SlideShare a Scribd company logo
1 of 67
Download to read offline
コードレビュー
のススメ
川平一人
13年10月8日火曜日
Agenda
実施したレビュー紹介
レビュー実施のススメ
13年10月8日火曜日
実施したレビュー紹介
13年10月8日火曜日
どの様に実施した?
ReviewBoardを利用
毎日実施
メンターは居ない
プロセスの責任者は居る
13年10月8日火曜日
C / C++ / AS等のソースコード
バグが再現している状態へのリモート接続
設計中の宣言だけ書かれたヘッダー
持ち込まれる物
13年10月8日火曜日
ハマった事の相談
困った事の相談
持ち込まれる物
13年10月8日火曜日
全員 わなくてもやる
パートが違っても一緒にやる
ルールはチームで決める
今よりもより良くを!
ルール
13年10月8日火曜日
チームで決めたルール一部抜粋
13年10月8日火曜日
コードレビューに
割いてる時間
45分
15分
1日 1時間
全員集まって
会議室でレビュー
自席のツールで
レビュー
13年10月8日火曜日
コードレビューに
割いてる時間
1日1時間だが3人参加なので=3時間/日
毎日やっているので=60時間/月
4ヶ月継続したので=240時間
1人月換算 (160時間) で= 1.5人月
プロダクトは4ヶ月の期間で1.5人月の
作業時間がコードレビューに
割り当てられた
13年10月8日火曜日
✓ 開発経験の低い人の改善に役立つ
✓ 無駄の発生が事前に気づきやすい
✓ 知らない事を学ぶ良い機会になる
✓ 設計の相談に役立つ
良いこと
✓ 時間制約があると効果が減りやすい
✓ 課題がドロップしずらい雰囲気
✓ 知識差が大きいと聞くだけになる
悪いこと
✓ 得られる物が、減ってきた(無い)
✓ ポスト用のスクリプトが使いにくい
✓ メトリクス計測使えてない
✓ 理解度を上げる為の説明コストが高い
改善する事
先日 行われた 振り返り
13年10月8日火曜日
良いこと
✓ 開発(経験の少ない人)の
改善に役立つ
✓ 無駄を事前に防止出来る
✓ 知らない事を学ぶ機会になる
✓ 設計、実装時の相談に役立つ
13年10月8日火曜日
悪いこと
✓ 時間制約があると効果が薄い
✓ 課題を拒否しずらい雰囲気
✓ 知識差が大きいと聞くだけに
13年10月8日火曜日
改善する事
①得られる物が減ってきた(無い)
②ポスト用のスクリプトが
 使いにくい
③メトリクス計測が使えてない
④理解度を上げる為の説明コスト
 が高い
13年10月8日火曜日
得られる物が
減ってきた(無い)
コーチングを身につけたい
新しい技術を共有したい 
を導入して解決する
改善する事
13年10月8日火曜日
メトリクス計測
が使えてない
レビュー会で指摘
する対象にする
を導入して解決する
改善する事
13年10月8日火曜日
9月からの取り組み
毎日1時間の
ペアプロを実践
13年10月8日火曜日
9月からの取り組み
毎週金曜日
✓ 読書会
✓ ふりかえり
合計1時間
13年10月8日火曜日
コードレビュー
実施のススメ
✓ 導入
✓ 事例
13年10月8日火曜日
導入
13年10月8日火曜日
導入のポイント
いくつかの誤解
責任のなすりつけ合い
効率的な手法への理解
費用対効果の疑問
13年10月8日火曜日
コードレビューの誤解
レビューはバグを無くす事
では無く将来に発生する
不具合を防止する改善
13年10月8日火曜日
リファクタリングする事や
対象箇所を確定する事
コードレビューの誤解
では無く
将来のリファクタリング回数を
減らす改善
13年10月8日火曜日
コードレビューの誤解
では無く全員で指摘
しあえる環境(ルール)を作る事
ベテランが皆にテクニックを
教える事
思った事、気づいたことが間違っていても良いので
指摘しあえる環境構築がとても重要
13年10月8日火曜日
責任のなすりつけ合い
コードでは無く人や
プロダクトの欠陥を
見つける事に必死になるケース
なぜ、そうなったかでは無く
これから どうするのがベストか?
を会話する
13年10月8日火曜日
効率化手法
全てのコードを気合と根性で
ソースを頭から開いてく
と言う手法は非効率!!
13年10月8日火曜日
✓ 指摘するべき問題を絞り込む
✓ 見るべきソースを絞り込む
✓ 自動化する
効率化手法
ツールを活用する!
ツールを活用する!
13年10月8日火曜日
正しい手法とツールを
活用し効果を
計測する事が大事
費用対効果
13年10月8日火曜日
アンチパターン
・修正を強制する
・細かく管理する
・大量に時々やる
・沢山のレビュワー
・全てのバグを発見する
・コードでは無く人の欠陥レビュー
http://japan.blogs.atlassian.com/2010/03/ア
ジャイルチームにおけるコードレビュー-パー/
アジャイルチームにおけるコードレビュー ‒ パートII
13年10月8日火曜日
効果的な
ツール
課題の管理
問題コードの算出
(複雑さ、重複、違反)
13年10月8日火曜日
✓ プレコミットレビュー可能なWEBツール
✓ 課題単位でソースコードの差分を登録可能
課題の管理
ReviewBoard
13年10月8日火曜日
課題の管理
✓ 登録された課題にコメントが登録出来る
✓ 確認や承認のプロセス機能がある
ReviewBoard
13年10月8日火曜日
問題コードの算出
複雑度
制御構造に着目したメトリクス
コードの複雑さを数値化する
分岐が多いと数値が大きく
なりやすい
SourceMonitor
