SlideShare a Scribd company logo
1 of 71
Download to read offline
第2222部
未経験OOOOKKKK!!!! 
LLLLiiiinnnnuuuuxxxx技術解説セミナー((((導入)))) 
2013年6月15日(土) 
LPI-Japan認定トレーナー 
ゼウス・ラーニングパワー株式会社取締役専任講師
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
講師紹介(鯨井貴博) 
Linux・Networkの基礎から、 
現場経験を活かしたトラブルシュートまで幅広い講義を⾏います! 
プロフィール 
LPIC レベル3・情報処理技術者資格などを保有し、 
現場ではネットワーク構築・海外メーカー国内⼀次代理店でのテクニカルサポート 
業務を経験。 
保有資格 
LPIC レベル3 Core(301) 
LPIC レベル3 Mixed Environment(302) 
LPIC レベル3 Security(303) 
LPIC レベル3 Virtualization & High Availability(304) 
情報処理技術者応⽤情報処理技術者 
情報処理技術者基本情報処理技術者 
MCP Microfoft Windows Server 2008 Active Directory 
ITILファンデーション(v3) 
CCNA
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Linuxとは? 
1991年フィンランドヘルシンキ大学で学ぶ、 
Linus Torvaldsさんが作成した 
OS(OperationSystem)です。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Linuxの特徴 
・オープンソースであること 
(プログラムの設計図であるソースコード公開) 
・free(無償)で利⽤可能であること 
・セキュリティーパッチ対応が比較的早い 
・利⽤、改変、再配布の⾃由 
・多くのサーバ環境で利⽤されている
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Linuxの種類 
・RPM系 
Redhat Linux/CentOS/Fedora 
・APT系 
Debian/ubuntu/Knoppix 
・Slackware系
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Linux(CentOS6.4)で 
Webサーバを構築してみよう!
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
1.仮想化ソフトウェアの 
ダウンロードと仮想PCの設定
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
仮想化ソフトウェアVirtualBoxを 
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads 
よりダウンロードします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
VirtualBoxのインストール後、 
新規アイコンをクリックし、仮想PCを作成します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
名前:任意 
タイプ:Linux 
バージョン:Linux 2.6 とします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
メモリーサイズを、1024MBとします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「仮想ハードドライブを作成する」を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
ファイルのタイプを、「VDI」とします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「可変サイズ」を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
仮想ハードドライブのサイズを、20.00GBとします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
これで、仮想PCの作成は完了です。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
2.CentOS6.4 
OSイメージのダウンロード
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
http://www.centos.org/ 
→ Download(i386 or x86_64)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
ミラーサイトの一覧より、いずれかを選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
CentOS6.4-i386-minimal.isoを 
ダウンロードします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
3.CentOS6.4のインストール
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
仮想PCのCDドライブに、「2」でダウンロードしたISOイメージを設定しま
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
ネットワークアダプターの割り当てを、 
「ブリッジアダプター」に変更します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
仮想PCを起動後、 
ホストキーに関するポップアップをOKとします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Install or upgrade an existing systemを 
選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
インストールが開始されます。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
マウスのキャプチャーに関するポッポアップを 
OKとします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
使用するISOイメージに関する正常性確認が 
行われますので、「Skip」を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「Next」とします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
インストール作業中に使用する言語として、 
Japanese(日本語)を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
キーボードタイプを選択します。 
(日本語)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「基本ストレージデバイス」を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「はい」を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
ホスト名を設定します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
タイムゾーンを設定します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
rootアカウントのパスワードを設定します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「カスタムレイアウトを作成する」を選択します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
パーティションは、 
/boot 200MB 
swap 1024MB 
/ 残り全てとします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
作成したパーティションをフォーマットします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
作成したパーティションをフォーマットします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
デフォルトのまま、次へとします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
ソフトウェアのインストールが開始されます。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
再起動します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
起動完了後、rootアカウントでログインします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「ifup eth0」を実行し、ネットワークインターフェイスを起動します。 
※/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の 
ONBOOT=yesとするば、今後は実施不要。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
4.Webサーバ(httpd)の 
インストール
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「yum install httpd」とし、httpdをインストールします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
インストール完了後、 
設定ファイルを編集します。 
(/etc/httpd/conf/httpd.conf) 
設定箇所 
Listen 80 
DocumentRoot “/var/www/html” 
DirectoryIndex index.html
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
/var/www/htmlディレクトリ配下へ、 
Index.htmlを作成します。 
※ファイルの内容は、自由。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入)
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「/etc/init.d/httpd start」とし、 
httpdを起動します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
iptables -F(ファイヤーウォールの無効化) 
※iptables-save > /etc/sysconfig/iptablesと 
することで、今後は実施不要。 
setenforce 0(セキュリティー機能の無効化) 
※/etc/selinux/configで 
SELINUX=disabledとすることで、 
今後は実施不要。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Webブラウザーより、 
作成したサーバへアクセスします。 
アクセス後、作成したコンテンツが表示されます。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
5.Webサーバ(httpd)の 
https化
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「yum install mod_ssl」とし、 
mod_sslをインストールします。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
「/etc/init.d/httpd restart」とし、 
httpdを再起動します。
未経験OK! Linux技術解説セミナー(導入) 
Webブラウザーより、 
作成したサーバへhttpsにてアクセスします。 
アクセス後、作成したコンテンツが表示されます。

