。また、部屋の電気
をつけるときは明かりを低く調節したり、少し
離れた場所にスタンドだけをつける。
家具・衣服・生活用品・文房具…どんな「も
の」でも絶対に自分で選びたい。色が統一され
たシンプルで装飾がないものを好む。カラフル
で特徴てんこ盛りなごちゃごちゃしたものは好
まない。
▶
基本自分が使うものは自分で選んで買う。
視覚|ストラテジー募集中!
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
3Dの映像などを見ることがとても苦手です。実
際には飛び出してこないと分かっていても目を
閉じてしまいます。なので、3Dの映画などを見
に行くと気分はもう最悪です…。目が疲れた時
に、窓から遠くの景色を眺めていると疲れが取
れる気がしています。
▶
3Dの映画を見に行った時には目を閉じて、耳も
手で塞いでいました。映画の内容が何一つつか
めませんでした。
これは当てはまるのかはわからないが、集合体
や細かい線、マンションのような凸凹したもの、
穴などを見るととても気持ち悪くなるので、苦
手。
▶
何回も治そうとして慣れるまで見続けたり、何
故苦手になったのか原因を探してみたりしたが、
原因は分からず、慣れるどころかひどくなる一
方でもうどうしよもないな、と思ってる。精神
科に行けば多少は治るかもしれないが、治る確
率は低いと思っているため、あきらめている。
視覚|その他
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
色彩感覚が違う時がある。例として、友達に
「赤色のズボンかわいいね」と言われたときに、
「赤色?」となる時があった。
▶
親に聞いてみたところ、父も同だじだとかり安
心した。それからは時々、「これ何色」と聞く
ようにしている。
暗いところでライトがないと不安。 ▶ スマホライトを使うこと。
緑色のものを見ると落ち着く。 ▶ 山や海などの自然の場所に定期的に行く。
高いところに登り夜景を見ているときは心が落
ち着きます。
▶
よく友達と山の頂上まで行って夜景を見ること
が多いです。
太陽の光を強く感じると、くしゃみが出る。父
もそうで遺伝なのかな?なんて思っています。
▶
サングラスをする (今までしたことがないので
やってみたいです)。
聴 覚
聴覚|受け取り過ぎる (敏感) 1
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
何か別のことをしている時に掃除機の音のよう
な大きな音が聞こえてくるとイライラする。
▶
掃除機は家族の誰かがするのではなくて、自分
ができる時にする。
自分が家で寝ている時、近所の騒音で中々寝れ
ないことがある。
▶
イヤホンをする。
大きい音がとても苦手です。車の中で父や友達
がいつも音楽をかけるのですが、しんどくなっ
てしまいます。映画館の音も自分にはとても大
きく聞こえて苦手です。
▶
車の中では耳栓をしていることがあります。車
の中にスピーカーがいくつか搭載されていて、
一つ一つの音量を調節できるので、あまりにも
不快に感じた場合は自分の一番近くのスピー
カーだけ消してもらうようにしています。
作業中に人の咳払いや、小さい音に過敏に反応
してしまう。
▶
イヤホンをつけて作業をする。
テストなどで、咳払いをする音や時計の指針の
音が気になり、集中できないことがあります。
▶
イヤフォンをつけることができる環境であれば、
周りの音をシャットダウンすることが多いです。
聴覚|受け取り過ぎる (敏感) 2
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
生身の人間の咀嚼音がとても苦手である。実家
のリビングで家族と食事をしているとき、私と
父が横並びで座っている父のものを食べる音が
どうしても気なって仕方がない。しかし、どう
いうわけか、最近youtubeにアップされている
ASMRの咀嚼音は居心地よく聞けるのである。
▶
TVの内容や音に集中するようにしている。ニッ
ト帽をかぶって咀嚼音が聞こえないようにする。
また、逆に、自分が友人などと食事をする際に
は相手の失礼のないようにものを食べるように
心がけている。
最近はないがひそひそ話、内緒話、噂話など小
声での会話を感じ取りやすく苦手である。自分
のことを言っているような気がして、不安に
なったりイライラしたりすることがある。
▶
その人たちが去るまで目をつむって、プレゼン
テーションや発表などのイメージトレーニング
をする。気にしないようにする。自分のことで