13年10月8日火曜日
Sonar
タイムライン
違反
重複
問題コードの算出
重複と違反
13年10月8日火曜日
Jenkins
問題コードの算出
重複と違反
13年10月8日火曜日
事例
13年10月8日火曜日
フェーズ
準備 練習 実施
1週間
1週間
継続
導入にあたって
イキナリの実施では無く
準備と練習期間を設けました
13年10月8日火曜日
✓ メンター役が平均的な良いコードと
悪いコードを既知のコードで指摘
✓ どの様なコードがコードレビューで
指摘されるのか(するべきか)を学ぶ
準備
準備 練習 実施
13年10月8日火曜日
✓ コードレビューの指摘を実践
✓ ツールの使い方を学ぶ
✓ レビュー時の時間の使い方を学ぶ
練習
準備 練習 実施
13年10月8日火曜日
✓ 会議室でコードレビューを全員で行う
✓ 自席で自分以外のコードをレビュー
✓ 一定周期でふりかえりを行う
実践
準備 練習 実施
13年10月8日火曜日
注意点
準備と練習は
1週間の人と2週間の人が居た
Aさん
Bさん
0 0.5 1.0 1.5 2.0
1週間
2週間
※指摘などは得意、不得意がある
13年10月8日火曜日
チームと
共有した事
コードレビュー中に
13年10月8日火曜日
変更は作業中のうちからレビュアに見せておけ!
見せられる状態まで作るのでは無く、作業途中の
物をそのまま見てしまおう!
WIP ( Work In Progress )
DRY( Don't repeat yourself )
情報の重複を無くせ!
コピペを憎もう!
キーワード
13年10月8日火曜日
http://www.ryuzee.com/contents/blog/4977
技術的負債にどのように取り組むか
技術的負債の悲惨なサイクル
テストを書く時間がない
リファクタリングする時間がない
設計レビューする時間がない
問題の本質を解決しないで
表面的に解決する
結果的に品質が下がる
急いで無理に直しとテストが不十分
自動化されていない
設計がダメなまま
バグがさらに増える
テストされていないコードの増加
重複コード、タコな設計のコード
リファクタリングされていないコード
チームのモラルの低下、健康被害
付け焼刃な対応による
ファイル数やコード量の増加。
負
債
13年10月8日火曜日
駄目なコードの定義
13年10月8日火曜日
巨大
巨大な一枚岩の様なクラス、メソッド
http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-9224836ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
13年10月8日火曜日
複雑
一見して何をしているか判らない。迷路の様なコード
http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-9224836ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
13年10月8日火曜日
重複
同じ処理が色々な所にコピーされている
http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-9224836ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
13年10月8日火曜日
駄目なコード「その他」
✓ 一般的なコーディング規約とは異なる書き方
✓ 英語のスペルが間違っている
✓ 既存ソースがコメントアウトで残っている
✓ 入力値のサニタイズやレンジチェックが
 各所に分散している
http://www.ryuzee.com/contents/blog/610
ソースコードレビュー
13年10月8日火曜日
ソフトウェアの内部構造を改善する作業で
あり基本的に以下の方針に従います。
✓ 外部的な振る舞いは変えない
✓ 内部構造を洗練していく
✓ 作業は一歩ずつ進める
✓ 安全に変更を行う
UMLモデリングの本質 第4章 4.1「リファクタリングの概要」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822221180/
Refactoring
13年10月8日火曜日
適切なコミット粒度
自分の作業の区切りででは無く
単一の目的単位でコミットをする
複数の目的や修正が含まれると
一部だけを戻す、参照する時に
利便性が下がる
13年10月8日火曜日
コミットログの書き方
「新規追加」とか「〇〇を更新」とか
「バグを修正」と書くのでは無く
そのコミットで
「何が起こるようになるのか」を書く
例:
メニューのキーヘルプ・ウィンドウの出現時に
左からスライドイン演出する機能を追加
13年10月8日火曜日
✓ どんなチーム、どんなメンバーにも
有効な訳では無い
✓ メンバーのスキルに合わせてルールを
 コントロールする必要がある。
発見した事
13年10月8日火曜日
✓ 指摘には簡単なルールがあると便利
 (無いと何処を見て良いか迷う)
✓ 新しいとりくみには練習や準備が有効
✓ 時間オーバーをしない工夫は大事
発見した事
13年10月8日火曜日
まとめ
13年10月8日火曜日
コードレビュー
コードをレビューする
事で実行される
プロセス改善
13年10月8日火曜日
プロセス改善
の目的
問題を見つける
13年10月8日火曜日
問題が発生しないよう
改善する
プロセス改善
の目的
13年10月8日火曜日
強制的な実施では効果が薄い
軽量に保てないと継続できない
