SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
品種改良
自然選択 環境による選択 環境を変えるプレイヤーも
突然変異
世界
情報
複製、コピー可能
複製を許さない情報
法による規制(しかない?)
秘密保護法
DRM
お金
ビットコイン ブロックチェイン 使用履歴を複製し共有する
紙幣、コイン 偽造は厳罰
伝搬/コミュニケーション
複製されやすい情報はどんどん広がっていく
熱力学第二法則(エントロピー増大則) エントロピーを減少させるにはエネルギーが必要
進化の加速/Acceleration
ネットワーク性
Mooreの法則
Singularity
指数的成長
ひとは1年でできることは過大評価するが、5年でできることは過小評価する傾向(by whom?)
ホッケースティックカーブ
"Information wants to be free"(Stewart Brand)
オープンソース
情報を隠しておくのは難しい
天網恢恢疎にして漏らさず
壁に耳あり障子に目あり
Wikileaks
エドワードスノーデン
類似の無償サービスがあれば有償サービスは苦しい napster
知的財産権批判のアクティビストのスローガン
情報の複製効率はどんどん上がっていく 進化のメカニズムも進化する
リソースに制限あれば、複製されにくい情報は消えていく 人の噂も七十五日
変異/エラー
突然変異率(S/N比)も進化
均一性と多様性のトレードオフ点
edge of chaos(カオスの縁) 相互情報量最大
エラーが多過ぎれば何も残らない
多様性
chaos(カオス)
変異がなければ永久に固定
均一性
order(秩序)
情報はモノやエネルギーを媒体とする パターン
ノイズ
シグナル
エネルギー エネルギー保存の法則 ただしE=mc2
モノ 質量保存の法則 ただしE=mc2
利己的遺伝子
DNA
永久にDNAである必然性もない
複製される情報ならなんでも適用可能
ATGC以外の塩基の試み
最初からDNAがあったわけではない
RNAワールド 自己複製するリボザイムR3C
ビッグバンからDNAまでの間
生物/人間は遺伝子のビークル パラダイムシフト
Richard Dawkins
ミームとは
感染するアイデア
心のウィルス、心を操るウィルス
文化の遺伝子
ユニバーサル複製子
エラーの修正
転向
新陳代謝、世代交代
"funeral by funeral"
「死」の意味
サンクコスト
君子豹変
これまでに費やしたリソース、時間
冗長性
DNA修復メカニズム
複製のメカニズム
細胞分裂
学習
模倣 幸島のサル(イモ洗い行動)
確率
熱力学の第二法則(エントロピー)
大数の法則
ゆらぎ 遺伝子浮動
Stanbeet
癌細胞の増殖
rapid gradualism
孔雀の羽
原理主義
先鋭化
いったん複製効率が良いものが出てきたら後退しない
意図的な改良
パロディ
技術革新の重畳性 「巨人の肩の上に立つ」
人為淘汰/品種改良
ラチェット
拡散する条件
情報の「正しさ」「善悪」は関係ない
「おもしろい/おもしろくない」「意外/当然」は関係する!?
悪貨が良貨を駆逐する わけではないが、善悪と普及するかとは直交
嫌われ者世にはばかる
悪人は長生きする
「べき論」には「方法論」が伴わないと意味ない
情報源の信頼性?
複製される機会の多さ
長寿命
多産
複製の正確さ
言語化(明文化)
オントロジー(用語の定義)
スクリプト化
スローガン、キャッチフレーズ、コピーライティング
ミッション・ステートメント/企業理念
デジタル化 蓄積したノイズのリセット 生物の死?
複製エラー
エラー修復メカニズム
冗長性
遺伝子重複 新たな変異の可能性
誤り訂正符号
DNA修復
突然変異
突然変異率も進化して決まってくる
複製効率が上がるチャンスでもある
進化論/ダーウィニズム
ユニバーサルダーウィニズム
自己複製子
…
ミーム
遺伝子
進化論は生物だけに適用されるわけではない
適応度
遺伝子浮動
選択圧
性選択
人為選択 市場競争
肉体的/精神的ストレス 「修行」
外部情報の遮断
大量の教祖の書籍
地理的隔離
正体を隠しての勧誘 孤独感や貧困へ付け入り 代替医療 ホメオパシー
都市伝説 意外性、ショッキングなもの
ゴシップ/デマ
震災後の余震、掠奪等の噂
オイルショック時のトイレットペーパー騒ぎ
豊川信金事件(倒産の噂で取り付け騒ぎ)
法律
音楽、絵画
建築様式
文化の伝搬
ミニスカートの流行
稲作の伝搬
チェインメイル 不幸の手紙 棒の手紙
写本
転写ミス、誤訳、改竄
源氏物語
シェークスピア
聖書
流行/ヒット曲/ベストセラー
仕掛け
カバー、リメイク
メディアミックス、タイアップ
ブロックバスター
ヘビーローテーション
スタンダードナンバー、古典
一時的な爆発的ヒット 一発屋
系統樹
事例
pegged sidechains
椅子や自動車のデザイン
知識の系統樹
生命の系統樹
家系図
構造
ラティス 遺伝子の水平移動
ツリー
カンブリア爆発と大量絶滅
寄生の進化