はないと言い聞かせる。
寝るときに小さな音(時計など)が気になって
寝ることが出来ない。
▶
デジタル時計にかえる、電子機器はなるべくき
る。
朝、目覚まし時計が鳴るとイライラして起きた
くなくなってしまう。
▶
目覚まし時計の音を小さくする。
聴覚|受け取り過ぎる (敏感) 3
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
私は掃除機の音が小さい頃から苦手です。自分
が掃除機をかけるときは少し我慢できるのです
が、他の人がかけているときの音が苦手です。
音を聞くと体がぞわぞわとしてしまうのが苦手
です。
▶
私が掃除機の音が苦手なのは、幼いころからら
しいので、母は私がいない時間に掃除してくれ
たり、音ができるだけでない掃除機を買ってく
れるなどしてくれていて本当にありがたいなを
思っています。
叫び声が苦手。
▶
イヤフォンをするなどしていやな音が聞こえな
いようにする。
車、人の笑い声、赤ちゃんの泣き声など大きな
音がとても苦手。大きな音のバイクが通り過ぎ
たときや、クラスに騒がしい生徒がいるとかな
り強いストレスを感じる。
▶
ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンが買
うと、外を歩いているときのストレスが減った。
周囲の笑い声や赤ちゃんの泣き声が苦手。
▶
人混みを避ける。イヤホンで落ち着く音楽を流
す。
急に耳にキーーンという音が響くとき。 ▶ 心地よい音をネットで探して落ち着かせる。
聴覚|受け取り過ぎる (敏感) 4
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
突然した大きな音に過敏に驚いてしまう。また、
黒板に字を書く時の時々鳴るキーっという音が
とても苦手。日常的にする生活音は好き (ご飯
を作っている時のような)。
▶
今はリモート授業なので、自分の好きな場所で
勉強できるから、キッチンの近くで勉強するよ
うにした。(無音よりも集中できる気がする)
イヤーマフも使ってみたいと思った。
急に車のクラクションを聞くとビックリしてし
まいます。
▶
外では、イヤホンしていることが多いです。
テスト中の咳払いやシャーペンを机にトントン
している音を聴くと集中できなくなる。 ▶
対処法は未だにないですが、うるさそうな人の
近くに座らなかったり、ひどい時は先生に言い
ます。
課題をする時、人が咳や歩き音がイライラし
ちゃう。
▶
人いない部屋で課題をする。
映画館での音がうるさく感じる。民放のバラエ
ティ番組の音が苦手。調子が悪いときは人の声
が雑音に聞こえて声の入った曲も不快に感じる。
▶
映画館では無音のイヤホンをする。テレビは
ネットに繋いでテレビ番組を映さないようにす
る。調子が悪い時は無音で過ごす。
聴覚|受け取り過ぎる (敏感) 5
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
音の音量を急に上げられたり、急に声をかけら
れたりするのが苦手。 ▶
周りを常に意識して声をかけられる可能性を常
に意識する。またはどうしようもないので、あ
きらめる。
イヤホンで授業を聞いたり、ずっと耳をふさい
でいると気持ち悪い感覚になります。
▶
迷惑にならない時はスピーカーから音を流して
います。
静かな場所じゃないと集中できない。
▶
オンライン授業の時はリビングではなく自分の
部屋で受けるようにしている。
試験中、他の生徒が書いている音などが気にな
る。
▶
切り替えて集中し直す。
勉強をしているときに、テレビの音が聞こえて
いると、集中できないことが多々ありました。
静かすぎるのは好きではないので、小さな物音
がするぐらいが落ち着きます。
▶
ヘッドホンや耳栓をする。
聴覚|受け取りにくい (鈍感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
騒音の環境のほうが落ち着く。 ▶ 作業中に何か流すときはボリュームを上げる。
小さい音も聞こえるが、大きい音の方が気持ち
い。
▶
常に携帯の音量はほぼ最大です。
吹奏楽部だったので大きい音が聞き慣れている
ため、聞き間違えが非常に多い。
▶
耳や頭をマッサージする、耳掃除をよくする。
自分は、静かすぎる空間が苦手で、何か作業す
る時には、何かしらの音が欲しくなる。
▶
youtubeでラジオを流したり、動画を流したり、
音楽を流したりしながら作業している。
聴覚|ストラテジー募集中!