計測し効果が十分かを判定する
プロセス改善
の特性
13年10月8日火曜日
何かを変えたら
「効果」を皆で確認しよう
「変化、変更は必ず良い結果」では無い
変えて駄目だったら戻す、または別の形にする
ルールを変えた時
に注意するべき事
13年10月8日火曜日
小さく始める
✓ 小さい取り組みを継続的に行う
✓ 取り組みの成果を確認しつづける
✓ 小さな成功を繰り返す
✓ 組織やプロセスを着実に成長させる
http://www.slideshare.net/devsumi/2013a1devops基礎からわかるDevOps
13年10月8日火曜日
導入のススメ
✓ 同じチームで興味がある人が2人以上いれば
その人達だけでも初めてみるのをお薦めします
✓ 社内ならツールもプロセスもサポートします
✓ 社外でもITSはあると思うのでプラグインを
 一つだけ導入してもらえれば環境は十分
13年10月8日火曜日
導入のススメ
✓ 計測は一緒にやっているメンバーが効果が
あるか?で判定
✓ プロセス自体の責任者(コードレビューを正常に正 
  しく実施する人)は必要
✓ 最初から時間が短い中で効果を得るのは難しい
 最初は長めの時間が必要
13年10月8日火曜日
参考資料
http://steps.dodgson.org/b/2012/08/18/
code-review-styles/
コードレビューいろいろ
http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-9224836ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
http://www.slideshare.net/Crest/ss-6031767より良いコードを書くための
http://hiroki.jp/2012/09/13/5626/コードレビューツール 6選 どれが最適?
http://daipresents.com/2008/java_selfcheck_sheet/Javaの机上チェックリスト
http://www.slideshare.net/tq_ed/writing-nice-code「いいコード」をみんなで書こう!
http://blog.ik.am/entry/view/id/138/Javaのソースコードレビュー観点をまとめてみた
http://www.ryuzee.com/contents/blog/610ソースコードレビュー
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/
ms182019(v=vs.90).aspx
デザイン レビューとコード レビューを実施するためのガイドライン
http://japan.blogs.atlassian.com/2010/03/ア
ジャイルチームにおけるコードレビュー-パー/
アジャイルチームにおけるコードレビュー ‒ パートII
13年10月8日火曜日
http://bitnami.com/stack/reviewboard
BitNami Review Board installer
How to install
オール・イン Windows / Linux
どちらも最新版が数クリックだけで
Install可能!
ReviewBoard
13年10月8日火曜日
文字化け対策
http://assam-at-night.blogspot.jp/2008/01/reviewboarddiff.html
夜でもアッサム ReviewBoardで日本語ファイルのdiffをとる
BitNamireviewboard-1.7.6-0appsreviewboardLibsite-packageeReviewBoard-1.7.6-py2.7.eggreviewboarddiffviewerdiffutiliy.py
対象ファイル
変更内容
try:
# First try strict unicode (for when everything is valid utf-8)
return unicode(s, 'utf-8')
except UnicodeError:
# Now try any candidate encodings.
for e in enc.split(','):
try:
- #u = unicode(s, e)
+ u = unicode(s, 'sjis')
return u.encode('utf-8')
except UnicodeError:
pass
強制的に
SJIS変換...
diffutility.py 329行目
ReviewBoard
13年10月8日火曜日
検索機能を使う
https://code.google.com/a/apache-extras.org/p/pylucene-extra/downloads/detail?name=lucene-3.6.0-py2.7-win32.egg
lucene-3.6.0-py2.7-win32.egg
https://code.google.com/a/apache-extras.org/p/pylucene-extra/downloads/detail?name=JCC-2.13-py2.7-win32.egg&can=2&q=
JCC-2.13-py2.7-win32.egg
最後にDevelopment Toolsも入れときましょう.
$easy_install nose Sphinx
ReviewBoard
13年10月8日火曜日