普及学
情報の複製
コピーするものとされるもの
コピーするのは?
コピーされるのは情報
確証バイアス 情報源の多様性
複製機構の進化=複製効率の向上
協力 共生
ミームプレックス
親学+水伝+...
キリスト教=聖書+教会建築+クリスマス+マリア信仰+...
win-win みんなでパイを大きくする
競争
ゼロサムゲーム パイの奪い合い
選択圧
多産化
突然変異率
パラダイム・シフト
"funeral by funeral"
メタミーム
ミーム
適用例
イノベーションの普及
イノベーションの民主化 ユーザが改変することを奨励
だれでも使える
APIの公開
SDKの配布
イノベーションはユーザの現場で起こる
イノベーションのジレンマ
破壊的イノベーション 新規市場の創造
継続的イノベーション 従来技術の斬新的改良 連続的
ハイプサイクル
着実な実用化
反動、失望
過度の期待、過熱 ハイプ、バズワード
黎明期
段階的普及
ラガード
レイトマジョリティ 付和雷同タイプ
アーリーマジョリティ 実用主義者/プラグマティスト
<キャズム> ニッチの攻略が鍵
アーリーアダプター 技術的関心、将来性への期待
イノベーター
経済的競争で淘汰
ネトウヨ/中韓の反日運動
宗教
集金力/集票力
宗教政党 宗教国家
豪華な宗教建築
公理系 「わたしたちは信じることから始めるのだ」
修行 肉体的/精神的ストレス
宗教体験
絶頂感/エクスタシー
薬物、毒キノコ
音楽、踊り、嗅覚
光を見る てんかん患者、側頭葉発作
神の言葉を聞く
幻聴、統合失調症
教祖
ニセ科学
カルト化
陰謀論
月へは行かなかった
イルミナティ
江戸しぐさ
水からの伝言
EM菌
ホメオパシー
カルト
初期のApple信者
自己啓発セミナー
MLM/ネットワークビジネス
過激派
新興宗教
洗脳
外部から迫害に対する団結
メンバーシップ/仲間意識
 改宗/離脱/裏切りを許さない
「誇り」/義務感 神の使命
社会的孤立 マイノリティ意識
指導者の絶対化と被指導者への抑圧 忠誠心の強制
肉体的/精神的ストレス 「修行」
メタミーム
ムリ・ムダ・ムラの許容
冗長性の許容 遺伝子重複
「出る杭」を打たない
多産多死
Fail Often, Fail Fast, Fail Cheap
ラピッド・プロトタイピング
アジャイル開発
スタートアップ企業
環境変化でも生存のチャンス
創造性 突然変異によりこれまでなかった新しいものが出てくる
pegged sidechain 分岐するブロックチェイン
ソースコード
ソースコード管理
…
Subversion
Git
オープンソース・ソフトウェア
forkする選択肢 でもなかなかforkしない edge of chaos?
…
Emacs
Linux
ムーブメント
暗号通貨/cryptocurrency
blockchain2.0 etherium
Bitcoin
オープンサイエンス
実験データの公開
arXiv?
TED "Ideas worth spread"
Civic Tech
オープンデータ
code for X
メーカーズムーブメント 低価格なツール 特許切れ
オープンソースムーブメント
Cathedral and Bazaar 急速な機能、品質の向上 "Given enough eyeballs, all bugs are shallow"
プロプラエタリソフトよりコピーされやすい
進化の速度
無償
ライセンス
creative commons
bsd
GPL バイラル/癌と言われた
マーケティング
バイラルマーケティング
m  1/n > 1 ?
模倣のインセンティブ Hot Mail
Word of Mouths
ブランド
宣伝
エバンジェリズム(伝道)
特許制度の功罪
リスク要因
サブマリン特許
パテント・トロール
爆発的普及を阻害する要因
オープンソース
3Dプリンタの例
発明の公開 ブラックボックス戦略
イノベーションに投資するインセンティブ
イノベーションの民主化
オープンイノベーション
ユーザが改変することを奨励
オープンデータ
目的を問わない
だれでも使える
多様性と均質性のトレードオフ/バランス
The Righteous Mind: Why Good People are Divided by Politics and Religion
Jonathan Haidt
サイロとプラットフォーム
独自技術と標準化
多様性と均質性のトレードオフ/バランス
「中庸」
edge of chaos
民主主義
均質性
frozen world
モジュラー・アーキテクチャ
→創造性/多様性/新規機能追求の必要性?
水平分散
標準化
固定されたインタフェース、API
コモディティ部品
プラットフォーム化
中央集権的 サーバ/クライアント
K戦略 パターナリズム
道徳教育 モラルパニック 宗教テロ
制服
depth first search
全体主義
ファシズム
宗教国家
針葉樹林
工場のロジック
選択と集中 ムリ・ムダ・ムラの排除
同調圧力 協調性の重視
一定環境下では有利 環境が変わると一網打尽の危険