More Related Content

What's hot

Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2Fuminobu Takeyama
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいTetsuya Morimoto
 
QUICとNATと
QUICとNATとQUICとNATと
QUICとNATとYuya Rin
 
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)Akihiro Suda
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Akihiro Suda
 

What's hot (9)

TOMOYO Linuxへの道
TOMOYO Linuxへの道TOMOYO Linuxへの道
TOMOYO Linuxへの道
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
 
QUICとNATと
QUICとNATとQUICとNATと
QUICとNATと
 
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況
 

Similar to 20130615 未経験ok linux

20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町Takahiro Kujirai
 
Lpicl304Seminar Presentations on 20150118
Lpicl304Seminar Presentations on 20150118Lpicl304Seminar Presentations on 20150118
Lpicl304Seminar Presentations on 20150118Takahiro Kujirai
 
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Fujio Kojima
 
将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3
将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3
将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3Hiroshi Oyamada
 
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編株式会社 NTTテクノクロス
 
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconUnityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconDeNA
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
Open 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 Nagoya
Open 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 NagoyaOpen 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 Nagoya
Open 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 NagoyaDaisuke Nishino
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介t w
 
45分で理解するKubernetesの世界
45分で理解するKubernetesの世界45分で理解するKubernetesの世界
45分で理解するKubernetesの世界Kujirai Takahiro
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Shingo Kitayama
 
機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)
機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)
機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)小川 雄太郎
 
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編株式会社 NTTテクノクロス
 
Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)
Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)
Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)Takahiro Kujirai
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
LibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動についてLibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動についてMasataka Kondo
 

Similar to 20130615 未経験ok linux (20)

20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
20160619_LPICl304 技術解説セミナー in AP浜松町
 
Lpicl304Seminar Presentations on 20150118
Lpicl304Seminar Presentations on 20150118Lpicl304Seminar Presentations on 20150118
Lpicl304Seminar Presentations on 20150118
 
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
 
将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3
将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3
将来必要となるエンジニアのスキルについて考える Ver3
 
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
 
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconUnityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
Nishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011janNishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011jan
 
Open 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 Nagoya
Open 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 NagoyaOpen 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 Nagoya
Open 棟梁 @ オープンソースカンファレンス 2015 Nagoya
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
 
45分で理解するKubernetesの世界
45分で理解するKubernetesの世界45分で理解するKubernetesの世界
45分で理解するKubernetesの世界
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
 
機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)
機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)
機械学習・ディープラーニング、ITの実装スキル学ぶ方法(と私の場合)
 
クラウド入門(AWS編)
クラウド入門(AWS編)クラウド入門(AWS編)
クラウド入門(AWS編)
 
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
 
Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)
Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)
Lpicl300セミナー資料_20170218(鯨井貴博)
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
 
LibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動についてLibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動について
 
Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2
 

20130615 未経験ok linux