SlideShare a Scribd company logo
Ubuntu 14.04にMysql Version 5.6.16と
MySQL Workbench 6.1.4を入れるには!
とにかく、待ちきれない方の為に!
“まず始めに、このインストール方法は公式
ではないので、無保証でお願い致します。”
まずは、最新のUbuntu 14.04をインストール
インストール後、とりあえずターミナルを開く!
あっ!
日本語版では端末っす!
こいつね!
端末を開いたら、おまじない!	

root@ubuntu14.04 : ~# sudo apt-get install mysql-server-5.6
ちゃんとインストールされたか確認するので、	

おまじない!	

root@ubuntu14.04 : ~# mysql -uroot -p	

mysql > select version();	

!
+---------------+

| version() |

+---------------+

| 5.6.16-1~exp1 |

+---------------+

1 row in set (0.00 sec)
バージョンが5.6ならOK!
次にMySQL Workbench 6.1.4をダウンロード
URLはここ!	

http://dev.mysql.com/
downloads/tools/workbench/
Select PlatformをUbuntu Linuxにし、Ubuntu
Linux 13.10 (x86, 64-bit), DEBをダウンロード!
↑
これね!
ダウンロードした、mysql-workbench-community-6.1.4-
1ubu1310-amd64.debを右クリックで「ここに展開」
展開した、「mysql-workbench-community-6.1.4-
1ubu1310-amd64」を開く!
mysql-workbench-community-6.1.4-1ubu1310-amd64を
開いた先の、「DEBIAN」をもう一度開く!
DEBIANの中の「control」をテキストエディタで開く!
この部分に注目!	

※ここ重要!	

このmysql-clientを!
mysql-client-5.6にし、保存!
また端末を端末を開き、ダウンロードした場所まで「cd」で移る	

root@ubuntu14.04 : ~# cd /home/ユーザ名/ダウンロード	

※この前にmysql-workbench-community-6.1.4-1ubu1310-amd64.debは削除して
おいて下さい。
その後dpkg -bで先ほどのフォルダをビルド!	

root@ubuntu14.04 : ~# dpkg -b mysql-workbench-community-6.1.4-1ubu1310-amd64
ビルドには時間がかかりますが、
ビルド後、mysql-workbench-
community-6.1.4-1ubu1310-
amd64.debが出来上がります。
出来上がった、mysql-workbench-
community-6.1.4-1ubu1310-amd64.deb
を右クリックして、「Ubuntuソフト
ウェアセンター」で開いて、強制的
にインストールして下さい!
ここまで来れば、インストールできると思いま
す。	

もしも、分からない事があればFaceBookまでご
連絡ください!	

FaceBook URL : https://www.facebook.com/cyberweb
以上っす!

More Related Content

What's hot

20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi
beyond Co., Ltd.
 
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順VirtualTech Japan Inc.
 
Ethna PSR-0 support and Composer support.
Ethna PSR-0 support and Composer support.Ethna PSR-0 support and Composer support.
Ethna PSR-0 support and Composer support.Yuki Matsukura
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
Kenichiro MATOHARA
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門
Fuminobu Takeyama
 
Iocage
IocageIocage
httpd.conf line 1 to 7, 24
httpd.conf line 1 to 7, 24httpd.conf line 1 to 7, 24
httpd.conf line 1 to 7, 24
Naoya Nakazawa
 
これからはじめるCoda2とSublime Text 2
これからはじめるCoda2とSublime Text 2これからはじめるCoda2とSublime Text 2
これからはじめるCoda2とSublime Text 2
masaaki komori
 
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
Yoshinari Kadokawa
 
カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会
カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会
カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会
University of Tsukuba Linux User Group
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
Fuminobu Takeyama
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackirix_jp
 
ssh-agentのすすめ
ssh-agentのすすめssh-agentのすすめ
ssh-agentのすすめ
Masahiro NAKAYAMA
 
MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0Satoshi Kume
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
Hideki Saito
 
How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0
Satoshi Kume
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
Fuminobu Takeyama
 
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud imageOSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
Naoto Gohko
 

What's hot (20)

20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi
 
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
 
Ethna PSR-0 support and Composer support.
Ethna PSR-0 support and Composer support.Ethna PSR-0 support and Composer support.
Ethna PSR-0 support and Composer support.
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
 
ubuntu 最適化
ubuntu 最適化ubuntu 最適化
ubuntu 最適化
 
openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門openSUSE におけるパッケージ管理入門
openSUSE におけるパッケージ管理入門
 
Iocage
IocageIocage
Iocage
 
httpd.conf line 1 to 7, 24
httpd.conf line 1 to 7, 24httpd.conf line 1 to 7, 24
httpd.conf line 1 to 7, 24
 
これからはじめるCoda2とSublime Text 2
これからはじめるCoda2とSublime Text 2これからはじめるCoda2とSublime Text 2
これからはじめるCoda2とSublime Text 2
 
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
日本Open stackユーザ会 第27回勉強会
 
カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会
カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会
カーネルをmakeしよう! - 第4回つくらぐ勉強会
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
 
Eucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStackEucalyptus on OpenStack
Eucalyptus on OpenStack
 
ssh-agentのすすめ
ssh-agentのすすめssh-agentのすすめ
ssh-agentのすすめ
 
MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
 
How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0
 
Monit
MonitMonit
Monit
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
 
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud imageOSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
 

Ubuntu 14.04にmysql version 5.6.16とmy sql workbench 6.1.4を入れるには!