生産性/効率
多様性
chaos
インテグラル・アーキテクチャ
→生産性/均一性/品質追求の必要性
垂直統合
独自技術
インタフェースの柔軟な設計?
すり合わせ型
分散主義/decentrized
bitcoin DAC/DAO
P2P(Peer to Peer)
r戦略
breadth first search
シリコンバレー
産学官の距離
人的流動性
移民文化
多様な価値観の許容・推奨
個性を伸ばす
クリエイティブ都市論(Richard Florida) LGBTへの寛容性
リバタリアン
アナーキズム
熱帯雨林
研究所のロジック
宗教の価値はある
安心
癒し
心の救済
科学/論理的思考ミームが特別な理由
ミーム学memetics
メタミーム ミームに関するミーム
ミームのメディア
電波、音波
建築物、芸術作品
文書、レコードなどの記録媒体
人間の脳
批判 ミームの実体はなにか
(私的な工学的暴論)XMLで近似しちゃえるんじゃない?
なんとか可視化できないか
歴史
Daniel Dennet 「ダーウィンの危険なアイデア」
Susan Blackmore 「ミームマシンとしての私」
Richard Brodie 「心のウィルス」(「心を操るウィルス」)
Richard Dawkins
「利己的な遺伝子」
科学
科学ミームとニセ科学ミーム
教育、サイエンス・コミュニケーションの重要性 STEM/STEAM教育(Science/Tech/Engineering/(Art)/Math Coder Dojo
伝達のメカニズムは多分同じ
System 1 vs System 2
System1で反応し、後付けで理由を考える傾向 よく考えて考えを改める 転向/エラー修正
そのまま突っ走る カルト化
System 2(logical)
自制心/Self Control アリ脳
新しい脳
コストがかかる
ゆっくり論理的に考える
System 1(heuristics)
リスク回避 ?
キリギリス脳
古い脳
まず直感
Daniel Kahneman
科学の方法論
属人性の排除
再現性
peer review
仮説/検証 反証可能性
情報共有(share) vs 囲い込み
プラットフォーム vs サイロ
open xxx vs closed xxx
社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学
価値観
神聖
権威
忠誠
公正さ
自由
ケア
The Righteous Mind: Why Good People are Divided by Politics and Religion
メモ
©Takao Ikoma 2014-2015
作成者:Takao Ikoma
最終リリース日: 2015/05/22
最終更新日: 2015/5/22
<a rel="license" href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/"><img alt="クリエイティブ・コモンズ・ライセン
ス" style="border-width:0" src="https://i.creativecommons.org/l/by-sa/4.0/88x31.png" /></a><br /><span xmlns:cc="
http://creativecommons.org/ns#" property="cc:attributionName">Takao Ikoma</span> 作『<span xmlns:dct="http:
//purl.org/dc/terms/" property="dct:title">メタミーム</span>』は<a rel="license" href="http://creativecommons.
org/licenses/by-sa/4.0/">クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス</a>で提供されています。
階層性はあまり厳密ではありません。
このマップは私的なメモです。
やりたいこと
「公然たる秘密結社」
(大っぴらには言わないけど)目的
宗教法人化?
ミームの拡散実験
メタミームの普及
補助的ミームプレックス
ロジカルシンキング
geekへの敬意
とりあえず"Founder"を名乗ります
ルール
多数派が正義 「正義」ってそんなものなのよ
「正史」
「勝てば官軍」
異端歓迎
その他なんでも
ロゴ
肩書き
ルール
名称
名称 とりあえず「公然たる秘密結社」
誰でも参加できる
反知性主義との戦い
転向のメカニズムの理解
ミームの可視化
メタミームの普及 このミームマップを英訳したい
メタ
Think Meme!
無神論  Dawkins
暗黒時代に戻りたくない
宗教国家/社会に戻るのはまずい
政教分離
中国の宗教政策
タリバーン
信仰の自由の意味
非寛容な宗教とは共存できない ISIL/タリバーン
寛容性のある宗教とは共存できる
諦観?
安心