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
黒板がきーとなる音で鳥肌が立つ。 ▶ 対処方がなく、困っている。
どんなに些細な音でも気になってしまって落ち
着くことが出来ない。食器にフォークなどでカ
チャカチャとなる音が実生活で身近な例ですか
ね。
▶
ステンレス製からプラスチック製に変えてみた
が、使いにくかったので結局、ステンレス製に
戻した。あまり音に気にせず我慢しているが、
時々気になっているので、何も対策できていな
い。
普段とても良く聞こえるが、最近マスクをする
ようになって口元の方に神経が集中しているか
らなのか、ぼやけて聞こえるようになった。
▶
正直どうしたら良いか分からないので、マスク
をしなくてよい時期が来ることを願うばかりで
す、、、。
聴覚|その他
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
EDMを聞くと他のことを考えずに無になれて集
中できる。 ▶
テスト勉強の時や課題に集中して取り組みたい
時には、EDMを聞いたり、アップテンポの洋楽
を聞いています。
クラシックなどを聞くととても落ち着きます。
▶
勉強などをするときにBGMなどを変えてみよう
かなと思いました。
家でも外出中でも、何をするときも音楽を聴い
ていないと落ち着かない。
▶
静かな環境になれたり、外の音を聴いてみたり
してみる。
黒板を爪で引っ掻いて出る音がとても苦手です。
これは黒板だけでなくいろんなものが爪に当た
ると出ます。この文章を書いているだけでゾッ
として冷や汗が出ます。笑
▶
爪を切る。
好きな音楽を聴いて嬉しくなったり、悲しくな
る。
▶
気分によって音楽を変えたり、聞いたことのな
い音楽を聞いてみる。
嗅 覚
嗅覚|受け取り過ぎる (敏感) 1
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
他人により少し敏感に反応をする。柔軟剤の香
りにより気持ちが悪くなったり頭痛を感じるた
め洗濯した服をすぐに着ることができない。
▶
洗濯の際に柔軟剤を少量だけ入れたり洗濯した
服を3日程度乾かしてから着る。
基本的にきついにおいが苦手です。人の香水の
においとか柔軟剤のにおいが苦手で、鼻が痛く
なる感覚が嫌です。
▶
人とすれ違う時はなるべく息を止める。
人によって嫌いな匂いが違うなと思います。特
に香水など。
▶
洗剤や香水など場所によって控えようと思いま
した。
匂いの好き嫌いが激しい。 ▶ 息を止めたり、口呼吸をする。
友達がおならした時に臭い匂いがする。 ▶ 仰ぐ、鼻をつまんで口呼吸。
電車の中などでいろんな人の匂いが混ざってい
るのが苦手です (香水など)。
▶
違う車両に行っていました。
嗅覚|受け取り過ぎる (敏感) 2
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
タバコの臭いとか強い香りの芳香剤を嗅ぐと眉
間が痛くなるので苦手です。
▶
タバコを吸っている人の前を歩くときは、息を
止めて臭いを嗅がないようにしています。強い
芳香剤は、家に置かないようにしていたり、外
では深く匂いをかがないようにしています。
タバコの匂いがどうしても苦手。
▶
父には家の中ではタバコを吸わないようにして
もらっており、外でタバコを吸って帰ってきた