More Related Content

Viewers also liked

C#アプリの作り方入門
C#アプリの作り方入門C#アプリの作り方入門
C#アプリの作り方入門森理 麟
 
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしいke-m kamekoopa
 
設計してますか?
設計してますか?設計してますか?
設計してますか?ke-m kamekoopa
 
Cしゃーぷができるまで
CしゃーぷができるまでCしゃーぷができるまで
Cしゃーぷができるまで信之 岩永
 
オブジェクト指向やめましょう
オブジェクト指向やめましょうオブジェクト指向やめましょう
オブジェクト指向やめましょうなおき きしだ
 
良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツShunji Konishi
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Masahiro Nishimi
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?Moriharu Ohzu
 

Viewers also liked (9)

C#アプリの作り方入門
C#アプリの作り方入門C#アプリの作り方入門
C#アプリの作り方入門
 
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
関数型もモナドも分からなくてもScalaと言う言語は便利らしい
 
設計してますか?
設計してますか?設計してますか?
設計してますか?
 
Cしゃーぷができるまで
CしゃーぷができるまでCしゃーぷができるまで
Cしゃーぷができるまで
 
オブジェクト指向やめましょう
オブジェクト指向やめましょうオブジェクト指向やめましょう
オブジェクト指向やめましょう
 
良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
 

More from kawahira kazuto

チケット利用時のルール確認
チケット利用時のルール確認チケット利用時のルール確認
チケット利用時のルール確認kawahira kazuto
 
プロダクトの見える化
プロダクトの見える化プロダクトの見える化
プロダクトの見える化kawahira kazuto
 
チケットを利用したプロダクトの健康確認
チケットを利用したプロダクトの健康確認 チケットを利用したプロダクトの健康確認
チケットを利用したプロダクトの健康確認 kawahira kazuto
 
社内アジャイル導入提案資料
社内アジャイル導入提案資料社内アジャイル導入提案資料
社内アジャイル導入提案資料kawahira kazuto
 

More from kawahira kazuto (6)

チケット利用時のルール確認
チケット利用時のルール確認チケット利用時のルール確認
チケット利用時のルール確認
 
ふりかえり
ふりかえりふりかえり
ふりかえり
 
プロダクトの見える化
プロダクトの見える化プロダクトの見える化
プロダクトの見える化
 
チケットを利用したプロダクトの健康確認
チケットを利用したプロダクトの健康確認 チケットを利用したプロダクトの健康確認
チケットを利用したプロダクトの健康確認
 
社内アジャイル導入提案資料
社内アジャイル導入提案資料社内アジャイル導入提案資料
社内アジャイル導入提案資料
 
TFSの導入提案
TFSの導入提案TFSの導入提案
TFSの導入提案
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

コードレビューのススメ