More Related Content

More from Takao Ikoma

シンギュラリティに向けて
シンギュラリティに向けてシンギュラリティに向けて
シンギュラリティに向けてTakao Ikoma
 
PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間
PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間
PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間Takao Ikoma
 
Internetroujinnkai201810
Internetroujinnkai201810Internetroujinnkai201810
Internetroujinnkai201810Takao Ikoma
 
写真から似顔絵
写真から似顔絵写真から似顔絵
写真から似顔絵Takao Ikoma
 
情報産業の最新技術動向2018
情報産業の最新技術動向2018情報産業の最新技術動向2018
情報産業の最新技術動向2018Takao Ikoma
 
情報産業の最新動向2017
情報産業の最新動向2017情報産業の最新動向2017
情報産業の最新動向2017Takao Ikoma
 

More from Takao Ikoma (7)

俺のDX
俺のDX俺のDX
俺のDX
 
シンギュラリティに向けて
シンギュラリティに向けてシンギュラリティに向けて
シンギュラリティに向けて
 
PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間
PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間
PoC症候群の正体ー生産性原理と創造性原理の間
 
Internetroujinnkai201810
Internetroujinnkai201810Internetroujinnkai201810
Internetroujinnkai201810
 
写真から似顔絵
写真から似顔絵写真から似顔絵
写真から似顔絵
 
情報産業の最新技術動向2018
情報産業の最新技術動向2018情報産業の最新技術動向2018
情報産業の最新技術動向2018
 
情報産業の最新動向2017
情報産業の最新動向2017情報産業の最新動向2017
情報産業の最新動向2017
 

Metameme20150522

  • 1. 品種改良 自然選択 環境による選択 環境を変えるプレイヤーも 突然変異 世界 情報 複製、コピー可能 複製を許さない情報 法による規制(しかない?) 秘密保護法 DRM お金 ビットコイン ブロックチェイン 使用履歴を複製し共有する 紙幣、コイン 偽造は厳罰 伝搬/コミュニケーション 複製されやすい情報はどんどん広がっていく 熱力学第二法則(エントロピー増大則) エントロピーを減少させるにはエネルギーが必要 進化の加速/Acceleration ネットワーク性 Mooreの法則 Singularity 指数的成長 ひとは1年でできることは過大評価するが、5年でできることは過小評価する傾向(by whom?) ホッケースティックカーブ "Information wants to be free"(Stewart Brand) オープンソース 情報を隠しておくのは難しい 天網恢恢疎にして漏らさず 壁に耳あり障子に目あり Wikileaks エドワードスノーデン 類似の無償サービスがあれば有償サービスは苦しい napster 知的財産権批判のアクティビストのスローガン 情報の複製効率はどんどん上がっていく 進化のメカニズムも進化する リソースに制限あれば、複製されにくい情報は消えていく 人の噂も七十五日 変異/エラー 突然変異率(S/N比)も進化 均一性と多様性のトレードオフ点 edge of chaos(カオスの縁) 相互情報量最大 エラーが多過ぎれば何も残らない 多様性 chaos(カオス) 変異がなければ永久に固定 均一性 order(秩序) 情報はモノやエネルギーを媒体とする パターン ノイズ シグナル エネルギー エネルギー保存の法則 ただしE=mc2 モノ 質量保存の法則 ただしE=mc2 利己的遺伝子 DNA 永久にDNAである必然性もない 複製される情報ならなんでも適用可能 ATGC以外の塩基の試み 最初からDNAがあったわけではない RNAワールド 自己複製するリボザイムR3C ビッグバンからDNAまでの間 生物/人間は遺伝子のビークル パラダイムシフト Richard Dawkins ミームとは 感染するアイデア 心のウィルス、心を操るウィルス 文化の遺伝子