父とは一定の距離をとるようにしている。
ガソリンなど臭いの強いものを嗅いでしまうと、
頭痛が生じ、吐きそうになり苦手である。
▶
出来るだけ匂いの強いものを嗅ごうとしないよ
うにし、どうしても嗅がないといけない場合は
息を止めたり、鼻をつまんで嗅がないようにす
る。また、ガソリンスタンドの近くを通らない
ようにする。
嗅覚|受け取りにくい (鈍感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
ガソリンスタンドの匂いが苦手な友人がいる中
自分は匂いが好き。
▶
友人といるときは滞在時間を減らす。
畳の匂いが好きで、とても落ち着く。
▶
本を読むときにわざわざ畳の部屋に行って読ん
だりしている。
嗅覚|その他
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
良い香りを嗅ぐと寝やすくなる。
▶
寝つきやすくするために寝具を好きな匂いにす
る。
誰もがそうだと思いますが、私は母のにおいが
一番落ち着きます。香水や柔軟剤などではない、
なんと表現していいのかわからないにおいで、
子供の頃に戻った感覚になれて幸せを感じます。
▶
普段から感じるわけではないけれど、私が悩ん
でるときや気分が落ち込んでいる時に感じやす
くなるので、母の力は偉大だなと毎回感じます。
匂いについて、その時の会話の内容やどこにい
た時に嗅いだ匂いかまで思い出すことができる。
悲しい思い出や辛い過去をそれに触発されて思
い出してしまい辛くなる。
▶
定期的に柔軟剤や香水の種類を使い分ける。自
分で把握できない量を使っています。
味 覚
味覚|受け取り過ぎる (敏感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
人一倍味に敏感。 ▶ 感覚がおかしいなと思ったら水でリセットする。
ピーマンを食べた時の苦い味が苦手です。
▶
対処法としてはピーマンを使って料理するとき
は細かく切ったり味付けを濃くすることで苦味
を抑えています。
自分が苦手と認識する食べ物に対しては、すご
く拒絶反応を起こしてしまう。
▶
鼻をつまんで味を無くしたりした。
ゴーヤやピーマンのように風味と後味が濃いも
のが苦手だ。
▶
みじん切りのように細かく切って、肉やサラダ
に混ぜて食べる。
甘いものが好き。苦いものが苦手。
▶
食べているときに鼻をつまんで味が分からない
ようにする。
刺激の強い、辛いものが苦手である。 ▶ スパイスなどは入れないようにしている。
味覚|受け取りにくい (鈍感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
食感がいい食べ物を食べている時。 ▶ 食材を茹で過ぎない。
おいしいものを食べる。塩辛い味が好き。
▶
ストレスが溜まっているときに、塩ラーメンを
食べると良い気分になる。
味が濃いものが好きで生ハムに一度はまってし
まったことがある。一度食べだすと止まらなく
なるものが好きになる傾向がある。味が薄いも
のを食べると気分が悪くなることもある。
▶
過剰摂取における病気などについて怖さを覚え
ること。生ハムであれば食べるとしても1日1枚
に制限する、週末に食べる、などしていました。
お味噌汁は好きなので、味の薄いお味噌汁を飲
むようにしている。
味覚|ストラテジー募集中!
