SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
LandBrowser
の使い方
(研)産業技術総合研究所
岩田 敏彰
トップページ
http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html にアクセスする。
日本上には最新の雲なし画像を集めたもので表示されている。
ベースマップはGoogle Hybrid, Google Roadmap, Google Satelliteが選べる。こ
れらはBasemapのチェックをはずすと現れる。TIRS、Nightはチェックを入れると画
像があればズームすると表示される。Legendも画像があれば温度の指標が表示さ
れる。その日の処理が終わると画面上に該当場所が表示される。
ズームで画像が現れる
拡大(zoom9以上)すると・・・該当する場所・条件(雲量)の最新の画像が現れる
(デフォルトでは雲量が100になっているので最新画像が現れる)。
Timeを変化させると過去の同じ場所・条件(雲量)の画像が時系列順に現れる。
(ショートカットキー H: 過去へ、L: 現在へ、J: ズームアウト、K: ズームイン)
zoomレベル
Time
画像の保存
Saveをクリックすると、表示されている範囲の画像が保存できる。
WCSはGeoTiffのみ。WMSはPNG, JPEG, GeoTiffから画像フォーマットが選べる。
このほかにUSGSと同じ形式(tar.bz2)、kmlファイルも保存できる。
Save
メガソーラーの建設
小笠原・西之島の成長
透明化
Opacityを変化させると、下地の地図が表示できる。
透明化したときに画像を判別しやすくするためには、ベースマップを地図(Google
Roadmap)にしておくのがよい。
Opacity
画像の共有
Shareをクリックして現れるURLで、表示画像を再現できる。
Shareをクリックして現れるURLをメール等で送信することで画像を共有できる。
Share
コメントの登録
Commentをクリックして、その場所に関する情報を入力・送信できる。
場所の指定には、Point, Polygon, LineStringから選べる。
機械学習等の教師データベースとして利用可能。
Comment
地名等による検索
地名検索で、見たい場所を指定できる。「Go」でその場所に移動する。
緯度・経度でも場所を指定できる。
熱赤外画像
熱赤外画像も同様に扱える。Legendにチェックを入れると温度スケールも表示
される。
Help画面
Helpをクリックすると、ユーザガイドが別窓で表示される。
利用規約
(1)LandBrowserからダウンロードしたLandsat-
8 画像ファイル:
有償・無償を問わず自由に再配布可能。ただし利用・再配布の際に以下のク
レジット表示を付加する。
”The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser,
(http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8
data courtesy of the U.S. Geological Survey.
(2)LandBrowser上で表示される画面のスナップ
ショット
有償・無償を問わず自由に再配布可能。ただし利用・再配布の際に以下のク
レジット表示を付加する。
"Image produced and distributed by AIST, Source of Landsat 8 data:
U.S. Geological Survey."
湖や海の底
浜名湖(村櫛)
渡良瀬・谷中湖
愛知県・福江干潟
フェイスブックで「ランドサットを
たのしもう! 倶楽部」を運営し
ています。
最新画像のほか、様々な情報
を提供していますので、ぜひご
覧ください!

More Related Content

What's hot

Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)
Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)
Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)AyumiOhnishi
 
20150419 ha20150415
20150419 ha2015041520150419 ha20150415
20150419 ha20150415tottyiwata
 
Unity講座資料 1
Unity講座資料 1Unity講座資料 1
Unity講座資料 1Mattun
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門Mizutani Takayuki
 
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-onArchaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-onYasuhisa Kondo
 
Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法Kato Yuka
 
20180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.220180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.2Satoshi Fujimoto
 

What's hot (9)

Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)
Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)
Open streetmapの地物情報入力マニュアル(ohnishi)
 
20150419 ha20150415
20150419 ha2015041520150419 ha20150415
20150419 ha20150415
 
Unity講座資料 1
Unity講座資料 1Unity講座資料 1
Unity講座資料 1
 
think ecogeek
think ecogeekthink ecogeek
think ecogeek
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
 
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-onArchaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
 
Kadai2
Kadai2Kadai2
Kadai2
 
Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法Gpsデータをgit hubに公開する方法
Gpsデータをgit hubに公開する方法
 
20180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.220180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.2
 

Viewers also liked

大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装
大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装
大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装Osamu Inoue
 
Gis camp 2015 講義資料
Gis camp 2015 講義資料Gis camp 2015 講義資料
Gis camp 2015 講義資料Code for SAITAMA
 
150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウド150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウドYuichiro USUDA
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Hiroshi Miura
 
130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban130428 osm and_kiban
130428 osm and_kibanESRI Japan
 
地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)
地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)
地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)Mizutani Takayuki
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoToshikazu Seto
 

Viewers also liked (8)

大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装
大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装
大阪発Map guideを用いたスマホアプリ連携実装
 
Gis camp 2015 講義資料
Gis camp 2015 講義資料Gis camp 2015 講義資料
Gis camp 2015 講義資料
 
150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウド150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウド
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
 
130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban130428 osm and_kiban
130428 osm and_kiban
 
地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)
地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)
地図タイルを作成・公開してみて わかった108個のこと(foss4g tokyo 2013発表資料)
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
 
地質災害関連情報の生成と発信
地質災害関連情報の生成と発信地質災害関連情報の生成と発信
地質災害関連情報の生成と発信
 

20150419 lb20150416