  • 2. ユニバーサル複製子 エラーの修正 転向 新陳代謝、世代交代 "funeral by funeral" 「死」の意味 サンクコスト 君子豹変 これまでに費やしたリソース、時間 冗長性 DNA修復メカニズム 複製のメカニズム 細胞分裂 学習 模倣 幸島のサル(イモ洗い行動) 確率 熱力学の第二法則(エントロピー) 大数の法則 ゆらぎ 遺伝子浮動 Stanbeet 癌細胞の増殖 rapid gradualism 孔雀の羽 原理主義 先鋭化 いったん複製効率が良いものが出てきたら後退しない 意図的な改良 パロディ 技術革新の重畳性 「巨人の肩の上に立つ」 人為淘汰/品種改良 ラチェット 拡散する条件 情報の「正しさ」「善悪」は関係ない 「おもしろい/おもしろくない」「意外/当然」は関係する!? 悪貨が良貨を駆逐する わけではないが、善悪と普及するかとは直交 嫌われ者世にはばかる 悪人は長生きする 「べき論」には「方法論」が伴わないと意味ない 情報源の信頼性? 複製される機会の多さ 長寿命 多産 複製の正確さ 言語化(明文化) オントロジー(用語の定義) スクリプト化 スローガン、キャッチフレーズ、コピーライティング ミッション・ステートメント/企業理念 デジタル化 蓄積したノイズのリセット 生物の死? 複製エラー エラー修復メカニズム 冗長性 遺伝子重複 新たな変異の可能性 誤り訂正符号 DNA修復 突然変異 突然変異率も進化して決まってくる 複製効率が上がるチャンスでもある 進化論/ダーウィニズム ユニバーサルダーウィニズム 自己複製子 … ミーム 遺伝子 進化論は生物だけに適用されるわけではない 適応度 遺伝子浮動 選択圧 性選択 人為選択 市場競争
  • 3. 肉体的/精神的ストレス 「修行」 外部情報の遮断 大量の教祖の書籍 地理的隔離 正体を隠しての勧誘 孤独感や貧困へ付け入り 代替医療 ホメオパシー 都市伝説 意外性、ショッキングなもの ゴシップ/デマ 震災後の余震、掠奪等の噂 オイルショック時のトイレットペーパー騒ぎ 豊川信金事件(倒産の噂で取り付け騒ぎ) 法律 音楽、絵画 建築様式 文化の伝搬 ミニスカートの流行 稲作の伝搬 チェインメイル 不幸の手紙 棒の手紙 写本 転写ミス、誤訳、改竄 源氏物語 シェークスピア 聖書 流行/ヒット曲/ベストセラー 仕掛け カバー、リメイク メディアミックス、タイアップ ブロックバスター ヘビーローテーション スタンダードナンバー、古典 一時的な爆発的ヒット 一発屋 系統樹 事例 pegged sidechains 椅子や自動車のデザイン 知識の系統樹 生命の系統樹 家系図 構造 ラティス 遺伝子の水平移動 ツリー カンブリア爆発と大量絶滅 寄生の進化 普及学 情報の複製 コピーするものとされるもの コピーするのは? コピーされるのは情報 確証バイアス 情報源の多様性 複製機構の進化=複製効率の向上 協力 共生 ミームプレックス 親学+水伝+... キリスト教=聖書+教会建築+クリスマス+マリア信仰+... win-win みんなでパイを大きくする 競争 ゼロサムゲーム パイの奪い合い 選択圧 多産化 突然変異率 パラダイム・シフト "funeral by funeral"
  • 4. メタミーム ミーム 適用例 イノベーションの普及 イノベーションの民主化 ユーザが改変することを奨励 だれでも使える APIの公開 SDKの配布 イノベーションはユーザの現場で起こる イノベーションのジレンマ 破壊的イノベーション 新規市場の創造 継続的イノベーション 従来技術の斬新的改良 連続的 ハイプサイクル 着実な実用化 反動、失望 過度の期待、過熱 ハイプ、バズワード 黎明期 段階的普及 ラガード レイトマジョリティ 付和雷同タイプ アーリーマジョリティ 実用主義者/プラグマティスト <キャズム> ニッチの攻略が鍵 アーリーアダプター 技術的関心、将来性への期待 イノベーター 経済的競争で淘汰 ネトウヨ/中韓の反日運動 宗教 集金力/集票力 宗教政党 宗教国家 豪華な宗教建築 公理系 