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
果物や野菜などで、酸味のある果実系を食べる
ことができません。また、味覚が良くお茶や味
噌などいつも使っているものを変えると、すぐ
に気づくことができます。
▶
果実に関して何度も挑戦しているのですが、ま
だ良い対処法は見つかっていません。
触 覚
触覚|受け取り過ぎる (敏感) 1
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
人混みが嫌い。
▶
友達から誘われた場合は行くが、自らが積極的
に行こうと思ったことは無い。
肌が敏感。
▶
ストレスで肌が荒れるので、リラックスして過
ごす。
片栗粉などで手が滑らなくなると鳥肌が立つ。 ▶ 手を水で濡らす。
パンの生地や粘土などを触るのが苦手。 ▶ 厚手の手袋をはめて、嫌な刺激を抑えている。
触覚がかなり敏感な方であるため体操服のよう
な素材がソフトではない衣服を着ると肌が少し
痛くなり、赤くなる場合がよくある。
▶
素材が柔らかな服を購入する。外出をひかえる。
エスカレーターの手すりや、エレベーターのボ
タンなど様々な人が触れるものが苦手である。
それらに触れてしまうと、手が菌などで汚染さ
れたように感じ、とても不快感に溢れてしまう。
▶
服の袖を利用して、ボタンを押す。触ってし
まったらアルコール除菌をすぐにする。階段を
利用する。
触覚|受け取り過ぎる (敏感) 2
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
段ボールの触覚が苦手です。手の水分を奪われ
る感覚と粉が手に移る感覚がすごく苦手です。 ▶
段ボールを普段から触ることはないですが、も
し触るとなったら軍手をするようにしています。
引っ越し時期は苦痛でした。
刺身やイカ、タコ、しいたけなど、感触が独特
なものが苦手です。 ▶
出来るだけ細かく切ったり、味を調節して食べ
たりします。それでもどうしても無理な時は誰
かに食べてもらったりしています…。
触覚|受け取りにくい (鈍感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
手でずっと何かを触っていないと落ち着かない。
お店にいるときに会計の時に使う伝票を無心で
粉々にしてしまったことがある。
▶
スライムを持ち歩いてみたい。
お風呂後に綿棒で耳かきをしてる時落ち着きま
す。その他にも夜の気持ち良い風にあたってる
時なども心地よいです。
▶
鼓膜が破れてしまう恐れがあるのを聞いたこと
があるので耳かきをあまり強くしないようにし
ました。
触覚|その他
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
今の状況(コロナ)も関係しているのかもしれ
ないが、ちょっとしたことでも手を洗ったり、
アルコール消毒するようになった。
▶
これに関しては、手を洗うのは良いことだけど、
何回も執拗に手を洗うのはあまり良くないと
思った。手洗いして、アルコール消毒までする
と手が荒れることがあるので、アルコール消毒
はなるべく手が洗えない時に使用するようにす
る。
固有受容覚
固有受容覚|受け取りにくい (鈍感) 1
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
歯磨きをしている時歯のマッサージをしている
みたいで気持ち良いです。
▶
あまり強い力でせずに優しく磨いています。虫
歯予防にもつながり一石二鳥だと信じています。
持続的に姿勢を保つことが苦手。
▶
長時間同じ姿勢でいないように動くようにして
いる。
ずっと同じ姿勢でいると、だんだんイライラし
てくる。気分転換をしないと誰かに八つ当たり
しそうなので、嫌だなと思う。
▶
体勢を変えるか、気分転換になるようなこと、
例えば自分が好きなことを考えたり、やったり
するなどして紛らわしている。
ずっと立っているのが苦手。
▶
立ち方を変えたり、その時の出来る限りのスト
レッチをする。
オンライン授業を受けている際に同じ姿勢で
ずっとなっているのに疲れて、椅子の上で座り
方を変えます。
▶
春学期は実家に帰った時はソファの上で受けた
り、デスクに向かって椅子に座ったり場所を変
えて授業を受けていました。
固有受容覚|受け取りにくい (鈍感) 2
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