「わたしたちは信じることから始めるのだ」 修行 肉体的/精神的ストレス 宗教体験 絶頂感/エクスタシー 薬物、毒キノコ 音楽、踊り、嗅覚 光を見る てんかん患者、側頭葉発作 神の言葉を聞く 幻聴、統合失調症 教祖 ニセ科学 カルト化 陰謀論 月へは行かなかった イルミナティ 江戸しぐさ 水からの伝言 EM菌 ホメオパシー カルト 初期のApple信者 自己啓発セミナー MLM/ネットワークビジネス 過激派 新興宗教 洗脳 外部から迫害に対する団結 メンバーシップ/仲間意識  改宗/離脱/裏切りを許さない 「誇り」/義務感 神の使命 社会的孤立 マイノリティ意識 指導者の絶対化と被指導者への抑圧 忠誠心の強制 肉体的/精神的ストレス 「修行」
  • 5. メタミーム ムリ・ムダ・ムラの許容 冗長性の許容 遺伝子重複 「出る杭」を打たない 多産多死 Fail Often, Fail Fast, Fail Cheap ラピッド・プロトタイピング アジャイル開発 スタートアップ企業 環境変化でも生存のチャンス 創造性 突然変異によりこれまでなかった新しいものが出てくる pegged sidechain 分岐するブロックチェイン ソースコード ソースコード管理 … Subversion Git オープンソース・ソフトウェア forkする選択肢 でもなかなかforkしない edge of chaos? … Emacs Linux ムーブメント 暗号通貨/cryptocurrency blockchain2.0 etherium Bitcoin オープンサイエンス 実験データの公開 arXiv? TED "Ideas worth spread" Civic Tech オープンデータ code for X メーカーズムーブメント 低価格なツール 特許切れ オープンソースムーブメント Cathedral and Bazaar 急速な機能、品質の向上 "Given enough eyeballs, all bugs are shallow" プロプラエタリソフトよりコピーされやすい 進化の速度 無償 ライセンス creative commons bsd GPL バイラル/癌と言われた マーケティング バイラルマーケティング m  1/n > 1 ? 模倣のインセンティブ Hot Mail Word of Mouths ブランド 宣伝 エバンジェリズム(伝道) 特許制度の功罪 リスク要因 サブマリン特許 パテント・トロール 爆発的普及を阻害する要因 オープンソース 3Dプリンタの例 発明の公開 ブラックボックス戦略 イノベーションに投資するインセンティブ イノベーションの民主化 オープンイノベーション ユーザが改変することを奨励 オープンデータ 目的を問わない だれでも使える
  • 6. 多様性と均質性のトレードオフ/バランス The Righteous Mind: Why Good People are Divided by Politics and Religion Jonathan Haidt サイロとプラットフォーム 独自技術と標準化 多様性と均質性のトレードオフ/バランス 「中庸」 edge of chaos 民主主義 均質性 frozen world モジュラー・アーキテクチャ →創造性/多様性/新規機能追求の必要性? 水平分散 標準化 固定されたインタフェース、API コモディティ部品 プラットフォーム化 中央集権的 サーバ/クライアント K戦略 パターナリズム 道徳教育 モラルパニック 宗教テロ 制服 depth first search 全体主義 ファシズム 宗教国家 針葉樹林 工場のロジック 選択と集中 ムリ・ムダ・ムラの排除 同調圧力 協調性の重視 一定環境下では有利 環境が変わると一網打尽の危険 生産性/効率 多様性 chaos インテグラル・アーキテクチャ →生産性/均一性/品質追求の必要性 垂直統合 独自技術 インタフェースの柔軟な設計? すり合わせ型 分散主義/decentrized bitcoin DAC/DAO P2P(Peer to Peer) r戦略 breadth first search シリコンバレー 産学官の距離 人的流動性 移民文化 多様な価値観の許容・推奨 個性を伸ばす クリエイティブ都市論(Richard Florida) LGBTへの寛容性 リバタリアン アナーキズム 熱帯雨林 研究所のロジック
  • 7. 宗教の価値はある 安心 癒し 心の救済 科学/論理的思考ミームが特別な理由 ミーム学memetics メタミーム ミームに関するミーム ミームのメディア 電波、音波 建築物、芸術作品 文書、レコードなどの記録媒体 人間の脳 批判 ミームの実体はなにか (私的な工学的暴論)XMLで近似しちゃえるんじゃない? なんとか可視化できないか 歴史 Daniel Dennet 「ダーウィンの危険なアイデア」 Susan Blackmore 「ミームマシンとしての私」 Richard Brodie 「心のウィルス」(「心を操るウィルス」) Richard Dawkins 「利己的な遺伝子」 科学 科学ミームとニセ科学ミーム 教育、サイエンス・コミュニケーションの重要性 STEM/STEAM教育(Science/Tech/Engineering/(Art)/Math Coder Dojo 伝達のメカニズムは多分同じ System 1 vs System 2 System1で反応し、後付けで理由を考える傾向 よく考えて考えを改める 転向/エラー修正 そのまま突っ走る カルト化 System 2(logical) 自制心/Self Control アリ脳 新しい脳 コストがかかる ゆっくり論理的に考える System 1(heuristics) リスク回避 ? キリギリス脳 古い脳 まず直感 Daniel Kahneman 科学の方法論 属人性の排除 再現性 peer review 仮説/検証 反証可能性 情報共有(share) vs 囲い込み プラットフォーム vs サイロ open xxx vs closed xxx 社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学 価値観 神聖 権威 忠誠 公正さ 自由 ケア The Righteous Mind: Why Good People are Divided by Politics and Religion
  • 8. メモ ©Takao Ikoma 2014-2015 作成者:Takao Ikoma 最終リリース日: 2015/05/22 最終更新日: 2015/5/22 <a rel="license" href="http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/"><img alt="クリエイティブ・コモンズ・ライセン ス" style="border-width:0" src="https://i.creativecommons.org/l/by-sa/4.0/88x31.png" /></a><br /><span xmlns:cc=" http://creativecommons.org/ns#" property="cc:attributionName">Takao Ikoma</span> 作『<span xmlns:dct="http: //purl.org/dc/terms/" property="dct:title">メタミーム</span>』は<a rel="license" href="http://creativecommons. org/licenses/by-sa/4.0/">クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス</a>で提供されています。 階層性はあまり厳密ではありません。 このマップは私的なメモです。 やりたいこと 「公然たる秘密結社」 (大っぴらには言わないけど)目的 宗教法人化? ミームの拡散実験 メタミームの普及 補助的ミームプレックス ロジカルシンキング geekへの敬意 とりあえず"Founder"を名乗ります ルール 多数派が正義 「正義」ってそんなものなのよ 「正史」 「勝てば官軍」 異端歓迎 その他なんでも ロゴ 肩書き ルール 名称 名称 とりあえず「公然たる秘密結社」 誰でも参加できる 反知性主義との戦い 転向のメカニズムの理解 ミームの可視化 メタミームの普及 このミームマップを英訳したい メタ Think Meme! 無神論  Dawkins 暗黒時代に戻りたくない 宗教国家/社会に戻るのはまずい 政教分離 中国の宗教政策 タリバーン 信仰の自由の意味 非寛容な宗教とは共存できない ISIL/タリバーン 寛容性のある宗教とは共存できる 諦観? 安心