家族や友達によく、いつも動いてるねと言われ
ます。あまり自覚はないのですが、じっとして
るのが苦手で考え事をするときはとくに体を動
かしたくなります。体を動かしているほうが、
じっとして考えるよりもアイデアなどが浮かび
やすいです。これは前庭覚か分からないのです
が、よく歌を口ずさんでいて、家族にうるさい
と注意されます。
▶
授業中などに体を動かしたくなったときは文字
を書いていました。文字を書くことも体を動か
すことの一つだと考えているのでそうしていま
す。
お菓子はクッキーやポテチなどのスナック系よ
りも、ハイチュウやチューイングガムなど噛む
系のものが好きで落ち着く。噛むことで脳にい
い刺激を与えている気がする。噛み応えのある
ものをずっと食べていたい。
▶
お菓子は普段食べないが、重宝しているのは、
疲れたときに糖分接種と安らぎの両方をかなえ
てくれるハイチュウ(プレミアム)である。
固有受容覚|その他
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
オンライン授業で座る時間が多いので腰が痛く
なった。 ▶
授業後に体を動かし血流をよくして腰痛をやわ
らげた。
前 庭 覚
前庭覚|受け取り過ぎる (敏感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
揺れが激しいと気持ち悪く感じる。 ▶ 酔い止めを飲むようにしている。
乗り物に酔いやすいです。特に、山道など、曲
がった道が多いと酔いやすくなります。
▶
酔い止め薬を飲んだり、出来るだけ外の景色(遠
くの景色)を見たりすると良くなります。
今はそうではないが、車や飛行機がすごく苦手
であった。あまり慣れていないせいなのか、空
間ごと動いているような気がして目が周りに追
いつかないことから酔いが生じたり、不安に
なったりすることがあった。
▶
対処法はわかりませんが、おそらく回数を重ね
ることで克服していったのではないでしょうか。
ジェットコースターの途中のふわっとする浮遊
感が苦手。 ▶
出来るだけジェットコースターに乗らない。息
を吸ってお腹に力を入れるとふわっと感が無く
なると聞いたことがあるのでやってみたい。
絶叫系のアトラクションにはあまり乗りたくな
いので、遊園地に行った時などには絶叫系には
乗りませんでした。
▶
激しくないものから乗って、慣れていく。
前庭覚|受け取りにくい (鈍感)
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
常に動いておかないと眠くなる。 ▶ バランスボールに乗って作業をする。
絶叫マシーンが大好き。 ▶ 何回でもユニバやディズニーに行きたくなる。
前庭覚|ストラテジー募集中!
感覚の受け取り方の特徴 感覚ストラテジー
車酔いとかは全くしないのに、でんぐり返しを
前に1回するだけで、激しく視界が歪む。ぼやけ
て一瞬何も見えなくなり、ひどい吐き気がする。
▶
体育の授業で前転をしなくてはならなくなり、
目を瞑って見たり、ゆっくりやって見るなど試
したが、いずれもすぐに気分が悪くなった。実
技試験本番ではやけくそで勢いに任せて前転を3
回連続で素早く行ってみたが、その後あまりの
気持ち悪さにしばらく顔も上げられず倒れるこ
とになってしまった。対処法が知りたい。
【資 料】
感覚の受け取り方の個人差について
引用元:
「作業療法士と考える,快適な在宅ワーク『感覚特性と作業環境』」
https://www.slideshare.net/HiromichiHagihara/ss-232222331
同じ感覚刺激でも,個人によって受け取り方が異なる
〈普段と異なる感覚世界を体験してみる〉
〈自分に合った感覚の受け取り方の戦略を知る〉
• 光が眩しくて痛いことがある
• 同じ姿勢をじっと保つのが苦手,しんどい
• 特定のにおいや味に対して好き嫌いが激しい
• 作業用BGMはアップテンポの曲を大音量で流したい
• 換気扇や周囲の人の咳払いなどの音が気になる
• 遊園地の絶叫系アトラクションには乗りたくない
こんなことありませんか??
• 光が眩しくて痛いことがある
• 同じ姿勢をじっと保つのが苦手,しんどい
• 特定のにおいや味に対して好き嫌いが激しい
• 作業用BGMはアップテンポの曲を大音量で流したい
• 換気扇や周囲の人の咳払いなどの音が気になる
• 遊園地の絶叫系アトラクションには乗りたくない
感覚の受け取り方に偏りがある!?
◀視覚
◀固有受容覚
◀嗅覚/味覚
◀聴覚
◀聴覚
◀前庭覚
感 覚 特 性
感覚の受け取り方には個人差がある
感覚の受け取り方の個人差
視 覚 聴 覚 嗅 覚 味 覚 触 覚 固有受容覚 前庭覚
• 同じ感覚刺激でも,個人によって受け取り方が異なる
• 感覚刺激は,覚醒 (脳の目覚めの状態),注意,情動などに影響する!
受け取り方の過剰/過小
感覚の受け取り方過 剰 過 小
定 型 発 達
鈍 感敏 感
※「感覚プロファイル」(Dunn, 2015) のモデルをもとに作成
受け取り方の過剰/過小
感覚の受け取り方過 剰 過 小
定 型 発 達
鈍 感敏 感
※「感覚プロファイル」(Dunn, 2015) のモデルをもとに作成
感覚刺激を遠ざけようとする
注意散漫になったり不安になったりする
感覚刺激をもっと取り入れようとする
感覚刺激に気づかなかったり覚醒が下がったりする
受け取り方の過剰/過小|聴覚の場合
感覚の受け取り方過 剰 過 小
定 型 発 達
鈍 感敏 感
※「感覚プロファイル」(Dunn, 2015) のモデルをもとに作成
なるべく静かな部屋で作業する
イライラしやすい,疲れやすい
ライブハウスが大好き,爆音でBGMをかける
刺激がないとすぐに眠くなる,集中が持続しない
大きな音や突然の音に過剰に驚いてしまう
換気扇や周囲の人の咳払いなどの音が気になる
(フィルタリングの問題も関連)
大きな音や響く音を過剰に好む
呼びかけられても気づかない
受け取り方の過剰/過小|他の感覚の例
感覚の受け取り方過 剰 過 小
定 型 発 達
鈍 感敏 感
※「感覚プロファイル」(Dunn, 2015) のモデルをもとに作成
人混みを避ける
衣服のタグは取り外す
他者との距離感が近く,スキンシップが多い
汚れていても気がつかない
高さや揺れを怖がる
デュアルモニターで目線を行き来すると疲れる
走り回ったりジャンプしたりしたくなる
動かないとすぐに眠くなってしまう
なるべく部屋を暗くして作業する
彩度の高い色は使わない
カラフルな色づかいのものを好む
ごちゃごちゃした画面を見ている方が作業が捗る
• 引き算|苦手な感覚刺激を減らす
• 足し算|別の (好きな/必要な) 感覚刺激を追加する
• 感覚特性の異なる人同士が同居している場合|
互いの感覚特性を知って,ちょっとずつ譲り合って環境づくりを!
感覚特性に応じた,さまざまな戦略の例
※写真はグッズのイメージです。特定の商品を推薦しているわけではありません。
[写真引用] イヤーマフ / パーティション / 遮光眼鏡 / マウスピース / 電動歯ブラシ / バランスボール
特別な道具がなくても…
• 減|壁に向かって作業する
• 減|モニターの配置を変える
(タテヨコ,手元との距離)
• 減|モニターの明るさ調整
• 減|BGMをなくす
• 加|15分おきに姿勢を変える
• 加|歌をうたう,高彩度の色
• 加|顔を洗う
• 加|跳躍,筋トレ,深呼吸
• 感覚プロファイル|専門家に依頼が必要
• 感覚アセスメント|子ども用で有料だが手軽
• ほかにも「感覚過敏」「感覚特性」で検索するとヒントがたくさん!
まずは自分の感覚特性を知ることから

More Related Content

Featured

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by HubspotMarius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTExpeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsPixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfmarketingartwork
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

感覚ストラテジー集2020|自分の感覚特性に合わせて生活をデザインしよう